is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【43ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【43ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.01.28

By-遊々亭- プレメモ担当


oregairu.jpg
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 予約受付中!

こんにちは、遊々亭@プレメモ担当です!

プレシャスメモリーズ最新弾「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」ブースター&スターター 予約受付中です!



プレシャスメモリーズ最新弾「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」

3月26日発売



商品説明

プレシャスメモリーズ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」
2021年3月26日(金)発売!

■カード画像は魅惑のイラストが大集合!
各種版権イラストや各話の名シーン等をたっぷりと収録しています。

ブースターパックにはスペシャルレアカードとして、
出演キャストの箔押しサインカードが封入予定!

■他の追随を許さない超強力なキャンペーン
ポイントチケットを集めて応募すると、非売品プロモーションカードなど
オリジナルグッズがオリジナルグッズが「必ず」貰える
キャンペーンを実施します。

目玉は「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」の
出演キャストによる直筆サインカードを企画中!
ファン垂涎のアイテムばかりです。

商品仕様
ブースター

【BOX】

20パック入り

【パック】

カード8枚入り(+ポイントチケット1枚(10点)がランダム封入)

カード全100種類以上からランダムに8枚封入
スペシャルレアカードとして、出演キャストの箔押しサインカードを封入

スターター

【BOX】

5デッキ入り

【デッキ】

構築済みデッキ(1種類/カード60枚)
そのまま遊べる構築済みデッキとルールマニュアルのセット
スターターデッキ専用カードと、デッキ構築に便利な再録カードを封入。
ポイントチケット1枚(10点)が封入
出演キャストの箔押しサインカードが封入(全3種予定)


「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」の予約はこちらからどうぞ!


遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】@yuyutei_pm_s


posted 2021.01.25

Bykyo


20210125_225180.jpg
【kyo】あけおめ千花【デッキレシピ】
ウィーっす、あけおめです。kyoでっす!


あんまり年末感も新年感もない今日この頃、世間は慌ただしく騒がしいですが、
それでもボクは元気です( ・∇・)


まずはプレメモの雑記から

去年一年間、一回も大会出てない件について。。。
状況も相まって、公式大会には出れず友人とディスコードを通して対戦するくらいでしたね。

それでも、プレメモの情報を全く見てなかったわけではなかったのでちょくちょく見てはいましたけど、実際に大会がある年に比べて触る機会は極端に減りました。

今年は大会に出ると意気込みたいところですが、先の見えない話なので面白そうなタイトルあったら、
考えて発信できたらなーって思います。
とはいえ、ワシにその気力があればなのですが(( _ _ ))..zzzZZ

最新タイトルより、なんか思いついたら描くことがメインになりそうです。
今回のデッキも新年から連想して思いついたやつなのでd( ̄  ̄)

というわけで本題ですじゃ。


『かぐや様は告らせたい』の千花メインデッキです。

なんでかぐやかというと、お正月っぽい絵があるから。あと、個人的に好きだから。
かぐやでの推しは藤原なので。

みなさん知ってますか?

かぐやはアニメ三期とOVAの制作が決定しているのですよ!!
しかも、実写の方も続編が夏に公開されるということで橋本○奈と平野○耀もといキン○リが好きな人は朗報です!

ワシは実写もいける口なので、楽しみで仕方ありません!

アニメの方は、OVAは短編で一話完結の原作から持ってくるのかなーって感じですけど、
三期は文化祭やって欲しいなーという願望が。。。
二期では石上メインの体育祭だったので、三期でかぐやと御行メインを楽しみにしています。

これ以上話すとネタバレまで口にしそうなので、ここで打ち止め。
かぐやを知らない方は、とりま原作を全巻書いましょい。二十巻あるんで。

デッキレシピ
お正月天然千花
イベント
16
EXカード
15

回し方
デッキタイトルつけるなら、お正月天然千花です。
お正月要素は一種類だけです。なので、一月限定のデッキです。

以前から、なんとなく(千花作りてぇなー)って思っていたので、
今回、レシピを作って見ました。

藤原は天然メインで戦っていくデッキなので、相手を素通りできるところに強みがあります。

ただ早めのではないので、動きは遅く後攻を取った時に防御の握りようによっては、普通に殴られて終わっちゃうので注意です。
マジぴえん。

このデッキのコンセプトは、
天然と、知略を使い回すです!!

序盤
まず、マリガンの基準ですね。

先行ならイベントよりも並べられるキャラクター優先で、コスパのいいカードを握ります。
後攻なら<一緒に学校へ>を握りつつ、<5コストSR知略千花>を握ります。うまくいけば殴れます。

中盤
メインのイベントは封じれるので、阻害を防止しつつポイントを入れていきます。

5コストSR知略千花>は出した時に、なんでも裏向きで置けますがそのあとは、
コスト2以下しかおけないので一応候補として
これがええんじゃないかっていう。
基本、中盤はソースを確保しつつポイントを通すって感じですかね。
相手の殺意が高かったら、ひたすら防御札を握ってソースを確保した方がいいです。
壁ダァン>とか、<お可愛いこと>があるので、守れそうではある。

終盤
中盤とやること変わらず。。。

盤面揃ってリーサル見えたら、フルパンする感じですかね。

一応、<口撃>を打ちやすいよう<タイトルイベ>もあるので強襲も狙えるから、
それ含めてリーサルいけそうって思ったらいきましょう。
直感は大事です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

総評
相変わらず、さっぱりしたデッキレシピ記事ですまん。

新年で、そうだかぐやだ! っていう思惑で書いたやつなので参考にならんかもしれへん。
かぐやが好きな人か小原さんが好きな人はフルホロで組んでください。


それじゃー、また何か思いついたら会いましょい。

あ、関係ないけどゾンビランドサガリベンジは今年放送やで。

posted 2021.01.22

Byバルディッシュ


20210122_225180.jpg
初音ミク デッキ紹介
どうも。バルディッシュです。

某ウイルスの影響で、様々な影響が出てますね...(´;ω;`)
プレメモの大会もその影響を受けた、一つのコンテンツです。
今回は、その影響で中止、延期になったプレメモニューイヤー2021、地区大会で使う予定だったデッキの紹介をします(´・_・`)

※No.で紹介しておらず、自分の呼び名でカード紹介してます。
どのカードか分からなければ、リンクが貼ってあるので、そちらを確認して頂ければと思いますm(_ _)m

まずデッキ内容はこちら!!

デッキレシピ
イベント
15
EXカード
15

http://prememo.net/decks/detail/206193

ミクミクミクミクです!!!!
ご覧の通り、ほぼミクで作られてます。
コンセプトは、<蘇生ミク>で<カウンターミク>を置きつつ盤面を揃えていき、<蘇生ミク>に<みくみく>をプレイして、<2種>の<連パン>で3連パンして6点入れて勝つというデッキになります。(残りの一点は後述)

マリガン基準は、<蘇生ミク>、EXに触れるカードの2種(<寝坊ミク>or<るんミク>)どちらかがあるかです。
STミク>、<4ソースミク>があるとなお良し!
7-2ミク>も、<ハジメテノオト>もあるので、比較的到達しやすいとは思います。

1ターン目
寝坊ミク>プレイで、<場出しミク>を取ります。
場出しミク>プレイで、2ドローします。
場出しミク>の効果で、<蘇生ミク>を降臨させます。
序盤はこれだけで結構十分感ありますが、<STミク>も出せると、<タップミク>、<活動ミク>を呼べるので、かなり強力な動きになります。
ご存知の通り、<タップミク>はいつの時代でも最強カードです。
このカードに泣かされたプレイヤーは少なくないはずです...(´・_・`)

2ターン目
場出しミク>の効果で、<6コスミク>、<ドローミク>、<セッションミク>のどれかを出しつつ、<蘇生ミク>で場を整えていきます。
6コス連パンミクがあると、早くから圧をかけられます。
このターンに<6コスミク>を出せていれば、イベントを使えば2ドロー2ディスという動きが可能になるので、必要なパーツを揃えに行くのがより早くなります(「・ω・)_

3.4ターン目
ここでもう詰めに行きます。
セッションミク>、<蘇生ミク>のアプローチは基本的に通したくないはずなので、基本的に適当なミクが1点入れてくれてます。
もし入ってない場合は、EXの<バーンMEIKO>を降臨させておきましょう。
相手の2体が退場するだけで効果を起動出来るのは中々のパワーカードですね。
この1点と、<みくみく>を使用した<蘇生ミク>で3パンすれば残りの6点が入ります。
アプ禁・ダメ禁札は、<カウンターミク>でケアしましょう。
万一ここで決められなかった場合、次のターンも同じことをすれば大丈夫です。



大まかな回し方はこんな感じなので、ここからは、いくつかの採用カードについて説明します。

採用カード
活動ミク
活動ミク
昔から<STミク>で出せる万能ミク
消失>、<千本桜>を使用するだけで、キャラが1枚起きるので、アプローチし終えている<蘇生ミク>を起こすだけでかなり強いです。
サポートにいる、休息状態にして効果を使用する<屈託ミク>、<るんミク>などを休息にされても、イベントを使えば活動状態に出来たりと、かなりの汎用性のあるカードです。

サンタミク
サンタミク
保険のカードです。
みくみく>やら<6コスミク>やら、ピン投のカードやらが落ちて困る場合があるので、それのケアとして入れています。

修復ミク
修復ミク.jpg
唯一と言っていいデッキ回復手段のカードです。
ミクはデッキを掘るスピードがかなり早いので、デッキがすぐなくなります。
デッキ切れで負けることがあった為、採用しました。

ミクメイコ
7-2ミク>で拾えるMEIKOネームなのが一番ポイント高いです。
バーンMEIKO>で使うMEIKOネームがないことが多々あるので採用しました。
コストアップ効果も、初春デッキに有効です。

電子の妖精
densi.jpg
ミラー意識ですね。
ミラーだと<6コスミク>がいない方がアプローチできなくなってしまいますし
お互いに<6コスミク>がいる時に、1枚でも多くのイベントをアプローチ中に打てるカードが欲しかったっていう理由かつ、ミラー以外で腐らないカードが良いという理由から、採用しました。

SPiCa
spica.jpg
これもミラーでかなり輝くカードです。
コストアップも付いてるので、初春や天然で攻めるデッキに対してもかなりぶっ刺さります。
1枚入れているだけで、相手視点、2枚目あるかも?と警戒させられるのもかなりの強みです。

歌に形はないけれど
utani.jpg
アプローチ中に活動出来るこのカードもかなりの強さです。
屈託ミク>で我慢付与したミクを活動状態にするのもシンプルに強いですし、<6コスミク>と組み合わせれば、一気に2体を活動状態に出来ます。
キスショットなどのショット系のデッキに突き刺さるカードです。

フレンダKAITO
EX自由登場の1以下焼きはマジで強すぎます。
6ドロー初春>に特にぶっ刺さりなので、3枚と多めの採用になってます。

自由登場MEIKO
ただMEIKOネームってのが強い。
-50-50もシンプルに強い。
っていう本当にシンプルな理由だけです。
なので、3枚と気持ち多めです。

僕のレシピ的に、気になるカードは大体こんな感じですかね??


ミクは昔から使ってたので、強化はかなり嬉しかったです(´ω`)
大会しばらくないのがかなり残念ですが...
現環境でトップクラスに強いぐらいのパワーはあるので、良かったら使ってみてください( ・ω・)/

次はKAITOの記事を書く予定です!


それでは。
Icon