is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【165ページ目】ブログトップ

Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【165ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.11.30

Byまーにん


ポケカブ!第25話「戦うことを覚えた蝙蝠VMAX」
皆さんこんにちはまーにんです。鬼滅の刃 無限列車編の作画に震えました。戦闘シーンの疾走感と緊張感がたまらなかったです。原作と比べると少しグロめに作られていましたが(笑)

今回は<クロバットVMAX>のデッキレシピになります。

デッキレシピ
クロバットVMAX
プレイヤー:まーにん
ポケモン
17
サポート
11
スタジアム
3

クロバットVMAX>のワザ「ステルスポイズン」で<ピッピ人形>と<ガラルマタドガス【かがくへんかガス】>をバトル場に出して、サイドを取らせないか展開を縛る動きをしつつダメージとサイドを稼ぐデッキです。

キーカード
クロバットVMAX
悪無でダメージとどくを与えつつベンチに下がれるワザを持ち、<ガラルマタドガス>や<ピッピ人形>を相手に押し付けることができます。
削った相手を「ダイカッター」で仕留めることもできます。HPが低い点だけ少し不安が残ります。

ガラルマタドガス(かがくへんかガス)
シャイニースターVで登場した<ドガース(かくせい)>の登場で、後攻1ターン目に場に出ることができるようになり脚光を浴びています。浴びすぎです。
後攻1ターン目にこだわらず、先攻2ターン目に出ても効果を発揮して相手の動きをしっかりと妨害してくれます。

ヤミラミV
クロバットVMAX>や<ガラルマタドガス(かがくへんかガス)>、<ミカルゲ(うらみだめ)>で攻撃した後に攻撃すると大体のポケモンを倒せます。準備に時間がかかりますが、<リセットスタンプ>+ガラルマタドガスや<ピッピ人形>を使い準備します。

イベルタルGX
GXワザ枠が余っていることと<ガラルマタドガス(かがくへんかガス)>と<ミカルゲ(うらみだめ)>のダメカン1つのダメージが40のため「デスカウントGX」を狙いに行けます。<ネズ>1枚からたどり着けるので<デデンネGX><クロバットV>で引き込んでゲームエンドに持っていけます。

ブラックマーケット◇
シンプルに効果がすごく強いです。
基本的には<混沌のうねり>で相手のスタジアムを割りつつ、ゲーム終盤で使って相手のサイドプランを崩すために使います。

回し方
ピッピ人形>と<ガラルマタドガス>でゲームスピードを遅くしていくデッキです。
クロバットV>は使ったらなるべくVMAXして<ボスの指令>によるベンチ狩り負けをつぶします。
デデンネGX>は終盤の締めまで取っておきたいカードですが、序盤あまりにも回らない場合は使っても良いです。

闘弱点ですが、<セキタンザンVMAX>にもガラルマタドガスで特性に蓋をすることで有利に立てます。

今回は入っていないが、相性のいいカード
ヤレユータン(さるぢえ)
マリィ>のケアと<博士の研究>で捨てたくないカードをデッキの上に置いておける優秀なサル。
ムゲンダイナでは使えません。枠作れず不採用

アブソル(あくのはき)
とりあえず入れてとりあえず出しておくとなんだかんだ刺さります。つよい。
枠作れず不採用


今回はここまでになります。

このゲーム<クロバットV>何枚使うねん!!

それでは、ばいばい!!

20180525_POC220_185.jpg
販売ランキング【シャイニースターV 新規カード編】

こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!

今回は今月発売した「シャイニースターV」に新規で収録されたカードの中からよく売れたカードをランキング形式でご紹介致します!!
それではどうぞ!

販売ランキングTOP3
第3位
Aカイオーガ
水雷鋼無 アメイジングサージ
相手のポケモン全員に、それぞれ80ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

第3位はアメイジングレアの<Aカイオーガ>!
4エネかつ3タイプ必要なものの、全体に80ダメージとベンチを並べるデッキなどに対して非常に強力なワザをもっています。
要求エネルギーが水・雷・鋼の為、水・鋼エネルギーを共有出来て、エネルギー加速も出来る<アルセウス&ディアルガ&パルキアGX>と組み合わせて使われていますね。

第2位
-ドガース

悪 かくせい
このポケモンから進化するカードを、自分の山札から1枚選び、このポケモンにのせて進化させる。そして山札を切る。

第2位は<-ドガース>!!
「かくせい」をもつドガースが登場した事により、後攻1ターン目<ガラルマタドガス>に進化出来るようになり特性を打ち消す事が出来るようになりました。
現在開催中のシティリーグなどでは、<ムゲンダイナVMAX>と組み合わせて猛威を振るっていますね。

第1位
-くちたけん
このカードをつけている「ザシアンV」が使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。

今回の1位は<-くちたけん>でした!
ザシアンV>専用のポケモンのどうぐで、付けるだけでワザのダメージが30上がる非常に強力なカードです。
このカードの登場により火力が上がり、<ガラルニャイキング(はがねのせいしん)>、<ダンデ>など組み合わせて、TAG TEAMやVMAXなども一撃で倒す事が出来るようになりました。

今回の販売ランキングは以上になります。 では( ̄ー ̄)ノ


遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_poc_s


posted 2020.11.27

Byまーにん


ポケカブ!第24話
「朽ちているけど、すごくすごい剣」
皆さんこんにちは、お久しぶりです、まーにんです。
CLとシティシーズン1が終わりシャイニースターVが発売となりましたぁ!色違いいいですよね。実機でもカードでも集めがちです。
あとBレギュが落ちることも発表され激動の数カ月でしたね。

今回は、シャイニースターVに収録された「くちたけん」を使ったデッキになります。

■デッキレシピ
スピードザシアン
プレイヤー:まーにん
エネルギー
13

巷ではスピードザシアンと呼ばれるデッキですね。
くちたけん>と<ダンデ>を使うことでなんかすごく高火力になりました。

今回は<ガラルニャイキング【はがねのせいしん】>と<ガラルジグザグマ【かんしゃくヘッド】>を採用し、VMAXもワンパンを狙う構築になっています。


■キーカード
・ザシアンV
ザシアンV
特性・ワザ・タイプ全部強い説明不要の一枚。
このデッキのメインアタッカーです。

・ガラルニャイキング【はがねのせいしん】
ガラルニャイキング
登場当初はめちゃんこ使われていましたが、最近は息をひそめていました。
が、今回は採用。
くちたけん>はここぞというときに使っていきたいため、ダンテ・ガラルニャイキングで圧かけたり朽ちた剣も使ってVMAX落としたり、+20で細かい微調整ができます。

・くちたけん
カード公開時から騒がれていた一枚、何回読んでも効果一緒でした。おかしいなぁ。
ザシアンVに付けるだけでワザのダメージが30上がるので、倒せるポケモンの範囲がありえん増えました。(常時<ダンデ>みたいなもんやん)

・フーパ
ザシアンVだけだと1撃で倒せない事もあるので、倒されてもサイドを1枚しか取られないアタッカーとして採用。


■立ち回り
基本的には、ザシアンVの特性【ふとうのつるぎ】や<メタルソーサー>などを使い、ザシアンVが2ターン目に攻撃出来る用に準備します。
準備が出来たら、<ガラルニャイキング【はがねのせいしん】>、 <デデンネGX>や<クロバットV>の特性を使う事で、上振れれば後攻1ターン目から「ブレイブキャリバー」を使う事も出来ます。
その際にデデンネGX・クロバットVを使い切ってしまうと、後半の<マリィ>や<リセットスタンプ>にぐちゃぐちゃにされちゃうので割と堅実に動いて行くほうが勝率は安定します。


■派生デッキ
このデッキレシピから
・<フーパ>×1
・<デデンネGX>×1
・<ガラルニャース>×2
・<ガラルニャイキング>×2
を抜いて
・<ジラーチ◇>×1
・<バリヤード【パントマイム】>×1
・<ヤレユータン【さるぢえ】>×2
・<回収ネット>×2
を入れると巷で言う「コンボザシアン」になります。
このデッキタイプも面白く強いのでお勧めです。

今回はここまでになります

ザシアンVに倒されるかどうかが肝になる環境になりそうです!!ザシアンこわい!!!!

それでは、ばいばい!!
Icon