is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【191ページ目】ブログトップ

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【191ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.01.25

By俺嫁図書館


どうも、遊々亭@ChaosTCG担当です!
※俺嫁図書館のまとめページはこちら

今回のデッキ紹介記事は、<彼女の思惑"ギガロマニアックス"「尾上 世莉架」>です。

ChaosTCG【彼女の思惑“ギガロマニアックス”「尾上 世莉架」】デッキ

デッキ投稿者は『HN:5℃』さんです。
Twitterアカウント:@va5degrees

それでは、早速記事に行きたいと思います!


遊々亭ブログをご覧の皆様、初めまして!5℃と申します。

環境嫁をわけわからん嫁で倒す、というのが好きで、そういうデッキ構築を日々考えています!

今回は、アニメが始まって良い感じに盛り上がってきたCHAOS;CHILDの世莉架デッキをご紹介します。

元々ゲームをプレイした時に一番好きなキャラクターが世莉架だったので、発売後最初に組んだのですが、あまりに厳しくて諦めていました。
ところが、ゲロカエルんストラップの制限解除及びタイトルPRが出たことにより化けましたw

UゲロカエルんストラップPRCHAOS;CHILD

WGP仙台大会では予選4-0、決勝1回戦負け、WGP東京大会では予選3-1、決勝1回戦負け、という成績でしたが、レム、ムラサメ、西崎といった環境パートナーをなぎ倒していったので、可能性は示せたのではないかと思っています。

今回紹介するレシピは、Chaos祭のトリオで使ったものです。

前置きが長くなりましたが、本題に入りましょう!

①デッキレシピ
20170125 カオスデッキ.jpg


嫁 :<彼女の思惑"ギガロマニアックス"「尾上 世莉架」

【Chara】 27枚
3 <掴みとった力"ギガロマニアックス"「宮代 拓留」
4 <情強"ギガロマニアックス"「宮代 拓留」
4 <彼女の思惑"ギガロマニアックス"「尾上 世莉架」
3 <ポジティブ妄想"ギガロマニアックス"「来栖 乃々」
4 <無意識で我が儘な優しさの浸食"ギガロマニアックス"「山添 うき」
3 <実験の被験者"ギガロマニアックス"「山添 うき」
3 <パジャマ姿の"ギガロマニアックス"「橘 結衣」
3 <LAXの店員「エリン」

【Event】 19枚
4 <意思を持った剣
3 <堪えきれない想い
4 <存在の証明
4 <再帰するタイムマシン
4 <ドキドキな妄想

【Set 】 4枚
4 <ゲロカエルんストラップ

【Extra】 10枚
1 <オペレーション・アークライト
2 <静かな一撃"ギガロマニアックス"「宮代 拓留」
2 <小さな変化"ギガロマニアックス"「山添 うき」
1 <家族の光景"ギガロマニアックス"「橘 結衣」
4 <CHAOS;CHILD



②デッキの方向性やデッキの狙い紹介

世莉架は、相方の拓留がいると「エクストラキャラではないフレンドはガードできない」という能力を持っています。
今の環境では、エクストラキャラが立つことは少ないため、ほとんどの場合、相手はパートナーでしかガード出来なくなります。
例えば<スバル>が<死に戻り>で何回もガードしたり、<棄権互換>で<リベンジマン>が何回もガードしたりといったフレンドを活用したシステムが一切機能しないという理不尽さを押しつけることができるのが、世莉架の強みです。

また、タイトルPRを使うと、バトルフェイズにセットカードをセットコストを無視して貼ることができるため、1回使った<ゲロカエルんストラップ>をもう1回使うことができるようになります。
つまり、世莉架は相手パートナーしかガード出来ない状態で、最大3回アタックできるということです。

相方の拓留は引けないと詰むので2種類入れていますが、<情強"ギガロマニアックス"「宮代 拓留」>の方はパートナーのサイズを上げるだけでなく、タッチレストまで付与するので、世莉架との相性は抜群です。
できるだけこちらを盤面に出しましょう。

C情強“ギガロマニアックス”「宮代 拓留」


後は、世莉架のサイズを上げて3回殴り続けるだけの簡単なお仕事です。
世莉架は基本的には攻め10,守り0に限りなく近いパートナーなので、1ターンでも速度を遅くされるとそれだけ相手に殺されやすくなります。
とにかく、やられる前にやる。1ターンにオートレベルアップを2本以上もらう、ということを目標にアタックしましょう。

③マリガン基準

相方の拓留さえいれば世莉架のガード不能テキストが発動しますので、拓留の有無がマリガン基準となります。できれば、<情強"ギガロマニアックス"「宮代 拓留」>の方が欲しいです。

④動かし方の簡易紹介

先攻なら<拓留>がハンドにある前提で、<うき>または<結衣(リベンジマン互換)>登場が安定します。
先攻2ターン目に<拓留>を登場させ、<ゲロカエルんストラップ>を付けて連パンを開始しましょう。
なお、初手拓留登場または結衣登場には、タイトルPRをめくると手札のキャラの登場を消せるという効果の方を活用します。

後攻は<拓留>登場の一択です。理想的には<ゲロカエルんストラップ>をセットして連パンできると、2キルできるくらいのスピード感が出てきます。

基本的には、<拓留>が登場し、<ゲロカエルんストラップ>を貼ることさえできれば、後はバトルフェイズに使えるイベントを一気に使うことで世莉架のサイズを打点を上げて連パンするだけです。
例えば、<意思を持った剣>で先制攻撃を付与したり、<ドキドキな妄想>(通称メガ通い妻)で自身のサイズを上げたり、<堪えきれない想い>(リベンジ互換)で相手のサイズを減らしたりといったことを行い、ダメージを増やしましょう。

打点量としては、例えば後攻1ターン目で手札が揃っていると、
タイトルPR>をめくって<情強"ギガロマニアックス"「宮代 拓留」>登場→ハンド増やすために<拓留単騎エクストラ>を叩く→バトルフェイズ開始時に<拓留>効果で2/2パンプ→<ドキドキな妄想>で3/3パンプ→<意思を持った剣>で2/0パンプ+先制攻撃付与→<再帰するタイムマシン>(ましろ色シンフォニー互換)で2/2パンプ→世莉架アタック時に3/0パンプ
となるため、レベル1で合計18/15で先制貫通タッチレスト3連パンが成立します。レベル4の時は24/21での3連パンとなるので、なかなかの打点量です。

ひなたぼっこ互換>などでアタック減少をしゃべられると連パンの意味が消えるため、<存在の証明>(小説互換)は連パン時にはできるだけハンドに持っておきたいですね。

相手ターンの被打点で<ゲロカエルんストラップ>が落ち、第1バトルフェイズでバックヤードに飛ばされなかった場合、すかさず<タイトルPR>をめくって世莉架にセットしましょう。
また、自分のターンの場合でも、<ゲロカエルんストラップ>を外して世莉架をスタンドにした後、相手にバックヤードに送られなかった場合は、すかさず<タイトルPR>をめくって世莉架にセットしましょう。

注意するところは、相手に相打ちを取られないように立ち回ること。

先制攻撃を持っていても、相手がオートレベルアップをした場合、レベルアップ後のサイズで反撃をくらいますし、貫通無効イベントを投げられるとスキルが全て消えますので、やはり反撃を食らいます。
ぶっちゃけサイズは正義なので、極力サイズを伸ばしましょう。
また、万一エクストラキャラが立つ場合には、エクストラキャラがガードできなくなる<LAXの店員「エリン」>を登場させ、パートナー以外をガード不能にしましょう。

なお、相手がムラサメだった時限定の動きですが、後攻1ターン目に<LAXの店員「エリン」>着地からの<ゲロカエルんストラップ>の3連パンが最強ですw

ちなみに、いわゆる事故以外の負けパターンは、相手パートナーがリベンジ持ちである(茉子、猫姫等)、3連パン前に毎回失策互換等で<ゲロカエルんストラップ>をバックヤードに飛ばされてしまう、毎回懇願互換等でスキルを消されて貫通打点が通らずオートレベルアップ1回しか持っていけない、といった場合です。

ChaosTCG【ワタシの幸せ「常陸 茉子」】デッキRR美人国語教師「斉藤 結衣」
⑤最後に一言

環境パートナーデッキについては色々レシピや考察も上がると思いますので、私はあまり使われていないパートナーを中心に面白いデッキが出来たら投稿していきたいと思っています。
アップデートスリーブが出たことで、過去弾が生まれ変わるのが実に楽しいです。アリスソフトとアクアプラスのアップデート早くでないかなー。

原作ゲームのCHAOS;CHILD、グロ平気な人でしたら最高に面白いので、是非プレイしてみて下さい!アニメも是非!

それではまた!


posted 2017.01.23

By-遊々亭- Chaos担当



こんにちは、遊々亭@ChaosTCG担当です!

「Chaos アップデートスリーブコレクション」最新弾が登場しました!!


新規ChaosTCGカード 3種類収録(各2枚、計6枚) と、カードと同じイラストを採用したスリーブが一緒になったお得なサプライでお馴染みのこちら、今回は『ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow』 『英雄*戦姫GOLD』 『乙女理論とその後の周辺』 『真剣で私に恋しなさい!A』の4タイトルが登場!好評ご予約受付中です!!

『ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow』&『英雄*戦姫GOLD』
14486.jpg 14487.jpg
『乙女理論とその後の周辺』&『真剣で私に恋しなさい!A』

14488.jpg 14489.jpg



商品スペック

HG仕様スリーブ60枚、当該タイトルの新規ChaosTCGカード 3種類収録(各2枚、計6枚)、ヘッダー付きOP袋入り


Vol.9 『ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow』
Vol.10 『英雄*戦姫GOLD』
Vol.11 『乙女理論とその後の周辺』
Vol.12 『真剣で私に恋しなさい!A』

2017年3月24日発売予定!
ご予約ページはコチラ!




0117-catalog.jpg
最新サプライグッズを紹介しているカタログはこちら!

◆遊々亭サプライグッズカタログ(1月後半版)
(2017年2月1日~2月15日の期間に発売するグッズを紹介!)

遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos


posted 2017.01.22

By


最近少しずつ暖かくなってきてる気がするのか、はたまた寒過ぎて、皮膚の感覚が麻痺してるのか
...聖です(`・ω・´)

今更ですが今回は昨年岡山地区にて使用したレム(大会後調整し変更された部分有)のデッキレシピと採用や枚数等、少し詳しめに解説致します。

結果は

  • 予選ラウンド 全勝同率3位抜け
  • 決勝ラウンド 2回戦
  • 天敵の砲雷科と当たり敗退

でした...orz

以下がデッキレシピになります

デッキレシピ
0120_c2.jpg


キャラ:28
4 <RR英雄の支え「レム」
4 <C無知無能にして無力無謀「ナツキ・スバル」
3 <R男は度胸「ナツキ・スバル」
1 <R紫紺の瞳を持つ少女「エミリア」
4 <U咄嗟の詠唱「ラム」
3 <R大罪司教怠惰担当「ペテルギウス」
3 <C在庫を抱えた商人「オットー」
3 <C禁書庫の司書「ベアトリス」
1 <R夜の付き合い「クルシュ」
1 <R決着「ヴィルヘルム」
1 <Cロズワール邸のメイド「フレデリカ・バウマン」


イベント:18
4 <R絶望に、抗え――
3 <R特別な時間
3 <U氷の盾
2 <Rくるくるベア子
2 <U白鯨襲来
2 <U考えられた戦い方
2 <U振り返ると……

セット:4
3 <R闇を切り裂く白光
1 <R約束のリンガ

エクストラ:10
1 <Cゼロから
3 <R死に戻り
1 <U鬼化「レム」
1 <U珍奇な格好「ナツキ・スバル」
4 <U清々しいまでの身内びいき「レム」



各カードの採用や配分について
だらだらと書きます(`・ω・´)

各カードの採用と配分
パートナー
RR英雄の支え「レム」英雄の支え「レム」

発売されて間もない大会で
圧倒的な使用者数でした。

自分は発売されて間もないタイトルは
予選抜けしやすいイメージがあるのと
当時の環境ではパートナー2種。
(西崎と岡部)を除けば
使用者が多いゆずソフトや
御聖院等、多くに有利がつきやすいので
選択に至った次第です。

R男は度胸「ナツキ・スバル」
C無知無能にして無力無謀「ナツキ・スバル」
R紫紺の瞳を持つ少女「エミリア」
・男は度胸「ナツキ・スバル」
・無知無能にして無力無謀「ナツキ・スバル」
・紫紺の瞳を持つ少女「エミリア」


スバル7 エミリア1

実質スバルは8枚のイメージで
構成されています。
覇王のスバルを重視したのは
頭減少をメタる事が出来ない為、
お互い硬直しがちなパートナーに対し
初手より強気にいきたい為です。

U咄嗟の詠唱「ラム」咄嗟の詠唱「ラム」

ラム4

バウンス乱入もテキストも強いので4枚採用です。
耐久値に焼きメタ不在だと問題があるので登場は盤面を見て考えます。

R大罪司教怠惰担当「ペテルギウス」大罪司教怠惰担当「ペテルギウス」

ペテルギウス3

スバルにヘイトが集まる為
そのヘイトを散らつかせる為に
ペテルギウスを採用してます。

ドロソでもあり
センターテキストの頭2減少。
ゼロからと組み合わせが良いです。

C在庫を抱えた商人「オットー」在庫を抱えた商人「オットー」

死に戻り>との相性
鬼化との組み合わせによる
相手ターン無限<振り幸>。
故に断金互換との相性も抜群。

登場持ってないのが
流行りの除去にかかりにくいのが◎

C禁書庫の司書「ベアトリス」禁書庫の司書「ベアトリス」

ベアトリス3

復帰枠、焼きメタ枠

覇王スバルの成立を円滑化させるカード。
ベアトリス2 頭減少メタミミ1
というのも一時期悩みましたが
ベアトリスを立てたい事が多い為
2では不安なので3に寄せました。

R夜の付き合い「クルシュ」
R決着「ヴィルヘルム」
Cロズワール邸のメイド「フレデリカ・バウマン」
夜の付き合い「クルシュ」
決着「ヴィルヘルム」
ロズワール邸のメイド「フレデリカ・バウマン」


クルシュはチェルミメタ
ヴィルヘルムは実数値が同じ相手に
フレデリカは主に対ムラサメ専用。

後述に記載するイベントと
少し見合わせてる部分あります

全体貫通無効3+クルシュ
で4枚採用イメージ

棄権互換3+エミリア
で4枚採用イメージ

復帰のキャラ枠は6枚配分
キャラ事故で登場したキャラを
バウンス乱入する事で
対応出来ます。

キャラは28枚。
キャラ切りのコストを考えて
この枚数に至りました。

セットカード
R闇を切り裂く白光
R約束のリンガ
闇を切り裂く白光
約束のリンガ


帽子互換3、メガ通信機1

帽子はセンターとの組み合わせが強く
ペテルギウスに貼るのも視野に入れてます。
ベアトリス3だけでは焼きメタが不安な為
メガ通信機を1採用(貴重な回収メタ)。

イベント
R絶望に、抗え――絶望に、抗え――

失策>互換4
断金互換の相性。
覇王スバル成立等、
ノータイムで4枚採用しました。

R特別な時間特別な時間

棄権>互換3

スバルやペテルギウスが
受けれるタイミングがあるなら使用します。
死に戻り3枚採用の理由もそうですが
スバルが受けれるタイミングは
少ないと思っているので3枚にしてます。

尚死に戻りに関しては
タイトル内に存在してるだけで
4枚目が入ってるという。

相手の意識付けで実質3枚あれば
ここで何度も言いますが
スバルが受けれるのであれば笑
充分かなと思っています。

Rくるくるベア子くるくるベア子

天敵のネズミを外すカード。
またペテルギウスとの相性も◯

U白鯨襲来白鯨襲来

単独先攻>互換。
帽子互換が割り切られない時
楽にコストが捻出でき
攻め札として優秀。
環境に合っている為採用。

U考えられた戦い方考えられた戦い方

小説互換。
枚数増やしたかったカード1

U振り返ると……振り返ると......

断金互換
枚数増やしたかったカード2

はい、最後2種は枠足らずです。

なのでイベントは均等に
重要視しているものから
多くいれたらこうなりました。

エクストラ
Cゼロからゼロから

ゼロから1
めくれたら強い。

R死に戻り死に戻り

死に戻り3
3枚採用の理由は
先述記載。

U清々しいまでの身内びいき「レム」清々しいまでの身内びいき「レム」

レム4
センターコストが基本。

U鬼化「レム」鬼化「レム」

鬼化レム1
専用レムとの相性抜群。

U珍奇な格好「ナツキ・スバル」珍奇な格好「ナツキ・スバル」

スバル単騎1
ボトム回避、又2手目に
センターとスバルが
裏、裏で返ってきた場合の事も
考えて採用に至りました。

とまぁだらだらと記載しましたが
いかがでしたでしょうか?
結果が残せてない以上は
甘い構築だったのかもしれません。

しかし他のレム使用者のユーザー様に
少しでも意見を共有出来ればと思い
書かせて頂きました。

今週ヴァイスのボックスPRに
chaosのリゼロのPRが付属され、
レムは見違える強さを身に付ける事は
...出来ないかもしれないですが。

また少し調整し、PRを使った雑感も
後日書かせて頂きます(`・ω・´)

今回は以上になります☆

長文の閲覧ありがとうございました!


Icon