is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【230ページ目】ブログトップ

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【230ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2016.08.10

By-遊々亭- Chaos担当


どうも、遊々亭@ChaosTCG担当です!
恒例の販売ランキングの更新となります。

今回は対象期間が長めなので5位まで紹介したいと思います!
※最新弾は集計対象外にしました。

販売ランキング TOP5
Rポジティブ妄想“ギガロマニアックス”「尾上 世莉架」
第5位
Rポジティブ妄想“ギガロマニアックス”「尾上 世莉架」
【登場】〔自分の【同OS】のキャラ1体を【裏】から【表】にする〕
[自動]このキャラが登場かレベルアップかオートレベルアップした場合、目標のキャラ1体に3ダメージを与える。その後、カード1枚を引く。

『OS:科学アドベンチャー』の優秀な間接ダメージテキストを持っているキャラ。
C空想上の友人“ギガロマニアックス”「尾上 世莉架」>と合わせる事により、3ダメージを2回と5ダメージ1回を振り分けて飛ばすことができます。

ChaosTCG【錯綜する光と影に惑う思いは“ギガロマニアックス”「来栖 乃々」】デッキ>も多く売れていたので、タイトルカップ用に購入していった方が多かったのかもしれませんね。


majikois1.0
第4位
Uコントローラー
【セット】〔自分の手札の<>のカード1枚を控え室に置く〕
[永続]自分のキャラすべては相手のカードの効果で耐久力が減少しない。
『先制攻撃』

7/29に発売した『真剣で私に恋しなさいA Vol.2』と同一OSから、セットカードの<Uコントローラー>がランクイン。
先制攻撃付与+耐久減少メタという、昔は見かけたけど今となっては珍しい組み合わせの1枚となっています。

R“九鬼家”ゲストを気遣う引率者「シェイラ・コロンボ」>のように相性の良いカードも増えたので、選択肢としてはアリな気がしました。


R本当なら主人公「ミツルギ」
第3位
R本当なら主人公「ミツルギ」
【登場】〔自分のデッキの上から2枚を公開し、それらのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。その後、カード1枚を引く〕
[永続]【パートナー】このキャラに《チートの魔剣グラム》がセットされている場合、このキャラは攻撃力と耐久力が3上昇し、『貫通』を得る。
【Main】【Battle】【ターン1】〔【表】から【裏】にする〕以下の2つから1つを選ぶ。
・自分のデッキの上から3枚までを見て、それらのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。その後、カード1枚を引いてもよい。
・自分の控え室のセットカード1枚を手札に加える。そのカードが《チートの魔剣グラム》以外の場合、自分の手札1枚を控え室に置く。

『OS:この素晴らしい世界に祝福を!』の中でもトップクラスの性能を誇るキャラ。
このすば内での採用率はかなり高く、序盤の手札確保・デッキトップの確認に加え、<Cチートの魔剣グラム>も合わせる事により<Uソードマスター「ミツルギ」>になったり等、攻守に渡って役割が多いです。

担当の個人的感想としては、「投入するキャラに迷ったら、とりあえず入れておくキャラ」No.1かなと思ってます。
(No.2は<RRアークウィザード「ゆんゆん」>)


C“甘兎庵”の看板うさぎ「あんこ」

第2位
C“甘兎庵”の看板うさぎ「あんこ」
【登場】〔自分の【同OS】のキャラ1体を【裏】から【表】にする〕
[永続]【レスト】のこのキャラをガードキャラに選ぶことができる。
[自動]このキャラがアタックキャラに選ばれた場合、バトル終了時まで、このキャラは攻撃力が3上昇する。

『OS:ご注文はうさぎですか?』より、甘兎庵の看板うさぎのあんこがランクイン。
1人の方が大量に購入されていました。

何に使用されるのか気になりますね・・・


C空からの使者「あんこ」
第1位
C空からの使者「あんこ」
[永続]自分のキャラにバトル以外によるダメージが与えられる場合、そのダメージを3減少する。
【Main】【ターン1】〔【スタンド】から【レスト】にする〕カード1枚を引く。

2位に引き続き、『OS:ご注文はうさぎですか?』より、甘兎庵の看板うさぎのあんこがランクイン。
こちらも、1人の方が大量に購入されていました。

何に使用されるのか(ry



というわけで、今回の1位は<C空からの使者「あんこ」>でした!
1位・2位共に1人の方の大量購入でしたが、一緒に<Rれんげのペット「具」>も購入されていました。

Rれんげのペット「具」



Uぱんだみたいなにゃんこ「ぱんにゃ」>や<R宇宙船制御システム「まりえ」>みたいな、各作品にマスコット的存在のキャラがいますが、みんな可愛くていいですよね!
購入された方の気持ちもとてもわかります。

Uぱんだみたいなにゃんこ「ぱんにゃ」 R宇宙船制御システム「まりえ」




次回のランキングは、「ハイスクール・フリート」の発売日前に実施予定です。
結果に関しては、また次の記事で!


遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos


posted 2016.08.09

Byすぎなみ


お疲れ様です。すぎなみです。
毎度恒例のコラム記事、今回は真剣で私に恋しない編でお送りします。

■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?

RR元・武道四天王「橘天衣」

RR元・武道四天王「橘天衣」

□選択したパートナーの簡易紹介

RR元・武道四天王「橘天衣」>は、簡単に説明すると『相手がドローした際に、サイズ上昇&先制攻撃とか先制防御とか貫通とかが付与される。』形になっています。

お互いにドローする効果も持っているので、特に何もしなくても最低1回は誘発する形となります。

あとは、隠れた利点としては『3ルック系でパートナーをトップに仕込めない』といった点があります。
RRアークウィザード「めぐみん」>や<RR焦がれる執念の眼差し「九真城 恵」>のような、ビギニングフェイズ・バトルフェイズでデッキからX枚を見るタイプのパートナーを相手にした時に、普段であれば山の上にパートナーを仕込む事ができるのですが、お互いにドローをさせる効果により引かせる事ができます。

実は、結構なメリットだったり?
確定キャンセルなんてさせないぜ(`・ω・´)

■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?

0808chaos2-1.jpg



RR元・武道四天王「橘天衣」
R“九鬼家”ゲストを気遣う引率者「シェイラ・コロンボ」
C壁越えの対峙「項羽」&「川神百代」> or <C二人で旅行「川神百代」&「直江大和」
R“九鬼家”光指す道「李静初」
RR川神学園評議会議長「最上旭」


今回は、若干攻める方に焦点を置いてみました。

守り特化の天衣はまた今度。
ちなみに、守り型でのオススメカードは<C股肱之臣「水守紗姫」>。
ステータスは低いですが、スキル無効付与は想像以上に邪魔臭いと思います(゚Д゚)


話が逸れたので戻します。

盤面としては、先制攻撃を得られる点も含めて相性の良い<R“九鬼家”ゲストを気遣う引率者「シェイラ・コロンボ」>を採用。

あとは、<U川神学園>によってキャラを切り替えられるので、百代をベースとして<C壁越えの対峙「項羽」&「川神百代」>と<C二人で旅行「川神百代」&「直江大和」>を入れています。
相手によって切り替えられるので、対応力が結構上昇します。

また、<C壁越えの対峙「項羽」&「川神百代」>は先制攻撃も持っていますので、<R“九鬼家”ゲストを気遣う引率者「シェイラ・コロンボ」>との相性も良いです。


残りの2枠は、守り寄りの2種を採用しています。
RR川神学園評議会議長「最上旭」>は、相手のスキルを無効にできる効果を持っていますので、先制攻撃持ちのキャラを相手にした際でも対処する事ができます。

R“九鬼家”光指す道「李静初」>は、パートナーにダメージ3減少の効果を付与できるため、天衣の先制防御効果も相まって、相手の攻撃を凌ぎきれる状況を生み出しやすくなります。

RR元・武道四天王「橘天衣」>自身が上昇無効系(所謂リベンジ系統)に弱い面もあるのですが、<R“九鬼家”光指す道「李静初」>がいればそういった状況でも抗う事ができます。
『絶対に防げる』とは言いませんが、抗う選択肢がある点は評価に値します。


キャラは大体こんな感じで、あとは上記であげたキャラを運用しながら平押ししていくイメージになります。

先制防御付与+<R“九鬼家”ゲストを気遣う引率者「シェイラ・コロンボ」>がいればレストガードも可能になりますので、とりあえずフルパンですね!

相手の攻撃はいい感じに捌きましょう←


イベント・セットカードに関しては、特別な制限は無いキャラなので好きなカードを採用するのが良いと思います。

オススメカードは<CMK3A2手榴弾>。
先制防御の場合、相手よりも先にダメージを与える事になるので、相手のダメージ判定の前にセットを破壊できます。
(処理順に関しては割愛します。詳しい話は、『ChaosTCG総合ルール 8.7 バトルダメージ判定ステップ』を見てください)

■新弾で既存のパートナーも強化されましたが、既存パートナーでデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?

RRいつでも一生懸命「川神一子」


RRいつでも一生懸命「川神一子」

□選択したパートナーの簡易紹介

非ドロソパートナーですが、最近流行している『相手の控え室のカード3枚までをバックヤードに置く』という効果を内蔵しています。

フレンドのドローソースも増えてきたので手札を確保する事も可能ですし、控え室をメタれる効果を内蔵しているのは環境に噛み合っているので、改めて使用する価値を見直しても良さそうだなと思い、今回は選んでみました。

専用フレンドの<C硬派な「源忠勝」>も効果が強力なので、手札不足の点を補えればこれほど強いパートナーもいないと思ってます。

■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?

0808chaos2-2.jpg



RRいつでも一生懸命「川神一子」
C硬派な「源忠勝」
R“九鬼家”光指す道「李静初」
RR“風間ファミリー”花火作り「直江大和」
R“猟犬部隊”防衛担当「テルマ・ミュラー」


大型キャラが多めの盤面構成になっていますが、それらのキャラは<C“九鬼家”可愛い主「九鬼紋白」>を経由して出す事が可能なので、あまり気にはならない状態です。

また、紋白ネームを<C“九鬼家”誘惑のチョイ悪主「九鬼紋白」>にする事で、バックヤード送りを加速させ<RRいつでも一生懸命「川神一子」>の条件達成の補助にもなります。

あとは、乱入持ちのキャラが多いので優秀な下位キャラを投入して完成かと思います。


イベントに関しては、<C硬派な「源忠勝」>を乱入登場させやすいように<R雲落とし>を採用すると良いと思います。
他は適当に積んでいいです←

セットに関しては、<RRいつでも一生懸命「川神一子」>や<RR“風間ファミリー”花火作り「直江大和」>と相性の良い<R決戦武装平蜘蛛>がオススメです。



現状では、フレンド枠が守り寄りのカードを大量に詰め込んだタイプのデッキになっていますので、ここから攻められるように一部を変更していくのが良いと思っています。

組み替える際のオススメは、<R美少女「川神百代」>や<R聡明叡知「松永燕」>等の『相手の控え室をバックヤードに送る』効果を持っているキャラや、<C“九鬼家”従者部隊序列1位「ステイシー」>等の『パートナーに貫通を付与する』効果を持っているキャラを採用すると良いと思います。

いままで登場させにくかった上位キャラも、<C“九鬼家”可愛い主「九鬼紋白」>がいれば登場させる負荷も減りますので、今まで試せていなかったキャラを試していくのもいいと思います!



以上が、真剣恋のコラムへの回答となります。

ブースター3つ分のOSなので、選択肢も広く色々な構築が楽しめるのは良いですよね。
デッキを回すより組む方が好きなビルダー気質なので、こういったOSは大好物ですw

というわけで、次回もよろしくお願いします。


posted 2016.08.08

Byレイ


お久しぶりです。
レイです。

コラム依頼の記事になります。

~真剣で私に恋しなさい!A Vol.2コラム~

■ 今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?


RRリクエストの制服「松永燕」

RRリクエストの制服「松永燕」




を選んで組んでみようかと思います。
盤面にセットを無限に貼ることができます。
C選手のユニホーム> <C川神水
なんかと相性が良く、セットを多めにし面のキャラで攻める。そんな感じのイメージをしています。
上記二つはメタ+攻撃補助になっているためこの二つをループしていく動きがいいと思います。
攻めはフルパン+カップ麺互換。
受けは<C川神水>+防御札みたいな感じで!

■ 上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?

0808chaos1-1.jpg



RRリクエストの制服「松永燕」> (パートナー
C“風間ファミリー”圧倒的実力「川神百代」
R闇の世界の師範代「史文恭」
Cお邪魔虫?「松永久信」
U“風間ファミリー”日本を満喫「クリスティアーネ・フリードリヒ」
の大きな面を目指していくのが目標です。

RR“風間ファミリー”花火作り「直江大和」>を採用して乱入でつぶすのもいいです。
1ターン目は<U“風間ファミリー”日本を満喫「クリスティアーネ・フリードリヒ」>でスタートしたいですね!
とにかくフルパンで <C選手のユニホーム>込みで相手のパートナーを抜いていきましょう!!
受けは大型レスガとパートナーのサイズ。
貫通無効と相性がいいと思います。懇願互換採用しましょう!

R夏の風物詩花火大会>が攻撃防御どちらでも活躍すると思います。控えをほぼ使わないので採用2枚くらいいいと思います!

■新弾で既存のパートナーも強化されましたが、既存パートナーでデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?


RR“九鬼家”従者部隊序列第1位の力「忍足あずみ」

なんかは面白いんじゃないですかね?
R二人の世界> でのドロー強化。
C絶好調「師岡卓也」&「島津岳人」&「風間翔一」>なんかで 対峙互換をループしていけたら攻めも強いです!
コンセプトは基本的に曲げに近づくんですけど直ダメもしゃべれるため対戦に詰むってことが少ないと思います。

■ 上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?

0808chaos1-2.jpg



RR“九鬼家”従者部隊序列第1位の力「忍足あずみ」>(パートナー
Cバルーンバトル!“九鬼家”「九鬼紋白」&「川神一子」
C絶好調「師岡卓也」&「島津岳人」&「風間翔一」
C“九鬼家”従者部隊序列1位「ステイシー」
U“猟犬部隊”隊長「マルギッテ・エーベルバッハ」


川上学園が入ったので3体合体の<C絶好調「師岡卓也」&「島津岳人」&「風間翔一」>を使ってみたいなーと思いました。
強いかは分かりません()済みません。


コラムは以上です。


Icon