is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【240ページ目】ブログトップ

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【240ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2016.07.04

Byあんずはピポサル


お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )
■はじめに
2016年も7月に入りました。あっという間の半年でしたね...(・へ・ )
今年も残り半年! 気張っていきましょう(^ー^ )まずは直近の地区決勝を優勝するのが目標で!(←
■ショップ大会に参加してきました
ショップ大会に参加してきましたので、そのレポです。

参加者は24人。
使用パートナーは『設計図との悪戦苦闘「リンネ・オハラ」』です。
RRR設計図との悪戦苦闘「リンネ・オハラ」
シャロしか持ってないと思ったか! 他のデッキもちゃんと持っているのですよ(^ー^ )←

1戦目 水の女神「アクア」 ○
PR水の女神「アクア」(オーバーフレーム仕様)
早々に『<Rあの日確かになくしたはずの……>』(<ごきげんよう症候群互換>)を引けたので、『<Rコックピット>』(ケータイ互換)で悠々とループ(^ー^ )
これでダメージを抑える→返しにカウンターの繰り返しで、ダメージを稼いでいきます。
最後は『<Rウェディングドレス>』(翼人互換)で相手の盤面をぼろぼろに! 勝ち(^ー^ )
2戦目 世界を救うため"浦島御三家"「御原 玖音」 ○
SP世界を救うため“浦島御三家”「御原 玖音」(サイン入り)
序盤から『<U愛娘×愛弟子「枢都 夏蓮」&「山吹 桃香」>』(マゼクック互換)や『<Cしくじった「セツナ・オハラ」>』(専用フレンド)、『<C小さな自信「カレン・クルツ」>』(ダイダロス互換)などのパンプキャラを並べていきましたが、相手の盤面には『<C折り紙遊び「三千界 切那」&「御原 凛音」>』が...(;人; )テキストが完全に消滅してしました()
ただ、相手のオートレベルアップが深く、普通にアタックしているだけでもりもりと山が削れていく悲しみの展開。。
そのまま押し切って勝ち(・へ・ )内容とは。。
3戦目 冒険者「カズマ」 ○
RRR冒険者「カズマ」
初手に『<C秘めたる宿命>』(通信機互換)を引けて、意気揚々とセットしたら、返しにセット割→『<Cスティール>』(ハンデスや控え除外や貫通付与等々)で即消滅。。
さらに『<C水の女神「アクア」>』(専用フレンド。回収メタ)で完全に蓋をされてしまいピンチに(;人; )
アクア>を裏に出来るカードはダメージで軒並み落とされてしまい、いよいよ敗色濃厚...

が、『<Rあの日確かになくしたはずの……>』と『<Rウェディングドレス>』のカウンターが決まり、返しに反撃!
デッキに残った『<U零れ落ちる砂>』(リリソロ互換)で<アクア>を裏にし、『<Rコックピット>』で『<C意地>』(先防付与)を回収してフルパン!! 相手の山札が残り2枚まで吹き飛び、返しは『<R誓い合った未来へ「枢都 夏蓮」>』(キャラ懇願)と『<C意地>』で受けきって勝ち!
4戦目 みんなのお姉ちゃん「モカ」 (;人; )
SPみんなのお姉ちゃん「モカ」(サイン入り)
先攻。 初手に『<C秘めたる宿命>』(通信機互換)を引けて、意気揚々とセットしたら、返しにセット割→『<Rトラウマ>』(かぼちゃ互換)で...って、なんでみんなあっさり割るし除外するんだ?!
まあ、初手に通信機を引いてくる私も大概なので、あまり人のことを言えた立場ではないですが...(・へ・ )

『<Cしくじった「セツナ・オハラ」>』や『<C強い願い「サラ・ガーランド」>』(ゲール内蔵)を駆使して、積極的にフルパン。これで相手はレベル4に。
手札には『<C意地>』と『<R誓い合った未来へ「枢都 夏蓮」>』(キャラ懇願)があり、オートレベルアップも2つ残っていたので、割と安心してターンエンド(^ー^ )
が、返しに『<U落ち着かない夜>』(単独先攻互換)×2発からパートナーに『<Rココアを鍛える「マヤ」>』を当てられ、『<R“レオタード”の「メグ」>』で頭を下げられ無事死亡(;人; )強すぎました。。


結果は2位。優勝はそのままモカでした! おめでとう御座います(^ー^ )
■使用デッキ紹介
最後に使用デッキを紹介します(^ー^ )

【Chara】28枚
4 <RR設計図との悪戦苦闘「リンネ・オハラ」
4 <Cしくじった「セツナ・オハラ」
4 <R誓い合った未来へ「枢都 夏蓮」
4 <R反則的な仕草“大学院生”「山吹 桃香」
4 <C強い願い「サラ・ガーランド」
4 <Rガーランド枢機卿の娘「サラ・ガーランド」
2 <Rバタフライ・エフェクト「リーン・カーネーション」
2 <C小さな自信「カレン・クルツ」

【Event】12枚
2 <R浮かび上がる痣
2 <R夢にまで見た光景
2 <Rあの日確かになくしたはずの……
2 <C強引な客引き
1 <Rウェディングドレス
1 <U零れ落ちる砂
1 <C意地
1 <PR光に溢れた未来

【Set】10枚
4 <Rコックピット
2 <Rテクニシャンな紗羅ちゃん
2 <U煤紋病
2 <C秘めたる宿命

【Extra】10枚
1 <UNEVER ISLAND
3 <U札無しへの施し「サラ・ガーランド」
1 <Cレモン味のキス「枢都 夏蓮」
1 <C家庭教師役「山吹 桃香」
1 <U愛娘×愛弟子「枢都 夏蓮」&「山吹 桃香」
1 <C自己喪失「三千界 切那」
1 <C光溢れる場所「リンネ・オハラ」
1 <C旅立ち「セツナ・オハラ」

発売以降、ずっと使い続けているリンネです。
『<Rあの日確かになくしたはずの……>』(ごきげんよう症候群互換)や『<Rウェディングドレス>』(翼人互換)などで、キャラ同士の戦闘には圧倒的に強いです(^ー^ )


今回は以上です(・人・ )お疲れ様でした。

posted 2016.07.01

Byあんずはピポサル


お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )
今回はこのすばのコラムについて書いていきます(^ー^ )
■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
RR冒険者「カズマ」
RR冒険者「カズマ」
〇簡易紹介
カズマ>の方向性は理不尽の押し付けです。

専用イベント『<Cスティール>』で序盤からハンデスor控え室を全バックヤードを強要し続けるという、今までにない押し付けパターンを持ちます。
また、自身のテキストも直ダメ&ドロー、回収、スキル獲得等、今までにないテキストの組み合わせで、突拍子もない動きが可能です。
加えて、専用フレンドの『<C水の女神「アクア」>』が回収メタ、『<C我が名は「めぐみん」>』が焼きメタということで、いま流行りの<ごちうさ>や<かぼちゃ互換>にも耐性があります。

理不尽の押し付けという方向性とそれをサポートするメタ要素の組み合わせが<カズマ>の強みになります。

反面、自身がバトルに参加しないとテキストが誘発しないにも関わらず、自身のテキストではサイズが全く上がらないので裏になりやすく、イベントを回収した上で直ダメを狙うのはなかなか難しいです。
そのため、構築/プレイングはその辺りを意識していきます。
■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
パートナー:<RR冒険者「カズマ」

C水の女神「アクア」
Uソードマスター「ミツルギ」> or <Uよくあるハーレム「クレメア」&「ミツルギ」&「フィオ」
C我が名は「めぐみん」
C登録カードの説明「ルナ」


このいすば.jpg


RR冒険者「カズマ」>は上記の盤面を目指します。
専用フレンドの『<C水の女神「アクア」>』とパンチャーor焼きメタにスイッチできるミツルギネームは固定です。

めぐみん枠は『<C我が名は「めぐみん」>』と『<R紅魔族「めぐみん」>』(レトロモダン互換)で迷いましたが、今回は専用フレンドの方にしました。
当初、専用フレンドの方は自身に戦闘できるステータスが無いため、後攻で登場するタイミングが無い(後攻はフルパンを仕掛けないとダメージを稼げないので、ステータスを低いフレンドを出すタイミングがない)と考えていました。
しかし、OS:このすば は全体的にステータスが低く、フルパンを仕掛けても2面以上裏になりがちなため、<レトロモダン互換>のレスガを活かせないと判断し、今回は諦めました。
代わりではないですが、行き返りで誘発する直ダメ3点+1ドローは回数が増えてくると無視できないダメージになるので、後手の場合でも焦らずに地道にダメージを稼いでいけば山差は十分に詰められます。

ルナ単体>は盤面を支えるフレンドです。
カズマ>は自身のテキストでステータスが上昇しないので、行きはパンプ・返しは脇で取る等、裏にならないような工夫が必要です。
また、ルナの種を『<C冒険者の案内人「ルナ」>』にすることで、『<Cスティール>』で落したカードをそのままバックヤード送りに出来るのも強みです。

基本的には<専用アクア>(回収メタ)や<マゼクック>(焼きメタ)、<ルナ単体>(全体パンプ)などの受けに寄せた面作りを意識しますが、『<RRもふもふバンド「シャロ」>』のようにサイズが低いパートナーであれば、<パートナー>と<アクア>と<ミツルギ単体>(ロラン単体互換)の3本貫通で押すこともできるため、臨機応変な戦い方が可能です。
■新弾とは異なりますが、すべての弾の中で好きな効果のセットカードBEST3を教えてください
今更ですが、私はセット嫁が得意だと自負しています。
セット嫁ごとに相性のよいセットというのは異なるため、その微妙な違いを模索するのが大好きですが、かといってセットそのものが好きな訳ではありません(...

なので、今回の選定基準はセット嫁視点ではなく、あくまでセット単体の好みで選びました。
セット嫁基準だと間違いなく1位から3位までケータイ互換になります(・へ・ )※なりません
3位
Cエチオピアの目
Cエチオピアの目
セットするキャラに指定がある分、かなりのパンプ値を誇るセットです。
パートナー自身の方向性にも合っており、理想的な専用セットと言えます(・へ・ )
過去の地区決勝でも使った・使われたことがあり、意外と思い入れのある1枚です。
2位
アプリオ互換
Rアプリオの制服
初出は OS:August の『<Rアプリオの制服>』で、『<RRアプリオ修行中「小太刀 凪」>』と同時に登場しました。
当時、<アプリオ互換>を使い回せるのセット嫁は<>しか存在せず、その圧倒的なアドバンテージから他の環境デッキを大きく突き放していました。
(いまの基準でも十分に活躍できるスペックを持った<>がこの時代に存在したことが驚きですが...)

また、昔はセット嫁に採用される事が多かったアプリオ互換ですが、最近では非ドロソパートナーが初動でキャラを引くためであったり、ドロソパートナーでも特定のフレンドを要求する場合など、多くのパートナーで使用される人気の1枚です。 かくいう私もパートナーに貼るセットに困ったら、取り敢えずはアプリオから...というくらいには好きなセットです(・人・ )
1位
カップ麺互換
C嵐の中のカップ麺
初出は OS:辻堂さんの純愛ロード の『<C嵐の中のカップ麺>』です。
あまり知られてませんが(知っていても困りますが...)、私はこのセットが大好きです!笑
焼きメタでありながら攻めにも使え、わずかながらも補正値を持っているため、取り敢えず引いたら貼っておけ感・万能さが好みポイントです(?)

特にこれを何かしらのテキストで量産し、いっぱい剥がす動きが最高です(^ー^ )
一昔前だと『<SP潜在能力無限大!「星井 美希」(サイン入り)>』や『<RR確かな繋がり「朝倉 音夢」>』、最近だと『<RR設計図との悪戦苦闘「リンネ・オハラ」>』がそうですね(・人・ )どれも素晴らしいです(?)
番外編
C召喚八雲式「八雲 藍」
C召喚八雲式「八雲 藍」
前回のイベント編に続いて混沌符は番外編にしました。
+2/+2補正の相手だけ回収メタというだけで十分強力ですが、指定ネームが存在すると追加で貫通を消すという、とんでもないテキストを持つセットです。
コストが重いですが、『<PRプリンセスジェイドグリーン「洩矢 諏訪子」>』であればコストを無視して貼れます(・へ・ )

混沌符には他にも『<U妹紅のリボン>』(セット時3バック付き『フィンジアスの剣』)など、本家ChaosTCGには存在しない強力なセットが沢山あります。
最近は『<C舌切雀 大きな葛籠と小さな葛籠>』のせいで微妙なイメージが付き纏う混沌符ですが、非常によいOS(そう、"OS"です!)なので、「混沌符はちょっと...」という本家ChaosTCGメインの方も、ぜひ一度カードリストを眺めながらアレコレ考えてみてはいかがでしょうか?

...興味を持ってカードをお求めの方は、ぜひ遊々亭のご利用を(^ー^ )(すてま)


今回は以上です(・へ・ )お疲れ様でした!

posted 2016.07.01

Byあんずはピポサル


お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )

■はじめに

行ってきました仙台地区決勝!
既に結果については知る所だと思いますが、優勝は我等が父上、すぎなみさん!
自分の事のように嬉しく思います(^ー^ )おめでとうございます!

■BCF2016 仙台地区決勝レポート

前述の通り、既に私が優勝でない事も知る所だと思いますが(...)、敗戦レポートでもちゃんと書きます(;人; )

参加者は83人。
使用デッキは『もふもふバンド「シャロ」』です。



今期は諦めるまで使い続けます!

 
1戦目 先代魔王の娘「成瀬 澪」 ○
SP先代魔王の娘「成瀬澪」(サイン入り)


後攻。
初手は『淫魔「成瀬 万理亜」』から登場し、理想的なスタート。
ぐんぐん忠誠度を上げられて、2ターン目には一撃でパートナーを裏にされる&アタックでオートレベルアップまで。
返しは『お願いは何?「モカ」』と『ココアを鍛える「マヤ」』から『"チマメ隊"「チノ」&「メグ」&「マヤ」』+『パトリオットサーブ』! オートレベルアップの上から貫通し、一気に山を削ります。
再び相手のアタックはオートレベルアップでターンを貰い、最後はパートナー含め全除去からフルパン!
『裸の付き合い「成瀬 万理亜」』(キャラ棄権)で起きた『勇者の一族「東城 刃更」』はキッチリ『トラウマ』で落として勝ち(・人・ )
2戦目 冒険者「カズマ」 ○
RRR冒険者「カズマ」


先攻。
お互いにハンドの枚数を削る謎のゲーム。。
ただ、相手のオートレベルアップが早すぎてサイズ負けし続ける厳しい展開。
控え室にキャラも落ちないので、『トラウマ』でサイズを誤魔化す事もできず...(・へ・ )
さらに回収が止まらないので、『盾代わりにこき使って欲しいっ!!』(貫通無効)を撃たれるだけでターンを渡してしまう状態に(;人; )

しかし、相手は3ターン目にキャラが停止。
流石に勝ったと思いきや、返しにシュートを仕掛けても相手の山の枚数が多すぎて削りきれず...
しかもこちらの山札は3枚。相手のカズマのテキストの射程圏内に。
それでも最後は『お嬢様ポーズ』→シャロテキストで『お嬢様ポーズ』を回収→再び『お嬢様ポーズ』(実質空撃ち...)→『5人揃えば可愛さ無限大』で手札を使いきって勝ち。
謎の勝ち方でした...(・へ・ )
3戦目 伝達者「セーラ」 ○
SP伝達者「セーラ」(サイン入り)


先攻。
初手にパートナーが1枚あったので引き直したら、パートナー2枚。。
先攻とはいえ負けを覚悟しました(;人; )

序盤は順調にチマメ隊を育成。からの2ターン目に『パトリオットサーブ』でフルパン!
返しにフレンドを全部退けられるも、『癒しの笑顔「千夜」』等の守り札で被ダメージを抑えます(・へ・ )

3ターン目も再びフレンド除去からの『パトリオットサーブ』でフルパン! 一気にダメージが入り、相手の最終ターンに。
ボトムはパートナー以外のカードを送って回避していたので、シャロの回収テキストを使って守り札を拾いつつ山札で受けてオートレベルアップ。
相手がパートナーを引いてしまったらしく、ここで投了。勝ち(・人・ )
4戦目 もふもふバンド「シャロ」 ○


先攻。ついにやってきたミラーマッチ...!!

序盤はお互いにチマメ隊の育成。ただ、相手はレベルアップまで行けず、手札が芳しくない模様。
こちらの2ターン目にフレンドを退かしてのチマメ隊+パトリオット!
これが20点以上入り、かなり有利な展開に。

返しは盤面に貫通が付かなかったため、『ごきげんよう症候群』と『癒しの笑顔「千夜」』で被打点は0点。
ターンを貰って再びフレンド全除去からのチマメ隊+パトリオットでフルパン! これで相手の最終ターンに。
『まだまだいける?「モカ」』から『トラウマ』で盤面がすべて裏になるも、オートレベルアップ×2 と『5人揃えば可愛さ無限大』が残っていたので勝ち(・へ・ )
露骨な先攻・後攻格差のゲームでした...(;人; )申し訳なさもありますね。。


ここで予選ラウンドは終了。全勝で3位通過でした。
1敗ラインには『もふもふバンド「シャロ」』と『設計図との悪戦苦闘「リンネ・オハラ」』で溢れ返っていました。
ちなみにこの日、私のストレイジに入っていたパートナーも上記の2種でした笑
決勝1戦目 アークプリースト「アクア」 ×
SPアークプリースト「アクア」(サイン入り)


後攻。すぎなみさん!
相手が1ターン目に『本当なら主人公「ミツルギ」』+『キャベツ』(通信機互換)、2ターン目に専用フレンドの『アクアを見守る「カズマ」』、3ターン目に『アークウィザード「ゆんゆん」』から『紅魔族「めぐみん」』と、ムーブはかなり強め(;人; )
こちらは初手に『キャベツ』を退かせなかったものの、2ターン目には『革命が起きそうな台詞』から動けたため、そこまでの被害はなく。
ただ、そのターンの『パトリオットサーブ』を仕込みオートで捌かれてしまい、全くダメージを与えられず(;人; )

相手の3ターン目はこちらも守り札を投げてダメージを抑えますが、返しのこちらのアタックは『パトリオットサーブ』が手札に無かったので、これまた大したダメージにならず。。
相手の4ターン目は『キャベツ』で蓋をしつつ、『アークウィザード「ゆんゆん」』を絡めてシュート! オートが2つ残っていたので、ギリギリまでテキストを喋らずに2つオートで貰い、山札残り5枚。

こちらの4ターン目で最終ターン。
再び『革命が起きそうな台詞』で『キャベツ』を退け、残った2枚の『"レオタード"の「メグ」』を使って相手のフレンドをガード不可に。
そして回収した『パトリオットサーブ』と『5人揃えば可愛さ無限大』を構えてバトルフェイズ!
フルパンを仕掛けにいくも、『セイクリッド・ブレイクスペルッ!』(ごきげんよう症候群互換)×3枚とオートレベルアップ×1回に阻まれ、最後はお祈り。。(;人; )
オートされたら負け確定の状態で、最後のパートナーを引いてるかボトムのお願いダイレクトアタック!!
...ボトム1つ手前でオートされて負け(;人; )

と言うわけでベスト16で終了。悔しい結果に。。(;人; )お疲れ様でした。。
優勝はそのまますぎなみさん! おめでとう御座います(^ー^ )(2回目)
■使用デッキ紹介&解説
最後に簡単に使用デッキを紹介&解説します。

【Chara】28枚
4 <RRもふもふバンド「シャロ」
1 <PR癒しの笑顔「千夜」
2 <R軍人気質で心は乙女「リゼ」
2 <Cちょっとしたサプライズ「タカヒロ」
2 <Rもふもふ大好き「ココア」
2 <Cツインテール「ティッピー」
4 <R“レオタード”の「メグ」
4 <R“ラビットハウス”制服の「メグ」
3 <RR“チア衣装”の「マヤ」
1 <C雪中一喝
3 <PRお願いは何?「モカ」

【Event】20枚
4 <Rトラウマ>(かぼちゃ互換)
4 <Cパトリオットサーブ>(ぶち壊れ)
2 <C革命が起きそうな台詞>(全割りor万能回収)
2 <Uごきげんよう症候群>(ひなたぼっこ互換)
2 <U風にご用心>(ラドン互換)
1 <R柔らかくなるコツ>(キャラ裏or攻撃3上昇)
1 <Rお嬢様ポーズ>(懇願互換)
1 <Uパン作り>(決死の抵抗互換)
1 <C制服への愛着>(ピン貫通無効or条件付き除去)
1 <リゼのバレンタインチョコ>(復帰+除去orセットバウンス)
1 <R死してつぐないます>(うたたね互換)

【Set】2枚
1 <Rチノのお弁当>(ケータイ互換)
1 <C羊の防犯ブザー>(焼きメタ&減少メタ)

【Extra】10枚
1 <Uようこそ木組みの街へ!
4 <U“チマメ隊”「チノ」&「メグ」&「マヤ」
1 <R年の功「タカヒロ」&「ティッピー」
1 <Rココアを鍛える「マヤ」
1 <PR5人揃えば可愛さ無限大
1 <Cチノの絵を見る「リゼ」&「ココア」
1 <T“ラビットハウス”「ティッピー」&「チノの父」



大きく変わった部分はありませんが、意識した部分について少しだけ解説します。
・"ラビットハウス"制服の「メグ」


当初は『"チア衣装"の「マヤ」』の枠でしたが、ミラーや『冒険者「カズマ」』、『プリンセスジェイドグリーン「洩矢 諏訪子」』など、こちらが後攻を取った時に『"チア衣装"の「マヤ」』よりも有効な相手が増えてきたのでこちらにしました。
『"チア衣装"の「マヤ」』は先攻を取った時に手札を7枚にして返せるのが強みですが、そもそも先攻であれば6枚で返してもなんら問題はないです。
なので、最終的には限界の4枚まで採用しました。
・一喝!「マヤ」
C雪中一喝


仙台地区は『運命に抗う執念"ラボメン"「岡部 倫太郎」』が少ないと踏んで減らしました。
実際、関東から仙台へ遠征した知り合いの中で岡部を使うという人は一人もおらず、逆に岡部に強い『もふもふバンド「シャロ」』や『もうひとりの天才"ラボメン"「比屋定 真帆」』を選ぶ人が多かったです。
そのため、仮に岡部が居たとしても 1, 2戦目で駆逐される=マッチングする回数も少ないという読みでした。

この読みは的中したのですが、仙台地区で戦った5試合の内、実に3試合はこの『一喝!「マヤ」』からスタートしました。しかも2試合は回収なし笑
1枚に減らした意味のなさたるや...(;人; )まあ、そんなものですよね。。
・パトリオットサーブ
Cパトリオットサーブ


長いこと3枚だった『パトリオットサーブ』もついに4枚にしました。
理由は控え室に『"レオタード"の「メグ」』が落ちていても先に『柔らかくなるコツ』のような除去や『パトリオットサーブ』をバックヤードに飛ばすプレイヤーが増えてきたためです。

『"レオタード"の「メグ」』を使ったガード不可のシュートは『パトリオットサーブ』の威力を上げるのが目的のため、ガード不可そのものは本質ではありません。
つまり、『柔らかくなるコツ』のような除去や『パトリオットサーブ』に比べると、『"レオタード"の「メグ」』をバックヤードに送る優先順位は低いです。

環境も煮詰まってくるとこの辺りの認識や見解は共通になってくるもので、そうなると『パトリオットサーブ』を控え室に置いたままにすることは出来ず、ダメージで落ちてすぐバックヤードに飛ばされるリスクも考慮すると、枚数は多めにしておきたい意図で4枚にしました。
勿論、『"レオタード"の「メグ」』を無視してよい訳ではないです。完全に放置していたら流石にガード不可で死にます笑
あくまで優先順位の話です(・へ・ )
・モカの弱点
Uモカの弱点


長らく採用していた1枚ですが、ついにデッキから外れました。
ISLAND発売以降、影響力の低さや役割の少なさから、活躍する機会はかなり減りました。
ひなたぼっこ互換の増加から、ガード不可自体が決まりづらくなったのも要因の1つです。
・ラビットハウスの新制服?
Cラビットハウスの新制服?


これは最後の最後まで悩みました。。
対ISLANDは1回でもアタックを耐えられると『ウェディングドレス』(翼人互換)によるカウンターが待ち受けているため、1パンで相手のパートナーを抜く必要があり、そのためには『ラビットハウスの新制服?』(カメオ互換)は欠かせません。
ただ、『ラビットハウスの新制服?』の強みは攻撃減少メタとしての役割に加えて、別のセットに代わる所なので、セット枚数の少ないシャロにとってはそこまで相性のよいカードではありません。
なので、環境を読みきる自信があるなら採用・無ければ不採用ということで、今回は割り切りました。

...答え合わせは大外れ(;人; )ISLAND(リンネ)は予選終了時点でシャロに続く母数を誇り、最終順位も2位と4位という大健闘。
運良くマッチアップはなかったものの、これだけは心残りでした。。
今回は以上です(・人・ )お疲れ様でした。
Icon