is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【85ページ目】ブログトップ

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【85ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.08.14

Byレイ


Chaosデッキ紹介解説.jpg
竹取の翁(人気No.1ツンデレキャラ「日向 夏帆」のレシピ
お世話になっております。

レイです。


今回はぜひ試してほしいと思うデッキを組みましたので紹介したいと思います。


いつもどおりとりあえずはレシピから見てください。

デッキレシピ
人気No.1ツンデレキャラ「日向 夏帆」
イベント
19
セット
7
タブレット
4枚
伊達メガネ
3枚


今回紹介するのはブレンドsから

人気No.1ツンデレキャラ「日向 夏帆」>のデッキになります。
ブレンドsは<公認大会PR>が非常に強力で独特の動きを見せます。

今回選んだ夏帆はフレンドに重視を置き、フレンドの優先度が低い夏帆を真ん中にしてみました。(

コンセプト
最終的には<ディーノ>、<指きり>、<ノストラダムス
この3種類で縛るデッキになります。

相手の動きを縛りつつパートナーテキストで相手の盤面を裏にすることで復帰の強要をしていくことで相手の息切れを狙うスローゲームがコンセプトになります。

強い受けキャラ(ノストラダムス)>も存在し、強力なメタも存在する最近のosの中では少ない受けデッキに近い形です。


大会PR>により後攻において圧倒的な受け性能を誇りますので先攻をとられてあっという間に負けてしまうといったことが少ないのもこのデッキを作るにいたった理由のひとつですね。

理想のキャラ順というのは特に存在しません。

しかしながら後攻の場合は<パートナーに属性をつける単体>が6焼きなこともあり簡単にパートナーを裏にすることもできてしまいます。

先攻ならパートナーを裏にしながら盤面を展開できます。

この点においてはほかのパートナーよりも大きく秀でています。

序盤はテンポの速い焼きを絡めた攻め。

中盤まではPRを生かした受け。

後半は優秀なメタによる消耗戦。

こんな感じの流れで。

このパートナーである理由
天然のドSキャラ「桜ノ宮 苺香」との比較
比較的というか一番近く構築できるのが苺香です。

基本的に<ディーノ>と<ノストラダムス>が最終的に意識するところです。

苺香もフレンド除去があり消耗戦には向いています。

しかしながら苺香自身にも復帰が必要になってきます。

+で裏表登場のキャラが非常に入れづらく、<スティーレの店長「ディーノ」>に復帰を頼ってしまうシーンが多かったため、コンセプトの<公園にお出かけ「ディーノ」>を維持できませんでした。

最終的に強制ドローがある分、夏帆のほうが直ダメには弱くなりますが、直ダメがはやっているわけでもないと考えて夏帆をチョイスしました。

元気いっぱい妹キャラ「星川 麻冬」との比較
今回は消耗戦まで想定していますが、中盤の受けやすさと火力においては麻冬のほうが優秀です。

今回は本当にフレンドの復帰を強要するデッキがいいのでは?と思って組んだデッキのため、環境次第では簡単に攻めることもでき、簡単に守れる麻冬のほうがいいこともあるに違いありません。

これはこれで考える価値が十分にあると思います。

優しいお姉さんキャラ「天野 美雨」との比較
比較にならないほどデッキの方向性が違います。

美羽のほうが攻めも圧倒的ですが受けでは相手のメタ次第ではほぼ無力です。

PR>で出して強力なカードが採用できない(受けキャラを入れたくない)ということもあり今回はPRを大きく生かせるデッキを考えたかったのでこのパートナーじゃないなと思い没。。。

僕っ娘アイドルキャラ「神崎 ひでり」との比較
・・・・ん?

担当のからあげさん?よろしく!!


ということもあり夏帆が最終的にいいんじゃないか?

と思いませんか??

今回はこんなデッキを紹介しました。

組んでみてはいかがですか??



今回の記事は以上です。

ありがとうございました。

posted 2018.08.13

By-遊々亭- Chaos担当


Chaos超強化買取.jpg
ChaosTCG 買取強化カード紹介!!
どうも、遊々亭@ChaosTCG担当です!
恒例の強化買取中のカード紹介記事の更新となります。


是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

フルメタル・パニック!

ブレンド・S
ブレンド・S
スティーレの店長「ディーノ」ブレンド・Sの買取ページはこちら!
強化買取中!
水辺にまつわるエトセトラ
強化買取中!
萌えを語る「天野 美雨」
強化買取中!
タブレット
強化買取中!
ネタの宝庫

PRカード

サイン入りカード

皆様の買取お待ちしております!

遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos

posted 2018.08.13

By-遊々亭- Chaos担当


Chaos販売ランキング.jpg
ChaosTCG販売ランキング(RIDDLE JOKER)
どうも、遊々亭@ChaosTCG担当です!
恒例の販売ランキングの更新となります。

今回は、7/13に発売された「RIDDLE JOKER」の販売ランキングとなります!




販売ランキング TOP5
荒くれ者の暴れん坊「在原 暁」
第5位
荒くれ者の暴れん坊「在原 暁」
【登場】〔自分の【表】のフレンド1体を控え室に置く〕
【乱入】〔自分の【表】の【同作品】のフレンド1体を控え室に置く〕
[自動]バトルフェイズ開始時、ターン終了時まで、このキャラは攻撃力と耐久力が3上昇し、『貫通』を得る。自分の控え室に【同作品】のカードが7枚以上ある場合、追加で目標のキャラ1体は攻撃力と耐久力が2上昇し、相手のカードの効果で【レスト】にならない。
【Main】【ターン1】〔自分のデッキの上から2枚を控え室に置く〕この能力のコストで自分の控え室に【同作品】のカードが置かれた場合、自分の控え室の【同作品】のカード1枚を手札に加えてもよい。

RIDDLE JOKER屈指のアタッカー。優秀な攻撃力、耐久力だけでなくアタッカーにとって重要な【レスト】にならない効果を持っている点が高評価です。

また、控え室のカードを回収し再利用できる点も優秀です。今回は特に相性の良いカードである<一人芝居>のおかげで様々なカードにアクセスすることが可能です。
RIDDLE JOKER
第4位
RIDDLE JOKER
【Main】【EX発動】【裏でも発動】〔【裏】から【表】にする〕
目標の【同作品】のキャラ1体を【表】にする。その後、カード1枚を引く。
【Main】【EX発動】【裏でも発動】〔【裏】から【表】にする〕自分のデッキの上から1枚を控え室に置く。その後、自分の手札か控え室の【同作品】のキャラカード1枚を選び、【登場】を無視して登場させる。この効果による登場は通常のフレンドの登場として扱う。
今回のタイトルエクストラになります。前述の<一人芝居>の影響もありRIDDLE JOKER中心で作成されたデッキではキャラが止まる、といった状況が発生しにくく安定性を保証されている点が評価されているのではないでしょうか?
妹の激励「在原 七海」
第3位
妹の激励「在原 七海」
【登場】〔自分の【同OS】のキャラ1体を【裏】から【表】にする〕
【Main】〔控え室のこのカードをバックヤードに置き、自分のデッキの上から1枚を控え室に置く〕目標のセットカード1枚を控え室に置く。この能力はこのカードが控え室にある場合、発動できる。
【Battle】〔自分のパートナーが【同作品】で、手札のこのカードを控え室に置く〕自分のデッキの上から3枚までを見て、それらのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。その後、カード2枚を引く。その後、ターン終了時まで、自分は《妹の激励「在原 七海」》の【Battle】を発動できない。この能力はこのカードが自分の手札にある場合、発動できる。
バトルフェイズ中にデッキトップを操作しながらアドバンテージを得られる点が非常に優秀です。

また、最近のデッキはセットカードに起因した効果で相手の盤面を取っていくことが多く、セットを控え室に送るカードはデッキに何枚あっても助かります。
特班の制服
第2位
特班の制服
【セット】〔カード2枚を引き、自分の手札1枚を控え室に置く〕
[永続]自分の【表】の「在原 七海」か【表】の「在原 暁」が登場している場合、自分の控え室の【同作品】のカードは相手のカードの効果やコストで別の領域に移動しない。
[自動]【裏でも発動】このキャラがバトルによるダメージをバトル相手に与えた場合、そのバトル相手を【レスト】にしてもよい。
大蔵家集合写真>を彷彿とさせる1枚。

アタッカーとして<>が採用されているデッキが多いことが予想されますので、こちらの控え室のカードを相手の効果から守ってくれるのではないでしょうか?

また、攻防の展開が早い現環境において打点を通す上でタッチレストも非常に強力な効果となっています。
緩む口元「壬生 千咲」
第1位
緩む口元「壬生 千咲」
【Battle】〔自分のパートナーが【同作品】で、手札か控え室のこのカードをバックヤードに置き、自分の手札1枚を控え室に置く〕
自分のデッキの上から3枚を控え室に置いてもよい。そうした場合、目標のバトルに参加している自分のキャラ1体は、そのバトル終了時まで、バトルによるダメージを受けず、バトルによるダメージを与えることができない。この能力はこのカードが自分の手札か控え室にある場合、発動できる。

どんな高打点もデッキトップ3枚分で抑えてしまう驚異の防御力。

情報局特別班>がありますので万が一パートナーカードが控え室に置かれてしまっても最低限の安全は保たれています。

なによりもこのカードが控え室にある時点で対処を要求されることが強力なのはもちろんなのですが、手札に抱えられている場合に無警戒でアタックできない点も考慮しなくてはなりません。
RIDDLE JOKERの販売ランキング1位は<緩む口元「壬生 千咲」>でした。

今回の特色である控え室に関わる効果を持つカードが高評価でした。
早速環境に食い込んでいる<あやせ>もさることながら、他にも強力なパートナーが揃っています。
今後の活躍にも要注目ですね!


では、また次の記事でお会いしましょう!
遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos
Icon