is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【新弾コラム】スタートデッキ「猫又おかゆ」先行レビュー

Brackets

【新弾コラム】スタートデッキ「猫又おかゆ」先行レビュー

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ホロライブOCG 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ホロライブOCGに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ホロライブOCG担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【新弾コラム】スタートデッキ「猫又おかゆ」先行レビュー

posted 2024.12.10

Byくらげ


holodeck.jpg
【新弾コラム】スタートデッキ「猫又おかゆ」先行レビュー
ご挨拶
こんにちは。くらげと申します。

今回は12月20日に発売されるスタートデッキ「猫又おかゆ」について取り上げたいと思います。
スタートデッキ「百鬼あやめ」についてはこちらをご覧ください。
【新弾コラム】スタートデッキ「百鬼あやめ」先行レビュー

スタートデッキ「癒月ちょこ」については次回、取り上げたいと考えています。
それでは今回もよろしくお願いいたします。

Blueskyアカウント【くらげのBluesky
noteアカウント【くらげのnote

スタートデッキ猫又おかゆ編収録内容
さて、スタートデッキ「猫又おかゆ」に収録されているカードを見ていきましょう。
百鬼あやめと同様に再録カードから。
hSD01-016 春先のどか> <hSD01-017 マネちゃん> <hBP01-105 ペンライト> <hSD01-019 スゴイパソコン> <hBP01-108 じゃあ敵だね> の5種類が再録となります。
前回の百鬼あやめとの違いは

hBP01-104 ふつうのパソコン>⇔ペンライト
hSD01-018 サブパソコン>⇔スゴイパソコン

です。よく見ると今回の再録はすべてLIMITEDのカードとなっていますね。


注目カード
hSD03-002 猫又おかゆ


Debutのエクストラホロメンであり、HPが100あります。
アーツが無色エールで30打点を出せるところがいいですね。
HP100で30打点を出せる青ホロメンといえば第1弾では<hBP01-082 こぼ・かなえる>がありますが、あちらは青エールを必要とするため、 こちらのおかゆは青単ではなく多色のデッキを作ったとしてもエールステップでのエールの色を気にする必要がなく何かしらの色のエールを貼れば30打点が約束されているところが差別化されている点だと思います。

hSD03-003 猫又おかゆ


バックホロメンにもダメージを与えることができるカード。
青色のカードはバックにもダメージをばら撒くことができるカードが多いですね。
先攻のパフォーマンスステップがないため、先攻1ターン目で10ダメージずつですが与えることができるのは強いと思います。
ちなみに、「ただし、ダウンしても相手のライフは減らない。」というテキスト表記になっています。
第1弾では「ダウンしても相手のライフは減らない」という表記でしたが、テキスト変更が起こったのですかね。

hSD03-007 猫又おかゆ


アーカイブのエールを#ゲーマーズを持つホロメンに送れるブルームエフェクト。
エールの色の指定がないのと、こちらのおかゆもアーツのためのエールが無色エールのため多色でも採用しやすいです。
また、今回再録されている<hSD01-019 スゴイパソコン>と組み合わせて使いたいです。実質デメリットなしで1stホロメンか2ndホロメンをサーチすることが可能です。
また、後述する2ndおかゆがエールをアーカイブすることでアーツの追加能力を得るため、2ndおかゆでアーカイブに送られたエールを回収する動きをしてきたいです。
現状、序盤ではなかなか能動的にアーカイブにエールが落ちている場面が想定されにくいため、Bloomのタイミングが難しいところかなと思います。今後公開されるカードなどとのシナジーにも期待していきましょう。

hSD03-012 泥棒建設


対象範囲が6枚と広いです。
また、まだ公式Xによる単体のカード紹介ではまだですが、ホロライブゲーマーズもあるため、おかゆをサーチできるカードが2種類あります。
フブキとミオに関してはスタートデッキ「百鬼あやめ」収録のいろはにほへっとあやふぶみでもサーチできるので現状3種類
ゲーマーズでのデッキを組むにしてもサーチ手段が豊富ですね...



hSD03-009 猫又おかゆ


要求エール数や、エールをアーカイブすることによってバックホロメンにもダメージを与えることができる部分は<hBP01-081 星街すいせい>と通ずるところがあります。
星街すいせいは180打点が出せるところに対して、おかゆは最大3方向にダメージをばら撒くことができます。
  1. コラボ100アーツ効果よりセンター30バック30
  2. センター130バック30
また、白特攻を持っているため、制限改訂後にどのような環境になるかわかりませんが、Promiseや天音かなたを主体としたデッキに戦うことができます。
ゲーマーズデッキ以外にも推しホロメンの星街すいせいを使って、すいせいやムーナなどと組み合わせて使ってもみたいですね。
青デッキはほとんど使用したことがないため、わたしもこれから研究したいと思います。

hSD03-013 おかにゃん


受けるダメージを10軽減でき、おかゆについている場合、エールをアーカイブする時にアーカイブのかわりにこのマスコットをアーカイブすることができるカード。
上述した2ndおかゆと組み合わせれば消費する青エールを1枚減らすことができるため、2ndおかゆにつけていきたいですね。
ただし、このカードが青エールになるわけではないので、アーツ使用時にはおかゆには青青無無とエールがついている必要があります。
しかし、おかゆにつけない場合でも序盤につけることができれば10軽減がいやらしい動きをしてくれると思います。


終わりに
いかがだったでしょうか。

今回はスタートデッキ「猫又おかゆ」編をお届けいたしました。
青デッキは組んではいるものの使用回数が少なく、造詣が深くないためわたしももっと勉強したいと思います。
次回はスタートデッキ「癒月ちょこ」を予定しています。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
それではまた次回、お会いしましょう。
Icon