is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【229ページ目】ブログトップ

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【229ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2016.08.17

By-遊々亭- Chaos担当


どうも、遊々亭ChaosTCG担当です!

本日は新しく参戦する3タイトルから登場するサプライグッズを紹介致します!
最新弾に合わせてグッズの方もチェックしてみよう!

10376.jpg10380.jpg10382.jpg
キャラクタースリーブ
13967.jpg14007.jpg14008.jpg
14009.jpg14010.jpg14011.jpg

★ブロッコリーキャラクタースリーブ
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 「シュヴァイン」(9月30日発売)
★ブシロードスリーブコレクションHG
Vol.1095 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 『シュヴァイン』(9月9日発売)
Vol.1096 ハイスクール・フリート 『岬 明乃』(9月16日発売)
Vol.1097 ハイスクール・フリート 『西崎 芽依』(9月16日発売)
Vol.1098 ハイスクール・フリート 『知床 鈴』(9月16日発売)
Vol.1099 ハイスクール・フリート 『ヴィルヘルミーナ』(9月16日発売)

デッキホルダー&ストレイジ
11361.jpg11377.jpg11360.jpg
11367.jpg11364.jpg11365.jpg

★ブシロードストレイジボックスコレクション
Vol.168 『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』(9月16日発売)
Vol.171 『Re:ゼロから始める異世界生活』(9月23日発売)
Vol.167 『ハイスクール・フリート』(9月16日発売)
Vol.50 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 『シュヴァイン』(9月16日発売)
Vol.47 Re:ゼロから始める異世界生活 『エミリア』(9月16日発売)
Vol.48 Re:ゼロから始める異世界生活 『ラム&レム』(9月23日発売)

プレイマット
10496.jpg10493.jpg
10467.jpg10470.jpg10481.jpg


★ブシロードラバーマット(上段2種)
Vol.55 Re:ゼロから始める異世界生活 『エミリア』(9月23日 発売)
Vol.52 『ハイスクール・フリート』(9月16日 発売)

★ブロッコリー万能マット(下段3種)
TCG万能プレイマット Re:ゼロから始める異世界生活 「エミリア」(9月10日 発売)
キャラクター万能ラバーマット ハイスクール・フリート 「知床 鈴&西崎 芽依」(9月10日 発売)
TCG万能プレイマット 「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」(9月30日 発売)

本日のグッズ紹介はここまでとなります!
今後も参戦タイトルのグッズが登場次第、紹介してまいります!

★ハイスクール・フリート(8月26日発売)
ブースター パック販売ページはこちら!
ブースター BOX販売ページはこちら!

★ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?(9月30日発売)
ブースター パック販売ページはこちら!
ブースター BOX販売ページはこちら!

★Re:ゼロから始める異世界生活(11月25日発売)
ブースター パック販売ページはこちら!
ブースター BOX販売ページはこちら!


8月版カタログロゴ.jpg
最新サプライグッズを紹介しているカタログはこちら!

◆遊々亭サプライグッズカタログ(8月後半版)
(9月1日~9月15日の期間に発売するグッズを紹介!)

遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos


posted 2016.08.16

Byレイ


お久しぶりです。
レイです。

シーズンも終わってしまい若干気も抜けてしまいました。
仕事の都合もありなかなか記事書いてませんでした。すみません(;;)

大寝坊して時間ができたのでブログ書きました()

書きたいと思っていた前期のレシピでも。
地区で使ってた比屋定です。そのまま書きます。

軽く説明とかもできたらとおもいます。
デッキレシピ
4<RRもうひとりの天才“ラボメン”「比屋定 真帆」
4<Rだが、男だ。“ラボメン”「漆原 るか」
4<C黒サンタ“ラボメン”「漆原 るか」
2<R“ラボメン”別の世界線の記憶との葛藤「漆原 るか」
4<C精一杯の強がり“ラボメン”「牧瀬 紅莉栖」
4<R編プロのライター“ラボメン”「桐生 萌郁」
4<PR“ラボメン”未来への希望「椎名 まゆり」

4<RSIGSAUERP226
3<RAmadeus“牧瀬 紅莉栖”
3<UゲパルトM1アンチ・マテリアル・ライフル

3<U再帰するタイムマシン
3<Rラボへの侵入者
3<T溢れ出た想い
2<R最高の笑顔
3<PR奇跡の再会

2<C呆れ顔“ラボメン”「比屋定 真帆」
4<U巫女装束“ラボメン”「漆原 るか」
2<Rオペレーション・アークライト
2<Uうーぱ大好き“ラボメン”「椎名 まゆり」


コンセプトは ゲパルトM1アンチ・マテリアル・ライフルのセンター除去。フレンド除去ではないです。必ず真ん中除去を狙いましょう。
UゲパルトM1アンチ・マテリアル・ライフル
前期環境においてすべてのデッキに優位というデッキは存在していないと思いました。

運命に抗う執念"ラボメン"「岡部 倫太郎」 の存在もあり、ただ面がでかいだけでは勝ちにいける環境ではなくなりました。

ある程度の除去、それに対する受け。そのバランスが非常に難しいシーズンだったと思います。

地区優勝した皆様はそのあたりのマッチングも込みですが自分が対戦する相手を予想するのは上手かったと思います。

で。

比屋定の強みですが、こちらのバトルフェイズの第一アビリティ~打点が抜けるまで相手のパートナーがどれだけいいテキストでも気にすらせずアタックにいけるというところ。ここが環境今期ならって思い選択していました。

岡部なんかには抜群の相性ですね。

除去と相手のパートナーの3チェックができない。それでいて防御札1枚じゃ解決しない。


デッキの解説でも。
デッキの解説
キャラ
スキル無効。
曲がらないアタッカー+アークライトの相性。

アークライトのおかげで殴り得です。
アークライトはOSの強さともいえるくらいには必須のカードです。
Rオペレーション・アークライト
それとの相性+後半登場する想定で一番効果があるキャラを選択したら曲がらないスキル無効が一番いいと思いました。

システムキャラ×2枚。
R編プロのライター“ラボメン”「桐生 萌郁」PR“ラボメン”未来への希望「椎名 まゆり」
まゆりは抜くことはありえないですよね(笑

編プロのライター"ラボメン"「桐生 萌郁」 のほうはパートナーの貫通付与の役割と3パンプ2個の役割があるため実質APは8みたいなもんですね(?)

実際このキャラが出るまではなかなかパートナーの貫通はありません()

妥協案は ワルキューレ"ラボメン"「橋田 至」 でしたがセット嫁ということもありメリルを選択。割と正解だったと思います。
セット
RSIGSAUERP226RAmadeus“牧瀬 紅莉栖”
Amadeus"牧瀬 紅莉栖" 3枚
4枚では無い理由はSIGのほうが優先度が高いことです。
序盤は比屋定のテキストで手札に戻るカードはゲパルトです。

1ターン目に欲しいのはシグです。

それらを考えると優先度は3枚目のゲパルトよりも4枚目のSIGよりも4枚目のAmadeusのほうが低いです。

なので3枚。適正枚数ですね^-^
SIG 4枚
1ターン目に欲しいです。4枚!!!

ん??いつものラボが上位互換?
かっこよさが違いますね^-^
イベント
先にも述べたとおりセットをループするパートナーではありますがあまりイベントをループするという動きの意識は低いです。

そのためイベントカードを散らすというよりコンセプトに沿わすというのを意識しました。使うカードは3枚。優先度が低いが入れたいカードは2枚。

防御札は棄権互換と失策互換の2種がありますが拾えない札ですがループを考えていないのでこれで。
Rラボへの侵入者R最高の笑顔
回し方
受け方
できるだけ相手にアタックを誘いましょう。

そしたら除去は簡単。真ん中のみ消滅させたら大打点。

比屋定の特性上、相手のキャラが寝てたら攻めやすいです。失策重視しているのも棄権もアークライトも相手ターンにレスト状態のキャラを作って欲しいので。

ちょっと抜けのアタックをしてくれるほど比屋定からしたらおいしい状況です。それを意識した対戦にすると比屋定理解度は◎
攻め方
攻めは簡単。

とりあえず残したキャラを比屋定テキスト+ゲパルトでパートナー除去で比屋定のダイレクトとるかの大貫通でオート2つ要求。これで簡単3キルですね^-^
おわりに
シーズン過ぎてしまいましたがまだまだ現役パートナーだと思います。

三十一回で曲げの比屋定を紹介させてもらいましたが2種の比屋定どちらも勢いがあり、サイズも出るので使いやすいと思います。

ぜひ組んでみてはいかがですか??

今回の記事は以上です。
ありがとうございました。

posted 2016.08.12

Byあんずはピポサル


お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )
■はじめに
またサボり気味で申し訳御座いません(;人; )
実はアップデートスリーブ記念大会には引き続き参加していますが、ひたすら『ひと夏の思い出「ラウラ・ボーデヴィッヒ」』を使っていたので、あまり同じパートナーのレポートだと面白くないかなと思い、控えていました。。
(まあ、延々と『もふもふバンド「シャロ」』のレポートを書き続けていたのに何を今更という感じもしますが...)
■BCF2016 名古屋地区決勝レポート
かなり今更な感じもしますが、名古屋地区決勝に参加してきましたので、そのレポートになります。
使用デッキは『もふもふバンド「シャロ」』です。
SPもふもふバンド「シャロ」(サイン入り)
結局、今期はこのパートナーと心中しました笑
1戦目 長い旅の始まり"浦島御三家"「御原 凛音」 ○
SP長い旅の始まり“浦島御三家”「御原 凛音」(サイン入り)
後攻。
立ち上がりは順調だったものの、後攻2ターン目の『"チマメ隊"「チノ」&「メグ」&「マヤ」』+『パトリオットサーブ』を『炎天下のバーベキュー』(失策互換)2枚とオートレベルアップに阻まれ、殆どダメージが入らず。。(;人; )
先攻3ターン目にフレンド全面レストのシュートでごっそりとダメージもらい、残る山札は7枚(;人; )仕方なく最終ターンに。。

『涙の懇願』をシャロのテキストで使いまわし、他のフレンドの攻撃減少シュートでガード不可に。
相手はパートナーをデッキの一番上に仕込んでいましたが、『5人揃えば可愛さ無限大』の連パンでそれを乗り越えて勝ち! ギリギリの戦いでした...(・へ・ )
2戦目 プリンセスジェイドグリーン「洩矢 諏訪子」 ○
PRプリンセスジェイドグリーン「洩矢 諏訪子」
後攻。
相手は『萃まる夢「伊吹 萃香」 』(【使用】を持たないイベント使用時に控え室1枚バックヤードでイベント回収。歴史に残るぶっ壊れエクストラ...)から登場と理想的なスタートものの、パートナーのレベルアップもあったため、手札の枚数は怪しめ。
こちらはチマメ隊から順調な立ち上がり。
ただ、1ターン目は控え室を与えて諏訪子に自由にテキストを喋らせるのを嫌って、アタックせずにそのままエンド。

『ボートで競争「ココア」&「モカ」』(サロメサ互換)が出てからは『死してつぐないます』(うたたね互換)と攻撃減少のガード不可を絡めて『舌切雀 大きな葛籠と小さな葛籠』をケア。
サロメサが一度も裏にされなかったため、そのまま制圧!
最後はパートナー+フレンド全面ガード不可にして勝ち(・人・ )
3戦目 冒険者「カズマ」 ○
RRR冒険者「カズマ」
先攻。
チマメ隊+『パン作り』(決死の抵抗互換。裏リバコストで6点ダメージ)という、カズマに対しては一番強いパターンでスタート(・人・ ) が、そんな事はあまり関係なく、2ターン目のチマメ隊+パトリオットで山札の半分以上が溶け、3ターン目はサロメサで蓋をしてフルパンで勝ち!!
...内容とは(;人; )
4戦目 もふもふバンド「ココア」 ×
SSPもふもふバンド「ココア」(サイン入り)
先攻。
序盤に手札からパートナーを2枚重ねられて、シャロにとっては逆に辛いパターン。
こちらは必死にココアのテキストは喋らせないよう、延々と控え室を0枚に調整(・へ・ )
ただ、相手はあまり攻める姿勢を見せず、最低限のドローと復帰でターンを渡してくるため、こちらだけが辛い状況。。

相手のレベル3のタイミングでシュート!
ここで相手は手札を使わずオートに任せたところ、わずか2点でオートレベルアップ(;人; )山札が20枚近くごっそり残ってしまいま大ピンチ...
最終ターンは『ごきげんよう症候群』+『木組みの街攻略完了』(エクストラ限定の棄権互換)+『怒らないでお姉ちゃん』(小説のシチュエーション互換)+『5人揃えば可愛さ無限大』で耐えられて負け(;人; )

1敗でしたが、パートナー被りなしの11位でなんとか予選通過!
決勝1戦目 冒険者「カズマ」 ○
RRR冒険者「カズマ」
後攻。 相手の初手が『水の女神「アクア」』(カズマ専用フレンド)でもなく『本当なら主人公「ミツルギ」』(このすば最強のフレンド)でもなく『謎の男「荒くれ者」』(全体パンプ。よくいるやつ)なので一安心。
2ターン目からサロメサで蓋をし、パトリオットでフルパン!!
そのまま押しきって勝ち(・へ・ )
決勝2戦目 もうひとりの天才"ラボメン"「比屋定 真帆」 ×
SPもうひとりの天才“ラボメン”「比屋定 真帆」(サイン入り)
先攻。
初手にチマメ隊から、2ターン目にパトリオットの理想的な流れ。
『癒しの笑顔「千夜」』も引けたので、これをループすることで被ダメージも最低限に抑えられました(・人・ )

3ターン目に『ちょっとしたサプライズ「タカヒロ」』登場でトップチェック。見えたのは4枚目の『パトリオットサーブ』。
このターンに回収する予定のカードでしたが、これによって他のカードを回収できるようになるため、かなり悩みました。。
ボトムに送らずにボトムがパートナーになる確率と、ボトムに送って次のカードがパートナーの確率は同じなので、引きたいカードだったということもありボトムに送らずドロー。
...返しにボトムで負けました(;人; )あまりのショックに呆然。。

結果はベスト8でした。
今期はこれで終了です(・人・ )お疲れ様でした!

教訓... ボトムに甘えるなよ!(?)
■使用デッキ紹介
最後に簡単に使用デッキを紹介します。

【Chara】29枚
4 <RRもふもふバンド「シャロ」
4 <R“レオタード”の「メグ」
4 <R“ラビットハウス”制服の「メグ」
4 <RR“チア衣装”の「マヤ」
3 <Rもふもふ大好き「ココア」
3 <C隣がお化け屋敷だったら…「千夜」
2 <PR癒しの笑顔「千夜」
1 <C雪中一喝
1 <R軍人気質で心は乙女「リゼ」
1 <Cちょっとしたサプライズ「タカヒロ」
1 <Cツインテール「ティッピー」
1 <PRお願いは何?「モカ」

【Event】20枚
4 <Cパトリオットサーブ> (ぶち壊れ)
3 <Rトラウマ> (かぼちゃ互換)
2 <C革命が起きそうな台詞> (全割りor万能回収)
2 <R柔らかくなるコツ> (キャラ裏or攻撃3上昇)
2 <Uごきげんよう症候群> (ひなたぼっこ互換)
1 <Rお嬢様ポーズ> (懇願互換)
1 <U風にご用心> (ラドン互換)
1 <R涙の懇願> (妄想爆発互換)
1 <Uパン作り> (決死の抵抗互換)
1 <PRリゼのバレンタインチョコ(オーバーフレーム仕様)> (復帰+除去orセットバウンス)
1 <R死してつぐないます> (うたたね互換)
1 <Cそこにいるのは誰だ!?> (先制防御付与)

【Set】1枚
1 <Rチノのお弁当> (ケータイ互換)

【Extra】10枚
4 <U“チマメ隊”「チノ」&「メグ」&「マヤ」
1 <R年の功「タカヒロ」&「ティッピー」
1 <Rココアを鍛える「マヤ」
1 <Cチノの絵を見る「リゼ」&「ココア」
1 <Cボートで競争「ココア」&「モカ」
1 <Uようこそ木組みの街へ!
1 <PR5人揃えば可愛さ無限大


東京地区決勝で使用したものから1枚も変えていません。
私の中でシャロはこれで完成です! 解説も前回の通りなので今回は割愛します。

機会があれば1記事とって、最後の考察をやりたいですね(・へ・ )見納め!


今回は以上です(・人・ )お疲れ様でした。
Icon