遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2017.04.03
Byはら

この度、遊々亭さんでデュエル・マスターズ(デュエマ)の攻略ブログを書かせて頂くことになりました。
今回はご挨拶ということで、自己紹介をさせて頂きます。
相手を殴って素早く倒す!という部分がデュエマらしくて好きです。最近は衰退気味なのが悲しいですね。
- CS入賞複数(2位以下のみ)
- GP1stベスト16
他には、黒緑速攻で使い続けた<闇戦士ザビ・クロー>。数々の戦いを共に潜り抜けた彼は唯一無二の親友です。
posted 2017.03.31
Byらいだぁ


主人公が「切札ジョー」になり、アニメも漫画も新シリーズとなったデュエルマスターズの最新弾『拡張パック新1弾 ジョーカーズ参上!!』の新弾レビュー記事となります!
以前よりもさらにスッキリしてていい感じ。




カードを束にして左下を少しズラすと、「文明」と「クリーチャーか、クリーチャーではないか」が一目でわかるのはポイント高い!
枠に年度の文字が入っているところと、レアリティマークの廃止は少し寂しい...スーパーレアのマークカッコよかった。

ぼく、ラーメン大好きなんですよね。
デュエルマスターズプレイヤーはみんな好きか。
実は<ヤッタレマン>よりも重要な場面があるとかないとか...
・ジョリー・ザ・ジョニー

新レアリティ、マスターレアの1枚目。
このカード、とにかくカッコいい!通常、通常シクはもちろん赤シク、モノクロシクは躍動感のある尋常じゃないカッコよさ!カード加工もとても豪華ですよね!!




能力も流石の一言。ジョーカーズデッキには採用されたりされなかったりみたいですが
- 一部のトリガーを無視してエクストラウィンが可能。
- 相手の盤面を消し飛ばしながら攻めることができるので、もし倒しきれなくても絶大なダメージを与えることができる。
ゼロ単だけでなく、色々な色と組み合わせて使ってみたいです。
・桜風妖精ステップル

「「「「「「「「すごい」」」」」」」」
この一言につきますね。
デメリットはあるものの、<霞み妖精ジャスミン>や、<青銅の鎧>と比較するとその強さがよくわかりますね。
また、<ベイBジャック>とのコンボは強烈で「サソリス」や「ゴエモンキーループ」との相性の良さは言わずもがなです。
ゴエモンキーループでは2ターン目ステップルジャック、3ターン目マリニャンから4ターン目にループに入ることがかなり現実的になりました。
緑単に限らず様々なビートダウンデッキでも活躍してくれそうな1枚。
100枚買っておこう!!!
・ダチッコ・チュリス

今回のパックでぼくが最も注目しているのが、火文明の新種族「ビート・ジョッキー」です。
その中でも特にお気に入りのカードがこのダチッコ・チュリス。
<一番隊チュチュリス>や<一撃奪取トップギア>から繋げれば1マナの生きた<フェアリー・ギフト>になります。すごい
また、ビートジョッキーデッキで核になりそうな<スパイク7k>の召喚コストを減らしつつ、そのまま進化元にもなってゲームをフィニッシュへと導いてくれます。
今後、スターターデッキも発売予定の「ビートジョッキー」デッキにおいて必須のカードになるでしょう。
・破界秘伝 ナッシング・ゼロ 、ゼロの裏技ニヤリー・ゲット、戦慄のプレリュード



こちらに関しては皆さんもご存知かと思います。
最新デッキ、ジョーカーズとの抜群のシナジーを持っています。
<ラー漢>や<ヤッタレマン>を召喚してそのまま<ニヤリー・ゲット>でハンド補充
<戦慄のプレリュード>で<ダンガンオー>や<チョートッQ>、<ジョニー>などを早出しからの<ナッシングゼロ>で一気にトドメ!
あっという間に対策必須のデッキとなりましたね。
・ベイB ジャック

<桜風妖精ステップル>とのコンボもですが、新種族「メタリカ」の「このクリーチャーをアンタップして~」というタイプの能力と非常に相性がいいです。
「シールドを割らずにメタリカの能力を使いたい!」という欲張りな人はこちらとのコンボを利用したいですね。
・メガ・マグマ・ドラゴン

最新弾で<洗脳センノー>や<異端流しオニカマス>などの「踏み倒し制限」クリーチャーが複数登場しました。既に色々なデッキで採用されていますね。
これらを一掃できるのが、<メガ・マグマ・ドラゴン>!!コストをしっかり払って召喚していますし、パワー5000以下のクリーチャーを選ばずに全て消し去ってくれます。
ジョーカーズを始めとした新種族のデッキは横に小型クリーチャーを展開してくるデッキが多そうなので、活躍してくれること間違いなしでしゃう。
ぼくはまだビートジョッキー速攻しか触っていませんが、これ以外にも強力な新カードが目白押しなので色々な新種族で新しいデッキを組んでみたいですね。
Theラー漢無限回収中です。
よろしくお願いします。

「拡張パック新1弾 ジョーカーズ参上!!」シングル販売ページはこちら!

「キラのラビリンス」「ジョーのジョーカーズ」シングル販売ページはこちら!
posted 2017.03.31
こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!
今回は3月25日に発売した「拡張パック新1弾 ジョーカーズ参上!!」の売り上げランキングを公開したいと思います!
販売ランキング TOP3
![]() | 第3位 |
---|---|
<U異端流し オニカマス> | |
相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい) |
3位には<U異端流し オニカマス>がランクイン!
コストの低さに加えて、アンタッチャブルのコスト踏み倒しメタとして公開された時点で注目されていましたね!
相手が踏み倒しで出したクリーチャーは一旦、場に出てから手札に戻るため、出した時の効果は発動してしまう点だけ注意したいですね。
![]() | 第2位 |
---|---|
<Rバイナラドア> | |
S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) |
2位にはジョーカーズデッキでは必須級の<Rバイナラドア>がランクイン!
S・トリガー持ちで相手のクリーチャー1体を山札の下に送って1枚ドローと強力な防御札!
場にクリーチャーが残せる防御札が優秀なのは<デスハンズ>や<ホーリー>、<罠の超人>などが証明済み!
是非とも4枚は採用しておきたいですね!



![]() | 第1位 |
---|---|
<R洗脳センノー> | |
相手は、自分のターン中、召喚以外の方法でクリーチャーをバトルゾーンに出せない。 |
1位は<R洗脳センノー>となりました!
<U異端流し オニカマス>と比べると
- 1マナ重く、アンタッチャブル効果がないが、パワーが高い
- 無色のため、どのデッキにも採用できる
- 『バトルゾーンに出せない』という効果のため、踏み倒しを完全に止められる
といった違いがありますね。
注目すべきなのはパワーが4000と高めになっており、<オニカマス>が射程圏内だった全体2000火力では破壊できません!
対策する場合は<洗脳センノー>が破壊出来る4000火力が飛ばせるカードを考えて採用したいですね!
今回のランキングは以上となります!
次回の更新をお楽しみに!
「拡張パック新1弾 ジョーカーズ参上!!」シングル販売ページはこちら!
「キラのラビリンス」「ジョーのジョーカーズ」シングル販売ページはこちら!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm