is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【80ページ目】ブログトップ

Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【80ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2022.12.09

Byゲムルス


BS新弾コラム.jpg
新弾コラム ガンダム 魔女の切り札
閃光のハサウェイ【閃光】デッキ紹介
ご挨拶
こんにちは。
12月7日の新情報でコラボブースターガンダム魔女の覚醒の発売が決まり、更にバトスピが盛り上がっている感じがして嬉しいゲムルスです。

今回は、コラボブースターガンダム魔女の切り札から、Ξガンダムを使用したデッキレシピを紹介していきたいと思います。

魔女の覚醒で新規閃光が来るかはまだ解りませんが、新規を期待してコラボのみのレシピではなく、閃光グッドスタッフ風にしました。

では、まずデッキレシピから。


デッキレシピ
『閃光のハサウェイ:閃光』
ブレイヴ
6


解説
序盤
緑の世界>、<ケネス・スレッグ>、<グスタフ・カール00型>でコアを増やしつつ、<Ξガンダム>をいつでも召喚出来るようにしましょう。

バタフライジャマー>、<幻惑の隠者騎士バジャーダレス>で妨害しつつ、Ξガンダムのアタックで相手のライフを減らしていきましょう。
1~2減らせれば序盤は大丈夫です。


中盤
序盤同様コアを増やしつつ、余裕があれば緑の世界や<ギギ・アンダルシア>の効果で、コアをドローに変えていきましょう。

Ξガンダム[初陣]>、<ハサウェイ・ノア[U.C.0105]>を手札に揃え、相手の盤面をみつつ勝ち筋が見えるまで耐えましょう。
速攻する事も可能ですが、無茶な攻めをして返り討ちに合う可能性がある時は、ゆっくりまわしていくと良いでしょう。


終盤
Ξガンダム[初陣]を契約煌臨して一気に攻めましょう!
ハサウェイ・ノア[U.C.0105]を合体する事で、相手の2コア以上のスピリット/創界神のコアを移動出来なくなるので、相手は使用出来るコアに制限されます。

また、Ξガンダム[初陣]の効果で、相手のスピリット/ネクサス2枚を重疲労、更に2枚を疲労出来るので、ブロックしにくくなり、OC中なら重疲労のスピリット/ネクサスがあればブロックされなくなります。

これで攻めきれなくても、<インペリアルドラモン パラディンモード>、<アルケーガンダム>で、更に追い討ちでアタックしたり、相手がマジックを使用してきたらバタフライジャマーを使用したり、 <吸血伯爵エル・サルバトール>を発動させ使用出来るコアを更に制限させることが出来ます。


閃光のカードと相性が良いカード
三賢神ラルヴァンダード
Ξガンダム>がアタックした時に、カウント+2するので効果で召喚する事が出来、ドローとコアを増やす事が出来ます。

フィールドにいれば手札を保護してくれるので、<凍れる火山>などの効果から手札を守ってくれます。

また、相手のコスト4以上のアタックでは減らないマジック(<リミテッドバリア>など)の効果を発揮されてしまった場合、Ξガンダムのカウント増加時にレベル3として召喚する事で、相手のライフを減らしきる事が出来るのもとても強いです。


シーズグローリー│天醒槍ロンゴ・ミニアス
今回のΞガンダムは、OCがカウント6以上なのですが、カウントの増加が他の契約デッキと違いゆっくり増えていくので、採用しても転醒する事が出来ます。

また、相手は<ハサウェイ・ノア[U.C.0105]>を警戒して、コアをあまり乗せないプレイングをした場合は、<シーズグローリー>の効果で破壊しやすくなり、逆にシーズグローリーを警戒してコアを沢山乗せてしまうと、ハサウェイ・ノア[U.C.0105]の効果で使用出来るコアの数を減らす事が出来ます。
スピリットに乗せるコアの数を、相手が考えてしまうカードを他にも採用しており、<吸血伯爵エル・サルバトール>や<幻惑の隠者騎士バジャーダレス>が同じ理由で入れております。


バタフライジャマー
閃光には<勝利の女神>というカードがあるのですが、<バタフライジャマー>を採用している理由としては、 緋炎や蒼波などに強いことと、ミラージュを持っているため、<テッポウナナフシ>や<ケネス・スレッグ>の手札を破棄してドローする効果を使用しても、 ミラージュにあるので破棄しなくてすみますし、<ギギ・アンダルシア>がミラージュ効果を持っているので、終盤でバタフライジャマーが欲しい時に入れ換える事が出来るので相性がとても良いです。


入れ換えカード
絶甲氷盾Rv、ストームアタック
白晶防壁Rv>の代わりに入れ換えても良いでしょう。

コアを沢山使用しても、相手が自分のライフを減らした時に使用出来る<絶甲氷盾Rv>は<Ξガンダム>のアタック時で2コア増えるので、 <ストームアタック>を使用して、回復アタックする事で、更に相手のライフを減らす事が出来ます。
ペーネロペー[フライト・フォーム]
閃光を持つ本来のコスト7以上のスピリットと入れ換える事が出来るカードです。
入れ換える効果なので、疲労状態のスピリットと入れ換えても回復状態でアタックを継続するので、もう一度アタックする事が出来ますし、コア1個のスピリット/ネクサスのコアを1個より、少なく出来ないのでコアをロックするのもとても強いです。


終わりに
今回はΞガンダムのデッキを紹介してみましたが、いかがだったでしょうか?

相手の使用出来るコアを少なくしたり、相手の手札を減らす効果もあるので、まだまだ強い使い方や発見があると思います。
また、次のガンダム魔女の覚醒で、閃光の強化があったらもっと強くなるデッキだと思います。

今回紹介した入れ換えカードのストームアタックと絶甲氷盾Rvは、バトラーズグッズで再録されるので、どんなイラストか商品になるかとても楽しみですね。
ここまで読んでいただきありがとうございます。ゲムルスでした。

posted 2022.11.30

By遊々亭@BS担当


BS超強化買取.jpg
バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!

どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
こちらは只今強化買取を行っているカードを皆様にご紹介する記事となります。

それでは早速いってみましょう!

赤属性
赤属性
虹宮 トーヤ赤属性の強化買取ページはこちらから!
強化買取中!
ハロ
強化買取中!
オードリー・バーン
強化買取中!
νガンダム
強化買取中!
デュークモン クリムゾンモード

紫属性

緑属性

白属性

黄属性

青属性
青属性
変身!! 仮面ライダーオーズ青属性の強化買取ページはこちらから!
強化買取中!
癸の爆獣グリズクラッシュ
強化買取中!
相棒鮫シャック
強化買取中!
トランザムライザー
強化買取中!
アルティメット・キャッスルゴレム



皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、バトルスピリッツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyuteiNews
【遊々亭 バトルスピリッツ担当Twitter】
@yuyutei_bs


posted 2022.11.29

By超兄


ストジー.jpg
「契約編 第3章 環境」
注目カード紹介
ご挨拶
どうも!超兄です。

今回はデッキ紹介ではなく環境テーマの考察に伴い注目されているカードの紹介になります!

是非皆さんも面白いカードがあればDMください!お待ちしております!


注目されているカード紹介

月光龍ストライク・ジークヴルムRv>の登場により環境はかなり激変しました。

ファンからガチ勢まで魅了にする素晴らしいテーマといえましょう!


また紫ファンの皆さんは妖蛇の楽しいギミックを恐らく日夜研究中でしょう・・・


それでは早速見ていきましょう。

白鳥ユウ

ストジー強化パーツの一つですが性能が普通におかしいレベル、もはやコスト5だったと思う、4だ・・・見間違いではない。

神託とサーチの順番も好きに選べるため、ドローの細い白ではこの初動でかなり激変する。
今後も必要になるカードの為今のうち集めておきましょう。


機巧城

ストジーで活躍するカード、カウンターで構えることにより、<メカニポリス>からストジーをだしたり、煌臨したり、ドローを補助したりと大活躍。

新しいヘイトカードになるかもしれない。


幻惑の隠者騎士バジャーダレス

いわずとしれた鉄板のカード

除去とドローがセットなので現在プレイングで回避されることが多いが、バーストによる安定性を補助するので、どのデッキから飛んできてもおかしくない。


妖の伝承者アラネイア

妖蛇テーマの影響で注目されるカード、コスト制約がない蘇生の為面白いコンボとの兼ね備えたり、<ピラミッドボア>を再活用したりと様々な使いかたが期待される。


虚皇帝ネザード・バァラル
BS15-X02.jpg

妖蛇の可能性を信じる者が愛するカード。

テキストのルール変更によりアルティメットも触れるひっそりと強化されたカードなのは内緒だ!


乙巳の司祭アプス

夢のハンデスカード、今だと更にコンボパーツが増えた為私の期待値は上昇がとまらない!


黎明の騎神ゴッド・イグドラシル

地味に場に出てしまうと厄介なカードで、ネクサスを触ってくる為油断できない。

最近甲竜やちょっとしたメタテーマ等で踏んでしまうので覚えておいていいカード。


白晶防壁

今回コラボブースターでもやはり絶甲対策のカードが増えたので最近では白晶の防御プランが増えてまいりました。

皆さんハンデスしましょう。


斬騎士ラグマンティス

ストジー等はバーストに弱い為再び注目を浴びている万能除去カード、この時代の貫通除去は全般強すぎて今後も意識してていいカードだと思います。


エジットの天使長アズィーエル

スピリット軸全般を黙らせる天霊テーマの優秀な防御カード。


イシス・パスト|イシス・フューチャー

天霊テーマの注目で再び使われ始めた除去すると厄介なカード。

効果無効で倒しましょう。それしかない。


三災獣・空災デスト・ジーズ

蒼波などに注目を浴びているカード。
貫通除去で場面をこじ開けるため、ストジー対策として脚光を浴び始めるました。

まさか2種類の三災獣が暴れることになるとは・・・再録ありがとうございます。


ゴッドブレイク

現在トップテーマに創界神を軸にするテーマが増えた為に再び見かけるようになりました。


三賢神ラルヴァンダード

この環境で爆速で序盤を補助してくれる助っ人、主に赤テーマや緑でみかけます。


終わりに
他では赤白テーマでは再び黄装甲を導入したりとピンポイントで対策などがとられているが、結論テンプレのままでいいと思います。

今後の環境次第でまた考察、研究用デッキを紹介したいと思います!
Icon