is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

Lycee Overture 遊々亭Blog 【48ページ目】ブログトップ

Brackets

Lycee Overture 遊々亭Blog 【48ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Lycee Overture 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Lycee Overture担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

9LyceeOT kaitori4.jpg
Lycee Overture
買取強化カード紹介!!(3/13更新)

こんにちは、遊々亭@リセ・オーバチュア担当です!
本日は強化買取中カードをご紹介致します!

是非、ご覧ください!



ゆずソフト 買取強化中!!

ゆずソフト1.0/2.0/3.0のカードを【超】買取強化中!

オーガスト 買取強化中!!

オーガスト1.0/2.0/3.0のカードを【超】買取強化中!


遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

【リセ・オーバーチュア担当X(Twitter)】 @yuyutei_lycee


240308SpringCPBlog.jpg
遊々亭 Springキャンペーン 第1弾 開催!!
20240308 bunner.jpg



こんにちは、遊々亭@リセ・オーバチュア担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、春のサプライズをお届けします!

遊々亭Springキャンペーンのお知らせです!


強化買取キャンペーン実施!!
一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!

3月8日から3月24日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!
期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!

KR/P 買取特集

20240305 rise tokusyu1.jpg

  • 第1弾は『KR/P 買取特集』!
  • ということで、KRとPのカードの中から強化買取中のカードをご紹介!!

キャンペーンページはこちら!



対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!

キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員
遊々亭ストレイジボックス もれなくプレゼント

遊々亭オリジナルの「ストレイジボックス」をお送りさせて頂きます!

遊々亭ストレイジボックス
  • 20240305 strage.jpg

SpringCP XRepostキャンペーン

リセ・オーバチュア SpringCP XRepostキャンペーンを開催中!!
下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRepostするだけで賞品が手に入るチャンス!?
奮ってご応募ください!!




遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

【リセ・オーバーチュア担当X(Twitter)】 @yuyutei_lycee

posted 2024.03.07

Byらじお


20231215 rise top.jpg
【攻略コラム】アクアプラス 2.0 カードレビュー 雪属性編【らじお】
どうも、らじおです。 今回はアクアプラス2.0の雪属性についてのレビューです。
よろしくお願いします。

今回の限定構築雪について
今回の雪単は中型寄りの雪の強化ですね。 アグレッシブを付与して能力を早く使っていけるのをスペック操作と合わせて、雪らしからぬスペックゴリ押しができるデッキとなりました。うたわれ雪とホワルバのカードで採用できるカードは異なりますが、大体デッキの動きとして見ている方向は同じです。
盤面である程度戦えるスペックを出せる分、除去効果は控えめですが、固い守りを貫く動きをバトル中の除去で誤魔化せるようになっているので雪らしさはそこまで失われていません。ダイナミックに相手の盤面をひっくり返したりできない分、細かくバトルで有利を取っていく繊細な動きを楽しめます。

SRカードについて
ミス峰城大付属/小木曽 雪菜
4回起動できるドロソです...って<前回>から進化してなくないか?5年ぶりの再会だというのに変わってないねえ。
実際は雪はドロソが強化されるというより引いた手札を還元する手段側が強化されてるので、ドロソ自体は昔のものでもあまり問題ないです。
またおまけのようについてる回復テキストも侮れず、4点くらい回復できたりします。相手の盤面を更地にして横にし続けてもよし、スペックを上げて守ってもよしなので、どの雪単でも使っていけそうです。

除去の手札宣言は条件を満たせるデッキでは相手のサポートやスペック操作を無駄にしたりとバトル中除去のメリットをうまく活かせます。AFに寝せる効果持ちのAFを置くのは今回のカードに主軸を置かないとちょい大変なので、限定構築での活躍がメインかもですね。

新進気鋭の人気歌手/森川 由綺
アグレッシブを付与する能力と、味方を寝せる能力を3回使う毎にドローできる能力を持っています。
能力を使い切れば手札消費なしのAFとなるため非常に効率はいいですね。
能力を使い切るまでの下準備に時間がかかることがややネックと言えるでしょう。<ミス峰城大付属/小木曽 雪菜>のような寝るドロソだけで盤面を作れれば素早くドローしきれますが、<天から落ちてきた少女/トウカ>や<王子様を探す合コン婦警/四ノ宮 小町>と言った寝せないドロソも多いため、どういった構築で使うかで使いやすさがかなり変わってくるかと思います。

現状まあまあ使えると思ってますが、除去相手にドローしないまま退場したり、3ドローしてる間にこちらのデッキがなくなっていたり、いつどんな相手にでも使えるかは少し怪しいですね。
手札宣言については<ミス峰城大付属/小木曽 雪菜>と以下同文です。

神出鬼没の不思議な双子/ウルゥル&サラァナ
チャージ3枚をドローに使うか除去に使うか選べます。3枚初期投資にかかる分そこまで手札は増えませんが、配置の入れかえ能力でSP2を攻防に活かせるため初期投資に見合う働きはできます。
また、雪には貴重な切札付きのカードで、後半に引いても除去やエンゲージと使い道が用意されてるので今までの切札より安心して回復できます。
ここまではいい感じに書いたのですが、現実的にはドロソとしても除去としてもベターな選択肢ですが、ベストというには少しもの足りません。もの足りないながらも1枚のカードができることとしてはまあまあ幅が広く、雪の切札がわりと厳しい状態なので現状採用しますが、新弾が出たらいなくなってもおかしくないくらいのパワーです。

Rのカードについて
アーヴァ=シュランよりの逃亡/シューニャ
刻ノ代贖
今回のカードはこのくらいのサイズのカードにスペック操作がついてるカードがいっぱいあります。
エリアを貼ったり登場時のドローがあったりでスペック操作は控えめですが、エリアが本体みたいなものなのであまり気にしなくて大丈夫です。
エリアはDFキャラのスペックを上げつつ、キャラを何体か起こすことができるので、攻撃したAFを起こして守りに備えることができます。こんな感じでキャラを寝せるという普段ならまあまあ重い使用代償が軽い気持ちで使えるため、自ターンも相手ターンも思ったよりスペックはすごいことになります。

エンナカムイの青年/オシュトル
今回のカードはこのくらいのサイズのカードにスペック操作がついてるカードがいっぱいあります。
アーヴァ=シュランよりの逃亡/シューニャ>と違いエリアもドローもない分、寝せる能力に追加のスペック操作をつけてくれます。
寝せる能力ならなんでもいいためDFのドロソを起動するだけでもスペックをいじれてちょい足りないくらいの数字は<エンナカムイの青年/オシュトル>だけでカバーできます。
欠点はスペック操作の代わりに失ったものがそのままそれです。なんも軽くならないAFはやっぱり辛い相手が多いですね。
サーチの手札宣言があるため<アーヴァ=シュランよりの逃亡/シューニャ>を使うなら一緒に使うことになるでしょう。

イヅモ太守の娘/ムネチカ
今回のカードはこのくらいのサイズのカードにスペック操作がついてるカードがいっぱいあります。
イヅモ太守の娘/ムネチカ>はドローがついてますがスペック操作がプラス3ですね。これが大体Rの基準です。
サーチの手札宣言があるため<アーヴァ=シュランよりの逃亡/シューニャ>、<エンナカムイの青年/オシュトル>を使うなら一緒に使うことになるでしょう。

水先案内人/サヨリ
今回のカードはこのくらいのサイズのカードにスペック操作がついてるカードがいっぱいあります。
水先案内人/サヨリ>はドローがついてませんがスペック操作がプラス4ですね。
呼んでくる<アマテラス/人工知能原型機>と合わせてガッチリ盤面を作りつつ、コンセプト的に撃ちづらい除去もできるので3ハンドかけるだけの価値はまああるなという感じ。

限定構築カードについて
今回はうたわれ雪側についてのみ触れていきます。ホワルバはまたの機会に。

聖夜の主催者/リズエル
霜天の聖痕
長女。

エリアを持ってくるとエリアが2回コスト発生するのでだいたい<幽境道士/フーロン>ですね。また、アグレッシブを付与することができるので<神出鬼没の不思議な双子/ウルゥル>と一緒に<聖夜の主催者/リズエル>をキープしたいのが限定構築です。
恐ろしいことにこの2種はサーチできないので全力で探していきましょう。
他の姉妹もエリアは持って来れるし、エリアがあると1ドローできるのでそこについては問題ないですが、唯一のドロソである<神出鬼没の不思議な双子/ウルゥル>の還元速度は重要になります。姉妹のいずれか→<エンナカムイの青年/オシュトル>→<神出鬼没の不思議な双子/ウルゥル>でもまあいけるにはいけますが、できれば<聖夜の主催者/リズエル>→<神出鬼没の不思議な双子/ウルゥル>→<アーヴァ=シュランよりの逃亡/シューニャ>までいきたいなと思ってます。

聖夜の立役者/アズエル
聖夜の御使い/エディフェル
聖夜の音色/リネット
次女三女四女。
エリアの効果や切札で参照されるし、通常のRくらいは強いのでできるだけ並べましょう。

アシワラの若武者/ミカヅチ
今回のカードはこのくらいのサイズのカードにスペック操作がついてるカードがいっぱいあります。 <アシワラの若武者/ミカヅチ>はドローがついてませんがスペック操作がプラス4ですね。
コンセプト的に撃ちづらい除去もできるので3ハンドかけるだけの価値はまああるなという感じ。

終わりに
ということで雪の話でした。
数値の話ばっかりする雪単、リセの基本的な攻防の練習にはピッタリと思います。何をするにもキャラを寝せる必要があるので自分も相手も攻撃順防御順に気を使う必要があってまあまあ楽しかったです。
それではまた。
Icon