is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【103ページ目】ブログトップ

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【103ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ファイアーエムブレム サイファに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ファイアーエムブレム サイファ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.05.21

Byキラ


4mars+.jpg
【キラ】中部地区予選 参加レポート
皆さまこんにちは。
先日、日本一決定戦中部地区予選に参加してきたのでそのレポートを書きたいと思います。
使用デッキ
赤白無マルス

今回は赤白無マルスを使用しました。
いわゆる待ちマルス、と言われるものです。
環境読みと使用した理由
中部はどちらかというと速度の速いデッキが多いと予想していました。実際当日の様子を見ると速いテンポのデッキが多く、決勝トーナメント8人のうちコントロールデッキは2人だけでした。
その二人も赤青チキとこちらも中部では使用者が多いデッキで、これらに対抗できると思いマルスを使用しました。
今弾追加された<サナキ>主人公も多いかと思いましたが、これらの速いデッキや赤青チキに有利は取れていませんのでこれらに負けて上には上がってこないであろうと予想もしていました。ちなみに僕のマルスではサナキは不利です。
対戦レポート
1回戦 緑無アイク

後手で初手にマルス無しでのスタート。
相手は7コス軸で序盤は殴ってこないのでオーブは割れずマルスの上級も引けず事故。
そのまま7コスでタコ殴りにされて負け。
2回戦 赤青チキ

先攻、初手にマルス3枚のスタート。
いやさっきこいよ...。
お相手後攻1ターン目後攻2ターン目と連続で竜人紋章、強すぎい!!
しかしチキとの対戦経験は完璧なので相手が<ジェニー>を引けていない間にハンドと盤面差をつけながら最後は<オグマ>フィニッシュで勝ち。
3回戦 緑黄紫サナキ

お相手は去年の関西地区代表で共に全国で戦ったヒロロンさん。
会場内で一番<当たりたくない>対面...。
初手にマルスはまた無し、3ターン目に引いたのは<英雄王>。
なんとか巻き返しを図るもマルスが回収することはなくそのままリソース尽きて負け。
4回戦 赤青チキ

本日2度目のマッチ。
初手にマルスあり。
お相手は乗り事故で、盤面を取ろうとしてくるが支援失敗が多くこちらの盤面が残り続けたため<デューテ>でハンドを奪いオグマフィニッシュで勝ち。

結果:2-2で予選20位
不甲斐ないですね。
感想
環境読み、デッキ選択共に合っていたと思うのでとても悔しいですが、これも仕方ないことと今は諦めがついております。
次の日本一決定戦を目指してまた頑張りたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう!

posted 2019.05.18

By-遊々亭- サイファ担当


FE0超強化買取.jpg
FE0買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@サイファ担当です(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回は各シンボルのSR、R(プラス含む)およびPRのカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

私...夢を見てたんです。...とっても幸せな夢でした。
光の剣
光の剣買取ページはこちらから!

SR幸せな夢と共に カタリナ>:主人公入れ替えとオーブに直接触るトリッキーなスキルで戦況を支配!

強化買取中!
SR殺戮人形 クライネ
強化買取中!
SRプラス可憐なる闇の統治者 メイ(サイン入り)

強化買取中!
SR愛を説く翼 シーダ

すべての人に希望を見せてください。
それは...あなたにしかできないことなんです。
聖痕
聖痕買取ページはこちらから!

SR伝説の軍師 ルフレ(女)>:オーブ入れ替えとドローで手札の質を向上!

強化買取中!
SR破滅と絶望の竜 ギムレー
強化買取中!
PR絆の戦姫 ルキナ

強化買取中!
PR絶望に抗う王女 ルキナ

新しき王として...この国を正しく導いていくことを誓おう。
神が相手だろうが、勝ち目のない戦いだろうが、
俺は前へ進む...それだけだ。
メダリオン
メダリオン買取ページはこちらから!

SR蒼炎の勇者 アイク>:豪快な2体撃破と戦闘力強化!

強化買取中!
SR凄絶なる劍将 漆黒の騎士
強化買取中!
SR塗り替えられぬ伝説 ガウェイン

強化買取中!
SR再興を祈る翼 エリンシア

神将器は、八神将が使ったという特別な武器。
きっと不思議な力を秘めているのよ。
神器
神器買取ページはこちらから!

SR業火と煌炎を操る者 リリーナ>:瞬間戦闘力120!支援スキルまで超攻撃的!

強化買取中!
PR優しき決意の王女 エイリーク
強化買取中!
R影に捧ぐ挽歌 マシュー

強化買取中!
PRロルカ族の娘 リン

この聖剣ティルフィングさえあれば
なにも恐れるものなどない!
聖戦旗
聖戦旗買取ページはこちらから!

SR光の救世主 セリス>:手札を補充しながら戦場を強化!

強化買取中!
R英雄への憧れ フィー
強化買取中!
PRグランベルの英雄 シグルド

強化買取中!
PR無双の流星 アイラ

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0


posted 2019.05.14

By近松


5mikaya.jpg
【近松】中部地区予選使用 緑紫ミカヤデッキ解説
皆様こんにちは。
今回は、先日行われたばかりの公式の中部地区予選で使用したミカヤデッキの解説をします。関東地区予選で使用する方の参考になりましたら、幸いです。

前編:デッキレシピとデッキコンセプト
後編:ミカヤのCCについてと採用検討カード
デッキレシピ
作成者:近松

採用カード所感
1cミカヤ

主人公1c。「癒しの手」でオーブを割る事が出来、待ちデッキ相手に効果てきめんです。<12弾の1c>も魅力的ですが、3cミカヤが多い&他の1cが多くない事から見送りました。
3cミカヤ

中継が2種類ある安心感。2種類手札にある際には、間違えずに「セイニー」のある5弾の方にCCです。本当は8枚フル投したいけど、枠と相談......。
5cミカヤ

後述しますが、基本的にどちらに乗っても大丈夫です。
ただし、特定のデッキ相手には乗りたい5cが決まっていますので後程解説します。
1cトパック

序盤の露払い兼トパックCC兼「魔術の紋章」。どれを見てもミカヤにとってふさわしいユニットですね。<16弾トパック>は、牙がクルトナーガしかいないので不採用。
5cトパック

緑の超強化ユニットその1。
お手軽ドロソ、高打点、移動と隙が無い射程1-2ユニット。手札の増えやすいミカヤならCCも容易でしょう。
16弾4cクルトナーガ

緑の超強化ユニットその2。
ミカヤの横の前衛に出撃すれば70保証。ミカヤ、トパック、サナキと幅広い回収が1裏で出来るのが採用ポイント。牙なので、<ダーク・サイレンス>の影響も受けないのが非常に強いです。
6cサナキ

緑の超強化ユニットその3。
6ターン目に絶対出撃させたいカード。その後絆7枚で<ミルラ>+4cユニット出撃して大量展開を狙いましょう。「受け継がれし双神剣」で手札に来た支援Xを退避に置けるのも魅力。このデッキのコンセプトの中心です。
3cミルラ

絆を任意のタイミングで回収出来る3cマムクート。絆が7枚以上伸びる可能性のあるデッキには極力入れたい、説明不要の強ユニット。
4cルーテ

ミカヤデッキでの昔からの主力ですね。支援Xを捨ててデッキのリフレッシュを早めたり、序盤にウィニーされてミカヤの回避を集める為に大量の手札交換を行ったり。今は<ゼルギウス>など高戦闘力で居座るユニットも増えている為、環境的にもマッチしています。
4cティーナ

ミカヤデッキの横では最強格のカードですが、緑の採用カードが増え、中々枠を捻出出来ず2投。正直4投したいカードですが、マムクートが若干減りつつあるので悩ましい。受けの戦闘力が80以上になるユニットも多い為、気軽に「勝ちなさい!」を狙えないのも痛いですね。
3cレベッカ、7弾5cエリウッド

支援X。サナキ、ルーテ、1cトパックの「魔術の紋章」で出来るだけ退避に落として、2周目のデッキの支援力を底上げしたい。
デッキコンセプト
  • 4,5ターン目にアドを取れる射程1-2ユニットを出撃(<トパック>、<クルトナーガ>、<ルーテ>、<ティーナ>)
  • 6ターン目に<サナキ>出撃→「新しき世界」で<3cミルラ>&上記の射程1-2ユニットを出撃
  • サナキ出撃に合わせて自分のデッキをリフレッシュさせ、支援Xが捲れる確率を上げる
簡単に言うと、このようなコンセプトのミカヤデッキです。
7弾の時からミカヤデッキを回していましたが、16弾で受けた明確な強化としてトパック、クルトナーガ、サナキの3ユニットが挙げられます。

具体的な強化点は
1.高打点&ドロソ&リフレッシュの高速化&序盤に攻撃に参加出来るユニットの役割を担うトパック
2.主人公の回避の回収、コンボパーツのトパック・サナキを回収出来る、器用な高打点ユニット・クルトナーガ
3.6ターン目が弱いミカヤにおいて、絆6を疑似的にスキップ出来、リフレッシュの高速化も狙えるサナキ
この要素をふんだんに入れて超絶強化を受けたと感じました。


シャイン>の方にCCし、4,5ターン目のどちらかにトパックCC、6ターン目にサナキ→ミルラ、ルーテ出撃でサナキ、ルーテによる手札交換を行い、相手は程良く攻撃してくるデッキと仮定して計算したのですが、およそ自分の6ターン目にリフレッシュが発生するようになります。
サナキを出撃する6ターン目なので、盤面にはミカヤ、サナキ、ミルラ、4cユニットと戦闘力の高いユニットが並んでいる状況です。そこで防御時に支援Xを捲る確率がグッと上がります。処理しないといけないユニットばかりなのにいざ支援Xが捲れて耐えると、勢いはこちらに一気に傾きます。ミカヤの脆さ・多発する支援失敗などありますが、頑張ってリフレッシュまで耐えて下さい。


どうしても6ターン目までにルーテ、ティーナ、<レベッカ>を出撃させて処理したい場面もあると思うのですが、サナキを出撃出来ないとマナカーブが非常に弱くなる為、紫ユニットを前衛に出撃させてミカヤが下がるムーブも視野に入れておきましょう(といってもルーテ、ティーナは無視されづらいのもデッキの強み)。
サナキ出撃後の理想としては、3cミルラと4cユニットをひたすら出し続けてのビートダウン。ミルラ出撃して絆のミルラを回収していると、ミルラを放置される場合がありますので、そこには注意。手札に4cユニットが豊富だったり、表絆が多くかつ手札にサナキがあるなら、ミカヤを下げながらも次ターンに展開する余裕が生まれます。「常若の救世主」を使わないパターンも練習しておくと良いと思います。




後編:ミカヤのCCについてと採用検討カードへ続く
Icon