is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

デュエルマスターズ 遊々亭Blog 【349ページ目】ブログトップ

Brackets

デュエルマスターズ 遊々亭Blog 【349ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.03.06

Byあー


一押しロゴ-ランキング-あー.jpg
好きなシリーズ TOP 3
お久しぶりです。

あーです。


次回のシリーズ名が「双極編」と書いて「ツインインパクトシリーズ」と読むらしいですね。

クリーチャーと呪文が一枚のカードになるとの事で、今年は大きく変わる気がします。


それにちなんで今回は「自分の好きなシリーズトップ3」を紹介したいと思います

■第3位 革命ファイナル
みんな大好き<ドギラゴン剣>から始まったRevfシリーズ!
このシリーズが出る前のRevで「侵略」というギミックが出てかなり衝撃を受けたのに、それを超えるような「革命チェンジ」というギミックの登場にとにかく驚きました。

新しいカードの情報が出るたびにカードが強すぎて興奮してた覚えがあります(笑)


代表的なカードは
あたりですね。
最近殿堂入りした<裏切りの魔狼月下城>だったり、最近話題の赤青バスターのサブフィニッシャーとして活躍中の<プラチナ・ワルスラS>などパワーカードが数え切れない程出たシリーズだったと思います。

カードパワーの高さだけで言ったら歴代1位、2位を争う高さ。そして今後超えられる事も無いのかなと思ってます。

■第2位 ドラゴン・サーガ
ドラグハート初登場だったドラゴンサーガ、通称DS。

ガイギンガが出た当初、<ガイギンガ>の書いてある事凄すぎるだろ!って騒いでた記憶があります(笑)

最初はガイギンガぐらいしか使用されてませんでしたが、最終的には殆どのVレアドラグハートは使用されてた良シリーズ。


エピソードシリーズがあまりパッとしないカードが多くて、個人的には好きになれなかったところに出たシリーズで、結構ガッツリDMをやったのでかなり好印象だったシリーズです。

代表的なカードとしては
この4枚がこの時代の象徴とも言える存在だったと思います。

この4種のドラグナーが絡むカードは殿堂、ロージア本体が殿堂とこの時代の強かったカードは規制されてます。

バトライ刃>、<ウェルカムヘル>、<ボアロアックス>。

今思うととんでもないカード達でした...


単色推し、マナ武装というギミックもこのシリーズから登場でした。

構築が縛られるのであまり好きではなかったのですが、環境が単色寄りになってガラリと変わった印象があります。



ドラグハートのギミックはかなり新鮮で面白かったので高評価なシリーズです。

■第1位 覚醒編
DMのデッキ枚数が最大48枚になった歴史的シリーズ。

コロコロ発売の<ムシャホール>から始まり出た当初のインパクトは凄まじかったです。


自分がDM上手くなれた、成長出来たと時間出来た時期でもあり、初めてCS入賞出来た思い出の時期でもあります。

個人的には思い出補正がかなり高いための1位です(笑)


代表的なカードとしては
あたりですかね。


チャクラは個人的に好きなカードtop3に入るぐらい好きなカードで、覚醒条件の緩さ、除去耐性持ち、13500という当時<キリコ>を超えるパワーの高さと3打点、横のブロッカーが<スローリーチェーン>を避けれる便利さ。

色々取っても高パワーなカードでした。

そこにGENJIの登場で一旦衰退し、そして最後に現れたストームGとディアボロスZ。

このカードが出るたび環境がガラリと変わり、メタゲームもぐるぐる回って凄い楽しかった思い出があります。

けど、この時期のディアボロスZは<バイスホール>から出せるインチキカードでしたけど(笑)

■最後に
個人的に好きなシリーズ3つ紹介しましたが、大体共通してるのは新ギミックやパワーカードが多いシリーズが自分の好みに合ってるみたいです。

双極編は今の所カードパワーが高い印象なので、自分好みのシリーズになると期待してます!

posted 2018.03.02

By-遊々亭- デュエマ担当


Spring2018Blog.jpg

こんにちは、遊々亭@デュエマ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、春のサプライズをお届けします!

遊々亭Springキャンペーンのお知らせです!

強化買取キャンペーン実施!!
一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!


3月2日から3月18日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!

期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!


bnr_event DM 前半.jpg


キャンペーンページはこちら!

販売特価キャンペーン実施!!
一部カードの販売金額が、期間限定で特価価格に!!


3月2日から3月18日 まで、一部カードの販売価格を特価販売!

期間限定だからこそできる販売特価のラインナップをチェックしてみて下さい!


bnr_sale.jpg


キャンペーンページはこちら!

対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!

キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員遊々亭オリジナルグッズ もれなくプレゼント

遊々亭オリジナルの「プレイマット」「デッキケース」「スリーブ60枚セット」「スコアノート」「ボールペン」の中からいずれか1点をお送りさせて頂きます!

遊々亭オリジナルプレイマット
playmat.jpg

遊々亭オリジナルデッキケース
deckcase.jpg

遊々亭オリジナルカードスリーブ
sleeve.jpg

遊々亭オリジナルスコアノート
scorenote.jpg

遊々亭オリジナルボールペン
pen.jpg



(※上記の賞品からいずれか1点をランダムでお送りさせて頂きます。 プレゼント内容は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。)

さらにSR、URお買い物割引券を封入!



遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg



期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)


今年の春はお得感満載の遊々亭でお買い物を楽しもう!



遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm


posted 2018.03.02

By-遊々亭- デュエマ担当


こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

今回は2月16日から3月1日の販売ランキングを公開したいと思います!
販売ランキング TOP3
第3位
R“龍装”チュリス
・B・A・D2(このクリーチャーを、コストを2少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンの終わりにこのクリーチャーを破壊する)
・スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
3位には<R“龍装”チュリス>がランクイン!
LEG蒼き団長 ドギラゴン剣>の新しい相方として大活躍中!
種族・コスト・能力の組み合わせが非常に強力で、相性の良いカードとして<SR三つ星鉄人 ミシュラ>や<R-foil超DX ブリキン将軍>、<SR武闘世代 カツキングJr.>などの評価を上げた1枚です!

第2位
VRジョジョジョ・マキシマム
・G・ゼロ:バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが合計11枚以上あれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
・バトルゾーンにある自分のクリーチャーを数える。このターン、自分のクリーチャー1体はその数のシールドを追加でブレイクし、そのクリーチャーの攻撃中、相手は呪文を唱えられない。
2位には前回に引き続き<VRジョジョジョ・マキシマム>がランクイン!
ジョーカーズの一撃必殺技としてやはり需要が高いようです!

第1位
R撃髄医 スパイナー
・スーパー・S・トリガー(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。その時自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーに【S】能力を与える)
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の能力を3回行う。
▼相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
・【S】このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト4以下のクリーチャーを好きな数、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
1位は<R撃髄医 スパイナー>となりました!
クリーチャーながらスーパー・S・トリガーの能力で進化クリーチャーも出せるため、墓地退化での使用率が上昇!
能力も大型から小型クリーチャーまで幅広く対応できる優秀なトリガーです!



今回のランキングは以上となります!
次回の更新をお楽しみに!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm
Icon