遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2018.06.22
どうも、遊々亭@ChaosTCG担当です!
この記事では、現在公開されている各対戦動画のページリンクを纏めています。
気になるパートナーがいた際は、是非視聴してみてください!




































































【第5回】自覚宣言「火野 ライカ」 vs 友情無罪「高千穂 麗」(解説動画ver)










遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos
posted 2018.06.21

ChaosTCG販売ランキング(フルメタル・パニック!)
恒例の販売ランキングの更新となります。
今回は、5/18に発売された「フルメタル・パニック!」の販売ランキングとなります!
販売ランキング TOP5
第5位 | |
---|---|
<"ミスリル"トゥアハー・デ・ダナン艦長「テレサ・テスタロッサ」大佐> | |
【登場】〔カード2枚を引き、自分の手札1枚を控え室に置く〕 [自動]【パートナー】バトルフェイズ開始時、自分の手札の【ユニット】を持つ"ミスリル"1枚を【ユニット】コストを支払い登場させてもよい。そうした場合、バトルフェイズ終了時、このカードの効果で登場したキャラのダメージすべてを回復し、この効果で登場した【ユニット】を持つキャラカード1枚を手札に戻してもよい。 [自動]【ターン1】自分の"ミスリル"が登場した場合、自分のデッキの上から2枚までを見て、その中のカード1枚までをデッキの下に置き、残りのカードをデッキの上に好きな順番で置く。その後、カード1枚までを引き、ターン終了時まで、目標のキャラ1体は攻撃力が2上昇する。 |
また"ミスリル"の登場によりデッキトップを操作できますので、手札内容の悪さを改善したり、オートレベルアップできるか確認することで余計に手札を使用せずにすむかもしれません。
第4位 | |
---|---|
<ラムダ・ドライバ搭載機"ミスリル""ARX-7アーバレスト"> | |
【ユニット】〔自分のカード名に〈〈〈&〉〉〉を含まず、【ユニット】を持たない「相良 宗介」を指定する〕 【追加ネーム】「アル」 [永続]このキャラは【ユニット】コストで指定したカード1枚が持つ能力すべてを得る。 【Battle】【ターン1】〔自分のエクストラデッキの《ラムダ・ドライバ》1枚を【裏】から【表】にする〕ターン終了時まで、目標のキャラ1体が受けている攻撃力や耐久力が上昇する効果すべてを無効にする。 【Battle】〔手札のこのカードをバックヤードに置き、自分のエクストラデッキの《ラムダ・ドライバ》1枚を【裏】から【表】にする〕目標のフレンド1体を【レスト】にする。この能力はこのカードが自分の手札にある場合、発動できる。 |
更に相手のフレンドをレストにすることでをアタックを抑制する効果もあり1枚で多様な防御ができます。
第3位 | |
---|---|
<強襲揚陸潜水艦"ミスリル""TDD-1トゥアハー・デ・ダナン"> | |
【ユニット】〔自分のカード名に〈〈〈&〉〉〉を含まず、【ユニット】を持たない「テレサ・テスタロッサ」を指定する〕 【追加ネーム】「ダーナ」 [永続]このキャラは【ユニット】コストで指定したカード1枚が持つ能力すべてを得る。 [永続]自分のターン中、自分の【ユニット】を持つキャラすべては相手のカードの効果で【レスト】にならない。 [永続]【パートナー】自分の"ミスリル"すべては攻撃力と耐久力が2上昇する。 [自動]【パートナー】自分のターンに自分の【ユニット】を持つキャラが登場した場合、相手に自分のアリーナの【表】の【ユニット】を持つキャラの体数分ダメージを与える。その後、ターン終了時まで、自分の《強襲揚陸潜水艦"ミスリル" "TDD-1 トゥアハー・デ・ダナン"》が元々持つ[自動]は無効になる。 |
自分の"ミスリル"の打点を底上げし、最大5点もの直ダメを叩き込みます。実質アタック回数が1回増えているようなもので強力ですね。
第2位 | |
---|---|
<ラムダ・ドライバ> | |
[自動]【EX発動】【裏でも発動】このカードが【裏】から【表】になった場合、自分の控え室のキャラカード1枚をバックヤードに置く。そうした場合、カード1枚を引く。 |
また、<再来する宿敵「ガウルン」>デッキで<"Plan1058コダールi">の効果を使用する際にも必要となります。
第1位 | |
---|---|
<"ミスリル""M9ガーンズバック"> | |
【ユニット】〔自分のカード名に〈〈〈&〉〉〉を含まず、【ユニット】を持たない"ミスリル"を持つキャラ1体を指定する〕 [永続]このカードはデッキに何枚でも入れることができる。 [永続]このキャラは【ユニット】コストで指定したカード1枚が持つ能力すべてを得る。 【Battle】〔手札のこのカードを控え室に置く〕相手の控え室のカード2枚までをバックヤードに置く。この能力はこのカードが自分の手札にある場合、発動できる。 |
タイトルエクストラである<フルメタル・パニック!>の効果で1ターンに2枚まで登場することが出来るので相当な圧力の盤面が展開できます。
更にデッキに4枚以上投入できるということで通常よりも枚数が必要になっていることがランキング上位という結果に繋がりました。
フルメタル・パニック!の販売ランキング1位は<"ミスリル""M9ガーンズバック">でした。
今回はユニットOSということで、各種優秀なユニットカードとそれを支えるキャラが好評となっています。
ユニットOSはキャラ、イベント、セットの枚数配分が難題と言われていますが噛み合った場合の爆発力は他の追随を許しません。皆様是非強力なデッキを組み上げて下さい!
では、また次の記事でお会いしましょう!
遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos
posted 2018.06.20
Byゆーへい

~蒼の彼方のフォーリズム Vol.2 コラム~
挨拶
はいどーも!ゆーへいです。今回も『sprite/fairys』から追加弾が発売された『蒼の彼方のフォーリズム Vol.2』のコラム記事です。
前回の記事がガチガチなPRデッキになっていて安易に組みにくいということで、今回は安価で組めるカジュアルな記事内容になっています。
いつものようにガチガチのコラム記事じゃないので少し内容が薄くなっていますが許してください。
それではコラム本編です。
よろしくお願いします。
今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
<Highテンション「保坂 実里」>です。難しいことはなく、打点の大きいフレンドに"グラッシュ"を持つセットカードをセットして殴る、それがコンセプトになるパートナーです。
そのためごちゃごちゃと考えずにプレイできるため現代ChaosTCGにおいては使いやすい部類のパートナーだと思います。
デッキレシピをお願いします。
今回はデッキの値段を遊々亭販売価格で10,000円以下に抑えています。そのため一部値段を抑えるようにカードを安価なものに差し替えたり、ギミックなどを調整して採用するカードを変更したりと値段調整をしています。
Highテンション「保坂 実里」
キャラ
計22枚
上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
最終盤面は登場できるキャラが4種しか採用していないので、採用しているフレンドがそのまま最終盤面になりますね。キャラは絞れるだけ絞った方が強いわけなんでね!
マリガン基準はどのようになりますか?
初手の要求値は非常に低いです。そのため2手目で出したい窓果以外のフレンド+セットカードがあればキープですね。
基本的には初手に出すキャラが無いとか、パートナーがあるとかじゃない限り緩めのマリガンでいいと思います。
最後に、なにか一言お願いします
最近カードゲームができていません。かれこれ1ヶ月程度は紙を触っていないためChaosTCGを忘れそうです。
大阪地区は急な予定などが入らない限りは出ようと思っているので、龍王ドロモカが発売したら紙バーサーカーになると思います。
あとあと、鹿児島環境考察記事は書きませんでしたが大阪環境考察記事は書こうと思っているので記事が投稿されたら地区前にでも一読してもらえたらなと思います。
それでは今回のコラムはここら辺で終わろうと思います。
また次回の記事で会いましょう。
お疲れ様でした。
Follow @Yuttan_niwaka