遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2017.01.06
Byすぎなみ
お疲れ様です。すぎなみです。
今回からは、しばらくC91で追加された恋姫無双のPRカードの『共に歩む覇道』について色々書いていきたいと思います。
恋姫シリーズ好きなので、多分新弾が発売してもずっと触っている気がしますw
とはいえ、現状だとソリティアがいたりするのであまりよろしくない雰囲気にはなっていますが、そんな事気にせずドンドンいきましょう。
どうせ何かしらの修正が入ると思うので、ソリティアは一旦無視!
そんなわけで、今回は恋姫のデッキレシピをババーっと載せていきたいと思います。
簡易説明も入れておきます。
細かい説明に関しては、次回以降に個別の記事書いていきますので、そちらをお待ち頂ければと思います。
デッキレシピ
1 <"蜀"武神「愛紗」(4+2/4+2)>
3 <"蜀"武神「愛紗」(2+3/1+2)>
4 <天下の君主達「桃香」&「華琳」&「蓮華」>
4 <"呉"王としての威厳「雪蓮」>
4 <"魏"多芸多才「風」>
2 <"魏"的確な献策「風」>
4 <"呉"青春の形「梨晏」>
3 <"呉"忠義の士「明命」>
3 <臨戦態勢「美以」&「ミケ」&「トラ」&「シャム」>
2 <都に咲いた可憐な一輪の花「貂蝉」>
イベント:17
3 <"呉"断金の思い出話>
2 <天下無双の安らぎ>
3 <策略を超えた誘惑>
3 <ひなたぼっこ>
3 <南蛮流の宴>
3 <三国同盟>
セット:3
3 <魂切>
エクストラ:10
2 <天下三分"蜀"「桃香」&"魏"「華琳」&"呉"「雪蓮」>
3 <"魏"信念を貫く「華琳」>
4 <"魏"軍議中?「風」>
1 <共に歩む覇道>
ドロー・サイズ・貫通を持つ<"蜀"武神「愛紗」>をパートナーにした構築。
盤面・イベントも、シンプルに組んであります。
サイズ上昇の<天下三分"蜀"「桃香」&"魏"「華琳」&"呉"「雪蓮」>
焼きメタ+スキル無効付与の<"魏"多芸多才「風」>
相手のキャラをレストにする<"呉"青春の形「梨晏」>
盤面ループ用の<"呉"忠義の士「明命」>
この4種が盤面に出すキャラの基本となります。
<臨戦態勢「美以」&「ミケ」&「トラ」&「シャム」>は、後攻時に相手との体数差を入れ替える為のカードとなってます。
コストには使用できませんが効果で戻す事は可能なので、後攻とかで3ターン目に5面展開からの<共に歩む覇道>のターン終了時にキャラを手札に戻す効果で<臨戦態勢「美以」&「ミケ」&「トラ」&「シャム」>を戻せば、実質盤面が1つ増えます。
<都に咲いた可憐な一輪の花「貂蝉」>は、対男性メタのカード。
これがあると壊滅するデッキがあるのは本当に辛いところです(´・ω・`)
イベントは攻撃札・防御札を均等に入れてます。
配分は好きに弄ってください!
セットはセット割りが入れられなかったのでセット割りセットを。
相手の盤面にセットが無ければサイズ差は無くなりますしね!
4 <"呉"一刀に尽くす「蓮華」>
4 <"呉"王としての威厳「雪蓮」>
4 <"呉"小覇王の猛攻「雪蓮」>
4 <"呉"の大都督候補「亞莎」>
4 <"呉"勤勉かつ一途「亞莎」>
4 <"呉"青春の形「梨晏」>
3 <"呉"忠義の士「明命」>
2 <"呉"宿将かつ中核なる存在「粋怜」>
イベント:15
3 <"呉"断金の思い出話>
1 <天下無双の安らぎ>
2 <桂花の学習塾>
3 <策略を超えた誘惑>
3 <ひなたぼっこ>
3 <南蛮流の宴>
セット:6
3 <はちみつケーキ>
3 <魂切>
エクストラ:10
4 <"呉"稀代の英傑「雪蓮」 >
4 <"呉"Yシャツ姿にコーヒー「亞莎」 >
1 <"鈴木家"強襲公開術!「烏」&「雀」 >
1 <共に歩む覇道>
雪蓮ネームが場に登場しているとスキル無効になる<"呉"一刀に尽くす「蓮華」>をパートナーにした構築。
スキル無効なので守り寄りの動きも可能なのですが、雪蓮ネームが無いとスキル無効にならない点は注意が必要です。
以前は<天下三分"蜀"「桃香」&"魏"「華琳」&"呉"「雪蓮」>を投入していたのですが、雪蓮ネームが4枚しか入らない事と、もう片方のエクストラ素材である<天下の君主達「桃香」&「華琳」&「蓮華」>に蓮華ネームが含まれている事があり、最大値は高いもののブレ幅が大きかった為、雪蓮ネームが8枚投入できるこっちの構築に変更しました。
パートナーに貫通がついていませんが、バトルフェイズで相手のガードキャラ選択を見てから共に歩む覇道の効果で<"呉"忠義の士「明命」>を登場させ貫通を付与するという奇襲も可能なので、意外とチャンプブロックされにくいです。
流石忍者。
勿論、本来の堅い守り+直ダメの勝ち筋は残しています。
が、<"呉"ほんわか時空「穏」>は投入しておらず、代わりに<"呉"勤勉かつ一途「亞莎」>を投入しています。
相手のバックヤードが8枚以上あると<"呉"ほんわか時空「穏」>と同等のダメージが発生する点と、エクストラも含めて序盤のアタッカー要員にもなれる、そのまま置けば回収メタという事もあり、<"呉"ほんわか時空「穏」>とは違った使用用途で運用できます。
また、<"呉"ほんわか時空「穏」>との最大の差別化は『<"呉"忠義の士「明命」>+<共に歩む覇道>により自ターンで2回登場可能』な点です。
空き枠に<"呉"勤勉かつ一途「亞莎」>登場→<"呉"忠義の士「明命」>乱入で<"呉"勤勉かつ一途「亞莎」>を手札に戻す→空き枠に<共に歩む覇道>効果で<"呉"勤勉かつ一途「亞莎」>を登場といった流れができるのは、登場コストが重い<"呉"ほんわか時空「穏」>には出来ない芸当となってます。
序盤はサイズ上昇+奇襲貫通付与で打点を通しながらバックヤードを溜め、後半は押し切れそうならそのまま攻撃ゴリ押し・ダメそうなら亞莎の直ダメモードに切り替えるといった流れが可能です。
イベント・セットはいい感じにカードいれてください!
今回は焼きメタが無かったので<はちみつケーキ>を入れました。
今回は現状使ってる恋姫のデッキレシピを2つ紹介されて頂きました。
他のパートナーも試しているのですが、それは次回以降の記事で紹介していけたらと思います!
今は、戦国恋姫のパートナーでフレンドに恋姫無双のキャラを使うような構築をずっと考えています。
手札コストや公開用のカード等々、配分が難しそうですが、面白い動きができそうだなと思ってます。
プールがとても広く多種多様なカードがあるので、全体的な組み合わせを使うのには相当な時間かかりそうですが、長く遊べるので嬉しいですねー。
前期はずっと恋姫使ってるかもしれません←
というわけで、今回の記事は以上。
次回もよろしくお願いします!
posted 2017.01.05
Byからあげ
新年明けましておめでとうございます~。
からあげです。
今回は昨年28日に行われたchaosTCG全国決勝大会のレポートとデッキ選択などなどを書いていきたいと思います。
自分が全国の舞台に持っていったのは<RR“艦橋要員”“砲雷科”砲撃ハイテンション「西崎 芽依」>」です。

まずはレポートから

先手とってハンドにレベルカードはあるもののEXレベルアップと<鏑木>で文句なしの展開。
返しは霊夢から単体EXでサイズ上げてパンチでキャッチドローで中央1枚、3点目キャンセルでこの時点で山からレベルカードが消失。
返しは<知床>を引けていたので登場し相手の焼きと回収を封鎖しますがこちらの手には全く防御札がなく不安しかありません。
相手もそんなに動きは強くないようでただ殴るだけ。ですがこっちもなにもないのでちょろ抜け。
こちらは3ターン目から<五十六>で全割+連パンスタート!これを3ターン続けましたが3枚の<舌切雀>を3回とも外し、あえなく敗北(;~;)

先手取られてお互い<立石>、中央EXレベルアップからスタート。
相手2ターン目<幸子>から<新型水雷方位盤>でちょろ抜けオートまで、
こっちも2ターン目同じことをするとデッキトップからパートナーがふってきました。
あとは<幸子の単騎>でリベンジ投げられ単独先攻+<RATt>でオートさえあれば耐えはする状況になりましたがボトム!あえなく敗北(;~;)

<立石>→EXレベルアップの順調な滑り出し。
相手も項羽スバル→ラム、リンガセットと最高のムーブこっちも山を多く削られたうえにジャスキャン!
しかも返しのターンキャラ出ずでもはやこれまでかと思うもその後の動きが相手も芳しくなく3ターン目連パンが成立すると山が四枚に...
返し詰めに来たところを棄権と断金で捌いて勝利!

お互いにEXレベルアップ<立石>→EXレベルアップ幸子でムーブが一緒。
ただ相手のハンドに中央が一枚有りオートも一回したので<幸子単騎>、幸子テキスト二回、控え誘発の西崎、<新型水雷方位盤>、<五十六>の効果、艦橋要員で最大打点の三十点連パン!
そのまま勝利!
というわけで実に七年ぶりの全国大会の結果は2-2でした!
来年もまた頑張ります!
デッキレシピと選択理由
まずはデッキレシピから

4 <RR“艦橋要員”“砲雷科”砲撃ハイテンション「西崎 芽依」>
4 <R“艦橋要員”“砲雷科”発射前「西崎 芽依」>
2 <C“艦橋要員”“砲雷科”ハイタッチする「西崎 芽依」>
4 <R“艦橋要員”“砲雷科”希望の一弾「立石 志摩」>
4 <RR“艦橋要員”“主計科”オーバーな一人芝居「納沙 幸子」>
4 <R“主計科”衛生長「鏑木 美波」>
3 <U“艦橋要員”“航海科”涙目の「知床 鈴」>
2 <R大艦長「五十六」>
イベント:13
4 <U無力感>
3 <Rブルーマーメイドを目指す少女たち>
3 <R伊201との戦闘>
2 <U別れの予感>
1 <C豹変>
セット:10
4 <RRATt>
3 <U新型水雷方位盤>
3 <Uいつかの家族写真>
エクストラ:10
4 <C“艦橋要員”“砲雷科”恵みの雨「西崎 芽依」>
2 <C“艦橋要員”“主計科”ミーナ歓迎会「納沙 幸子」>
1 <U“晴風”艦橋要員>
1 <U“晴風”砲雷科>
1 <U“晴風”主計科>
1 <U“晴風”航海科>
まず話さないとならないのは全国のメタゲームは非常に狭いです。
人によって好みのデッキタイプが有るため対戦相手がどんなデッキを使うかはある程度特定できます。
今回の全国はその例が顕著にでていました。
僕の場合は知り合いや一方的に知っている人が多かった上にホテルの人たちと調整していたのもあって結構分かってました。
個人名を上げさせていただくと
- 灯里ちゃんさん、ぱっしーさん、冥夜さん、ハルトさんの四人は西崎。
- トトさん、オーガスさんはこころ。
- オニまるさんは普通の御聖院。
- すぎなみさんはベアトリス。
- きわむさんはレム。
- UGKINgさんは壱弥。
といった感じで予想していき、残りのわからない人たちは適当にほたる、カナリア、ムラサメみたいな強いどころを当てはめてメタゲーム分布を事前に組んでから自分のデッキを決めていました。
そんな中で自分が選んだのがミラーとこころを意識したタイプの西崎でした。
不利がつくのが少なく、何が来てもやはり単独先攻+<RATt>は強いのでこのデッキ選択です。
ミラーも上昇値を消して上から殴れるように<幸子>型、先制防御で止められない<新型水雷方位盤>、<鏑木><五十六><立石>の並びをしたいために<五十六>の枚数を二枚に、長期戦になっても大丈夫でこころにも<五十六>とセットで全割になる<RATt>は4枚といった感じで各枚数をミラーとこころに割いています。
唯一<知床>だけが三枚ですが、これはそもそも回収してくるデッキがいても四分の一程度で当たったとしてもいつかの家族写真もあるためここの枚数を減らして他のカードを増やしました。
ほかの候補としてはちょっと改良したアルマゲドン御聖院やムラサメなんかもありましたが両方とも自分のプレイが追いついていないと判断して没にしました。
以上です。
応援してくれた人(いるのか?)には申し訳なさを感じる不甲斐ない結果となってしまいました。
とりあえず今年も全国に出場できるように頑張ります。
今年もこのブログとよろしくしてください。
posted 2017.01.05
Byからあげ
はい、どうもちわっす。からあげです。
今回は遅れに遅れましたがクオリディアコードのコラムです。
書くパートナーはもちろんリンネ・オハラ<トリガーハッピー「千種 明日葉」>です。

メインバトルでセットを戻して自ターンなら自身に貫通付与し千種霞がいると一体レスト、相手ターンなら自身にセット貼り直しの能力と自分のキャラにセットがつくとドローセットコスト持ちだと自身が2/2上昇する二つの能力を持っています。
自身のテキスト通りにフレンドをレスト守りは豊富なイベントといった感じでセット嫁の基本的な動きをします。
<C衝撃の報告「千種 霞」>
<U笑顔で対処「宇多良 カナリア」>+<Uアンノウン?「宇多良 カナリア」>
<R神奈川都市首席「天河 舞姫」>+<Uアンノウン?「天河 舞姫」>
<RR南関東湾岸防衛機構地域管理官「夕浪 愛離」>or<U苦労人 ヨハネス軍「副司令」>

自身の上昇テキストが割と少な目なので周りからパンプを集めるといった感じの構成にしています。
基本的にフレンドを全曲げしてオートまでといった感じになります。
イベントもコストパフォーマンスのいい胸に刻まれた過去(<柔らかくなるコツ互換>)を採用し、ここぞという場面で打てるように背後からの不意打ち(<単独先攻互換>)も採用しています。
守りは霞のテキストで中央が二回受けることができて、<アンノウン舞姫>のETBテキストもあるので守りは厚めです。
リンネオハラと違い専用フレンドにセットを貼る能力がないので明日葉のホルスター(<ケータイ電話互換>)4枚、コード(<嵐の中のカップ麺互換>)3枚、一人きりの朝(<アプリオ互換>)2枚、指切り2枚と11枚採用することで引く確率を上げています。
セットと出るキャラさえあればキープします。
キャラ順は千種霞が優先度が一番高くてほかはわりとどんな順番でも大丈夫です。
今回は以上です。
今回は遅くなって申し訳ないです。
これ書いたあとに全国のレポートと雑感?的なものも書きますのでそちらの方もお楽しみに!