is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【107ページ目】ブログトップ

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【107ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ファイアーエムブレム サイファに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ファイアーエムブレム サイファ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.04.11

Byガリ


【ガリ】『勇気よ燃ゆる魂よ』発売後コラム
こんにちは!遊々亭@サイファ担当です!

今回は3月22日に発売した最新弾『勇気よ燃ゆる魂よ』封入のカードについて、コラムを執筆いただきました!
今回はガリさんのコラムです!!

「勇気よ燃ゆる魂よ」でのオススメのカード、発売前より評価の上がったカードがあれば教えてください!
皇帝を護りし神翼 シグルーン
思ってた以上に強かったのはこのカードです。
主人公にした時が特に強いと思っていて、展開できる盤面の数で勝てる事が多かったです。
単純に2コスで2体退避から出撃させるのを数ターン連続で展開し続けたら冷静に考えて強いなーと思いましたし実際体感で感じました。
また「制空の陣」「誅罰の陣」に使用回数の制限がないのも非常に強力に感じました。

成長する焔 トパック
純粋にCCして2枚ドロー出来るの強すぎますね笑
打点も高くて後衛にも下がれるし緑入りのデッキには極力採用したいカードかと思います。

人と竜の未来を創る者 ロイ
書いてあるテキストは強いと思ってたけどコスト的にも正直使いにくそうってイメージでしたが、思ってた以上に環境で充分に通用しそうだなと思いました。<業火と煌炎を操る者 リリーナ>等の他のLISとのシナジーで「未来への想い」も思ってたより発動できるんだなと感じました。
主人公にする際はなかなかプレイングが難しいデッキになるかとは思いますが、まだまだ研究されるべきカードだと思ってます。

「勇気よ燃ゆる魂よ」の発売により評価が上がった過去弾のカードはありますか?
天下の用心棒 セーバー
今回新規で<恐るべき戦鬼 セーバー>も追加されたり<優しき死神 エイル>等も追加され、<見つめる黒翼 エフィ><幸せな夢と共に カタリナ>等で相手のオーブを無理やり割って攻めに行けるデッキが強くなったと感じました。
赤メインのデッキも今弾は強そうだと個人的には思います。
関西ではミカヤ主人公も多くて対魔法に対しても強い効果を持っているのも理由の一つです。

闇駆冷魔の王子 レオン
現状カムイ女デッキやオボロデッキ等の黒や白黒のデッキでも環境で十分戦えると思ってます。
特に対サナキなら、相手が先攻3ターン目に<世界を裁く女神 アスタルテ>を出してきたら普通なら流石にこちら側もキツイんですけど対抗札にもなるし、撃破無効デキストも多いけど無限エリアに送ってしまう分には関係ないので今でも強いカードだと思います。

「勇気よ燃ゆる魂よ」環境で注目(組んでみたい、脅威に感じる等)の主人公は誰ですか?
碧き覇者 アル
単純に紫が更に大きく強化されたイメージで、関西の今期のCSで2回ほどアルが優勝している現状なので僕も久々に組んでみたいなと思いました。
陽気な踊り子 ララム><黙示と共に闇を歩む者 ソフィーヤ>等がシナジーあるのもテキストからよく理解できます。

希望の巫女 ミカヤ
サナキが大きく評価されてる中でリソースも枯れにくく長期戦に向いていて、<聖帝と称えられし者 サナキ>を横で使って強いデッキはミカヤデッキかなと。
既に関西のCS等の大型の大会ではかなり分布的に多いイメージです。


【担当】
以上で今回のレビューは終わりです! ガリさんありがとうございました!!

posted 2019.04.11

By近松


【近松】『勇気よ燃ゆる魂よ』発売後コラム
こんにちは!遊々亭@サイファ担当です!

今回は3月22日に発売した最新弾『勇気よ燃ゆる魂よ』封入のカードについて、コラムを執筆いただきました!
今回は近松さんのコラムです!!

「勇気よ燃ゆる魂よ」でのオススメのカード、発売前より評価の上がったカードがあれば教えてください!
黙示と共に闇を歩む者 ソフィーヤ
ソフィーヤ自体の打点は60しかなく、「神将器 アポカリプス」のトップ魔法時のドローも不確定だったのが気になっていたのですが、それをカバーするくらいに「変わりゆく運命」が便利だと感じます。<カナス>と違って紫限定で何でも積めますが、紫単なら気になりませんし、魔法以外なので多くのカードを積めます。様々なシーンで多種多様の使い方があるのが良いですね。必中の紋章、<4cマシュー>、<新5cエリウッド>、<1cウォルト>など、思いつくだけでも多くの役割があります。
アポカリプスを2回使用した際のLISは、サナキなどのコンスタントに絆を多く裏返す主人公に効果的です。裏返す絆はこちらで決定するので、多色デッキにも刺さりやすいのがポイント。
総じて、役割を広く持たせられるカードです。

ドーマ教団の大司祭 ジュダ、傀儡に成り果てし生贄 魔女
デザイナーズデッキっぽいパーツ。魔女の「魔への供物」はターン制限が無いので、2枚手札を捨てれば100になれます。ジュダの「邪悪な契約」はターン終了時に手札が1枚も無ければ2枚引くことが出来ます。
無償での2ドローは破格ですが、基本的に多くカードを持っている方が強いゲームなので難しいと思っていました。しかし、ジュダの「生贄の儀式」が思っていたよりも強力で、展開に役立てています。魔女の出撃時ドローも狙えば、しっかり打点になる為の手札を確保出来るので、それ相応の働きをします。
支援0を支援失敗と割り切れれば、ユニットが尽きないデッキになるのではないでしょうか。<制圧マルス>主人公ならジュダ→マルスの順で処理して3枚引いたり、<メイ>主人公で魔女を「サクサク倒して進むわよ!」でパンプしながらドローして、魔女のコストに出来たりします。自分はリーフでなんとなく考えています......。

世界を裁く女神 アスタルテ、金色の闘士 正の使徒
支援力が0の為、支援で捲れる事を考慮してあまりデッキに入らないのでは......と甘く見ていたら、いざ3ターン目に出撃されると処理するのに非常に困りました。「女神の加護」がある為そもそも処理出来るユニットが3ターン目だと限られていますし、3c以上のユニットを出撃させてもアスタルテ自身が戦闘力70であるのが厳しいです。支援値によるデメリットを看過出来るなら、採用してもいいかも?と感じました。
また、ここまでスタッツのみ言及していましたが、「裁きの光」もノーコストでの不確定撃破スキル。複数撃破する事も可能なので、トップ次第では一気に盤面を返せます。
総括すると、支援力を気にしなければ採用出来る、支援0に見合ったカードだと評価しています。

アスタルテがいると常時80になる正の使徒も、アスタルテ主人公の横で使用された時は非常に脅威でした。こちらもデザイナーズデッキ寄りになりますが、テンポ良く出撃される正の使徒への対処に苦労しました。主人公運用ですと主人公が「女神の加護」を持っている事になり、デッキによっては厳しい試合になりそうです。

「勇気よ燃ゆる魂よ」の発売により評価が上がった過去弾のカードはありますか?
赤心の神竜騎 ジル
新クルトナーガ>の登場で当然かもしれませんが、やはりジルが真っ先に浮かぶ質問でした。ジルの「己に恥じぬ生き方」でクルトナーガを出撃させジル自身が5cで、クルトナーガが前衛時70保証。更にクルトナーガの「集え、黒翼の下に」でジルを回収出来るという、シンプルながら完結している動きが可能となりました。クルトナーガ70以上、ジル80と高打点で攻撃出来るのもビートにおいて強いですね。
今までジルを採用した際に、「己に恥じぬ生き方」での対象のカードが限られていましたが、クルトナーガの登場は大きな強化だと思います。

無明の微笑み カナス
前回投稿させて頂いた、ロイ主人公のデッキの要であるカナスです。 <5cリリーナ>の登場で、カナスの動きが一気に増えた印象を受けます。相手の手札を調整しやすい「暗闇の紋章」と、撃破時にドロー出来るリリーナは非常に噛み合っています。カナスは横運用でも主人公運用でも強力な武器を得たと言えるでしょう。

「勇気よ燃ゆる魂よ」環境で注目(組んでみたい、脅威に感じる等)の主人公は誰ですか?
聖帝と称えられし者 サナキ
やはりサナキは注目度の高い主人公ですね。
敢えてサナキ主人公の対策を挙げるなら、<ゼルギウス>対策をしっかり用意しておく、でしょうか。ゼルギウスがやはり脅威で、放置しておくとどんどんサナキや他の味方をパンプしてしまうので、手が付けられなくなります。「大陸一の剣使い」を使用されるとスキル撃破も出来なくなってしまいますので、100以上の戦闘力を出せるユニットか、必殺を打ちやすいユニットを用意する必要があります。
高火力を期待出来るユニットは、代表的なものは<ルーテ>、<リリーナ>、<無チキ>、<暴勇アイク>、<ルフレ男>......などなど。サナキ対面を意識するなら何かしらのゼルギウス対策を考えておきたいものです。
また、絆を2枚裏返す「新しき世界」の対策として、<イシュタル>、<ユリウス>、<ソフィーヤ>も挙げられます。

碧き覇者 アル
アル主人公は実は自分も既に組みました。<1cソフィーヤ>、<4cソフィーヤ>、<ララム>、<5cリリーナ>の登場が主な理由です。ララムはスキルで未行動になった際に無償1ドロー。アルと相性の良いカードです。絆が6枚以上の時にララムのスキルで未行動にしても、アルの未行動になる試行回数を増やす事が出来、単純にパンチ数を増やせる可能性があります。
ソフィーヤで運命を積んだり、リリーナで壁を撃破出来たりとアルに噛み合っている効果を持っています。実際に回していますが、相当強い主人公になったと感じております。

恐るべき戦鬼 セーバー
主人公でも横運用でも人気のあるカード。
CCしただけで強制的に撃破出来るのは魅力的ですね。<エイル>や<リーヴ>、<エフィ>などと合わせるとキルターンを早める事が出来ます。<過去の4cセーバー>はCCコストが2で戦闘力70なので、主人公としても十分耐久を持っています。キルソードもあるので、常に相手にプレッシャーを与えられるカードです。
対面した場合、最優先でオーブの管理を意識しましょう。

【担当】
以上で今回のレビューは終わりです! 近松さんありがとうございました!!

posted 2019.04.09

By-遊々亭- サイファ担当


FE0超強化買取.jpg
FE0買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@サイファ担当です(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回は各シンボルのSR、R(プラス含む)およびPRのカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

魂を捧げたら、セリカさま、魔女になっちゃうんですか?
だ、だめですよ。そんなの!!
光の剣
光の剣買取ページはこちらから!

SR可憐なる闇の統治者 メイ>:強力なオーバークラスで話題沸騰!

強化買取中!
SR猪突猛進マジックガール メイ
強化買取中!
SR闇を打ち破る光 リンダ

強化買取中!
SR果て無き闘いの荒野で オグマ

すべての人に希望を見せてください。
それは...あなたにしかできないことなんです。
聖痕
聖痕買取ページはこちらから!

SR伝説の軍師 ルフレ(女)>:オーブと絆を入れ替えたり手札を交換するスキルで質の高い手札を維持!

強化買取中!
SR不死なる絶望の君主 クロム
強化買取中!
SR魔性の黒翼 インバース

強化買取中!
SR破滅と絶望の竜 ギムレー

僕も白夜王国に負けないぐらいの
いい国を作ってみせるさ。
暗夜
暗夜買取ページはこちらから!

SR黎闇の魔道王 レオン>:魔法が流行ると対抗馬として注目! 戦闘力+30スキルも非常に強力!

強化買取中!
SR昏き闇竜の神子 カムイ(女)
強化買取中!
PR暗夜の第一王女 カミラ

強化買取中!
PR妖艶な花 カミラ

わたしはベグニオン皇帝サナキ=キルシュ=オルティナ。
神無き世界を、共に導こうぞ。
メダリオン
メダリオン買取ページはこちらから!

SR聖帝と称えられし者 サナキ>:強力な追加ターンスキルで盤面を侵攻!

強化買取中!
SR皇帝を護りし神翼 シグルーン
強化買取中!
SR悪夢の暴勇 アイク

強化買取中!
SR凄絶なる劍将 漆黒の騎士

僕らは一緒だ。これまでも、今も、これからも!
神器
神器買取ページはこちらから!

SR烈炎の勇騎士 エリウッド>:アタッカーとしても支援としても強力! 神器の万能選手!

強化買取中!
SR人と竜の未来を創る者 ロイ
強化買取中!
SR愛と友情の翼 ターナ

強化買取中!
SRタニアの光 ティーナ

兄様はあなたのせいで... 許せない...!
聖戦旗
聖戦旗買取ページはこちらから!

SR獅子王女 ラケシス>:戦闘力70に加えて絆増加と射程追加を持つ強力アタッカー!

強化買取中!
SR雷神と呼ばれし少女 イシュタル
強化買取中!
SRブレイブ・プリンセス ナンナ

強化買取中!
SR光の神の末裔 ユリア

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0


Icon