is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【151ページ目】ブログトップ

Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【151ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.02.23

ByKou


新・今夜の遊食レシピ(9)
ばら撒きマタドガス+イオルブVMAX
こんばんは!Kouです!
先日書いたダンデリザードンが結構伸びてくれて嬉しかったです。ありがとうございます!
正直言ってドラパルトVMAXが激重なので環境的には?だけど...
まあリザードンVMAXの方が逆転してガチになりそうで、それはそれで楽しみではあります。

そんな今回は一転志向を変えて「マタドガス」をメインにしたデッキを紹介します!
今日紹介するデッキは僕のYouTubeチャンネルでゲストの方が使ったデッキです。
デッキレシピ
マタドガス+イオルブVMAX
ポケモン
20
スタジアム
1
■このデッキの使い方
全力で<マタドガス>と<イオルブVMAX>を盤面に用意します。
相手の準備が整う前からマタドガスのワザで強気にダメカンを乗せていきます。
ダメカンをばら撒いてサイドを取りきるデッキですので、マタドガスの行動回数を稼ぐことが非常に大切です。
マタドガスが相手のワザできぜつする→イオルブVMAXをバトル場に出して特性を使う→ベンチのマタドガスと入れ替える→ワザを使う
これを許される限り繰り返してください。

■このデッキの強み
望遠スコープ>の存在がベンチ狙いのばら撒きデッキを強烈に押し上げてくれています!
これ...本当に破格の性能で...もし仮に相手のデッキが<ムゲンダイナVMAX>だとして、何故か相手のベンチにダメカンが乗ったV・GXが8匹いたとしたら...
マタドガスの「とびちるヘドロ」を使うとバトル場40+ベンチ20+30で50ダメージが8匹分なので、合わせて440ダメージ分のばら撒きに成功しますw
それで更に特性【いのこりガス】で追撃するんだから...楽しいw
現実的にはそんな状況は中々発生しないだろうけど...狙っていきましょう!
大体<マタドガス>が3回ワザを使えると結構決着します。相手のベンチをうかつに開けないようにバシバシサイドを取りましょう。

■このデッキの弱み
相手に読み切られると何も出来ません!!!!
デッキがバレていると相手はバトル場だけの単騎特攻を仕掛けてくる場合が多々あるでしょう。
特に<ビクティニVMAX>。
あいつが単騎特攻してくると<イオルブVMAX>は出番がないですねw
それと<ミュウ>。当たり前ですがベンチバリアを正面突破する手段が無いです。死ぬ気で<ボスの指令>を使って倒しましょう。

■このデッキを改造するなら
このレシピはゲストの方のレシピなので、俺の戦い方とは大分違う部分があります。
僕なら...イオルブVMAXのラインは全抜きしてマタドガスを4から5回使えるように非V・GXで固めたデッキを作ると思います。
それこそ前に紹介したリザードンのようなデザインにしますかね...

マタドガス
ポケモン
18


今回もお付き合いありがとうございました!
いつもと違う趣向で記事を紹介させていただきました!
次回は...これも動画のゲストのデッキ紹介です。まさかの三神ザシアン!

最後に宣伝です。

Twitterやってます。毎日漫画描いて更新しています。是非フォローお願いします。
@KouSCREENHERO

YouTubeやっています。毎週日曜日にポケモンカードに関する動画を更新しています。
「Kouとひろろんのチャンピオンタイム」で検索してみてください。

posted 2021.02.18

Byごぼ


最大ダメージはなんと300!?「ウツドンエンニュート」
こんにちは、ごぼです。

今回は非GX非Vポケモンで非常に高火力を出すことができるポケモンが登場したのでそのカードを使ったデッキレシピを紹介します。

デッキレシピ
ウツドンエンニュート
プレイヤー:ごぼ
ポケモン
20
サポート
12
スタジアム
2

(1)コンセプト
エンニュート>のワザ「なぶりやき」を使って戦うデッキになります。
ワザ「なぶりやき」は、相手のポケモンの特殊状態の数が多いほどダメージが上がる為、<ウツドン>の特性【きけんなねんえき】やサポート<キョウの罠>、グッズ<おうえんYホーン>を使用し、与えるダメージをアップします。
ポイントとしては常に<ヤトウモリ>もしくはエンニュートと<マダツボミ>を盤面にそれぞれ2体以上並べることです。
そうすることで特性【きけんなねんえき】で特殊状態にしながらワザ「なぶりやき」を使うというコンセプトの遂行が可能になります。

(2)このデッキの特徴
サイドを1枚しか取られない非GX、非Vポケモンで最大270ダメージ(どくとやけどを込みで300ダメージ)与えられることです。
これは現環境トップである<アルセウス&ディアルガ&パルキアGX>を一撃で倒せることを意味します。
非GX、非Vポケモンが現環境で活躍できていないのはアルセウス&ディアルガ&パルキアGXにワザ「アルティメットレイ」まで使われてしまうとサイドレースで逆転することは難しい為、そこに到達するまでにアルセウスディアルガパルキアを倒すもしくはベンチにいるポケモンを倒し2-2-2のサイド進行を余儀なくされる為です。
このデッキはその部分をクリアできる可能性をもった非GX非Vのデッキです。
またその他デッキに対しては非GX・非Vが中心のデッキであることを生かし、サイドレースを有利に進めることができます。基本的に180ダメージ(どくとやけど込みで210ダメージ)を常に出し続けることができれば必然的に勝利が見えてくるはずです。
相手にグッズ<リセットスタンプ>を使われて技が使えなくなることがないよう、不要なカードは切れる時に切る、倒されると厳しいポケモンにはグッズ<しあわせタマゴ>を貼り、盤面の復帰に努めましょう。

(3)デッキの回し方
(1)のポイントでも取り上げましたが、まず『常に<ヤトウモリ>もしくは<エンニュート>と<マダツボミ>を盤面にそれぞれ2体以上並べること』です。
これがどちらかでも欠けてしまうと1体になったポケモンの方を<ボスの指令>で呼び出されて倒されしまうとワザ「なぶりやき」でダメージを与えるためにサポート<キョウの罠>、グッズ<おうえんYホーン>の使用が必須となってしまうため要求値が上がることになってしまいます。(仮にエンニュートのみが盤面に残る展開になった場合)
どうしてもどちらかが欠ける展開になった場合を考慮し、ワザ「まきかえす」をもった<ガルーラ>も採用しています。
またワザ「なぶりやき」のダメージのラインがどくとやけど込みで210ダメージ、300ダメージとVポケモンやVMAXポケモンを僅かに倒すことのできないダメージです。そこで<ジグザグマ>の特性【かんしゃくヘッド】で足りないダメージを与えましょう。

いかがだったでしょうか。
非GX・非Vポケモンで大ダメージを与えることが出来る<エンニュート>と<ウツドン>を組み合わせたデッキ非常に面白いので是非遊んでみてください!

ではまた次回。

posted 2021.02.16

ByKou


新・今夜の遊食レシピ(8) ダンデリザードン
こんばんは!Kouです!
最近自分のやりたい仕事のためにするべき行動がわかってきたので日々楽しいです。
今回は僕が気に入って使っているダンデ型のリザードンのデッキを紹介します。

デッキレシピ
ダンデリザードン
プレイヤー:Kou
ポケモン
21
スタジアム
2
エネルギー
8

■このデッキの使い方
2進化ポケモンの<リザードン>をメインに戦っていきます。
ヒトカゲ>や<フーパ>や<ミュウ>を使って戦う場面もありますが、基本的には自分の場を完成させることを全力で優先します。
カビゴン>や<ピィ>の特性を使って、手札をどんどん増やしていきます。
序盤は相手にサイドを取られてしまうと思います。取られる時はカビゴンが相手の攻撃を受け止めてくれるのが理想です。
目指す盤面はバトル場カビゴン、ベンチにヒトカゲ3匹、ピィ(超便利な逃げ0要員)。これを作ることが出来ると相手の攻撃を多方面に受けることが出来るのでお勧めです。

その後は相手のサイドが残り4枚になるまでに自分の場にリザードンが2匹育つことを目指します。
育ってしまえば例えどんなキョダイマックスポケモンが相手でも「キングブレイズ」で叩き潰すことが出来ます。
相手の状況やデッキの中身を読み切って、その時一番正しい選択を行い続ける事でどんな相手にもワンチャンある素晴らしいポテンシャルを誇るデッキです。
本当に使うのが難しいですが...

■このデッキの強み
サイドレースに徹底的に強いです。V・GXポケモンには基本的に有利です。
リザードンは本当に書いてあることが怪物でして...
サイド1枚しか取られない通常ポケモンなのに絶妙に倒しにくいHP170。
ワザのダメージ効率も超破格の2エネで最高300ダメージ。
特性で手札とトラッシュが毎ターン増え続ける。
なんだこれ?化け物か?
2匹場に立ててしまいましょう。相手の強烈な攻めをいなしながらリザードン2匹にたどり着いたのなら...もう勝利です。
それほど完成されたリザードンの盤面は強い。

■このデッキの弱み
兎に角使うことが難しい!!!
一つの判断ミスでズルズル負けてしまうので、相手のデッキと手札を読み間違えるとそれだけで負けます。
若干事故率が高いのも問題です。回りだすと強いデッキは事故率の高さと仲良く付き合っていく宿命かもしれません...
結局このデッキは常に自分との戦いです。
特に苦手な対戦相手は存在しませんが...勝手に事故って負けがちです。

総括
扱いにくく、難しいポケモンです。
なんていうか...リザードンらしさが前面に出てて良い!って言う方も多いとは思いますが...
本当に驚異の難易度だと思います。
練習量がそのまま結果につながるので、ちょっと軽い気持ちではオススメしにくいデッキですが、対戦に勝てるとプレイングで勝っている気になれる。自分自身の成長を実感できます。

リザードンVMAXを使うよりも価格的な意味で優しいダンデリザードン。
VMAXをも凌ぐ圧倒的な破壊力で盤面を制圧しよう!
さあ!チャンピオンタイムだ!


最後に宣伝です。

Twitterやってます。毎日漫画描いて更新しています。是非フォローお願いします。
@KouSCREENHERO

YouTubeやっています。毎週日曜日にポケモンカードに関する動画を更新しています。
「Kouとひろろんのチャンピオンタイム」で検索してみてください。
Icon