is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【69ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【69ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.02.28

By御坂


20200228225180.jpg
五等分の花嫁 四葉 デッキ紹介
こんにちは。御坂です。

先日五等分の花嫁の原作が最終回を迎えましたね。
私は原作は一応追っていたのですが、10巻あたりで止まってしまっているので時間を見つけて続きを読みたいと思います。

今回は四葉のデッキを紹介します。余談ですが私は五月が1番好きです。

四葉のレシピについて
1/0の四葉同名サイクルを活用するデッキを最初に考えていたのですが、少し形にならなかったのでそちらは別の機会(あればですが)で。



普通の四葉デッキを紹介します。
まずはレシピから。

五等分の花嫁
イベント
17
心音
心音
4枚
方向音痴
4枚
寝坊
寝坊
4枚

http://prememo.net/decks/detail/198156

五等分は<園子サイクル>(EX二枚抜き出し)の条件から、自然とキャラ単になりやすくデッキの草案を考えやすい点は良いですね。

01-060 中野 四葉

反面、どのカードもカードパワーが高いため、採用枚数やデッキの最終型に必要なカードはそのデッキの目指すところに合致するよう、よく見極める必要があると感じました。

このデッキのやりたいこととしては天然3集団で擦って点を通し、最後は<SR四葉>の実質妨害不能で詰め切ることです。

マリガン基準はより多く<タイトルイベント>にアクセスできるかどうかを心掛けると良いと思います。
初動は最低でも園子サイクルの起動条件(メインエリアに同名3枚)は満たせるよう気をつけましょう。

回し方とマリガン基準については正直これで全てなので、採用カードと現環境に存在するデッキの対処法に移りたいと思います。

採用カードについて
01-061 中野四葉
このデッキの核です。
起動テキストを使うことで、負けが濃厚と見える試合もアクティブ付与から捲れるチャンスが見えるため、こういうカードはとても好みです。
普通に使っても強引で妨害しづらい状況を作れ総じて便利な一枚ですが、使う前には一旦状況を整理した上で使いましょう。(なんだかんだ言っても5コストは重いためです)

01-063 中野四葉
使用に5コストかかりますが、このデッキ唯一の相手のコストを減少できる一枚です。
こちらも闇雲に使いすぎても手札が持つか怪しくなる部分があるので、要注意ですね。

恫喝
doukatu.jpg
SRの効果で一気に5コスト払うことがキツい時のお守りに。
使えるならSRの効果を使った方がコスパは良いです。

01-100 中野五月
最近のタイトルはメイン中に大量ドローすること、最低でも手札交換の役割はできることから枠がある限り最大枚数積みたいです。今は枠の都合もあり一枚ですが...
後攻不利を巻き返せるカードでもあります。
が、1ソースが極限まで足を引っ張るのでよくデザインされたカードだと感じます。

01-111 方向音痴
hoko.jpg
ミラーのタイトルやグランベルムの除去イベントを牽制するためです。
その他にも環境にはとりあえず止めておけば有利になるメイン中のイベントが寝坊など含め多々あり、枠と相談しつつですが積み得なカードだと思います。

環境に存在するデッキの対処法について
グランベルム
guran.jpg
どのデッキタイプかにもよりますが、基本的に5コスト以上のキャラが複数メインエリアに並ぶためかなり厳しいことが想定されます。
最低でもアルノマクスには妨害させづらい状況を作るために、常に<恫喝>を構えた状態でアプローチに入りたいですね。

五等分ミラー
gotou.jpg
プール上、天然3を妨害できるキャラがそこまで多い訳では無いので、基本的にするする点は入ると思います。
怖いのは<タイトルイベント>をカウンターされることですので、こちらもそこを意識してプレイすると良いと思います。
タイトルイベント>とカウンターを積極的に囲って、展開負けしないように心掛けたいですね。
ひだまりスケッチ
hida.jpg
自由登場宮子>を何枚引かれているかに依存しがちなマッチアップだと思います。
そこまで不利なわけではない印象ですが、自由登場宮子からの数値変更で盤面が崩壊したあともすぐ立て直せるように捨て札からメインエリアに出せる花嫁は常に構えておきたいですね。

かぐや様
kaguya.jpg
多数の高コストキャラが並び、アプローチを捌くイベントも豊富にあるかぐや様は、軸を問わず厳しい戦いとなることが予想されます。
対かぐや様はダラダラしてしまうとじわじわアドバンテージを稼がれ負けてしまう印象です。
できるできないは状況によって当然あると思いますが、他タイトルとの対戦より試合を早く終わらせることを意識したいですね。

おわりに
五等分の花嫁の各キャラの中でも、他のデッキに比べ四葉は目指す盤面と勝ちパターンが特に明確なため、五等分からプレメモを始める方にオススメなデッキだと思います。
この記事を読んでプレメモに興味を持たれた方が1人でもいれば嬉しい限りです。


以上、よろしくお願い致します。

posted 2020.02.27

By紀田


20200227225180.jpg
ダンまち ヘスティア デッキ紹介
どうもこんばんは、紀田です。
今回はプレメモ新年会にて使用した「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」のデッキ紹介をしていこうと思います。
強力なカードが多く、序盤さえ乗り切れれば殆どの相手に対して勝つことのできるデッキです。複数の軸がありますが今回はヘスティアのデッキを紹介していこうと思います。

デッキレシピ
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
イベント
14

http://prememo.net/decks/detail/194320

こちらがデッキレシピになります。最大値よりも序盤の展開を重視したデッキになっています。

回し方
先攻か後攻で大きく立ち回りが変わってきますが、このデッキはどちらを取ってもそれなりに戦えます。しかし、普通のデッキは先攻の方が強いため相手に先攻を与えないためにも先攻を取りましょう。
また、このデッキは<寝坊>互換を初動にあてられてしまうと何もできないまま負けてしまう可能性が非常に高いため、それらを無効化できるように立ち回ります。基本的には2回のアプローチでコイン10個を貯められるようにしましょう。

-ひだまり、Aチャンネルのようなキャラの寝坊があるタイトル...<01-021 ヘスティア
-イベントの寝坊があるタイトル...<01-011 ヘスティア>もしくは<01-065 ベル・クラネル
※<01-065 ベル・クラネル>を使用する際は寝坊互換を2枚使われる可能性、フレンダ互換で焼かれる可能性を考慮しましょう。

[1]マリガン基準(先攻)
先攻は2ターン目に冒険コインを5個、最低でも2個は貯められるように意識して展開しましょう。以下は理想盤面です。基本的に相手の後1は妨害をしないためを初手にひくことができれば御の字です。また、ここまで展開できなくても前述の寝坊メタを握りつつ<ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか>といったアクティブを付ける手段や<01-091 リリルカ・アーデ>のようなアクティブを持ったキャラで攻めることができます。
20200226_1_201810202PM_playseats_調整後_サポートエリア2枠分.jpg
[2]マリガン基準(後攻)
こんなボードが作れれば御の字ですね。基本的には前述の寝坊に関する注意点を守りながらコインを貯めましょう。最近はメインカウンターが増えているためタイイベは基本的に通らないものと考えて展開しましょう、通ったらラッキーということで。また、メインの寝坊は抑止できてもブレイクはケアできないため、なるべく冒険が2個以上重複しているところからアプローチしていきましょう。
20200226_2_201810202PM_playseats_調整後_サポートエリア2枠分.jpg
中盤ー終盤
20200226_3_201810202PM_playseats_調整後_サポートエリア2枠分.jpg
※メインエリア残り3枠は適当なヘスティア
序盤をキッチリ乗り越えられたら後はコインを10個貯めて<01-004 ヘスティア>等で守りつつ相手の盤面を削りながらアプローチして点数を通していくだけです。
01-009 ヘスティア>は60/50しかない上にためサポートエリアに置いていますがやられないように立ち回ることができる場合はメインエリアにおいても構いません。
相手の自由登場キャラを妨害に参加させないようにしつつ3面を拒絶することでキッチリ詰め切れると思います。

01-097 リリルカ・アーデについて
序盤はなかなか並べにくいデッキであるためメインの枠を圧迫せず、かつコインが貯まってからは追加の1枠として使える超有用カードです。
ネームがリリルカなため詰めには役立ちづらいですが、序盤の冒険コインを貯める点およびいざと言う時に妨害に回せる点において優秀なため採用しています。exカードなので確実に取れるため採用しました。
寝坊のケアができない時に<01-010 ヘスティア>などと共に置いておくといいかもしれません。

デッキ改造案
  • 嫉妬>...こちらは自由枠となります。寝坊のメタとしても使用できるうえに、かぐや様やグランベルム、はいふり等メインの強力なイベントカードが増えてきたため採用していますが、その他のカードに変えても構いません。
  • 装備新調>...最大値は上昇します。
  • 01-090 リリルカ・アーデ>および<ST-024 リリルカ・アーデ>...ドローカードが増える分更に安定性が増します。しかし、これ以上ヘスティア以外のカードを増やすと拒絶が有効に働きづらくなってしまうため今回は採用を見送りました。
以上、ダンまちのヘスティアのデッキ紹介でした。
新年会の簡単な結果に関してですが

1 ダンまちミラー 〇
10116.jpg
先攻を取った上でタイイベを2ターン連続でうつことができたので何事もなく勝てました。登場2ドローを8枚採用しているため事故が少ないうえにこういった上振れもそこそこ発生します。

2 ゆゆゆ友奈 ×
10120.jpg
百鬼夜行>をメタった上で<勇者パンチ>を撃たれないようにメインエリアを全て休息状態にすることができれば問題なく勝てる相手でした。実際にフルパンするところまではできていましたが、ついつい手癖で<ST-018 ベル・クラネル>を起動してメインエリアのキャラを起こしてしまい、勇者パンチを決められてしまいました。
一応6点に抑えきれたものの返しで百鬼夜行をブレイクされて負け。ブレイクされたのは仕方がなかったですが、1ターン目の<交通事故>ケアを忘れる等の大きなプレミも大きかったため負けも已む無しです。
以上、去年の大阪地区からいろいろな方のアドバイスを聞き入れながら調整して臨みましたが残念ながら結果を残すには至りませんでした。乗り手があまり強くなかったですが、デッキ自体は会心の出来なのでぜひ使ってみてくださいそれではまた。

Let's Precious Go Memories!

posted 2020.02.26

By-遊々亭- プレメモ担当


PM超強化買取.jpg
PM 買取強化カード紹介!!
どうも、遊々亭@プレメモ担当です!
強化買取中のカード紹介記事となります。


是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

グランベルム
グランベルム
無言の別れ買取ページはこちらから!
強化買取中!
ST-028 無言の別れ
強化買取中!
01-107 風邪
強化買取中!
01-002 小日向 満月
強化買取中!
01-023 新月エルネスタ深海

かぐや様は告らせたい
かぐや様は告らせたい
白銀 御行買取ページはこちら!
強化買取中!
01-026 白銀 御行
強化買取中!
01-002 四宮 かぐや
強化買取中!
01-004 四宮 かぐや
強化買取中!
01-066 藤原 千花


PRカード
PRカード
P-011 ヴィルヘルミーナPRカードの買取ページはこちらから!
強化買取中!
P-011 ヴィルヘルミーナ
強化買取中!
P-023 いらっしゃい
強化買取中!
P-016 乃木 園子
強化買取中!
P-006 ひだまり荘の住人


皆様の買取お待ちしております!

遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】
@yuyutei_pm
Icon