お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ONE PIECEカードゲーム 遊々亭Blog 【1ページ目】ブログトップ

Brackets

ONE PIECEカードゲーム 遊々亭Blog 【1ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ONE PIECEカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ONE PIECEカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ONE PIECEカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2023.09.21

By-遊々亭- ワンピ担当


超強化買取ワンピ.jpg
ワンピカード
買取強化カード紹介!!

どうも、遊々亭@ワンピ担当です!
こちらは只今強化買取を行っているカードを皆様にご紹介する記事となります。

それでは早速いってみましょう!

スーパーパラレル買取強化中!!
モンキー・D・ルフィ(パラレル)(スーパーパラレル)
超強化買取

希少な人気カードのスーパーパラレルのカードを超強化買取中です!

強化買取中!ユースタス・キッド(パラレル)(スーパーパラレル)
強化買取中!トラファルガー・ロー(パラレル)(スーパーパラレル)
強化買取中!サボ(パラレル)(スーパーパラレル)
強化買取中!ポートガス・D・エース(パラレル)(スーパーパラレル)


リーダーパラレル買取強化中!!
ポートガス・D・エース(パラレル)
ポートガス・D・エース(パラレル)
超強化買取

リーダーパラレルのカードを超強化買取中です!

強化買取中!クロ(パラレル)
強化買取中!<アイスバーグ(パラレル)
強化買取中!イッショウ(パラレル)
強化買取中!マゼラン(パラレル)


SP買取強化中!!
ウタ(パラレル)
超強化買取

SPパラレルカードを超強化買取中です!

強化買取中!カイドウ(パラレル)
強化買取中!ヤマト(パラレル)


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ワンピース担当Twitter】 @yuyutei_opc


posted 2023.09.08

By山川洋明


【山川洋明】エリア予選突破!チャカ入り赤ルフィ!
こんにちは!山川洋明です。
先日エリア予選を突破しました!
使用したのはルフィ。人気の<>ではなく<赤い方>です。

レシピはこちらです!
デッキレシピ
リーダー
1


新時代の主役から<OP05-008チャカ>が加入したことで、<赤ルフィ>は大幅にパワーアップしました!

P-001モンキー・D・ルフィ>が<リーダー>とチャカの能力を使うと簡単にパワー9000の速攻で駆け抜けます。
あまりの爽快感で病みつきになること間違いありません。

このレシピではどんどん速攻キャラを走らせて、相手のライフを削り切ります。
カウンター値のないカードが多めなので、長期戦には向きません。
迷ったら前に進んで攻撃する性格の方に向いているデッキです!


エリア予選攻略ガイド
エリア予選では32人規模の大会では最低でも4勝1敗。オポ値で上位3位に入る必要があります。
簡単に言うと、あなたの当たった対戦相手がその大会中で好成績を収めていれば、オポ値は上昇します。
大会の序盤で負けるとオポ値は伸び悩み、終盤で負けると高くなる傾向があります。

したがって、序盤に負けないようにデッキパワーが高く、事故も少ないデッキが向いていると言えます。

そこで、<ナミ>や<バギー>で安定してカードを引き込み、速攻キャラを次から次へと繰り出す赤ルフィを選ぶことにしました。

エリア予選レポート
赤ルフィ>を握りしめて、いざ出陣!
1戦目 VS赤紫ロー ○


バギー>から<OP01-025ゾロ>や<ST01-012ルフィ>で攻め立てる流れへ。
リーダーロー>の能力で片っ端から除去されるものの、斬耐性を持つバギーが生き残り、確実に相手の手札を削る流れへ。
相手キャラがレストになったところを手札からOP01-025ゾロ連打してリソースを削り切って押し切りました。

2戦目 VSレベッカ ○
先手<OP01-025ゾロ>、<ST01-012ルフィ>、<P-001モンキー・D・ルフィ>と美しすぎる動きが決まりました。
後手のレベッカでこの流れを止める手段はほぼ皆無なので勝てました。
10分以上長引くとだいたいルフィが負けると思われます。

3戦目 VS青黒サカズキ ○
ダダン>や<バギー>を並べていくも<ロブルッチ>できれいに葬られることに。
OP01-025ゾロ>で攻め、再びダダンやバギーを並べるも、もう一度ロブルッチでまっさらにされることに。
それでも<ST01-012ルフィ>たちが道をこじあけ、トリガーから<ジェットピストル>がめくれる幸運もあって押し切れました。
4戦目 VS赤紫ルフィ ○
OP01-025ゾロ>や<OP05-008チャカ>でライフと手札をガリガリ削っていく順調な立ち上がりでした。
相手の<ニカルフィ>から一気にライフを削られることを警戒し、序盤からライフを守っていました。
これが裏目に出ます。チャカを8000パンチされたときに、ライフが3あったので、<ラディカルビーム>1枚では守れなかったのです。
相手の場に<キッド>や<エドワードニューゲート>が立ち並び、ブロッカーも立たされてしまいます。
それでも、相手にニカルフィを引かれなかったことや、ライフを追い詰めていたことで、<バギー>が<ディアブルジャンブ>を引き込んで強引に勝利を手繰り寄せることに。

5戦目 VS赤紫ロー ○
紫ルフィ>を想定してデッキを組んだものの、どうやら3回戦の時点で上位卓から姿を消していたようでした。
決勝はお友達の<赤紫ロー>と魂の一戦へ。
相手はリーダー能力でこちらのキャラを除去。こちらは速攻キャラで殴り返す消耗戦、もしくは泥仕合へ。
一進一退の攻防から先にこちらが抜け出し、相手ライフを削っていく展開になります。
こちらもキャラを失い、猛攻にさらされます。それでもギリギリライフが残り、ライフレースを制することに。

こうして<赤ルフィ>の今環境デビュー戦で優勝することができました!


このルフィは<エネル>や<ゾロ>を非常に苦手としています。代わりに、<サカズキ>や<ロー>相手には速攻キャラたちが活躍して勝ちやすくなっています。
環境によっては非常に勝ちやすいので、一度手に取って楽しく遊んでいただけたらうれしいです!

あなたの店舗予選も応援しています!!!

posted 2023.09.01

By山川洋明


【山川洋明】ワノ国型エネルデッキ解説
はじめに
「か、かたすぎる!」
「最後の1点が遠すぎる」
「リーダーキッド単騎では絶対倒せない!」
第五弾発売から圧倒的な防御力を見せつけているのがエネルです。

デッキの中身は、シャーロット家に寄せるか、空島に寄せるか、プレイヤーたちの間で試行錯誤されています。
でも、どっちかを選ぶのは大変!そこで今日は第三の選択肢、ワノ国型エネルを紹介します。


デッキレシピ
リーダー
1
1枚
メインデッキ
50
4枚
4枚
4枚
4枚
4枚
4枚
4枚
4枚
C雷霆
3枚


大宇宙おリン
「トリガーから<おリン>登場させます」
筆者が口にしたいセリフナンバー1です。かつて<シャーロット・リンリン>で試したこともあるのですが、タイミングがあまりにもシビアで挫折しました。
なぜなら、トリガーおリンを決めたいのはライフが2枚あるときであって、1枚のときに決めても、リーダーが倒されてしまうからです!
しかし、<リーダーエネル>なら何度でもトリガーおリンチャレンジができます!仮に手札におリンがきても、エネル効果発動のために犠牲になってもらえば問題ありません。場に出てよし、投げ捨ててよし。
あまりにも献身的なおリンの姿には惚れ惚れとします。

デッキ解説
おリンの他にもワノ国のトリガー持ちを手厚く採用しています。シャーロット家のトリガー持ちキャラは手札消費を要求します。手札が減れば減るほどエネルの神通力は失われます。そのため、手札にやってきてくれるワノ国のトリガーキャラが優先されました。

プレイング解説
序盤は相手の攻撃をすべて受けて手札を潤沢にします。ただし、相手が紫なら、<ロー>を警戒して手札が7枚にならないようにします。
ライフが1になったら、手札1枚で守れる攻撃は守っていきます。万が一0にされてターンを返されても、<カタクリ>や<ヤマト>が回復してくれます!彼らの力を借り、鉄壁で相手を押し潰しましょう。
カード補足
カイドウ
ドンさえ付けれれば戦闘では倒されません。中盤からは無敵のアタッカーとして運用したいところです。

おむすび&天ぷら
トリガー効果は控え目ですが、手札を消費しない点がデッキに合っています。赤系統のアグロデッキに突き刺さることがあります。

おわりに
今日はワノ国型エネルを紹介しました。一緒にトリガーから<おリン>をめくって相手をビックリさせましょう!
Icon