is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【81ページ目】ブログトップ

Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【81ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2022.11.26

Byゲムルス


BS新弾コラム.jpg
新弾コラム ガンダム 魔女の切り札
水星の魔女【学園】デッキ紹介
ご挨拶
こんにちは。
ついにガンダムにも黄色が追加されて嬉しいゲムルスです。

今回は、コラボブースターガンダム魔女の切り札から、新しく登場したガンダム・エアリアルのデッキを紹介したいと思います。

では、まずデッキレシピから。


デッキレシピ
『水星の魔女:学園』
マジック
8


解説

ガンダム・エアリアル>は、契約カードなのでゲーム開始時に1枚回収できる為、枚数は悩みましたが3枚にしました。

理由としては学園デッキはアタックをして、相手のスピリットを除去することで発揮する効果が豊富な為、アタック時に下から1枚ドロー出来るのと、ブレイヴや決闘などで除去する効果を付与しやすいので、低コストのアタッカーとして多めに採用しました。


序盤
学園を持つカードをフィールドに沢山並べましょう。

今回のキーカードであるガンダム・エアリアルは、自分フィールドに「学園」を持つ自分のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/ミラージュ1枚につき、 このカード/スピリットのコストを+1する効果があるため、終盤<ガンダム・エアリアル[ガンビット]>に、煌臨出来るようにしましょう。

アスティカシア高等専門学園>は、序盤に引けるとかなり強力なカードなので、積極的に配置するようにしましょう。


中盤
相手のスピリットを除去しながらリソースを稼ぎましょう。

ミオリネ・レンブラン>や<スレッタ・マーキュリー>には、相手のスピリットを除去した時に、ライフを回復したりドローが出来るので、相手のスピリットが除去出来そうな時は除去をしましょう。

また、今回の切り札であるガンダム・エアリアル[ガンビット]で、ワンショット出来ないため相手のライフも減らせる時には減らしておきましょう。


終盤
ガンダム・エアリアル[ガンビット]を契約煌臨して、連続アタックをきめましょう!

中盤の時にどれだけライフを減らしているかによっては、OC中の効果で回復する回数が変わるため、コアをどれだけ温存できるかが変わります。

また、契約煌臨元でもガンダム・エアリアルは、アタック時で下からドローが出来るので、ガンダム・エアリアル[ガンビット]のOC効果と相性が良く、 中盤ライフが削れなくても沢山回復出来るので、無理にライフは削らなくても、ガンダム・エアリアル[ガンビット]なら、何度もアタックをしてライフを減らす事が出来ます。


入れ替えカード
ペーネロペー

コラボ限定戦でも使用出来るバースト。

ガンダム・エアリアルのデッキは、ライフ回復以外ではコアを増やせないため、コラボ限定戦でもコアを増やしたい片にオススメ。

また、<ミオリネ・レンブラン>には、アタック時効果を発揮させない効果があるため、バースト効果を発揮させない効果を、無効に出来るので相性がいいと思います。


闇輝石六将 幻想獣神キリンクス

低コストのスピリット。

相手によって消滅/破壊されたときに、コアを置くことで疲労状態で残る事が出来、アタック時にはドローする効果もあります。

コアを増やす効果と場に残りやすい効果が相性がよく、序盤のシンボル確保に貢献してくれると思います。


シーズグローリー│天醒槍ロンゴ・ミニアス

A面のBP-効果とB面のブレイヴ両方と相性が良いです。

特にB面のレベルを上げる効果とシンボルを追加する効果は、<ガンダム・エアリアル>と相性が良く、契約煌臨を持つ<ガンダム・エアリアル[ガンビット]>や<ガンダム・エアリアル[ビームブレイド]>には、 レベル2でしか発揮しない効果があるので、コア不足を解消しやすくし、シンボル追加の効果があることで、打点を増やすことも出来ます。


新しき世界│風雅龍エレア・ラグーン

コアを増やす効果とソウルコアを回収する効果両方あり、序盤に引ければかなり強力なカードなので採用しております。

ガンダム・エアリアルのデッキは、ガンダム・エアリアル以外ではカウントが増やせないので、序盤にカウントを増やせたり、<闇輝石六将 幻想獣神キリンクス>を採用しているなら、軽減出来るのもオススメです。


アルティメット・カグヤ

ライフ回復と相手のスピリットのアタックを止める事が出来るカードです。

ガンダム・エアリアルは、学園を持つカードで相手のスピリットを除去したいので、相手のスピリットを除去せずにターンをもらうことで、次の自分のターンに相手のスピリットを除去する事が出来ます。


姫銃-雅-

バースト効果で自分のガンダム・エアリアルや<デミトレーナー チュチュ専用機>などの低コストのスピリットを、再召喚する事が出来ます。

特に、ガンダム・エアリアルはアタック/ブロック時効果などで、相手ターンに召喚しても強く、またガンダム・エアリアルは、自身の効果でコストを上げる事が出来るので、バーストで召喚してそのまま合体する事も出来ます。

攻守ともにすぐれていると思いますので、非常にオススメです。


ペンタン帝国Rv

何回もアタックする効果がフィニッシャーなので、相手のアタックステップ終了出来ない効果と相性が良いです。


終わりに
今回はガンダム・エアリアルのデッキを紹介してみましたが、いかがだったでしょうか?

来月のフレンドリーバトルでは、水星の魔女というマジックカードが入手出来ますし、プレミアムバンダイでも水星の魔女のバトラーズグッズも出ますので、まだまだ盛り上がっていくと思っています。

ここまで読んでいただきありがとうございます。ゲムルスでした。

posted 2022.11.21

By遊々亭@BS担当


BS販売ランキング.jpg
バトルスピリッツ販売ランキング
(2022年11月編)
どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
こちらは2022年11月の販売枚数ランキングになります!

今回は10月29日の[BS62]契約編 第3章 ライズオブライバルズ発売から最新弾のカードを除いたランキングとなっています!

新弾発売後どんなカードが人気なのでしょう。
それでは早速ご紹介していきましょう!


販売ランキング TOP5
創界神テスカトリポカ
第5位
創界神テスカトリポカ
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。

《神託》〔甲獣/化神&コスト3以上〕
[Lv1-Lv2]このネクサスのシンボルは白としても扱う。
【神技:5】[Lv1-Lv2:フラッシュ]『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア5個をボイドに置く〕系統:「甲獣」を持つ自分のスピリット1体を回復させ、このバトルの間、そのスピリットはブロックされない。
【神域】[Lv2]
自分のネクサスが「テスカトリポカ」だけの間、このネクサスは破壊されず、自分のライフは、アタックごとに1しか減らない。

BS62で甲獣の追加カードによる強化が入りましたね!

ストリームドロー
第4位
ストリームドロー
[メイン] 自分はデッキから3枚ドローした後、手札2枚を破棄する。この効果で系統:「蒼波」を持つカードを破棄したとき、コスト3以下の相手のスピリット1体を破壊する。自分のカウント5以上のとき、この「コスト破壊効果」の上限を+5する。
[フラッシュ]
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
【蒼波】デッキで使えば<ストロングドロー>の効果に破壊までついてくる優秀なドローソース!
天蠍皇帝スコル・エンペラー
第3位
天蠍皇帝スコル・エンペラー
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄としても扱う。
セットしているこのカードは相手によって破棄されない。
[バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後]
このバースト発動時に増えた相手のカード1枚につき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。さらに、相手の手札が5枚以上のとき、コスト7以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
[Lv2]『自分のアタックステップ』
系統:「占征」と「光導」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。
相手が効果で手札を増やすことで発動するバーストカード!
ドロー性能の高い相手であれば非常に強力な妨害が可能!
紫電の霊剣ライトニング・シオンX|紫電の霊剣ライトニング・シオンX -転醒化身-
第2位
紫電の霊剣ライトニング・シオンX|紫電の霊剣ライトニング・シオンX -転醒化身-
[Lv1]『このブレイヴの召喚時』
相手のフィールドのコア3個をリザーブに置き、自分はデッキから1枚ドローする。
合体条件:コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの色を無色として扱う。さらに、相手のスピリット/アルティメット1体のコア2個をリザーブに置く。
【合体中】《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このブレイヴを分離し裏返せる。

この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
[Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの転醒時』
このターンの間、このスピリットの色を無色として扱う。さらに、相手のスピリット/アルティメットのコア3個をリザーブに置き、消滅したスピリット/アルティメット1体につき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
[Lv2-Lv3]『このスピリットのアタック時』
このスピリットの色を無色として扱う。さらに、相手のフィールドのコア3個をリザーブに置く。
BS62で【妖蛇】が強化されたことで注目度が急上昇したカード!
ククルカン>と<ライトニング・シオンX>の組み合わせは話題になりましたね!
エンシェントドラゴン・フェブラーニ
第1位
エンシェントドラゴン・フェブラーニ
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき2以上なら、バースト条件を無視して発動できる。
[バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後]
自分のフィールドに赤シンボルがあるとき、自分はデッキから2枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
[Lv2-Lv3]『このスピリットのアタック時』
相手のネクサス1つを破壊する。
カウントが増えたときに発動可能なバーストカード!
契約ギミックと噛み合って今シリーズで継続的に人気なカードです!



契約編も3弾が発売されたため強化された系統に合わせて多くのカードが注目されました。
11月末にはガンダムのコラボブースター最新弾[CB25]魔女の切り札が発売になります!
オルガ・イツカ>など鉄血のオルフェンズ関連カードや赤の強化やMSも増える為<オードリー・バーン>の人気もさらに上昇しています!
ガンダムコラボブースター発売後の次回のランキングはどんなカードが人気になるか気になります!

では、また次の記事でお会いしましょう!

遊々亭公式Twitter、バトルスピリッツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyuteiNews
【遊々亭 バトルスピリッツ担当Twitter】
@yuyutei_bs


posted 2022.11.15

By遊々亭@BS担当


biyondomidashi1110.jpg
ブースターパック 契約編 第4章
「ビヨンドエボリューション」
予約受付中!

こんにちは、遊々亭@バトスピ担当です!

ブースターパック 契約編 第4章 「ビヨンドエボリューション」予約受付中です!


BS63予約.jpg



ブースターパック 契約編 第4章 「ビヨンドエボリューション」

2023年1月28日発売

商品説明

白と黄に新たな契約Xレアが登場!
「契約編 第1章 ファーストパートナー」で登場した白と黄の契約デッキとは異なるテーマの構築が本弾のみで可能です。
また、放浪者ダンの契約スピリット6体の新たな契約煌臨の姿をキャンペーンXレアとして収録。
15周年記念として、本商品ではXレア増量キャンペーンを実施いたします。
さらに、放浪者ダンと共に旅をする「ダンのブレイドラ」が契約スピリットとして登場!
BOX購入特典では、契約スピリットをテーマとした紙製カードケース全6種のうち1つが付属!

商品仕様

【BOX】

18パック封入

【パック】

カード9枚封入

【カード種類数】

全103種類+12種類
コモン:60種 / レア:18種 / マスターレア:12種 / 契約Xレア:2種 /
Xレア:9種 / XXレア:2種 / キャンペーン:12種


「ビヨンドエボリューション」の予約はこちらからどうぞ!


遊々亭公式Twitter、バトスピ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 バトスピ担当Twitter】@yuyutei_bs


Icon