is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

デジモンカードゲーム 遊々亭Blog 【55ページ目】ブログトップ

Brackets

デジモンカードゲーム 遊々亭Blog 【55ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2024.05.22

ByLOOK HAND


digideckTop2.jpg
パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第105回「アルゴモン」
こんにちは、LOOK HANDです。
今回はBT17弾「シークレットクライシス」から<アルゴモン(BT17)>を使用したデッキをご紹介いたします。


デッキレシピ
デジタマデッキ
5



コンセプト紹介
まずはデッキのキーカードを見ていきましょう。
リズム(BT17)>は自身がレストしたとき、メモリー+1して追加でアルゴモンかアグモン、グレイモンがいたら1ドローします。
どうやってレストさせるかというと、なんと効果で自分のデジモンがレストしたら自身をレストできます。

元々アルゴモンはデジカでも1~2弾の初期から吸収進化テーマとしても収録されているので、古いアルゴモンテーマもとても相性が良いですね。(吸収進化は効果でレストになるので)
通常進化コストは5ですが、アルゴモンからは4コスト進化になります。

さらにそこからテイマーを5体までレストすればレストした数だけ進化コスト軽減できます。
実は自分とは書いてないので、自分と相手両方のテイマーをレストすることができます。

制限カードの<LV5アルゴモン(BT2)>も吸収進化で0コストで進化できますが、今回の<LV5アルゴモン(BT17)>もかなり進化コストが少なく進化できそうですね。

そして、今回一番重要なのは進化元効果で、なんとアタック時自分のリズムをレストさせると自身がアクティブになります。
今回のレシピにも入っていますが、<テリアモン(ST17)>や<トゲモン(BT14)>などで緑はテイマーを登場しやすいので、LV2~LV5までは今回のデッキのギミックを使用してもらえば自分の好きな緑や紫のLV6を連続アタックできるようになります。
(今回のアルゴモンのデッキだけでなく、自分の好きなLV6を活躍させるのも面白そうですよね)
さて今回の主役<LV6アルゴモン(BT17)>ですが、まず進化時と登場時にトラッシュからLV5以下のアルゴモン名称のデジモンを進化元に5枚まで置けます。

その後合計LV4になるまで相手のデジモンを消滅させます。

ただし、進化元のアルゴモンの枚数によって合計のLVが上がるので除去が強力になっていく感じですね。

例えばなんですが、先ほどのLV5アルゴモン(BT17)を複数入れたら、LV6アルゴモン(BT17)がその枚数だけアタックできたり、(勿論リズムも必要ですが)
今回の<LV3アルゴモン(BT17)>、<LV4アルゴモン(BT17)>や<LV2アルゴモン(BT2)>などメモリーが増えるアルゴモンを複数枚入れればそれだけ有利になるというわけです。
続いてその他の採用カードを見ていきましょう。


その他採用カード紹介
LV6アルゴモン(BT17)>によって進化元を増やすには当然トラッシュにアルゴモンを送る必要があります。
そこで今回はデジバーストで進化元を破棄し、トラッシュを増やすことを狙えるように<ニーズヘッグモン(BT4)>を採用しています。

元々吸収進化や進化コストを軽減しやすいデッキなので出しやすく、除去も強力なカードですよね。

2列目も<太刀川ミミ(BT1)>で1ターン早く育成から前に出しやすくなっています。
LV5アルゴモン(BT17)>、LV6アルゴモン(BT17)で複数アタックが狙いやすくなっているので、今回はフィニッシャーに<ロゼモン:バーストモード(BT13)>採用しています。(実はアタック時にターン1がついてないのでLV5アルゴモンでアクティブすれば2回目、3回目とアタック時効果が使えます。)

テイマーを簡単にレストできるデッキなので相性が良いですね。


まとめ
今は、ガブモン軸のアグロ(ガブロ)、アグモン軸のアグロ(アグロ)等々、テイマーを貼るデッキも多いので結構活躍したりします。

興味がある方はぜひ遊んでみてください。

以上です。ありがとうございました。

posted 2024.05.15

By遊々亭@デジカ担当


digibuytop.jpg
デジモンカードゲーム
買取強化カード紹介!!(5/15更新)

こんにちは、遊々亭@デジカ担当です!
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はレアリティ毎にピックアップ!

是非、ご覧ください!



パラレルカード買取強化中!!
EX3-065 栗原ヒナ(パラレル)
超強化買取

人気のパラレルカードを買取強化中!

強化買取中!P-SRサクヤモン:巫女モード(パラレル)
強化買取中!P-SEC四ノ宮リナ(パラレル)
強化買取中!P-SECデュークモン(パラレル)
強化買取中!P-SECオメガモン(パラレル)
強化買取中!P-SECウォーグレイモン(パラレル)
強化買取中!P-SRテイルモン(パラレル)
強化買取中!P-Rアナログの少年(パラレル)


SEC・SR買取強化中!!
BT16-102 マグナモンX抗体

超強化買取

人気のSEC、SRカードを買取強化中!

強化買取中!SEC四ノ宮リナ
強化買取中!SRルガモン
強化買取中!SECウォーグレイモン
強化買取中!SRテントモン
強化買取中!SRインペリアルドラモン:パラディンモードACE
強化買取中!SRサクヤモン
強化買取中!SECオメガモン Alter-B
強化買取中!SRケルビモンACE
強化買取中!SRリリスモン


P・R・U・C買取強化中!!
P-095 無効化プラグインP
超強化買取

新環境で活躍が期待されるカードの買取強化中!

強化買取中!Pセーバードラモン
強化買取中!P城之崎有紗
強化買取中!Pブイドラモン
強化買取中!Pアトラーカブテリモン
強化買取中!Pデジモンリベレイター
強化買取中!R八神太一
強化買取中!U紅焔


遊々亭公式X(Twitter)、広報担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

【遊々亭 デジカ担当X(Twitter)】 @yuyuDigi


posted 2024.05.10

ByAKI


digideckTop2.jpg
好きなデジモンと強くなれ 第七十八回「店舗予選の環境予想」
本ブログを開いていただきありがとうございます!AKIです。

ゴールデンウィークはみなさんいかがお過ごしでしたか?
私はデジモンカード三昧でした笑

聖騎士杯とぐーデジ杯という個人主催のCSに参加させていただき、5/4から始まったチャンピオンシップ2024の店舗予選の練習をしていました。
練習した甲斐もあってか初日の大会で無事予選を通過することができました!

まだまだ店舗予選は始まったばかりでこれから参加される方も多いと思います。

今回の記事では参加して感じた環境予想と持ち込むデッキを悩んでいる方へおすすめデッキを紹介しようと思います。


環境予想
環境予想と言ってはいますが、実際のところ現環境は本当に色んなデッキが存在しており毎試合異なるデッキと対戦することも多いです。
実際に私が参加した店舗予選のデッキ分布はこんな感じでした。

4人使用
  • マグナモンX抗体

2人使用
  • ヌメウッコ
  • フェンリルガモン

1人使用
digiaki78_2.jpg


マグナモンX抗体の分布が多かったですが、細分化すると黄色ワクチンを軸にしたデッキ(3名)と青を軸にした構築(1名)に分かれています。

上位入賞デッキとデッキパワーについて


上位3名のデッキはタイラント、ヌメウッコ、エンガルでした。

分布を見ればわかると思いますが、どんなデッキにもチャンスがあり優勝できる可能性があります。
なので前提として、自分が使い慣れているデッキがあるならそれを持ち込むのが正解だと思います。

しかしながら、当然デッキパワーが高いデッキが存在するのも事実です。
店舗予選ともなれば少しでもパワーが高いデッキを選択したくなるのは当然です。

パワーの高いデッキの候補としては以下が挙がるのではないでしょうか?
  • マグナモンX抗体(黄軸も青軸も強い)
  • ヌメウッコ
  • タイラントカブテリモン
  • エンシェントガルルモン
  • ドルゴラモン

デッキパワーが高いとは、具体的には以下のように説明できます。
  • 再現性が高い
  • キルターンが早い
  • 相手の効果を受けない・受けにくい

ウッコモン>を採用しているデッキは育成をすぐにひらけることから非常にキルターンが早く、メモリと手札も稼ぐことができるため再現性も高く強力な構築が多いです。
マグナモンX抗体>や<タイラントカブテリモン>は相手の効果を受けない効果を有しており、場持ちが高く対策カードが入っていないと場に立たれるだけで勝てなくなります。

一気に攻めて勝ちたい人はヌメウッコやエンシェントガルル(ウッコ型・ガブアグロ型)、
耐性をつけてパワーで押し切りたい人はマグナモンX抗体やタイラント、ドルゴラモンの構築がおすすめです。


最後に
前述もしてますが、今の環境は色んなデッキが存在していてどのデッキでも勝てるチャンスがあると思います。
裏を返せば引きが悪かったり、相性が悪くて勝てないこともあります。
手慣れたデッキを信じることを個人的には1番勧めたいです!やっぱり勝つなら好きなデジモンで勝ちたい!

タイトル回収をしたところで今回の記事は締めさせていただきます。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
Icon