遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2018.08.10
Byからあげ

Beatdown!! 第三十九回 ごちうさのコラム
挨拶
まいど!からあげです。今日はご注文はうさぎですか?vol2の新弾コラムです。
今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
今回のパートナーは<お茶目でお菓子な「千夜」>です。デッキレシピをお願いします。
お茶目でお菓子な「千夜」
キャラ
計30枚
エクストラ
計10枚
回し方は非常に簡単で
1ターン目<チマメ隊>エクストラレベルアップ
2ターン目チマメ隊レベルアップから<中央単騎>レベルアップで<パトリオットサーブ>放ち相手のデッキに大量の打点を叩き込みます。
3ターン目は相手によって必要なキャラを三種類から選んで登場していくといった感じです。
いわゆるテンプレート行動系のデッキですね。
上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
![]() |
<"チマメ隊"「チノ」&「メグ」&「マヤ」>、<相性ばっちり!「ココア」>、<「ココアの母」>or<ワイルドギース>or<モカ>から二種類
出す順番はチマメ→ココア→あとなんでもといった感じです。
マリガン基準はどのようになりますか?
残りのキャラとかは<中央の単騎>とか<木組み>で拾えるからたぶん大丈夫!
今回の弾で注目しているカードを教えてください。
最後に一言のコーナーが変わってしまい僕は若干悲しいです。<ラビットハウスへようこそ>
このすばがつよいのはいわずもがなでごちうさはエクストラを多用するデッキばかりなのでめちゃくちゃつよいですよね。
<サプライズパーティー>
強すぎる~~
テキストがお化け~~
今回は以上です。 また次回をお楽しみに!
posted 2018.08.10
Byチョネ

プリズムエリートのごちうさ考察
今回はご注文はうさぎですか??2.0のコラムです。
ごちうさとしては第3弾なのに2.0なのがめっちゃ気になるんですけど自分だけでしょうか?
それはさておき僕はココアちゃんが可愛いと思います。
ココアちゃんが可愛いのでココアちゃんのレシピを考えました。紹介していきます。
■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
<みんなに届ける笑顔「ココア」>選択したパートナーの簡易紹介
やはり目を引くのは一つ目の効果でしょう。バトルに参加すると誘発しエクストラデッキのチノのテキストを解決できます。
チノネームのエクストラは様々あり<5焼き>、<2減少オール>、<復帰>、<3ルック>などありますが、やはり専用に作られたであろう<ココア&チノ>が強力です。
これを誘発させ序盤は全体上昇し条件が成立してからは連パンするという分かりやすく強力な攻めの出来るパートナーです。
仮組みで構いませんので、デッキレシピをお願いします。
みんなに届ける笑顔「ココア」
キャラ
計30枚
エクストラ
計10枚
上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
優先度順に<パートナー>、<新チマメ隊>、<タカヒロティッピー>、<モカ>、<ワイルドギース>チマメが立たなければ中央の効果を連打出来ないので当然一手目、二手目はタカヒロティッピーでサイズを上げて<パトリオットサーブ>込みでフルパン、三手目にモカでチェルミ連パンと分かりやすいですね。
もちろん相手が<明日香>などの攻撃減少が得意なパートナーならワイルドギースの優先度が上がりますね。
仮にデッキの形にした際の、マリガン基準はどのようになりますか?
やはり専用フレンドの<チマメ隊>を出さないといけないので<チノ>か<マヤ>が欲しいですね。追加で欲しいものとしては<パトリオットサーブ>ですね、二手目の攻めの威力が格段に上がります。
最後に、何か一言お願いします
ココアちゃんが優勝。今回は以上です。ありがとうございました。
posted 2018.08.09
Byすぎなみ

ごちうさのコラム(RRマヤ)
最近は気候の乱れが多くて気温の上下も激しく体調を崩しやすい季節になっていると思います。
皆様も是非気をつけてください。
ちなみに、私は元気モリモリで体重もモリモリ増えてます(*´∀`*)
そんなこんなで、恒例のコラム記事、今回はご注文はうさぎですか??編でお送りします。
今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
<元気いっぱいノンストップ「マヤ」>でいきたいと思います。
パートナーテキストに加えて、専用フレンドの<創作ダンスの研究「メグ」>のテキストがレストにしていく形になっていますので、デッキの方向性はそのまま伸ばしていくイメージで組んでいます。
また、ネームが指定されている<宝物を見つけに>の恩恵を受けられるので、<チマメ隊じゃんけん>や<堂々巡りの反省会>といったカードを採用していく流れにしています。
デッキレシピをお願いします
元気いっぱいノンストップ「マヤ」
キャラ
計27枚
エクストラ
計10枚
自身と「メグ」ネームと「チノ」ネームへ攻撃4上昇+貫通を振ることができるので、1ターン目・2ターン目はそれぞれのネームを登場させる事を優先していきます。
「メグ」ネームは専用フレンドの<創作ダンスの研究「メグ」>で固定になりますが、「チノ」ネームに関しては状況に応じて登場させるキャラを変更していくような形で組んでいます。
なお、今回はネームの関係で<パトリオットサーブ>は不採用となっています。

<元気いっぱいノンストップ「マヤ」>の場合で<パトリオットサーブ>を2ターン目で使用する場合、<創作ダンスの研究「メグ」>を抜いて&ネームのフレンドを2種登場させるか、3種ネーム持ちの<甘兎庵看板姉妹「チノ」&「あんこ」&「千夜」>を使用する必要があるので、今回はコンセプト的に両方選択しにくく断念しました。
3ターン目以降であれば使用できるので、調整してみて採用してもいいかなってなったら試したい所ですね。
また、もう1種投入を検討していたカードとして<お店に刻まれた思い出「チノ」&「千夜」>がありました。

こっちに関しては、今でも採用したいと思っていますが、今回はコンセプト上<仲良し姉妹?「チノ」&「ココア」>を採用しているので入れていません。
(毎ターン乱入するのでエクストラが常駐できないです。)
攻撃4上昇を活かすならばこちらの方が上なので、<「チノ」&「千夜」>をコンセプトにしたデッキも考えてみたいなーとか思っていますが、今回は全スタンドの方でいっています。
上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?

専用フレンドである<創作ダンスの研究「メグ」>は固定枠で、「チノ」ネームに関しては採用しているカードを並べつつにはなりますが、基本的には<仲良し姉妹?「チノ」&「ココア」>を登場させていきたいですね。
それ以外の枠に関しては、今回はちょうどの枚数しか採用していませんが、メタ関連のキャラを中心に登場させていくイメージだと思ってもらえれば問題ないかと思います。
マリガン基準はどのようになりますか?
投入枚数が多いので「チノ」ネームは後回しにできるので、専用フレンドの<創作ダンスの研究「メグ」>を最優先で手札に持ってきたいですね。
あとは、「チノ」ネームと<チマメ隊じゃんけん>も可能ならば欲しい所ではありますが、メインタイミングでのドロー力は少なめなパートナーなので贅沢は言わないようにしましょう。
今回の弾で注目しているカードを教えてください
まずは<サプライズパーティー>ですね。
コミケでPRが追加されるのもあって、最近恋姫のデッキを組み直したのですが、その時に環境を考慮して<真面目一徹・怒りの鉄拳!>を採用したのですよ。
そしたらこのカードの存在を知ってしまい、時代の流れを感じました。
まぁ、恋姫は別ベクトルで強みをもらっているので不満は何もないんですけどね!
あとは<シストの地図>ですね。

こっちは効果よりもセットコストに注目しています。
専用セットのコストに『専用フレンドを1枚公開』みたいなコストを要求する事により、更にテキストが強力になる可能性を秘めてると思うと、この先のテキストの変化にも期待が高まるなーとか思っています。
そして、こういったコストの影響で強くなりすぎたセットが発生したら、<魔眼坂本>互換でメタるしかないですね←
というわけで、今回はここまで。
次回の記事もよろしくお願いします!