is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【68ページ目】ブログトップ

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【68ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ファイアーエムブレム サイファに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ファイアーエムブレム サイファ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.01.28

By-遊々亭- サイファ担当


FE0超強化買取.jpg
FE0買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@サイファ担当です(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回は各シンボルのPRやR以下のカードピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

ミラさま......わたしを導いてください......
光の剣
光の剣買取ページはこちらから!

R究極の聖女 ジェニー>:オーバークラスだがCCした時には退避エリアから1枚選んでオーブに追加でき、リバース3の起動効果で退避エリアのジェニー以外のカードを2枚回収できる優秀なカード!

強化買取中!
PRミラの神殿を目指す姫 セリカ
強化買取中!
PR神竜族の王女 チキ

強化買取中!
PR同盟軍の指揮官 マルス

よし、みんな。俺たちの力を見せてやろう!
聖痕
聖痕買取ページはこちらから!

R新たなる覚醒 蒼井 樹>:リバース1コストで退避エリアのCFを持った見方を出撃させることが可能。上級職のCFを対象にすれば、コストを払うことでドローソースとしても使用可能!

強化買取中!
R美しき天才翔騎 ティアモ
強化買取中!
R気高き友情の乙女 マリアベル

強化買取中!
R神竜の力を得た聖王 ルキナ

僕はもう、迷わない。これから先、何があっても。
暗夜
暗夜買取ページはこちらから!

PR昏き闇のプリンス カムイ(男)>:現状では種類数の少ない「暗夜」のカムイ(男)の雑誌付録カード。リバース2で1コスト撃破は重いが、相手が主人公のみなら戦闘力+10のスキルとの効果は相性が良い。

強化買取中!
R天真爛漫な愛妹 エリーゼ
強化買取中!
PR竜角の王女 カムイ(女)

強化買取中!
PR暗夜の第一王女 カミラ

私たちと一緒に、楽しい思い出をつくりましょう。
白夜、白夜暗夜
白夜買取ページはこちらから!
白夜暗夜買取ページはこちらから!

PR白夜王国の王女 カムイ(女)>:オーブのシンボル参照で戦闘力+10がされ、英雄の紋章の支援スキルを持ったカムイ(女)!こちらはC93プレイヤーズボックス黒に封入のプロモカード。

強化買取中!
R光射す彼方へ カムイ(女)
強化買取中!
PR白き闇のプリンセス カムイ(女)

強化買取中!
PR慈しみの妹 サクラ

...どのような者にも等しく、女神の導きあらんことを...
メダリオン
メダリオン買取ページはこちらから!

PR暁の団の少女 ミカヤ>:5コスト以上の味方がいれば、出撃した時にノーコストで1ドロー出来る優秀なスキルと、味方がレベルアップか成長すれば自身が戦闘力+20されるためメダリオンでは使いやすいカード。

強化買取中!
R成長する焔 トパック
強化買取中!
PR勇戦の将軍 アイク

強化買取中!
PR「印」を持つ魔道士 セネリオ

石を返してください... お願い...何でもしますから...
神器
神器買取ページはこちらから!

N竜人族の少女 ミルラ>:絆が3以上あれば戦闘力が60になるが、神器の味方がいないと攻撃できないデメリットあり。支援スキルを考えると神器主人公での運用が基本のため、採用されることが多いカード。

強化買取中!
R影に捧ぐ挽歌 マシュー
強化買取中!
R予言されし炎 ロイ

強化買取中!
R天かける蛇竜姫 ターナ

私は人と交わってはならないのです......
聖戦旗
聖戦旗買取ページはこちらから!

PR精霊の森の巫女 ディアドラ>:魔法ユニットに対して戦闘力+10されるスキルと、絆加速の支援スキルをもったディアドラ。こちらは画集同梱のPRカード。

強化買取中!
PR若きノディオン王 エルトシャン
強化買取中!
PRグランベルの皇女 ユリア

強化買取中!
PR兄を慕う姫 ラケシス

俺は言葉の裏ばかり読んで、猜疑心にまみれたくはない。
女神紋
女神紋買取ページはこちらから!

PRファーガスの王子 ディミトリ>:出撃時に破壊オーブを2つにするスキルが発動し、リバース1コストで戦闘力+10されるスキルは回数制限なし。速攻型のデッキに採用されそうなディミトリ。

強化買取中!
PRアドラステアの皇女 エーデルガルト
強化買取中!
PR策を秘めた金弓 クロード(フォドラ)

強化買取中!
R高みを目指す刃 フェリクス

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0


posted 2020.01.21

Byクロイ


考察.jpg
「新レギュレーション56人のデッキレシピから見るデータ分析」④
カード採用人数(3/3)
「新レギュレーション56人のデッキレシピから見るデータ分析」③から引き続き
各主人公ごとの採用数から分析していきたいと思います。
データ分析結果はこちら
主要な主人公の分析
以下は主人公分布で上位だった主人公の各デッキごとに限定した集計結果の分析になります。
ゼフィール
8名全員が<獅子王女 ラケシス>採用のため紫黄構築がベースとなり、うち無色入りが4名。
また黄をタッチではなく3種9枚以上採用された方が1名となります。
戦績は5-2以上の方が6名もいて環境トップの強さを誇っています。
採用率上位のカードは以前より大きな変化はないように見えます。
悠遠なる未来に向かって チキ>や<混沌に迫る稀種蒐集 ニーヴ>の採用は構築の個性を見いだせるところかもしれません。
本大会でも多数上位入賞を果たした<ゼフィール>主人公、2020年も彼が大暴れすることは間違いないでしょう。
セリス
構築は7名が黄単、1名が黄タッチ無色。使用者は多かったですが戦績は意外と奮っておらず5-2と4-3が1名ずつでした。
実質セリス専用サポートとも言える<愛に生きた魂 シグルド>は8名全員が採用。
清光の雷姫 ティニー>の採用が多いのは早い段階で絆を使えるカードという意味合いでしょうか。
主人公に注目してみると1cセリスについては6名が<光の血を継ぐ者 セリス>、
2名が<グランベルの光の公子 セリス>を採用しています。
また<光の救世主 セリス>の採用有無も意見が分かれそうなところです。
最新弾の追加にて頭角を現してきたセリス主人公、今弾の流行デッキとしてよく見ることになりそうです。
リーフ
構築は6名全員が黄単となります。こちらも戦績自体は4-3が2名と落ち着いた結果となっています。
19弾カードでは<聖者の裔たる光女 ユリア>、<蘇りし風 レヴィン>が全員採用。
また強烈な妨害カード<暗黒を宿す皇子 ユリウス>も採用率が高かったです。
個人的に目を引いたのが1cリーフを<レンスターの光 リーフ>に据え、1cセリスを採用する構築。
序盤からリーフが50受けできる上、セリスが生き残ればそのまま<父に捧ぐ勝利 リーフ>のコストにも出来るのが強そうです。
黄のカードが増える度に着実に強化されるリーフ主人公、今後とも黄を代表する主人公としての活躍に期待です。
サナキ
6名全員が<烈火を継ぐ勇者 エリウッド>、<ブレイブ・プリンセス ナンナ>、
悠遠なる未来に向かって チキ>採用の緑紫黄無の4色構築がベース。
それに加えさらに赤を入れた型が1名となります。戦績は4-3が2名です。
ついにドラゴン! エマ>、<竜の国の王子 クルトナーガ>、
赤心の神竜騎 ジル>などが入った型は最新の構築の主流を感じさせます。
19弾のカードでは<セイロス聖教会の大司教 レア>の採用も。おそらくは<リーフ>などの退避から出撃系の対策と思われます。
次代の竜鱗の王 クルトナーガ>で拾える点も良さそうです。
全盛期に比べるとサナキにとって苦手な相手が増えてきている印象ですが、なおも環境上位として意識しておきたい主人公です。
エーデルガルト
構築は分かれており、茶無2名・茶赤2名・茶白黒無1名となっています。
また4名は覇道を征く皇帝 エーデルガルトが主軸のようですが、
1名は神に刃を向ける者 エーデルガルトを主軸としたデッキのようです。戦績は5-2が1名です。
型がバラけてはいますが、<眠れる紋章学者 リンハルト>、<はじまりのもの ソティス>、
炎をその身に宿せし者 ベレト>などの汎用性の高いカードはやはり採用率が高いです。
19弾のカードでは<好奇心旺盛な乙女 フレン>を3名が4枚採用している点に注目しています。

まだまだ発展途上で決まった型のない主人公ですが、今後の研究の結果が楽しみです。

クロイさんありがとうございました。

大会の結果や上位デッキは新黒い会Twitterにて紹介されています。

19弾の発売をうけてデッキの模索されている状況で、
今後どんなカードが評価されていくか楽しみですね。

posted 2020.01.21

Byクロイ


考察.jpg
「新レギュレーション56人のデッキレシピから見るデータ分析」③
カード採用人数(2/3)
「新レギュレーション56人のデッキレシピから見るデータ分析」②から引き続き
各色や最新19弾の使用数上位カードを分析していきたいと思います。
データ分析結果はこちら
各色採用率上位カード②
紫(神器)
  • 烈炎の勇騎士 エリウッド
  • 紫主人公12名が全員採用
    それ以外では<アルフォンス>主人公で3名採用となります。
  • 無邪気な竜娘 ファ
  • 紫主人公12名が全員採用。
  • 世界を解放せんとする者 ゼフィール
  • 主人公以外でも4名に採用されていました。
黄(聖戦旗)
  • ブレイブ・プリンセス ナンナ
  • 黄主人公では<リーフ>を中心に7名が採用。
    また<サナキ>主人公の6名全員が採用となってます。
  • 気高き理想の下に シグルド
  • 黄主人公の横で13名が採用。
    中でもリーフ主人公は6名全員が2枚ずつ採用しています。
  • 神々の血を引く聖王 セリス
  • 主人公以外では7名採用。
    主人公以外ですと採用枚数はいずれも1~2枚のようです。
  • 蘇りし風 レヴィン
  • セリス>・リーフ主人公合わせて14名中13名が採用。
    全体を通して10人が4枚採用しており黄の新たなパワーカードと言えそうです。
茶(女神紋)
  • 眠れる紋章学者 リンハルト
  • エーデルガルト>主人公5名、<アルフォンス>主人公4名が全員採用。
    全体を通して3枚採用が1名、残りの11名は4枚採用なのも特徴です。
  • はじまりのもの ソティス
  • 茶主人公7名が全員採用していました。
    4枚採用・3枚採用が3名ずつ。1名のみ2枚採用となっています。
無色
  • 悠遠なる未来に向かって チキ
  • サナキ>主人公6名が全員採用。
    そのほか<ゼフィール>主人公で3名、<エーデルガルト>主人公で2名、<アルフォンス>主人公で2名がそれぞれ採用。
    分布上位主人公での使用率の高さが目立ちます。
  • 経験豊かな闇魔道士 シェイド
  • 3枚採用が5名、2枚・4枚採用が1名ずつ。
    現環境へのメタとしては紫の竜人の紋章を見据えているところでしょうか。
19弾
最新弾のカードのみで集計。他項で触れているカードは除いて紹介します。
  • 聖者の裔たる光女 ユリア
  • ユリア主人公1名のほか、<リーフ>主人公6名全員が1~2枚採用しています。
  • 悲劇に抗う聖女 エーディン
  • セリス>主人公で6名採用。そのうちの5名は3枚以上採用しています。
  • 混沌に迫る稀種蒐集 ニーヴ
  • セリス主人公で4名採用。また<ゼフィール>主人公で3名採用されるなど、他色への出張も見受けられました。
エーディンとニーヴはそれぞれメタカードとしての役割もあるため、今後の採用率にも注目していきたいところです。

最後に主人公別の考察に続きます。
「新レギュレーション56人のデッキレシピから見るデータ分析」④
Icon