is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【117ページ目】ブログトップ

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【117ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ファイアーエムブレム サイファに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ファイアーエムブレム サイファ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.12.28

By-遊々亭- サイファ担当


FE0販売ランキング.jpg
輝く世界 売り上げランキング

こんにちは、遊々亭@FEサイファ担当です!

輝く世界の売り上げランキングを大公開です!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非チェックしてみて下さい!!

販売ランキング TOP3
第3位
SR灼陽の天空王 ヒノカ
彩雲の戦士たち
【起】【1ターンに1回】【リバース2】自分の退避エリアから出撃コストが4以下の<弓>か<槍>のカードを1枚選び、出撃させる。

風神弓を継ぐ者
【起】【1ターンに1回】【味方を1体行動済みにする】味方を好きな数だけ選び、移動させる。

飛行特効
【常】このユニットが<飛行>を攻撃している場合、このユニットの戦闘力は+30される。

今回の3位はヒノカがランクイン!

14弾に<レオン>が収録されていたため、15弾ではもしや?と思っていましたが、
やはり来ました職業:白夜女王のヒノカです。
退避から釣り出す効果と1体を行動済みにすると好きな数移動させることのできる強力な移動スキルを持っています。

第2位
SR殺戮人形 クライネ
無音の死矢
【起】【1ターンに1回】相手のオーブを1つ選び、公開させる。そのオーブのユニット名が相手の主人公と同じ場合、そのオーブを無限エリアに置かせる。

闇を見通す瞳
【常】主人公以外で後衛の敵は神速回避できない。

飛行特効
【常】このユニットが<飛行>を攻撃している場合、このユニットの戦闘力は+30される。

2位はクライネがランクイン!

ノーコストで相手の主人公と同じ場合、オーブを手札に加えることなく除去する効果です。
オーブを直接破壊する効果だと<エフィ>が活躍していましたが、クライネは果たして・・・?

第1位
R闇駆冷魔の王子 レオン
光を射抜く魔眼
【DB】【アクション】主人公以外で<魔法>の敵を1体選び、撃破する。

竜血の共鳴
【起】このユニットは他の味方が持つすべての【DB】を得る。ただし、同じスキル名のスキルは1つしか持てない。

深き引力の底へ
【起】味方のスキルの効果によって撃破した敵が退避エリアに置かれる場合、代わりに無限エリアに置かれる。

1位はレオンがランクイン!

DBを持ったレオンです。
魔法を簡単に撃破でき、無限エリアに送り込みます。

回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0


posted 2018.12.27

By-遊々亭- サイファ担当


『輝く世界』コラム、レビューまとめページ

こんにちは!遊々亭@サイファ担当です!

今回は12月13日に発売する最新弾『輝く世界』についてブロガーさんにレビュー、コラムを執筆いただきましたので紹介させて頂きます!!


15弾カードコラム、レビュー
『輝く世界』

輝く.png

posted 2018.12.27

Byガリ


【ガリ】『輝く世界』発売後コラム
こんにちは!遊々亭@サイファ担当です!

今回は12月13日に発売した最新弾『輝く世界』封入のカードについて、コラムを執筆いただきました!
今回はガリさんのコラムです!!
「輝く世界」でのオススメのカード、発売前より評価の上がったカードがあれば教えてください!
幸せな夢と共に カタリナ
今回発売前と比べると一番印象が変ったカードです。

HSが思ってた以上に今後の環境に影響しそうだと今弾環境で感じました。実際僕も使ってますが後半戦からカタリナに主人公を切り替えて戦うのも強い場面はあります。ノーコストなので本当に使いやすいです。

HSを使うことをコンセプトにした構築も強いと思いました。
HSの活用性に関しては今後環境に大きく影響が出ると可能性はあると思ってます。

「罪深き魔光」も対エリーゼに対しては強制的にオーブ0の状況を作れるのでアグロやミッドレンジ寄りの積極的に攻めるデッキには実用性はやはり高かったです。

夜天に踊る妖姫 カミラ / 闇駆冷魔の王子 レオン / 穢れなき彩花の姫 エリーゼ
カムイ(女)デッキには採用されるDBスキル持ちの暗夜ユニット達ですね。シンボルが全部黒色なのもカムイ(女)にとっては無理なく採用できるでしょう。

まず共通していえる事は全部3コストなので カムイ(女)デッキで2ターン目に<黄昏を進みし王女 カムイ(女)>にCCした際の3ターン目の選択肢が大きく広がったこと。この3種類のカードはどれも相手の盤面除法には優れているのも魅力的です。

カミラは3ターン目に3コスト+カミラで盤面展開できるのが良いですね。カムイ(女)デッキにはなるべく欲しい支援30なのでほぼ採用必須だと個人的には思います。

レオンはカムイ(女)のメタカードである<経験豊かな闇魔道士 シェイド>を無限エリアに置けるのは大きいと思います。
あと単純に3コストのカードが4コスト以上の魔法に対抗できるのも魅力です。
カミラとレオンのお陰でシェイドのケアはかなり対応しやすくなったと思います。

エリーゼはエリーゼデッキにも強くなれた事、移動させる効果のおかげで盤面も取りやすくなったカードです。

この3種類に関しては最初から強いと評価してましたがカムイ(女)に関しては最低でも暗夜DBから2種類ぐらいは採用必須レベルで役割が大きかったなと感じました。

「輝く世界」の発売により評価が上がった過去弾のカードはありますか?
憧れの風神弓 キサラギ
キサラギの評価が上がったと言うよりは<灼陽の天空王 ヒノカ>のおかげで、すごく使いやすくなったカードだと思います。
キサラギもヒノカも後衛から戦闘力70から攻撃できる様になりました。白入りのミッドレンジデッキには入れようと思えば無理なく入れれるコンボカードだと思います。

余裕の凄技 グレイ(バレンシア)
幸せな夢と共に カタリナ>や前弾から環境トップで活躍している<すべての路の果てに アクア>と非常に相性が良いです。
グレイが簡単に戦闘力100から再行動して複数回攻撃できる様になりました。とにかく打点と攻撃回数に優れたかなり攻撃的なデッキが組めます。
同じ遊々亭ブロガーの千秋さんが実際にグレイデッキを調整しているのを拝見し対戦して頂いた時に大きく体感しました。

「輝く世界」環境で注目の(組んでみたい)主人公は誰ですか?
光去り行く黄昏 カムイ(女)
おそらく新弾カードの主人公候補で言えば注目している方も多いと思います。実際今の新弾初期環境では多い分布に含まれる主人公になるかと思います。
カムイ(女)デッキの構築が可能性が大きく広がりこれから研究していきたいデッキです。

世界を導く英雄 マルス
HSを使ったデッキを使いたいと言う意味でこのカードを選びました。
他にCCできるカードも多いマルスを最初主人公にしてHSで中盤〜後半は他のカードを主人公にして戦うコンセプトですね。
【担当】
以上で今回のレビューは終わりです!ガリさんありがとうございました!!
Icon