is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ポケカブ!第25話「戦うことを覚えた蝙蝠VMAX」

Brackets

ポケカブ!第25話「戦うことを覚えた蝙蝠VMAX」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

ポケカブ!第25話「戦うことを覚えた蝙蝠VMAX」

posted 2020.11.30

Byまーにん


ポケカブ!第25話「戦うことを覚えた蝙蝠VMAX」
皆さんこんにちはまーにんです。鬼滅の刃 無限列車編の作画に震えました。戦闘シーンの疾走感と緊張感がたまらなかったです。原作と比べると少しグロめに作られていましたが(笑)

今回は<クロバットVMAX>のデッキレシピになります。

デッキレシピ
クロバットVMAX
プレイヤー:まーにん
ポケモン
17
サポート
11
スタジアム
3

クロバットVMAX>のワザ「ステルスポイズン」で<ピッピ人形>と<ガラルマタドガス【かがくへんかガス】>をバトル場に出して、サイドを取らせないか展開を縛る動きをしつつダメージとサイドを稼ぐデッキです。

キーカード
クロバットVMAX
悪無でダメージとどくを与えつつベンチに下がれるワザを持ち、<ガラルマタドガス>や<ピッピ人形>を相手に押し付けることができます。
削った相手を「ダイカッター」で仕留めることもできます。HPが低い点だけ少し不安が残ります。

ガラルマタドガス(かがくへんかガス)
シャイニースターVで登場した<ドガース(かくせい)>の登場で、後攻1ターン目に場に出ることができるようになり脚光を浴びています。浴びすぎです。
後攻1ターン目にこだわらず、先攻2ターン目に出ても効果を発揮して相手の動きをしっかりと妨害してくれます。

ヤミラミV
クロバットVMAX>や<ガラルマタドガス(かがくへんかガス)>、<ミカルゲ(うらみだめ)>で攻撃した後に攻撃すると大体のポケモンを倒せます。準備に時間がかかりますが、<リセットスタンプ>+ガラルマタドガスや<ピッピ人形>を使い準備します。

イベルタルGX
GXワザ枠が余っていることと<ガラルマタドガス(かがくへんかガス)>と<ミカルゲ(うらみだめ)>のダメカン1つのダメージが40のため「デスカウントGX」を狙いに行けます。<ネズ>1枚からたどり着けるので<デデンネGX><クロバットV>で引き込んでゲームエンドに持っていけます。

ブラックマーケット◇
シンプルに効果がすごく強いです。
基本的には<混沌のうねり>で相手のスタジアムを割りつつ、ゲーム終盤で使って相手のサイドプランを崩すために使います。

回し方
ピッピ人形>と<ガラルマタドガス>でゲームスピードを遅くしていくデッキです。
クロバットV>は使ったらなるべくVMAXして<ボスの指令>によるベンチ狩り負けをつぶします。
デデンネGX>は終盤の締めまで取っておきたいカードですが、序盤あまりにも回らない場合は使っても良いです。

闘弱点ですが、<セキタンザンVMAX>にもガラルマタドガスで特性に蓋をすることで有利に立てます。

今回は入っていないが、相性のいいカード
ヤレユータン(さるぢえ)
マリィ>のケアと<博士の研究>で捨てたくないカードをデッキの上に置いておける優秀なサル。
ムゲンダイナでは使えません。枠作れず不採用

アブソル(あくのはき)
とりあえず入れてとりあえず出しておくとなんだかんだ刺さります。つよい。
枠作れず不採用


今回はここまでになります。

このゲーム<クロバットV>何枚使うねん!!

それでは、ばいばい!!
Icon