is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

デジモンカードゲーム 遊々亭Blog 【17ページ目】ブログトップ

Brackets

デジモンカードゲーム 遊々亭Blog 【17ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2025.05.22

By遊々亭@デジカ担当


digibuytop.jpg
デジモンカードゲーム
買取強化カード紹介!!(5/22更新)

こんにちは、遊々亭@デジカ担当です!
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はレアリティ毎にピックアップ!

是非、ご覧ください!



パラレルカード買取強化中!!
BT11-112 四ノ宮リナ(パラレル)
超強化買取

人気のパラレルカードを買取強化中!

強化買取中!P-Rガンクゥモン(パラレル)
強化買取中!P-SRシャイングレイモン:バーストモード(パラレル)
強化買取中!P-SRテイルモン(パラレル)
強化買取中!P-SRシルフィーモン(パラレル)
強化買取中!P-SRパイルドラモン(パラレル)
強化買取中!P-SRデュークモン:クリムゾンモードACE(パラレル)
強化買取中!P-SRインペリアルドラモン:パラディンモードACE(パラレル)
強化買取中!P-SECオメガモンX抗体(パラレル)
強化買取中!P-SRディアボロモン(パラレル)
強化買取中!P-SEC御神楽ミレイ(パラレル)


SEC・SR買取強化中!!
BT20-102 SEC オメガモンX抗体
超強化買取

人気のSEC・SRカードを買取強化中!

強化買取中!SR御神楽ミレイ
強化買取中!SEC四ノ宮リナ
強化買取中!SRシャイングレイモン
強化買取中!SRテイルモン
強化買取中!SRパイルドラモン
強化買取中!SEC八神太一
強化買取中!SRオメガモン Alter-S
強化買取中!SECシャイングレイモン:ルインモード
強化買取中!SRディアボロモン
強化買取中!SEC御神楽ミレイ


P・R・U買取強化中!!
P-138 P ブイドラモン
超強化買取

新環境で人気なカードの買取強化中!

強化買取中!Rハックモン
強化買取中!Rタイキ&キリハ&ネネ
強化買取中!Rウッコモン
強化買取中!Rアナログの少年
強化買取中!UドーベルモンX抗体
強化買取中!Rダブルタイフーン
強化買取中!Rシューモン
強化買取中!Pクリサリモン
強化買取中!Pデストロモン


遊々亭公式X(Twitter)、デジカ担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

【遊々亭 デジカ担当X(Twitter)】 @yuyuDigi


posted 2025.05.19

ByAKI


digideckTop2.jpg
好きなデジモンと強くなれ第百回「100回目の投稿となりました!感謝のガルルモン構築紹介」
本ブログを開いていただきありがとうございます!AKIです。

なんと今回で100回目の記事となりました。
いつも私の記事を読んでくださる皆様、本当にありがとうございます。

2022年の1月から記事を書かせていただくことになり、気付けば3年も経っていました。
3年経っても変わらずデジモンカードを楽しめていることに感謝です!

これからもマイペースではありますが、記事を公開していきますので読んでいただけると嬉しいです!

100回目ということで今回は私が1番好きなデジモンと言っても過言ではない、ガルルモンの最新レシピを紹介しようと思います。


デッキレシピ
デジタマデッキ
4
4枚


デッキの回し方
順当に進化しながら連続でアタックしていきます。

EX5弾の<ガブモンX抗体>と<ガルルモンX抗体>が共に制限カードなのでゲームに絡まないこともありますが、絡んだ時の瞬間火力はやはり高いです。

完全体でアタックできるようにBT9の<ガルルモンX抗体>を進化元にいる状態で育成を進めましょう。

青と紫を混ぜているので<メモリーブースト>と<トレーニング>は非採用にしてテイマーカードでサーチとドローを稼ぐ構築にしています。

ガブモンからメタルガルルモンへワープ進化するギミックを活かして相手の盤面を返していきましょう。


注目カード
ST21ガブモン
条件を満たせば4コストでメタルガルルモンにワープ進化できます。

デッキの特徴上、テイマーの色条件での進化は出来ませんが、相手の場にDP10000以上のデジモンがいれば一気にメタルガルルモンまで進化できます。

EX1の<メタルガルルモン>と<メタルガルルモンACE>は進化時にメモリをプラスできるのでワープ進化と相性が良いです。

低コストでメタルガルルモンまで進化して<メタルガルルモンX抗体>や<オメガモンX抗体>に繋げて一気に戦況をひっくり返せます。

EX1メタルガルルモン
実は書いてあることが強い!

紫対面なら消滅時効果を有していることが多く、デッキ下に送ることができます。

更に進化時にメモリも増えるので<ST21ガブモン>からのワープ進化との相性も良いです。

X抗体>を進化元に入れてアタック時効果を使いながら<メタルガルルモンX抗体>に進化を繋げれると良いです。


入れ替えカード候補
BT15ガブモン
ドローが稼げるのが優秀です。

EX1の<メタルガルルモン>や<メタルガルルモンACE>は手札に影響してメモリをプラスできるので相性が良いです。

BT15ガルルモン
こちらもドローが稼げます。

さらに場にヤマトがいなければ実質0コストで登場させることができます。


将来性
6月26日に発売される新弾『VERSUS MONSTERS』で新規のガブモンの収録が決まっています。

なんと進化元効果にジャミングを持っています!

ガブモンX抗体>と<ガルルモンX抗体>が制限になったことでセキュリティにアタックしづらくなっていた問題が解決されました!


最後に
完全に趣味デッキとしての紹介となってしまいましたが、将来性もありガルルモン好きならとりあえず組んでみてはいかがでしょうか。
今回は100回目ということで少しわがままを言って、タイトルに合わせて好きなデジモンの構築を紹介させていただきました。

次は200回目指して引き続き書いていければと思いますのでこれからも読んでいただけると嬉しいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

posted 2025.05.16

ByLOOK HAND


digideckTop2.jpg
パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第131回「ガンマモン」
こんにちは、LOOK HANDです。
今回は、BT21「WORLD CONVERGENCE」で強化された、ガンマモンのデッキをご紹介します。


デッキレシピ
デジタマデッキ
4
4枚


カード紹介「最強の兄弟」
最新カード<最強の兄弟>は待望のガンマモン記述サーチオプションかつ、進化元が増えたらディレイで、自分のデジモンをガンマモン記述のデジモンにタダ進化できるカードです。

実は色々とこのカードを使ってできる動きがあるので見ていきましょう。

1.ガンマモン(BT21)とカノーヴァイスモン(RB1)と天ノ河宙(RB1)
最強の兄弟の誘発の条件が「自分のデジモンの進化元が効果で増えたとき」ということなので<天ノ河宙(RB1)>は非常に優秀なトリガーになる感じです。

動きとしては、育成からガンマモンをバトルエリアに移動し、メインフェイズ開始時に育成から出したデジモンの進化元を天ノ河宙(RB1)で増やして誘発させます。

例えば、育成から出したデジモンが<ガンマモン(BT21)>だったとしたら、条件を達成していれば、<シリウスモン(BT21)>にタダ進化できたりもします。(進化コスト4も踏み倒しているので、メモブやディレイよりも強い動きになります。)

また、序盤から動くなら先ほどのシリウスモンのところを<カノーヴァイスモン(RB1)>にするのもありですよね。
(こちらも、通常3コスト進化ですが踏み倒せます。また、このパターンなら進化前のガンマモンはなんでもOKです。)

2.アグニモン(BT21)
アグニモン(BT21)>は進化時に進化元効果を増やす効果があります。
(ヒーローが対象になるのでこのデッキだとガンマモン(BT21)かシリウスモン(BT21)ですね)

進化元が増えたということは、最強の兄弟の効果がトリガーします。

自分も進化できますし、横のデジモンを進化できます。

3.レグルスモンACE(LM)、グルスガンマモン(BT21)
実は、最強の兄弟は相手のターンでもディレイできます。

レグルスモンACE(LM)>でブラスト進化を決めて進化元を増やしたら、そのままLV6に進化できたり、セキュリティから<グルスガンマモン(BT21)>が捲れて、登場時効果で進化元を増やしても、LV5に進化できます。

バトルエリアに最強の兄弟があるだけで、除去範囲が大きく変わってくるため相手も迂闊にアタックしてこれない感じですね。


といういう具合ガンマモンというカテゴリーとシナジーが噛みまくっているので基本は張り得なのが「最強の兄弟」です。

カード紹介「シリウスモン(BT21)」と「カノーヴァイスモン(BT21)」
自身が元々Sアタック+1と突進を持っており、進化時とアタック時効果で除去があります。

最強の兄弟のおかげで、メモリが少なくても進化してアタックとできるので2面除去、自身の突進と合わせると単騎で3面除去につながるカードです。

アルクトゥルスモン(RB1)>を能動的に進化元に⼊れれて、除去にもつながるので単騎でセキュリティ3枚減らせたり、デジモンの除去に使っても強い、セキュリティを減らすのに使っても強いですね。

今回、進化元で除去耐性を付けることができる<カノーヴァイスモン(BT21)>が追加されたのでセキュリティから、除去オプションを食らっても耐えることができるのも強みの⼀つです。


カード紹介「天ノ河宙(BT21)」
天ノ河宙(BT21)>は4コストでちょっとコスト重めですが、元々ガンマモンのデッキは<ガンマモン(LM)>と<グルスガンマモン(RB1)>でテイマーは能動的に貼れるようになっているのと今回進化時効果で「テイマーが1枚以下なら」天ノ河宙(BT21)が登場できる<ベテルガンマモン(BT21)>が追加されたのでコストはあんまり関係ない感じですね。

効果は、単体でメモリ+2と1ドローできるテイマーなのでリソースはかなり稼げます。

特に進化元が増えたらメモリ+1と、1ドローする効果は展開の途中で天ノ河宙(BT21)が貼れても、そのターン中に起動できることも多いので非常に優秀ですね。


まとめ
今回は打点の補填で<オメガモンX抗体(BT20)>を採用していますが、<プロキシマモン(RB1)>を採用したりすると、最強の兄弟のバリエーションが増えたりするのでデッキとしては面白くなるかもしれません。

興味がある方はぜひ遊んでみてください。

以上です。ありがとうございました。
Icon