is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【70ページ目】ブログトップ

Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【70ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2023.03.16

By超兄


hikeiyaku.jpg
デッキ紹介
「秘契約」
はじめに
今回紹介するデッキは秘契約になります。

環境のメタが上手く一回りしているためここにきて頭角を現してきました。
またイベントのガンスリにて優勝したこともあり今注目を浴びています。
カウンターで使いやすい<魔導霊鳥ガル・ガタル>に加えて<殲滅殻神モーレンカンプ>の存在も大きいと思います。
個人的にモーレンカンプはかなり評価しています!

緑GS、青GS等の単騎フルパワーのテーマに対してしっかりとカウンターを当てれるために生き残りやすく、何よりも赤白やストジーの母数が減ったのが要因でしょう。
言わずと紫のテーマには中々つらいです...

ランポ型は比較的紫に強くでれるので、この辺は上手くデザインされていると思います。

それではまずデッキレシピから。

デッキレシピ
『秘契約』
ブレイブ
2
マジック
5

このテーマは構築に個人差が現れやすく、十人十色なので、基本的な戦術の説明から始めたいと思います。


デッキ解説
秘契約テーマは序盤からコアを増やしつつ神速を出し戻しをしながらカウントを蓄積していき上手くアタックを繰り返して相手の防御札を吐かせつつ、相手のスピリットを重疲労させながらじわりじわりと追い詰めた所にバーストで<エクレル・タイガー>からの展開や、<殻鳴術師エルダ=ガタル>から打点を伸ばします。

展開のやり方を間違えるとすぐに除去され手札がなくなり動けなくなるので、落ち着いて相手のリーサルをずらすことを意識して戦うと良いでしょう。


どうするの?秘契約のバタフライジャマーいるか、要らない問題
対契約山への対話拒否カードである<バタフライジャマー>は採用すると絶甲や白晶を超えやすくなるので個人的に気に入ってます。

コストもそこまで気にしなく簡単に撃てるのでストレスはそこまで感じません。
何より白晶防壁や覇導に弱いのが難点なのでそこを突破できるのが有り難いです。

完全に地域ごとの環境と自身のプレイングで採用するかしないか決めて大丈夫だと思います。

なしにするならここには神速をもつ<コシアカスワロー>を採用しましょう!
(私は<ベニシス>や<インクリース>からのコストで捨てるタイミングでこのカードを引いて手札入れ替えができなくなり負けるというイレギュラーな負け方を経験しているので注意は必要です。)
ジャマーは最悪の場合ミラージュ入れ替えでコスト先を確保できるタイミングもあるにはあるので今はジャマーを採用。

更に今回のレシピではコシアカスワローよりもジャマーを優先するとともに<モンカラー>を採用しています。
ジャマー型はどちらかというとカウンター思考の戦術になりますので、<ガル・ガタル>の煌臨元としてもこちらを優先して採用しています。

エルダガタルから神速によるライフバーンを狙う場合はコシアカスワローを採用すると比較的かるいコストでバーンを狙いにいけます。
しかし、召喚時が強制ですのでバーストには注意してください。特に防御で使う際よく狙われます。
上手く噛み合わせて使いましょう。

また<テッポウナナフシ>を採用しない人もみかけます。

ドロー反応バーストを採用している夜族等で<スコル・エンペラー>を警戒するなら採用は見送っても大丈夫です。
ですが、ブレイヴはシンプルに打点が伸びるし、神速で使いまわしも可能なので入れてて損は無いと感じています。


おわりに
このデッキは<G∴B 暗器のベニシス>、<テッポウナナフシ>、<インクリース>と手札入れ替えも豊富に存在しますので中盤は積極的に盤面に展開して手札を入れ替えると良いでしょう。

序盤の戦いでは維持コスト都合でバーストを踏むことが多いので気をつけましょう。

とにかく神速でのフラッシュの多さがこのテーマの魅力とも言えます。みなさんもぜひ使ってみてください。

posted 2023.03.13

Byれんこん


t555.jpg
【環境デッキ】最大5点を叩きつけろ!
「テラードファイズ」デッキの紹介!
はじめに
どうも!れんこんです。

今回は環境デッキ紹介ということでチャンピオンシップでも活躍した<相棒翼竜テラード>を採用した「テラードファイズ」デッキを紹介します!


デッキレシピ
『テラードファイズ』
ブレイブ
2
Z魔神
Z魔神
2枚
ネクサス
8
マジック
5


解説
覚えておきたい動き
10022.jpg
後攻を取り<赤の世界>を配置し<エンシェントドラゴン・フェブラーニ>または<道化竜フール・ジョーカードラゴン>をセットし<相棒翼竜テラード>を召喚。

召喚時にトラッシュのコアを1個をテラードに置き、テラードの効果でカウント+1。

さらにアタックすることでアタック時にもトラッシュのコアを回収し+1することでカウント増えた時のバースト条件を達成し、バーストし効果発揮。

効果に関しては面処理やドローなどで強いんですがこのタイミングではバーストしてコスト5以上の赤のスピリットが召喚できることが目的なので割愛します。

このタイミングでアタックしているテラード、赤の世界、フール・ジョーカー/フェブラーニがいる状態になります。 テラードのアタックで1点、相手ライフは4点。

フール・ジョーカー/フェブラーニのアタック。
赤の世界転醒。
アタック中のスピリットがダブルシンボルに。
2点アタック、相手ライフ2点。

赤き神龍皇アタック2点、ゲームエンド。
!注意!後攻1ターンで可能!

上記フィニッシュプランはあくまで三種の神器が揃った場合です。


通常の動き
仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム>を煌臨させファイズのシンボル分のライフ貫通をして勝利するというのが本来のこのデッキの勝ち方になります。

飛翔空牙テラード・ハイタイド>や<EVANGELION mark.06 -カシウスの槍->などに煌臨することで盤面に出て、赤の世界|赤き神龍皇と<Z魔神>などと合わせて5点のアタック時フラッシュを挟まない効果貫通します。

相棒翼竜テラードを採用したことで<オラクル二十一柱 XX ザ・ジャッジメント>を無理なく採用することが可能で、攻撃/防御ともに強い性能を発揮します。


採用カード
オラクル二十一柱 XX ザ・ジャッジメント
契約者カイ側のオラクルスピリット。
テラード>や<ラオン>など契約者カイの契約スピリットがいて自分のライフが減ったときに軽減シンボルを全て満たして召喚でき、そうした時ライフを回復する。

全色の7コストがただライフが減っただけでフル軽減で登場するのは非常に強く、 今回の<仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム>のシンボル追加条件の紫のスピリットがいるときなどの条件が容易に満たせてしまいます。

召喚時効果も強くシンボル1つのスピリット/アルティメットを破壊してくれます。
この手のカードはスピリットしか破壊できないことが多いのですがちゃんとアルティメットも対応しているので4/29発売のメガデッキ ニュージェネレーションのアルティメット契約にも難なく対応可能です。

Z魔神
最大5点を叩き出すために必要なカードです。
ファイズブラスターフォームにブレイヴすることでフラッシュタイミングを挟むことなく効果貫通を可能にします。

ファイズブラスターフォームでもブロックをさせることが一応できますがファイズは『ブロックできるスピリットがいたらブロックしてね』と言った優しいものです。つまり指定アタックではない。

しかしこのブレイヴを合体させるとシンボル追加後に指定アタックで『必ずブロックしなさい!フラッシュタイミングはない!』に変わりブロックされた時のライフ貫通が防げなくなります。

【通常のアタック】
アタック時効果→バースト/提示確認→アタック時フラッシュ→ブロック→ブロック時フラッシュ

【指定アタック】
アタック時効果→バースト/提示確認→ブロック→ブロック時フラッシュ

道化竜フール・ジョーカードラゴン
役割は<エンシェントドラゴン・フェブラーニ>の破壊版です。
カウントが増えた時にバースト発揮できるコスト8の赤のスピリットです。よって<赤の世界│赤き神龍皇>の転醒条件を容易に満たせます。

BP12000以下を2体破壊は序盤にかなり刺さります。
ブロッカーを残すことができずにライフを抜かれてしまう可能性を考えると防御札が必須になりますから。

ただ防御札を持っていたとしてもコアが支払えなかったり返しのターンにプレッシャーを与えられるなど盤面上では返せてもプレイヤーの精神も破壊しにくる凶悪なドラゴンです。


入れ替えカード
太古の翼刃テラード・ヒューラー
相棒翼竜テラード>を採用しているので入れ替えても問題はないです。
そもそも空契約のフィニッシャーはこのカードですから。

実際<Z魔神>+<仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム>の4点貫通はカードを2枚要求されますが<太古の翼刃テラード・ヒューラー>は1枚で2点×2回ができるためどっちを採用しても同じプランは取れます。

1撃4点か連撃4点の違いくらいです。

イラプションドロー
2枚ドローしたあとカウント2以上で1枚追加ドローできるカードです。

1回に引ける枚数が多いので欲しいカードを探しに行くのにおすすめです。
もしなければ<フォースブライトドロー>でも問題ありませんが先1で活躍できるのは<イラプションドロー>なので注意が必要。


最後に
如何だったでしょうか?

禁止・制限発表がまだされていないためもしかしたら制限になってしまうカードが出てきてしまうかもしれませんが現状は最強格と言っても過言ではないと思います。

構築難易度は高いものの扱うこと自体はそれほど難しくないため初心者の方にもおすすめです。

ファイズがなくとも空契約だけでも強いのはすごいですね!

posted 2023.03.10

By遊々亭@BS担当


230310SpringCPBlog画像.jpg
遊々亭Springキャンペーン2023
第1弾 開催!!
230310SpringCPBlogバナー.jpg


こんにちは、遊々亭@バトスピ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、春のサプライズをお届けします!

遊々亭Springキャンペーンのお知らせです!

強化買取キャンペーン実施!!
一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!


3月10日から3月26日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!

期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!

2023春BS前半.jpg第1弾は『コラボブースター買取特集』ということで、ウルトラマン・デジモン・仮面ライダー・アイカツ・ガンダム・エヴァンゲリオン、タイバニの買取募集中です!
キャンペーンページはこちら!



対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!

キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員
遊々亭オリジナルサプライ もれなくプレゼント

遊々亭オリジナルの「ストレイジボックス」「デッキケース」の中からいずれか1点をお送りさせて頂きます!

遊々亭ストレイジボックス
230310ストレイジボックス.jpg

遊々亭オリジナルデッキケース
230310デッキケース白黒.jpg


(※上記の賞品からいずれか1点をランダムでお送りさせて頂きます。 プレゼント内容は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。)


SpringCP Twitterキャンペーン

バトスピ SpringCP Twitterキャンペーンを開催中!!
下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRTするだけで賞品が手に入るチャンス!?
奮ってご応募ください!!



遊々亭公式Twitter、バトルスピリッツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 バトルスピリッツ担当Twitter】 @yuyutei_bs


Icon