is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【39ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【39ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.03.05

Byくろ


20210305_225180.jpg
やはり俺の妹がこんなに青春ラブコメをまちがっているはずがない
どうもこんにちは!
2021年になって早2ヶ月程。
今年も6分の1が経過しようとしていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

個人的に3月にはモンスターをハントするゲームの新作や、ガルパン最終章の公開、モンスターをハントするゲームの実写映画の公開、そして俺ガイル新弾の発売と、イベント目白押しで今から楽しみで仕方ありません!

ゲームの発売日も、映画2本の公開日も、俺ガイルの発売日も同じ日な気がして、その日は一体どう動けばいいのか全く見当がつかず、頭を抱える未来が見えるのが難点ではありますが...。

そういえば先日にはプレメモパーティの日程も公開されましたね。
ミックスのイベントが全国大会と、もしかしたら東京での11周年イベントであるかも...?くらいなところが私としては寂しいところではありますが、久々のイベントです。テンションが上がらないわけがありません。
皆さんも体調に気を付けつつイベントを楽しみましょう!


さて、今回は前回の記事でお話しした通り、俺ガイルのミックス目線でのカード紹介と、ついでに俺妹スリーブのミックス目線でのカード紹介です。

俺ガイル、俺妹ともにミックスで使えるカードは多く、ここからミックスを始めるのに丁度いいと言えるようなカードデザインだったように思います。
2つとも人気作品な事もあり、沢山買う方も多いのではないでしょうか?
でしたら是非! ミックスも組んでみましょう!

7月に開催予定の全国大会も例年通りならミックスは事前予約するだけで参加出来ます!
たまには参加者が定員いっぱいになって欲しい!...じゃなくて多くの人にミックスを楽しんで欲しい!
ので! これを機会に今からミックスをやってみませんか

ではそんなわけで今回も改めて。
くろです、よろしくおねがいします。

俺ガイル
タイイベ
taitoru1.jpg
まずは作品の名前を冠するイベントから見ていきましょう。

今回のタイトルイベントは即時手札が1枚増えるという事で、タイトルイベントの中でもミックスで使いやすい部類に入る効果だと感じました。
EXから持って来れるカードも便利なものが多く、俺ガイルに寄せたデッキ内容ではなくても使えるように思います。
アプローチしたらイベントor自由登場を封じる事が出来る雪乃あたりが、EXにあるカードでは特に強く、ミックスにおいてこのタイトルイベントで持ってくる可能性が高いカードなのではないでしょうか。

というか冷静に考えて、特に条件も無く取り敢えずプレイ出来て手札が増えるカードという事で普通に化け物カードですね!
ミックスなら手札を捨てて引く効果を持つカードは多いので、なんでもいいからタイイベ をプレイしてから手札交換してリソースに変えるだけで十分に強いです。なんならワンキルパーツです。

2アド
0315yui.jpg
続いて俺ガイルの2アドです。
起動テキストを使用する為の条件は八幡が場に居る事であり、このカードでEXから持って来た八幡を出しておけばいいだけなので、かなり簡単にミックスでも使える部類に入る2アドと言えるでしょう。

ただし3コストというのが少しだけネックかもしれません。
ミックスでも当然3ソースのカードを多く使う為、一見問題無いように思えますが、2ソースで強いカードも多くある為に2ソースのカードをデッキに多く採用する事も多く、実は3ソースを払わなければならないというのが辛いという状況は少なからず見られます。
もしこのカードを採用する場合には、構築段階で意識して3ソースを多くする工夫が必要かもしれません。

???
03060haru.jpg
今弾のびっくりカードです。

見た時に「え、いや、うそ、マジ?」と思わされたカードです。
見ての通り、ハンデスした後に相手がハンデスされた枚数を引くか引かないかを選べるカードなわけですが...。
仮に相手が引く事を選んだ場合、これはつまり相手のデッキを手札消費1枚で4枚削ったという事になります。

一方で相手が引かない事を選んだ場合、手札消費1枚で4枚の除外ハンデスに成功した事になります。

要するに、相手のデッキを0にして勝つデッキ、いわゆるデッキデスやLOといったデッキタイプにおいてこのカードは無類の強さを持ったカードという事になります。
どちらに転んだところで手札消費1枚とは思えない結果を作り出すという意味で、このカードは極めて凶悪なカードであると言えるでしょう...おそろしや...。
ミックスでは自分の盤面のカードを場から離れさせるカードもある為、毎ターンこのカードを出す事も可能である事を考えると、更に凶悪度が増しますね。

またそもそも、デッキを削りに行くタイプのデッキでなくとも、手札を4枚除外させるという効果はミックスにおいてはシングル以上に強い効果だったりします。
シングルでは強いカードは4積みが当たり前だと認識していますが、ミックスではそうではないケースがある為です。
手札にデッキに1枚しか入れていないカードしかない状況で相手にこの陽乃を出されてしまったら、辛い選択を迫られる事間違い無しでしょう。
泣く泣く4枚ものカードを除外される上に、選んで捨てた4枚のカードから残りの手札を予想される可能性もありますし、引く事を選んだ場合、<五月>で少なくとも4枚引かれてしまう可能性も出て来る訳です。

自分ならそんな事されたら泣いちゃう自信がありますね!

まぁその後に泣いて溢れ出た涙で相手を溺れさせにいくくらいの気持ちでやり返しますが!!


やられたらやり返す、倍返しだ!

この精神を持てると、ミックスがより楽しくなります。

0/0サーチ八幡
ST-015hiki.jpg
なんと作品指定無しでAP/DPが0/0のキャラをデッキからサーチ出来るという超有能八幡です。

0/0で強いカードというのも実は結構な数が存在するのですが、中でも使いやすいカードというとこの辺りでしょうか。
これらのカードをサーチ出来ると言うと、この八幡が意外に使いやすく強いカードだという事がわかるのではないでしょうか?

他にも個人的には<こいつ>や<こいつ>をサーチする人が居て欲しいです。
盤面を男で埋めて勝つデッキを組む際には、この八幡は必須になるやもしれません。

推しカード
03-042totu.jpg
イラストかわいい(迫真)


病気かな?

病気じゃないよ。

病気だよ。


こんな良い句を残してくれているとは、流石は八幡です。


はい、そんな訳で俺ガイルで最後に紹介するのは今弾で私が1番使いたいと思ったカードです!
なんとアプローチでポイントを与える場合、代わりに自身に乗っているコインを全て取り除く事で、取り除いた枚数分のポイントを与えられるというびっくりカードです!

単体でポイントを通す為の効果こそ持っていませんが、このカード1枚で一気に7点を入れる事も可能なロマンカードと言えるでしょう。
ミックスならコインを乗せるカードも今では多く、数十個のコインを乗せて数十点を一気に与えるという事も出来るかもしれません。

私は「デッキ何枚ですか? あ、何枚でもいいんですけれどデッキ枚数分コイン乗せて、デッキ枚数とポイントの勝利条件を2つ同時に満たしますね」と相手に言い放つデッキを作りたくて仕方ありません!

俺ガイルまとめ
はい、俺ガイルのミックス目線でのカード紹介はこんなところです!
俺ガイルは他にも強いカードは多く、特に、出て来た相手のキャラをポイントに飛ばす由比ヶ浜なんかは「うわー、理不尽だなー」などとも思いました。

しかし全体を通して見るとミックス的には適度な強さで、ぶっ壊れカードのようなものは無かったように思います。
嘘です、出てきたキャラをポイントに飛ばす由比ヶ浜や、手札を4枚除外する陽乃さんなんかは冷静に考えるとぶっ壊れもいいところだと思ってます。
ここ数年のぶっ壊れカードの嵐に慣れてしまって感覚が狂ってきているんですかね...(遠い目

ただそれにしても、単体でゲーム性を破壊してしまう程の効果ではなく、とんでもなく強いレベルで抑えられている為、ミックス勢的にはとても嬉しく思いました。

あとはカードの紹介こそしませんでしたが、俺ガイルでは「表記優先」というキーワードというかルールのようなものが追加されましたね。
再録カードの中で、イラストが変わったことにより特徴が変わっているものや、元々とは違う名称になっているカード達がありました。
そういったカードは、元のカードと名称や効果など、表記内容が違うものの同じカードとして扱い、そのカードに書かれているものを参照するそうです。

つまり例えば<水着雪乃>の元のカードは水着を持つカードですが、再録される同カードは水着ではなく制服を持ったカードです。
どちらもデッキに採用出来ますが、特徴がどちらかに統一されるわけではなく、カードそれぞれに書いてある特徴が参照されるので、同じカードでありながら、別の特徴を持っているカードが存在する、という事になります。
また、同じカードである為合計で4枚までしか採用出来ませんし、同じターンには1枚しかプレイ出来ません。

他にも記事で度々触れている<クリスマスプレゼント>も、カード名が「プレゼント」という表記優先で再録されます。
これに関してはカード名が違うため、<含み>対策として、複数枚採用するのであればクリスマスプレゼントとプレゼントの両方を採用した方がいいなど、カードの採用に工夫が必要になりました。

少しややこしい部分はありますが、面白いととれる部分でもあるので、個人的には良かったルールだと感じました。

総じて見ると、俺ガイルは面白い追加であると思います。
再録も多く有ると言う事で、殆どのカードが箱を買えば揃える事が出来、新規の人がデッキを組みやすいというのは嬉しいですね。

昔から俺ガイルを揃えているという方は、余ったカードで是非ミックスを組んでみてもらえたらと思います!

では次はTwitterでも理不尽だと有名な、俺妹スリーブの紹介です!

俺妹
2アド
P-045kanako.jpg
俺妹スリーブはあやせが強いというのは取り敢えず置いておいて、まずは2アドからいきましょう!

まさかの名称がかなかなちゃんです。
2アドはメインヒロインであることが多い事から、桐乃か黒猫だと予想していましたが、まさかまさかの加奈子でした。
PSPの俺妹のゲームで加奈子ルートをプレイした身としては正直嬉しかったですね!

みんなもやろう、PSPの俺妹。
加奈子かわいいよ加奈子。

それはともかく、効果はとんでもなく強いです。
登場時効果はいつものEX2枚回収で、もう1つの効果は相手のキャラが2枚場に出たら誘発して2ドローと、どんなデッキにも採用出来る汎用性を持っています。
エロマンガ先生の<2アド>に近いものがありますが、メインデッキに他の同作品のカードを採用しなくてもいいという事と3ソースである事、そして登場だけでなく場出しにも反応する事を考えると、使いやすさについてはこちらに軍配が上がると言わざるを得ないでしょう。

「こんなに強いんならどうせEXに強いカード無いんでしょ?」

などと皆さん最初に思いませんでしたか?
私はカードリストが出たらまず最初に2アドを探して見る為、そう思いました。
そしてこの2アドを見た後にEXを見て「嘘だろ...」と呟いてしまいました。

割り込み桐乃 / アプ禁or拒絶あやせ
自己完結あやせ / 最早どう言い表せばわからないあやせ
P-028kirino.jpgP-044ayase.jpgP-039ayase.jpgP-038ayase.jpg
...いやいやいやいやいや。
おっそろしすぎやろ俺妹。

2アド効果がそもそも強いのに、その2アドで、割り込みからアプ禁拒絶からスペック下げからハンデスしつつポイント当てるカード持って来れるって...。

加奈子さん、まじパねぇっす(語彙消失)

退場判定あやせ(P-042 新垣あやせ)
P-042ayase.jpg
さて化け物です。
先程2アドで持って来れる強いカードの中にあった、最早どう言い表せばわからないあやせと組み合わせて、相手の盤面を取りながらハンデスをしつつポイントを与えるという、なんとも理不尽な事をしてくるカードです。

幸いにもミックスでは同カードのプレイはターン1である為、シングルのようにこのカードが何度も出て来て1ターンで盤面壊滅させてくるという事は基本的にはありませんが、それが無くともそもそもこのカード単体がとんでもなく強いのは歴然でしょう。

条件を満たしていれば手札消費2枚で相手のDP80までのキャラを倒せるというのは破格の除去性能を誇っています。
仮に条件を満たしていなくとも手札消費は3枚で済むので、自身が青3ソースのキャラである事を考えると、やはり除去札としては今までのカードよりも頭1つ抜けていると言えるのでないでしょうか。

あやせに寄せて除去とハンデスをしながらポイントを当てていくミックスは、間違い無く強いと今の時点で予想出来ますね...。

付け加えるとこのあやせは純粋な除去ではなく退場判定を行うカードという事で、この手のカードは他の除去では出来ない動きが出来うるというのは面白いところだと思っています。

退場判定を行うため、つまり相打ちが有り得るというところですね。

登場時に除去効果を持ったカードは、登場しなければ意味が無い為に、ゲーム中に何度も使おうと思ったなら、盤面から剥がす必要があります。
その為に圧殺であったり、妨害して退場したりと工夫が必要なわけですが、退場判定を行うカードは相打ちにする事で自主的に場からすぐ離れることが出来るわけです。
これが出来るのと出来ないのとでは、プレイングの幅に大きな差が生まれるので、この点でもこのあやせは強いと感じました。

また、俺ガイルの新弾のこの八幡なんかは今言ったプレイングと相性が良く、上手く使えればかなり頼りになるカードだと思われます。

3ドロー八幡
03-056hiki.jpg
相手のキャラの数値を上下させられるカードを採用することで、上手く退場判定で相打ちがとれる数値を作りだしていき、自分に都合の良い状況に持っていくというデッキは面白そうですね。

俺妹まとめ
あやせがぶっ壊れです(思考放棄)

効果でポイントを与えられるあやせの効果が本当に理不尽ですね。
自分のターン終了時ではなくターンの終了時である為、お互いのターンにポイントを与えていくという特性上、相手の盤面を除去しながらハンデスをし、後は約4ターンの間、ひたすら守り札を投げて耐えるという構築が純粋に強く、相手にすると崩しづらいです。
アプローチしなくてもポイントを与えられる為、<寧々>なんかとも相性がいいかもしれませんね。

あやせを相手に使われた場合、対処しようにも手札と盤面を壊される訳ですから、対処しようの無い状況を作られる事が予想され、なかなかに非道な環境になる可能性が考えられます。

俺妹、こわいね...。

最後に
はいという訳で公開されたカード達の紹介でした!

俺ガイルも俺妹も、強い弱いは置いておいて面白いカードが多く、ミックスで豪快な事が出来そうで楽しみです!

プレメモパーティーの日程が公開された事もあり、プレメモ民の皆様もテンションが上がっているのではないでしょうか?

そのテンションに任せてミックスに手を出してもらえたりしたら私は嬉しいです!
ミックス勢はいつでも新規プレイヤーを心の底から待望しておりますので!是非!

では今回はこのくらいで。
お読みいただきありがとうございました。

posted 2021.03.02

By-遊々亭- プレメモ担当


PM超強化買取.jpg
PM 買取強化カード紹介!!
遊々亭@プレメモ担当です!
強化買取中のカード紹介記事となります。

今回はサイン入りカードが中心となっております。
是非、ご覧ください。


アマガミSS+ plus 1.0
買取ページはこちらから!
絢辻 詞(サイン入り)七咲 逢(サイン入り)棚町 薫(サイン入り)
桜井 梨穂子(サイン入り)中多 紗江(サイン入り)森島 はるか(サイン入り)


五等分の花嫁
買取ページはこちらから!
中野 一花(サイン入り)中野 二乃(サイン入り)中野 三玖(サイン入り)
中野 四葉(サイン入り)中野 五月(サイン入り)五等分の花嫁(花澤香菜さんサイン入り)


ハイスクールDxD
買取ページはこちらから!
リアス・グレモリー(サイン入り)アーシア・アルジェント(サイン入り)姫島 朱乃(サイン入り)
塔城 小猫(サイン入り)リアス・グレモリー(サイン入り)姫島 朱乃(サイン入り)


その他タイトル
買取ページはこちらから!
吉田 優子(サイン入り)四宮 かぐや(サイン入り)新条 アカネ(サイン入り)
吉田 優子(サイン入り)藤原 千花(サイン入り)宝多 六花(サイン入り)



表示されているカード以外にも様々なカードを買取強化中!
皆様の買取お待ちしております!

遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】
@yuyutei_pm

posted 2021.03.01

By-遊々亭- プレメモ担当


mahoukamidashi.jpg
魔法科高校の劣等生 ブースター/スターター 予約受付中!

こんにちは、遊々亭@プレメモ担当です!

プレシャスメモリーズ最新弾「魔法科高校の劣等生 来訪者編」予約受付中です!



プレシャスメモリーズ最新弾「魔法科高校の劣等生 来訪者編」

4月30日発売



商品説明

プレシャスメモリーズ「魔法科高校の劣等生 来訪者編」
2021年4月30日(金)発売!

■カード画像は魅惑のイラストが大集合!
各種版権イラストやSDキャラ、各話の名シーン等をたっぷりと収録しています。
ブースターパックにはスペシャルレアカードとして、
出演キャストの箔押しサインカードが封入予定!

■他の追随を許さない超強力なキャンペーン
ポイントチケットを集めて応募すると、非売品プロモーションカードなど
オリジナルグッズが「必ず」貰えるキャンペーンを実施します。

目玉は「魔法科高校の劣等生 来訪者編」の出演キャストによる
直筆サインカードを企画中!
ファン垂涎のアイテムばかりです。

商品仕様
ブースター

【BOX】

20パック入り

【パック】

カード8枚入り(+ポイントチケット1枚(10点)がランダム封入)

カード全100種類以上からランダムに8枚封入
スペシャルレアカードとして、出演キャストの箔押しサインカードを封入

スターター

【BOX】

5デッキ入り

【デッキ】

構築済みデッキ(1種類/カード60枚)
そのまま遊べる構築済みデッキとルールマニュアルのセット
スターターデッキ専用カードと、デッキ構築に便利な再録カードを封入。
ポイントチケット1枚(10点)が封入
出演キャストの箔押しサインカードを1枚封入(ランダム・全3種予定)


「魔法科高校の劣等生 来訪者編」の予約はこちらからどうぞ!


遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】@yuyutei_pm


Icon