遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2017.03.07
どうも、遊々亭@ChaosTCG担当です!
対戦動画の第回の更新となります。
音声後入れによる解説動画となっています。
使用デッキは、OS『Lump of Suget』から
<最強の力"太転依"「泉戸 ましろ」>
と、OS『Lump of Suger』から
<共存を目指して"太転依"「泉戸 こはく」>
の対戦をお送りさせて頂きます。


※対戦動画を撮影後、音声を別録りしてありますので動画と音声が一致していない部分もあります。ご了承ください。
過去の動画は【ChaosTCG対戦動画集】からご覧頂けます。
遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos
posted 2017.03.06
Byからあげ
どもです。からあげです。
今回は2/12に行われた京都CSのトリオと2/25に行われたでゅえりおトリオのレポです。
ボーっとしてたら三月でした。
京都CSの方からどーぞ!
京都CSレポ
先鋒:<ふたりで進む道「ムラサメ」>中堅:<トリガーハッピー「千種明日葉」>(からあげ)
大将:<ハイスペックお嬢様「御聖院 杏」>(チョネさん)



一回戦:表情豊かなポーカーフェイス「秦 こころ」先手

先手からC霞でセットもありと上々な展開。
相手が焼きデッキということもあり<カップ麺>を探すもなかなか見つからず毎ターン相手の焼きでオートが一本ずつなくなっていく展開。
相手の後手3ターン目こちらレベル4の時の焼きショットで何故かカナリアだけが表で残ってたのでクオリディアコードで出し直しからキャッチで凌いで返しに勝利。
×○○でチーム勝ち
二回戦:河合建設のお嬢様「河合 アメリ」後手

相手初ターンから美冬単騎(バウンスメタEX)こちらハンドに除去なし...
なんとかアプリオで引くも除去なし...
そのまま焼きでごっそり持ってかれて除去引いた時にはもはや手遅れ
なんとか除去してターンが帰ってくることを祈るもそのまま敗北。
××○でチーム負け
三回戦:届いた言葉「朝武芳乃」先手

こちらRR霞にセット一枚でキープしてスタート。
相手も将臣スタートで文句なし。
お互い打点の抜きあいになるも相手の将臣が毎ターンセットを引っペがしてくるのもあってこちらのリソースだけがどんどん減っていく状況に。
苦し紛れのショットも少女互換×2で裁かれておわおわりでーす。敗北
○×○でチーム勝ち
ここで予選は終了
全勝チームから2-1ラインが決勝トーナメントでしたが9チームいたので8チームにするため2つのチームだけ対戦して勝った方が決勝トーナメントに上がれるといったいわゆる零回戦が発生するというルールでした。
チョネさんにくじを引きに行ってもらったところ見事当たりを引き当てて零回戦が確定!
零回戦:"蜀"武神「愛紗」先手

指切りと夕浪からスタート。
指切りのおかげで相手のキャラの数字が低く覇道で出てきたキャラには明日葉のテキストか失策をぶつけて一方的に殴る展開。
そのままカナリア単騎からコンバットマシマシモードで相手の山を吹き飛ばして勝ち。
○○○でチーム勝ち
決勝一回戦:フローレス・ミレディ「如月 美冬」先手

このゲームも指切りが強いんです!
というわけで指切り引いたので相手のサイズがそれほど高くなく全員でアタックするだけで
打点が放り込まれていく展開
こちらの舞姫が出てからは相手の中央のテキストもあまり機能しなくなりそのままカナリア単騎などでパンプ→パンチで勝利!
○○○でチーム勝ち
準決勝:トリガーハッピー「千種明日葉」後手(レイさん)

オリジナルとコピーどちらが強いかいざ勝負!
構築ほぼコピーともあってお互いC霞→カナリアと並び相手夕浪出してきたところであまりのパンプにこちらの山が吹っ飛んで行きました。
返しなんとかショットするも手から飛んできた防御札に為すすべもなく敗北。
流石にオリジナルは強いですね。
○××でチーム負け
三位決定戦:気高く尊き存在「ベアトリス」先手

先手でRR霞→カナリアとかなり押せ押せの展開。
でしたがこのまま3ターンほどキャラがストップしその間にベアトリスが面を完成させてしまいもうどうしようもないことに...
なんとかキャラを引いてからも戦おうとしましたが面の揃ったベアトリスの前では無力。そのまま敗北。
○××でチーム負け
ということで京都CSでは個人成績3-4でチームも4位となんとも不甲斐な~い結果に終わりました!
次!でゅえりおのレポです。
個人戦もあったのですが寝坊して零回戦敗退したのでトリオのレポだけです。
先鋒:<RR空翔ける者「朱雀 壱弥」>
中堅:<RR教えに忠実「スイムスイム」>
大将:<RR封燐館の総支配人「火巡果凜」>



使用したのは新弾魔法少女育成計画から<教えに忠実「スイムスイム」>です。
でゅえりおCSレポ
一回戦:彼女の思惑"ギガロマニアックス"「尾上 世莉架」先手

初手ルーラからスタート
相手初ターンからゲロかえるんで連パンしてこようとしたのでとりあえず失策で2パンに抑える。
次のターンリップル出してから壁ハメスタート
相手の世莉架がスタンドしてもリップルの能力で曲げた上に控えのゲロかえるんまで掃除してしまうので連パンが得意なはずの中央が何故か1パンのみに。
そのままほぼ中央ワントップで落ちたゲロかえるんだけ掃除して勝利。
○○×でチーム勝ち。
二回戦:最強の力"太転依"「泉戸 ましろ」後手

初手ねむりんからスタート。
お互い面を構成しながら打点の抜きあい。
面が完成してからは防御札を打って毎ターン零点に抑えるといった上々な展開
相手に特殊登場メタが出るもお構いなしで杉並ループでリカバリーしながら殴っていく上場の展開
このターンと次のターン耐えたら勝ちだなーってところで相手中央のパンチを懇願すると中央にイベント無効セットが付いていたので打点全抜けで敗北。
完全に集中力が切れていたうえ慢心してました。反省します。
○××でチーム負け。
三回戦:砲撃ハイテンション"艦橋要員""砲雷科"「西崎 芽依」後手

初手ねむりんからスタート
2ターン目にはルーラリップルになって西崎を上から踏む上出来な展開。
相手の単独先攻×2+RATtのショットも元気が出る薬でめちゃくちゃパンプして一方とったりしてずっとターンを稼いでそのまま項羽で蓋をして勝利!
×○×でチーム負け。
四回戦:ワタシの幸せ「常陸 茉子」後手

初手リップルからスタート
相手は芳乃→獣→越路と割と強い立ち上がり。
特に獣のタッチレスト付与と越路の裏を取るテキストが強くオートの位置も深かったこともあり3ターン目には山が15枚ほどに。
ですが引けども引けども中央を引かずそのままオート2本で2ターン貰うことに成功。
そのスキになんとか山を詰めていたこともありラストは直ダメシュートで勝利!
×○○でチーム勝ち。
個人成績3-1でチーム成績2-2というなんとも微妙な戦績。
残念です。次回があれば優勝したいですね。
京都CSとでゅえりお組んでくださったみなさんありがとうございます!不甲斐なくて申し訳ない!
終わりに
二月の関西非公認月間も終わり三月になりました。非公認の総合成績は優勝、四位、選外と見事な右肩下がりとなってしまい非常に残念です。
三月は引き続きオフシーズンですが月末に東京の方で開かれるCGF(Card Game Frontier)というすぎなみさん主催の非公認大会に遊びに行きます。
頑張っていい成績を残したいですね。
今回は以上です。
次回をお楽しみに!
posted 2017.03.03
Byチョネ
どうも、チョネです。
今回は魔法少女育成計画、通称まほいくのコラムです。今回もアニメは見れていないのですが、エクストラのほとんどが単騎で特徴もないようなので一安心ですね。


・・・あれ?
今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?

選択したパートナーの簡易紹介
カラミティ・メアリは非常に珍しいテキストを持っており、セットカード自体を強化するというもの。 所謂セット嫁との違いとして、上昇無効の類の対象外であることとセットをつけたキャラ全員がパンプ対象であることが上げられます。
もう一つのテキストによりセットの回収も容易なので全面にセットを付けて殴りましょう。
■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?

<パートナー>、<スノーホワイト>、<マジカロイド>の三面で攻め、<ナナ>でパンプ、<ねむりん>で除去と分かりやすい盤面です。
<スノーホワイト>は何を付けても10/10にはなり、<ナナ>で12/12でさらにレストガード持ちなので受けの面でも優秀なので早めに登場したいですね。
それに 比べて<マジカロイド>はメタ能力が主なのでメタが効かない相手ならば最後に登場でいいと思います。
<ねむりん>はドローを持っていることから潤滑油としての役割で序盤に登場させることはありますがバトルにはほとんど参加出来ないキャラなのでサイズで押していくこのデッキでは優先度が落ちますね。
以上から、<スノーホワイト>→<ナナ>→<ねむりん>→<マジカロイド>が理想の登場順だと思います。もちろん相手によりますが。
盤面が決まれば後は携帯ループで除去を連打し、サイズを押しつけていけば勝利は目前です。
■仮にデッキの形にした際の、マリガン基準はどのようになりますか?
先述した通り、スノーホワイトが優先なので初手はスノーホワイト+セットカードが欲しいところですね。 
タイトルエクストラの魔法少女育成計画の存在もあり、マリガンは甘めでもなんとかなるかもしれません。
キャラが2種以上あり、レベルカードが無いなら妥協出来そうです。
最後に、何か一言お願いします
今回はパートナーに目新しい効果が多く構築意欲が沸きましたね。 さらにRRねむりんのカードパワーには驚きました。
最近のRRフレンドの中でもずば抜けて優秀だと思います。
ノーコストどころか手札を増やしながら除去やスキル無効が打てるのはちょっと前で考えられませんでしたが、それだけバトルに参加しないシステムキャラの価値が下がっているということでしょうか。考えさせられますね。
少し長くなりましたが今回は以上です。お疲れ様でした。