is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【188ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【188ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2016.12.12

Byありか


こんにちは!ありかです。
本日は、今月に控えた全国大会にむけた、地区大会まとめです。

先日行われた名古屋地区大会で、権利獲得者は50名になりましたね。
そこで、前回同様、各地区の入賞デッキを一覧にしました。

注意点として、
  • 公式HPより情報を抜粋
  • 権利の放棄はなかった前提(放棄による繰上げがあった場合はすみません)
  • 同じハンドルネームの方が入賞していた場合、権利が繰り下げられた
  • ハンドルネームが異なる、同一人物の入賞での繰り上げは把握不可
という条件のもと、あくまで参考程度にお願いします。
また名古屋Cブロック(上位2名権利)は、1位楓月さんと3位マカロンさんが既に権利をお持ちですので、2人目の権利取得者が把握できませんでした。

以上の点をご了承ください。
では、リストです。ハンドルネームは敬称略です。
入賞者一覧


arika記事素材2.jpg


デッキ分布は以下の通りです。
円グラフでのまとめと、ガルパンが多かったのでガルパン内でのデッキタイプについてもカウントしました。
デッキの分布


arika素材1.jpg


分類に関しては、<PR西住 みほ(再録)>が入っていれば「みほ」とし、<PR西住 みほ(再録)>が入っておらず、色々なキャラが混在しているものを「GS(グッドスタッフ)」とさせていただきました。
僕もよく線引きが出来ていないので、使用者本人の意思と異なった分類をしてしまったかもしれません。そうであった場合は、申し訳ありません。
環境考察
結果を見ると、やはり「ガルパン環境」という印象ですね。
ですが「とある科学の超電磁砲」が発売されると、御琴軸が4デッキ、初春佐天が1デッキ入賞と、新たな環境も見えてきた気がします(残念ながら<SR佐天 涙子&初春 飾利>にエラッタがかかってしまいましたが・・・)。
そんな中で上半期の環境トップだった「俺妹」やスリーブの発売で強化された「白箱」、さらに僕の一押しデッキである「山田」も見られ、全国大会はなかなか面白そうな環境になりそうだなぁという期待が持てます。
全国大会前には「アスタリスク」のスリーブも発売されますし、そちらも楽しみです。

また、今回は2016年上半期と下半期でどちらも地区抜けを達成したプレイヤーさん(※同じハンドルネームの方のみです。)をまとめてみました。おめでとうございます!

arika記事素材3.jpgのサムネイル画像


プレメモは環境に合わせた構築やプレイングがかなり重要な(=運にあまり左右されない)ゲームですので、どんな環境でも勝つことが出来るというのは憧れます。

僕はというと、下半期は学生を謳歌しまくっていた結果どの地区にも参加できず、最終予選&全国大会も他のイベントと重なってしまい、意識低い勢になってしまいました・・・。
地区大会に出ていたら山田か、とある発売後は御琴を握っていたかと思います。最終予選ではアスタリスク(紗夜&綺凛)も視野に入れています。
ガルパン分からないので誰か教えてください......。

といったところで、今回のまとめ記事は終わります。改めて、入賞した皆様おめでとうございます!
全国大会でも頑張ってください!



posted 2016.12.08

Byいっち~


はじめに
みなさんこんにちわ!!

いっち~というハンドルネームでプレシャスメモリーズをやらせていただいております。
今回から遊々亭さんでブログを書かせていただけることになりました!!
声優の井口裕香さんが大好きなただのオタクですが、対戦する機会がありましたらそのときは仲良くしていただけると嬉しいです。
制限改定もきて、学戦都市アスタリスクのスリーブも発売されたりNEW GAME!が参戦したりするなど、慌ただしいプレメモ業界ですがブログ更新頑張っていきたいと思います。
主に活動している地域
山口県の左側に住んでいます(笑)
主に小倉の町でプレメモることが多いのですが、時には博多や岡山、大阪などプレメモある所どこでも飛んで行ってます!!
PMを始めたきっかけ
僕はもともと遊戯王やDMなど他のカードゲームに夢中でした、PMはルールすらも曖昧で特に興味もわきませんでした。
ところがあるとき、好きなアニメのデッキがPMで出ると聞きました!
そのタイトルが『咲-Saki-』でした。
知り合いのPMプレイヤーが咲のデッキを売ってくれるというので始めてみると、このカードゲームの戦略性や奥深さにどんどんハマる一方でした。
ハマっていく中で全国大会の予選があると聞き、「出てみようかな・・・」と思い立って初めて出たのが、2016SUMMER福岡地区でした。 当時はハナヤマタを使用して結果は惨敗、、、予想以上に悔しくて、ここから本気でやることを決めました!!

努力が結びついたおかげか今回の岡山、香川で入賞することができました!!
これからも努力してたくさん入賞できるように頑張りたいです。
お気に入りのデッキ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
通称おれいもですね。
6cの桐乃黒猫コンビ>の破壊力もさることながら、<空転恭介>の防御力、<全サーチ桐乃>が生み出す安定性、<蘇生黒猫>からの<5c桐乃黒猫コンビ>の不条理な1点など、どれを取っても文句なしのデッキです!
今は<空転恭介>も0から1に、<初めてのアキハバラ>も1から4になったことで防御力と安定性が上がりました。
今回の全国選択肢の一つでも悪くないのかなと思います!!
ガールズ&パンツァー ダー様軸
このデッキは僕の身内が岡山で使って優勝したデッキです。
一応構築者は僕なので、勝ち筋や構築コンセプトなどについて記事にできたらなあと思っています。
好きなカード
おれいもの<03-009 拒絶桐乃>ですね。イラストが可愛い!のに、、、書いてあることは相手をやってしまえというこのギャップ( ´∀` )最高ですね(笑)
UC高坂 桐乃
最後に
ブログを書かせていただくことになって、嬉しいとともに不安でいっぱいですが、僕なりに考えていることや理論を皆さんに見てもらいお役に立てたらいいなと思います。

お相手はいっち~でした!センキュー!!

posted 2016.12.07

Byけのこ


おはようございます!
けのこです。

遊々亭さんではレベル・ネオ!でブログを書かせて頂いてましたが、プレシャスメモリーズの方でも執筆させていただく運びとなりました!
実績とかは何も無いので、逆にそういった視点から記事を書いて行けたらと思います。
こちらでも宜しくお願いします。

・PM歴
始まりは遡ること2015年の3月1日、場所は大阪の3on大会会場。

その時はレベルネオしかしてなかったのですが、会場入りして『冴えない彼女の育て方』参戦のニュースを目にした瞬間に、PMプレイヤーというジョブが追加されることが確定しました()
10171.jpg
ジョブチェンジじゃなくて追加ね、ここ重要。

発売時期が全国前ということで、

『冴え極めれば全一ワンチャンあるで!』

と、某高級回復薬さんの悪魔の囁きにより、全国の権利を求めて遠征することを決意!
地区二週間前にガイルを借りて、色々な方に家庭教師してもらいつつ実践へ。
10146.jpg
■地区その①仙台
×○(不戦勝)○○からの最終戦、
KAITO相手に何故か出禁をコストにしてしまって敗北。
(勝ててたら3位だった・・・)
PMそんなに甘くなかった()
■地区その②岡山
○×○×○の3-2
次回に期待。
■地区その③札幌
○○○×○でオポ差で4位()
ここらへんでオポ芸人のスキルレベル獲得し始める。
■地区その④東京
結果2-3でボロ負け。
相手のテキスト理解してなくて落とした試合がとてももったいなくて悔しかったので、

・テキストはちゃんと覚えましょう
・知らないカード使われたとしてもテキスト確認はしようね!

って肝に銘じて地区終了。
(でもテキスト覚えられませんorz)
■地区その⑤名古屋
10159.jpg
東京で勝てなくて泣きついた結果、白箱が天から降ってきて参戦。
○○○○からの決勝撮影卓で負けて5位()
4-0したし負けても権利は取れるでしょー、とか試合前に弱気になった罰ですかね。
全勝以外人権は無い過酷な世界だと実感。
■地区その⑥大阪
1戦目、優勢だったのにPR宮森の2枚目を場に出してしまい、ジャッジコール。
結果盤面がグタリ引き分けスタート。
最終的に2-2-1で完敗。
■地区その⑦福岡
魔境という話しか聞かないのでチキって参加辞退()

冴えヒロで全国デビューの夢はここで終了しました・・・。

とはいえ、PMの地区遠征はとても楽しかったです!
PMプレイヤーさんと知り合えたのはとても大きかったですね!

という訳で、PM歴はこんな感じです。
・好きなデッキやタイトル
印象に残っているのは、地区で使用したガイルと白箱ですね!

その後全国には出られないけど、冴えヒロのデッキ自体は何故か組んだという謎エピソードもありつつ・・・。
(一回も使ってないんですけどね)

それ以降は本職()のレベルネオと地区や全国の日程が同日になってしまったので離れてたのですが、最近ガルパンのみほ軸を組みました!
じょーじさんの麻子デッキもコントロールっぽくて好きですね。
(制限でどう構築変えてくるか楽しみです!)

そんなわけでボチボチやって行こうと思うので、宜しくお願いします!
告知
最後に、一つ宣伝させて下さい。

PMの個人主催大会を開催します!
・日程
12/11(日) 13:00〜
・場所
桜上水北会議室
http://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/katsudo/jimusho/1006969.html
・定員
31名
・参加費
500円
・レギュレーション
全国大会に準拠(not直前予選)
・賞品
上位賞、参加賞用意してます!
(結構奮発気味です)
会場自体は9:00〜21:00まで使用できるので、
大会時間以外もフリプできます!
全国前の調整にいかがでしょうか。

大会のレギュレーションは全国準拠ですが、最終予選の構築で出るのはもちろんOKです。

ご参加頂ける方は、人数を把握したいので、

Twitterアカウント:@LNPMcs

までリプライorDMを頂けるとありがたいです。
(今まで定員オーバーしたことないので大丈夫だとは思いますが・・・)
初参加の方も大歓迎です!

対戦動画を撮影して、全国前までに可能な限りアップしたいと思うので、ご参加お待ちしてます!
そんな感じで、宣伝も兼ねた自己紹介記事でした!

それではみなさん、
レベル・ネ・・・じゃなかった。

レッツプレシャス・ゴーメモリーズ!
Icon