is_yuyutei_app: "1"
is_iOS: ""
全選択 | 全解除
13:00までのご入金で 即日発送!!
おまかせ便(指定なし)をご利用の際の 注意事項
機動戦士ガンダム アーセナルベース 遊々亭Blogです。 遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、機動戦士ガンダム アーセナルベースに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2023.06.07
Byりょび
みなさんこんにちは!りょびです!今回は6/12(月)から始まる水中ステージを想定したデッキ編成(水中用122)を紹介させていただきたいと思います!
今回のデッキですがチャレンジモードなどでも水中を体験したことがないため水中ステージを想定して作成したデッキとなっております!どうしても<Uズゴック(シャア・アズナブル専用機)>と<Pマーメイドガンダム>を使いたい!活躍させたい!!...と考えズゴックとマーメイドガンダムを入れた構築について紹介させていただきます!
SP火力は脅威の400超!?水中でのMSアビリティ『強撃』のダメージは未知数ですが水中での制圧としてのパワーはトップレベルかと思われます!
水中でもやはりUガンダム・バルバトスルプスは必須と言っても良いでしょう!<Uズゴック(シャア・アズナブル専用機)>の相方としてどちらの拠点にも圧力をかけられるのはガンダム・バルバトスルプスしかいないと思います!
HP、近距離攻撃力共に1000近くあるため盤面維持力はそこそこあると言って良いと思います。MSアビリティ『奇襲』で相手の強アビリティを避けることや割りたい拠点に制圧と共に圧をかけるなど使い道はたくさんあると思います!※<Uウイングガンダム>のような『奇襲』での防衛確定ロックは難しいと考えます。
MSアビリティ『隠密』で20秒ロックさせることを防ぎ、安全に拠点を防衛することができます。現バージョンの122防衛としては必須級の防衛と思われます!
近距離防衛のため20秒安全に拠点を防衛することは難しいですが近距離殲滅、近距離制圧相手にはある程度安全に拠点を防衛することができます。<Uズゴック(シャア・アズナブル専用機)>+<Pラフタ・フランクランド>の火力が未知数のため優れた格闘センスをつけるため<Pガンダムデスサイズ>+<Pカトル・ラバーバ・ウィナー>を採用しましたがリンクアビリティ『優れた格闘センス』を発動させなくても拠点破壊が容易な場合は防衛火力を優先し<Mトールギス>or<Mジン(ミゲル・アイマン専用機)>+<Uキラ・ヤマト>の方が良いと思われます。
どちらの制圧機体も通常攻撃+SPアタック+MSアビリティで拠点撃破が狙えると思いますので作戦カードとしましては後半のループを早める『心強い整備アシスト』か、拠点撃破を早める『戦士の休息』を考えております。
読んでいただきありがとうございました!皆さんは水中デッキで使おうと考えているデッキはありますでしょうか!?何も思いつかない方がいましたら一つの案として参考にしていただけると嬉しいです!(笑)また今後どんな記事を書いてほしいなどありましたらツイッターのDMなどでご連絡いただけると嬉しいです♪今後ともよろしくお願いいたします!
posted 2023.06.06
どうも遊々亭@ガンダムアーセナルベース担当です!今回はりょびさんから対戦動画を頂きましたのでアップしていきたいと思います!是非、ご覧ください!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています! 【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews 【遊々亭 ガンダムAB担当Twitter】 @yuyuteiGab
posted 2023.06.05
みなさんこんにちは!りょびです!本来であれば6/5(月)から水中ステージの予定でしたが、急遽地上ステージが延長されたため改めて地上デッキ編成を紹介させていただきたいと思います!
今回のデッキですが6/3(土)に『Ver.5.0.2.0』へのアップデートがあり作戦カード『禁忌の力』の下方修正によって採用がされなくなる可能性、<Uスウェン・カル・バヤン>のPLスキルの不具合によって実質上方修正が入ることになるためこちらに着目した構築について紹介させていただきます!
今の制圧枠には高い攻撃力と耐久力または相手殲滅を置いていけるほどのスピードが必要な環境かと思われます。おなじみのセットですがコストも4で軽く、スピードがあり相手殲滅をある程度振り切っての拠点到達が可能です!また拠点を割った後の戦艦前ワンダッシュSPが可能なことにより4コスト制圧ながら相手に大きな圧をかけることも可能です!
こちらも低コスト、スピード特化の相手殲滅を振り切っての拠点到達が可能です!またPRラゴゥの弱点として通常火力、SP火力が低いことが挙げられますがPラフタのPLスキル『猛る闘志』(【出撃時】 40秒間、自身の[SP威力]を中アップする。)でSP火力を上げ、かつリンクアビリティ『鉄血のオルフェンズ』編成によって発動するため弱点を補ってくれています!
UスウェンのPLスキル『瓦解する敵陣』ですが現時点(6/2)で遠距離大アップの上昇値は1.3倍です。不具合修正によって1.5倍まで引き上がる場合一つの候補として上がってくる殲滅パイロットになれると思います!
こちらUスウェンとのリンクアビリティ『STARGAZER』を発動させるために必須のパーツとなります。<Mトールギス>と違いMSスキル『縛射』で相手の動きを止めることはできませんがステータスは非常に高く、発生の早い連射アビリティを所持しておりリンク発動のための防衛枠としては文句ない性能をしていると思います!
今回は高コスト殲滅枠を2枠採用している点、『禁忌の力』の下方修正により、60秒後にコストを9コスト獲得できる『新規事業プランの提案』を採用しております!また『禁忌の力』下方修正に伴い、『逆転の一撃』の採用も大きく減ると考え、その際どの作戦カードが一番有効かを考えた際、SEASON:04でたくさん採用されていた『緊急事態』がよいのでは!?と考えております。HPが少なくなったの殲滅枠を回収して相手の戦艦前に圧をかけたり、制圧を回収して両面攻めの時間を伸ばしたり使い道は様々です!また回収を使う際は、その後どのように動くかを頭の中に描いた上(回収後出撃できるコストが十分にあることを確認し、またその出撃が相手に取って辛い場面での回収、出撃など)で作戦カードを発動させると勝ちやすいと思います!
読んでいただきありがとうございました!地上が一週間延長となりましたが皆さんはどのように捉えておりますでしょうか!?私個人としては大会の練習期間が一週間伸びたためありがたい気持ちが大きいです!
【コラム】UTB05-010 Uデストロイガンダムについて【りょび】
【コラム】『FORSQUAD SEASON:01』に向けて【りょび】
【コラム】2024年 ガンダムアーセナルベース備忘録【まつ】
【コラム】第3回全国大会 決勝トーナメントについて【りょび】
【動画】UTブースター05弾使用221編成【りょび〔20~21〕】