is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【41ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【41ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.01.29

By御坂


20210129_225180.jpg
ガルパン 聖グロリアーナ女学院軸 デッキ紹介
こんにちは。御坂です。

今回は本日発売された、「きゃらスリーブコレクションデラックス『ガールズ&パンツァー 最終章』」から、聖グロリアーナ女学院(ダージリン)軸デッキを紹介します。
前回のサンダース大学付属高校(ケイ軸)に続くガルパンのスリーブですが、こうなってくると残りの発売されていない高校も楽しみになってきますね。
個人的には黒森峰女学園(まほ軸)を密かに期待しています。

デッキレシピについて
令和ダージリン
キャラクター
20
サポート
4

https://t.co/rIQo3bV9IW

やりたいこと
妨害不可かつ対象にならない状態の<P-049 ダージリン>で7回アプローチします。

P-049 ダージリン
回し方
1ターン目は初動でこれくらい並べたいですね。
20210129_201810202PM_playseats_調整後_サポートエリア2枠分.jpg
どんなに最低でも<P-049 ダージリン>だけは何とかして置きたいです。
そこにサポートもつけられれば完璧です。
このデッキは連パン系カード以外はほぼデッキを回すカードで組んでいるので、大体は揃えられる印象ですね。
初手で余りにも(3枚以上)連パンイベントが重なってしまったらコストに切っても良いですが、可能な限りキープしていきましょう。
当然ですが、<勝利のキス>より<ティータイム>を優先して抱えるように意識してください。

2ターン目から<P-049 ダージリン>に<03-082 オレンジペコ>の効果を付与し、「使用コストが自分の手札の枚数以上のキャラには妨害されない」かつ「手札の枚数以下の使用コストの値を持つ相手のキャラには妨害されない」状態(妨害不可)にして、アプローチしていきましょう。

このターンで勝てる!という状況以外で、連パンイベントを使うのは控えたほうが良いですね。
余計なリソースを相手に与えすぎてしまうと、正直受けがそこまで強くないこのデッキでは先に殴りきられてしまうこともあるので......

何回か回してみた感じとして、2ターン目に1点、その次のターンの相手の攻めをギリギリでかわすようにしてポイントリソースを貰い<戦車道、始めます!>で一気にカードを集め、3ターン目に6点(1パン+連パンイベント5枚)で勝ち切る形が多かったです。

また、注意点としては<勝利のキス>の休息コストで寝かせる対象が足りなくなることがたまにあるので、勝ち切れるターンにはサポートエリアにキャラを並べて休息コストを確保することも意識したいですね。

採用カードについて
P-049 ダージリン
このデッキはほぼこのカードでしか殴らないです。
序盤は手札が少なめなので、<03-082 オレンジペコ>とのコンボが成立できずとも、たまに妨害不可の形になったりしますね。
対象にならない効果は相手ターンでも輝くので、攻守ともに要の一枚です。

P-048 ダージリン
殴って1アド、ダージリンを切って1アドを得れるアド製造機。
ここも我慢を持っているので早めに置きたいです。

03-082 オレンジペコ
妨害不可を作ることにも使えつつ、詰め切るターンでの山堀りにも使えるので意識して抱えましょう。

P-053 オレンジペコ
便利すぎる自由登場。
各種ケイからでも拾えるのが偉すぎます。

03-083 カルパッチョ
サポートエリアに置いて休息コストの面数を確保したり、ポイントに落ちた連パンイベントを拾ったり。
思った以上に使い道がある一枚です。

環境に合わせて採用したほうが良いカード
現在の構築は自分の動きを最優先するためにメタカードを採用していませんが、不利なデッキが環境に存在するようになったら採用したいカードを紹介します。

03-028 アリーナ
物語シリーズの<02-031 面白い話をしてあげる>を意識しています。
面白い話で3コストを宣言されると<P-049 ダージリン>の動きが止まってしまうので、使用コストを変更しすり抜けられるようにしたいですね。
この他にも使用コストを変更できるカードはありますが、一番使いやすいのはこれだとと思います。

01-056 角谷 杏
EXデッキによく採用されている「同じターンの間に2回以上アプローチしているキャラは、アプローチでポイントを与えることができない。」効果を持ったカードを出された時の対策として。
この系統の連パンメタはEXデッキの枠の関係もあり、1枚しか採用されていないことが多いので、いったん対処してしまえば後続が続きづらいカードと思いますが対処できないと致命的になるため、これは環境に問わず採用しても良いかもしれませんね。

04-096 ハバネロクラブ
10133.jpg
グランベルムやポプテピピックの<止血>互換の対応に。

おわりに
いかがでしたでしょうか。
地区予選が延期されてしまいましたが、もし予定通り開催されていれば私はこのデッキを使用していたと思います。

このデッキはやることがほぼ一本道なので、緊張した試合が続く地区予選では迷うポイントが少なくデッキを回せるのは利点の一つだと思っています。

便利な支援持ちのカードが増えたので、ケイ軸も再考の余地があるかもしれませんね。
同日発売のアンチョビ軸も少し考えていますが、なかなかまとまらず難しいです......笑

以上、宜しくお願い致します。

posted 2021.01.28

By-遊々亭- プレメモ担当


oregairu.jpg
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 予約受付中!

こんにちは、遊々亭@プレメモ担当です!

プレシャスメモリーズ最新弾「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」ブースター&スターター 予約受付中です!



プレシャスメモリーズ最新弾「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」

3月26日発売



商品説明

プレシャスメモリーズ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」
2021年3月26日(金)発売!

■カード画像は魅惑のイラストが大集合!
各種版権イラストや各話の名シーン等をたっぷりと収録しています。

ブースターパックにはスペシャルレアカードとして、
出演キャストの箔押しサインカードが封入予定!

■他の追随を許さない超強力なキャンペーン
ポイントチケットを集めて応募すると、非売品プロモーションカードなど
オリジナルグッズがオリジナルグッズが「必ず」貰える
キャンペーンを実施します。

目玉は「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」の
出演キャストによる直筆サインカードを企画中!
ファン垂涎のアイテムばかりです。

商品仕様
ブースター

【BOX】

20パック入り

【パック】

カード8枚入り(+ポイントチケット1枚(10点)がランダム封入)

カード全100種類以上からランダムに8枚封入
スペシャルレアカードとして、出演キャストの箔押しサインカードを封入

スターター

【BOX】

5デッキ入り

【デッキ】

構築済みデッキ(1種類/カード60枚)
そのまま遊べる構築済みデッキとルールマニュアルのセット
スターターデッキ専用カードと、デッキ構築に便利な再録カードを封入。
ポイントチケット1枚(10点)が封入
出演キャストの箔押しサインカードが封入(全3種予定)


「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」の予約はこちらからどうぞ!


遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】@yuyutei_pm_s


posted 2021.01.25

Bykyo


20210125_225180.jpg
【kyo】あけおめ千花【デッキレシピ】
ウィーっす、あけおめです。kyoでっす!


あんまり年末感も新年感もない今日この頃、世間は慌ただしく騒がしいですが、
それでもボクは元気です( ・∇・)


まずはプレメモの雑記から

去年一年間、一回も大会出てない件について。。。
状況も相まって、公式大会には出れず友人とディスコードを通して対戦するくらいでしたね。

それでも、プレメモの情報を全く見てなかったわけではなかったのでちょくちょく見てはいましたけど、実際に大会がある年に比べて触る機会は極端に減りました。

今年は大会に出ると意気込みたいところですが、先の見えない話なので面白そうなタイトルあったら、
考えて発信できたらなーって思います。
とはいえ、ワシにその気力があればなのですが(( _ _ ))..zzzZZ

最新タイトルより、なんか思いついたら描くことがメインになりそうです。
今回のデッキも新年から連想して思いついたやつなのでd( ̄  ̄)

というわけで本題ですじゃ。


『かぐや様は告らせたい』の千花メインデッキです。

なんでかぐやかというと、お正月っぽい絵があるから。あと、個人的に好きだから。
かぐやでの推しは藤原なので。

みなさん知ってますか?

かぐやはアニメ三期とOVAの制作が決定しているのですよ!!
しかも、実写の方も続編が夏に公開されるということで橋本○奈と平野○耀もといキン○リが好きな人は朗報です!

ワシは実写もいける口なので、楽しみで仕方ありません!

アニメの方は、OVAは短編で一話完結の原作から持ってくるのかなーって感じですけど、
三期は文化祭やって欲しいなーという願望が。。。
二期では石上メインの体育祭だったので、三期でかぐやと御行メインを楽しみにしています。

これ以上話すとネタバレまで口にしそうなので、ここで打ち止め。
かぐやを知らない方は、とりま原作を全巻書いましょい。二十巻あるんで。

デッキレシピ
お正月天然千花
イベント
16
EXカード
15

回し方
デッキタイトルつけるなら、お正月天然千花です。
お正月要素は一種類だけです。なので、一月限定のデッキです。

以前から、なんとなく(千花作りてぇなー)って思っていたので、
今回、レシピを作って見ました。

藤原は天然メインで戦っていくデッキなので、相手を素通りできるところに強みがあります。

ただ早めのではないので、動きは遅く後攻を取った時に防御の握りようによっては、普通に殴られて終わっちゃうので注意です。
マジぴえん。

このデッキのコンセプトは、
天然と、知略を使い回すです!!

序盤
まず、マリガンの基準ですね。

先行ならイベントよりも並べられるキャラクター優先で、コスパのいいカードを握ります。
後攻なら<一緒に学校へ>を握りつつ、<5コストSR知略千花>を握ります。うまくいけば殴れます。

中盤
メインのイベントは封じれるので、阻害を防止しつつポイントを入れていきます。

5コストSR知略千花>は出した時に、なんでも裏向きで置けますがそのあとは、
コスト2以下しかおけないので一応候補として
これがええんじゃないかっていう。
基本、中盤はソースを確保しつつポイントを通すって感じですかね。
相手の殺意が高かったら、ひたすら防御札を握ってソースを確保した方がいいです。
壁ダァン>とか、<お可愛いこと>があるので、守れそうではある。

終盤
中盤とやること変わらず。。。

盤面揃ってリーサル見えたら、フルパンする感じですかね。

一応、<口撃>を打ちやすいよう<タイトルイベ>もあるので強襲も狙えるから、
それ含めてリーサルいけそうって思ったらいきましょう。
直感は大事です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

総評
相変わらず、さっぱりしたデッキレシピ記事ですまん。

新年で、そうだかぐやだ! っていう思惑で書いたやつなので参考にならんかもしれへん。
かぐやが好きな人か小原さんが好きな人はフルホロで組んでください。


それじゃー、また何か思いついたら会いましょい。

あ、関係ないけどゾンビランドサガリベンジは今年放送やで。

Icon