is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【70ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【70ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.03.06

By-遊々亭- プレメモ担当


スプリングキャンペーン ロゴ1.jpg
遊々亭Springキャンペーン2020 第1弾 開催!!

2020springbana_blog.jpg
こんにちは、遊々亭@プレシャスメモリーズ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、春のサプライズをお届けします!

遊々亭Springキャンペーンのお知らせです!

強化買取キャンペーン実施!!
一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!


3月6日から3月22日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!

期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!

20200306セール用特集-テンプレ-前半.jpg今回の買取特集は「キャラクター」特集!
各タイトルからキャラクターカードを対象に強化買取!!
是非、ご覧ください!
キャンペーンページはこちら!



対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!

キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員遊々亭オリジナルグッズ もれなくプレゼント

遊々亭オリジナルの「プレイマット」「デッキケース」「スリーブ60枚セット」「スコアノート」「ボールペン」の中からいずれか1点をお送りさせて頂きます!

遊々亭オリジナルプレイマット
playmat.jpg

遊々亭オリジナルデッキケース
deckcase.jpg

遊々亭オリジナルカードスリーブ
sleeve.jpg

遊々亭オリジナルスコアノート
scorenote.jpg

遊々亭オリジナルボールペン
pen.jpg



(※上記の賞品からいずれか1点をランダムでお送りさせて頂きます。 プレゼント内容は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。)

SpringCP Twitterキャンペーン

SpringCP Twitterキャンペーンを開催中!!
遊々亭取り扱いタイトルから選ばれた7つのタイトルのTwitterアカウントでTwitterキャンペーンを開催中です!
今回はこちら!!

RT_wagyu.jpg
【松阪牛・神戸牛・米沢牛 選べるカタログギフト 】になります!お客様の特別な日に商品を取り寄せることが可能なカタログギフトになっておりますのでご用途によって内容を選んでいただくことが可能です!
下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRTするだけで賞品が手に入るチャンス!?
奮ってご応募ください!!


カタログの詳細に関してはこちらをご覧ください!
ブランド和牛の百貨店 肉贈


対象タイトルのTwitterアカウントはこちら!
bnr_game_re.pngbnr_game_ygo.pngbnr_game_dm.pngbnr_game_bs.png
bnr_game_dcd.pngbnr_game_dcd.pngbnr_game_dcd.png



さらにSR、URお買い物割引券を封入!
遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg



期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)


今年の春もお得感満載の遊々亭でお買い物を楽しもう!



遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】 @yuyutei_pm


posted 2020.03.04

By紀田


20200304225180.jpg
五等分の花嫁 五月 デッキ紹介
どうもこんばんは、紀田です。
今回は2/28(金)に発売の五等分の花嫁のカードレビューをしていきたいと思います。
新たな色のカードだったり、5枚入れることができるタイトルカードだったりと色々面白そうですね。
では早速レビューしていきたいと思います。

01-001 五等分の花嫁
基本的にメインアタッカーが5コストと少し重たいため、こちらのカードで盤面を作っていきたいですね。2枚のカードをそれぞれ抜き出すため、1枚手札で1枚場出しといった器用なこともできます。使用条件がないのが非常に強力ですね、初ターンからガンガン撃って相手の度肝を抜いてやりましょう!

01-002 花嫁
登場時2ドロー、5コスト自身捨て札でキャラ1枚場出し。場出しがアプローチ両方なのが強力です、寝坊メタを敷いた上でガンガン攻めていくデッキも面白そうですね。昨今は刀語で盤面を壊してくるデッキが増えてきたため、このような盤面を復帰できるカードは非常に重宝されます。

乃木園子互換
登場時にEXを2枚取り、捨て札にして2ドローするいわゆる乃木互換ですね。各ネームに存在しますが、2種類以上は簡単に使えないようにメインエリアのネーム制限がされていますね。一応2ネーム持つキャラもいますがあまり強くないため基本的には1種類のみ採用するのが鉄板となりそうです。

中野一花
妨害されたら場出し、5コスト払って場出し。殴ったら最大5枚になるまでドローとこれだけでもわかりやすく強力なテキストですね。一花は他にも相手を休息状態にしたりサポートエリアに移したり、ハンデスしたりするカードがあるため、テクニカルな動きが好きな方にお勧めです。最後は寝坊メタを敷いた上で押しきりたいですね。

中野二乃
拒絶、5コストで妨害しているキャラの除去。殴っている間の出禁と非常に攻めによっているテキストです。その他にも強引といった相手を落とすことのできるテキストや、0コストのキャラの妨害を制限するカードがありますね。相手に何もさせずに勝ちたい方にお勧めです。

中野三玖
条件を満たしていたら妨害されない、条件付きイベントカウンター。数値の大きいアドバンテージ発生器です。その他にも三玖は<01-044 中野 三玖>といった妨害されないキャラがあるため、これらで点数を刻みながらアドバンテージを稼いでいくデッキになると思います。自分のやりたいことをやりきって勝ちたい方にお勧めです。

中野四葉
大きい天然、四葉全体強化。天然とアドバンテージの発生器です。一花と三玖を足して2で割ったようなデッキになると思います。対戦相手次第でフルパンショットか天然クロックを選べる器用なデッキのため、対戦相手との差し合いを好む方にお勧めです。

中野五月
五月全体強化、刀語。大きい数値と連パン。5人の中でも一番わかりやすいテキストですね、相手のキャラを除去しながら強引に押し通していくデッキになります。相手対してマウントを取りながらガンガン殴っていく、攻撃は最大の防御が好きな方にお勧めです。
僕は中野五月のデッキが面白そうだったので五月のサンプルレシピを紹介させていただきます、発売後調整してブラッシュアップしていきたいと思います。

デッキレシピ
五月
イベント
13
心音
心音
4枚
寝坊
寝坊
4枚

http://prememo.net/decks/detail/198584

以上、五等分の花嫁カードレビューでした。好きなキャラでデッキを組むも良し、好きなデッキタイプからキャラを選ぶも良し、好きなようにデッキを組んでいきましょう。
それではまた。


Let's Precious Go Memories!

posted 2020.02.28

By御坂


20200228225180.jpg
五等分の花嫁 四葉 デッキ紹介
こんにちは。御坂です。

先日五等分の花嫁の原作が最終回を迎えましたね。
私は原作は一応追っていたのですが、10巻あたりで止まってしまっているので時間を見つけて続きを読みたいと思います。

今回は四葉のデッキを紹介します。余談ですが私は五月が1番好きです。

四葉のレシピについて
1/0の四葉同名サイクルを活用するデッキを最初に考えていたのですが、少し形にならなかったのでそちらは別の機会(あればですが)で。



普通の四葉デッキを紹介します。
まずはレシピから。

五等分の花嫁
イベント
17
心音
心音
4枚
方向音痴
4枚
寝坊
寝坊
4枚

http://prememo.net/decks/detail/198156

五等分は<園子サイクル>(EX二枚抜き出し)の条件から、自然とキャラ単になりやすくデッキの草案を考えやすい点は良いですね。

01-060 中野 四葉

反面、どのカードもカードパワーが高いため、採用枚数やデッキの最終型に必要なカードはそのデッキの目指すところに合致するよう、よく見極める必要があると感じました。

このデッキのやりたいこととしては天然3集団で擦って点を通し、最後は<SR四葉>の実質妨害不能で詰め切ることです。

マリガン基準はより多く<タイトルイベント>にアクセスできるかどうかを心掛けると良いと思います。
初動は最低でも園子サイクルの起動条件(メインエリアに同名3枚)は満たせるよう気をつけましょう。

回し方とマリガン基準については正直これで全てなので、採用カードと現環境に存在するデッキの対処法に移りたいと思います。

採用カードについて
01-061 中野四葉
このデッキの核です。
起動テキストを使うことで、負けが濃厚と見える試合もアクティブ付与から捲れるチャンスが見えるため、こういうカードはとても好みです。
普通に使っても強引で妨害しづらい状況を作れ総じて便利な一枚ですが、使う前には一旦状況を整理した上で使いましょう。(なんだかんだ言っても5コストは重いためです)

01-063 中野四葉
使用に5コストかかりますが、このデッキ唯一の相手のコストを減少できる一枚です。
こちらも闇雲に使いすぎても手札が持つか怪しくなる部分があるので、要注意ですね。

恫喝
doukatu.jpg
SRの効果で一気に5コスト払うことがキツい時のお守りに。
使えるならSRの効果を使った方がコスパは良いです。

01-100 中野五月
最近のタイトルはメイン中に大量ドローすること、最低でも手札交換の役割はできることから枠がある限り最大枚数積みたいです。今は枠の都合もあり一枚ですが...
後攻不利を巻き返せるカードでもあります。
が、1ソースが極限まで足を引っ張るのでよくデザインされたカードだと感じます。

01-111 方向音痴
hoko.jpg
ミラーのタイトルやグランベルムの除去イベントを牽制するためです。
その他にも環境にはとりあえず止めておけば有利になるメイン中のイベントが寝坊など含め多々あり、枠と相談しつつですが積み得なカードだと思います。

環境に存在するデッキの対処法について
グランベルム
guran.jpg
どのデッキタイプかにもよりますが、基本的に5コスト以上のキャラが複数メインエリアに並ぶためかなり厳しいことが想定されます。
最低でもアルノマクスには妨害させづらい状況を作るために、常に<恫喝>を構えた状態でアプローチに入りたいですね。

五等分ミラー
gotou.jpg
プール上、天然3を妨害できるキャラがそこまで多い訳では無いので、基本的にするする点は入ると思います。
怖いのは<タイトルイベント>をカウンターされることですので、こちらもそこを意識してプレイすると良いと思います。
タイトルイベント>とカウンターを積極的に囲って、展開負けしないように心掛けたいですね。
ひだまりスケッチ
hida.jpg
自由登場宮子>を何枚引かれているかに依存しがちなマッチアップだと思います。
そこまで不利なわけではない印象ですが、自由登場宮子からの数値変更で盤面が崩壊したあともすぐ立て直せるように捨て札からメインエリアに出せる花嫁は常に構えておきたいですね。

かぐや様
kaguya.jpg
多数の高コストキャラが並び、アプローチを捌くイベントも豊富にあるかぐや様は、軸を問わず厳しい戦いとなることが予想されます。
対かぐや様はダラダラしてしまうとじわじわアドバンテージを稼がれ負けてしまう印象です。
できるできないは状況によって当然あると思いますが、他タイトルとの対戦より試合を早く終わらせることを意識したいですね。

おわりに
五等分の花嫁の各キャラの中でも、他のデッキに比べ四葉は目指す盤面と勝ちパターンが特に明確なため、五等分からプレメモを始める方にオススメなデッキだと思います。
この記事を読んでプレメモに興味を持たれた方が1人でもいれば嬉しい限りです。


以上、よろしくお願い致します。
Icon