is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【49ページ目】ブログトップ

Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【49ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2023.11.07

By遊々亭@BS担当


17バトスピ超強化買取.jpg
バトルスピリッツ
買取強化カード紹介!!

どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
こちらは只今強化買取を行っているカードを皆様にご紹介する記事となります。

それでは早速いってみましょう!

SEC、パラレル買取強化中!!
聖龍公エファメラ・ティルノーグ(SECRET)
超強化買取

今月の新弾で強化される「極争」のテーマとエヴァコラボのSECRETを超強化買取中です!

強化買取中!至鳥公ヴァーラント(SECRET)-
強化買取中!冥相棒カミュ(SECRET)
強化買取中!式波・アスカ・ラングレー -深々度ダイブ用耐圧試作プラグスーツ-(SECRET)
強化買取中!綾波レイ -再会-(SECRET)


赤属性買取強化中!!
式波・アスカ・ラングレー -テストスーツ-
超強化買取

エヴァなどのコラボカードと「紡約」のカードと相性の良い話題カードを中心に
赤属性のカードを超強化買取中です!

強化買取中!式波・アスカ・ラングレー -WILLE-
強化買取中!フォースブライトドロー(CB28収録/2023年度版)
強化買取中!龍皇ジークフリードXV
強化買取中!龍輝神シャイニング・ドラゴン・オーバーレイ Rv


紫属性買取強化中!!
カルマギア
超強化買取

エヴァを中心にコラボで人気の高い紫属性のカードを超強化買取中です!

強化買取中!ベルゼブモン
強化買取中!ナスカ・ドーパント [2]
強化買取中!碇ユイ
強化買取中!綾波レイ -再会-
強化買取中!碇シンジ -シンクロ率∞-


緑属性買取強化中!!
道化神ポルック&カスター
超強化買取

大量にコアを増やせるカードと環境テーマのカードを中心に
緑属性のカードを超強化買取中です!

強化買取中!終焉の騎神ラグナ・ロック(BSC36収録/2020年度版)
強化買取中!バタフライジャマー
強化買取中!蛮騎士ハーキュリーXV
強化買取中!極相棒ゼッター
強化買取中!極限神星ネオ・ゼッター


白属性買取強化中!!
ストライクフリーダムガンダム
超強化買取

新作の情報公開で盛り上がる「ガンダムSEED」関連のカードと相性の良いカードを中心に
白属性のカードを超強化買取中です!

強化買取中!創界神アルテミス
強化買取中!無幻魔人ジャグラス ジャグラー[ウルトラ怪獣2020]
強化買取中!フリージングピラー
強化買取中!フリーダムガンダム
強化買取中!天空の光剣クラウン・ソーラー Rv


黄属性買取強化中!!
[レインボーシェリーパープルコーデ]七倉小春
超強化買取

マジックカードと相性の良いカードを中心に黄属性のカードを超強化買取中です!

強化買取中!幻蝶姫パランティカ
強化買取中!オラクルXVIII オーバームーン
強化買取中!妖精神官アンドロメダ(BSC36収録/2020年度版)
強化買取中!ラー・パスト|ラー・フューチャー


青属性買取強化中!!
創界神ポセイドン
超強化買取

デッキ破棄と相性の良いカードを中心に青属性のカードを超強化買取中です!

強化買取中!双刃リゲルエッジ
強化買取中!千間観音堂
強化買取中!崩壊する戦線LT(レリーフ加工)
強化買取中!第6の使徒 -攻撃形態-
強化買取中!迎撃する蒼海都市


遊々亭公式X、バトルスピリッツ担当Xでは、更新情報や、X限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X】
@yuyuteiNews
【遊々亭 バトルスピリッツ担当X】
@yuyutei_bs


posted 2023.10.31

By遊々亭@BS担当


17バトスピ販売ランキング.jpg
バトルスピリッツ販売ランキング
(2023年10月編)

どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
こちらは2023年10月の販売枚数ランキングになります!
今回はゴジラ 怪獣王ノ帰還発売後からの販売ランキングになっています!
それでは早速ご紹介していきます!



5位
ジェットジャガー S.P

[バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後]
このカードをコストを支払わずに召喚する。
[Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの召喚時』
相手の手札2枚につき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。その後、相手の手札が6枚以上のとき、相手のスピリット/アルティメット3体をデッキの下に戻す。
[Lv2-Lv3]『このスピリットのアタック時』
コスト7以上の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。


ゴジラコラボ弾から汎用バースト枠がランクイン!
非常に強力な召喚時効果を持ち、様々なデッキで採用が見込まれたことによりランクインしました!


4位
アルティメット・ムゲンドラ

OC : +4000/OC2+
[フラッシュ]《契約煌臨:極契約》『自分のターン』
自分のソウルコアをトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリット/アルティメットに手札から重ねる。
《召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「ムゲン」1体以上》
【CUトリガー】[Lv3-Lv4]『このアルティメットの煌臨/アタック時』
CUトリガーがヒットしたとき、ボイドからコア2個をこのアルティメットに置く。
(CUトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、自分のカウントより低ければヒットとする)

《OC条件:カウント2以上》
【OC中&煌臨中】[Lv3-Lv4]『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のアルティメットがアタックしたとき、自分のカウント+1する。さらに、自分のアルティメットがアタックしている間、自分のカウント5以上なら、相手は、バースト効果を発揮できない。


究極の新星から強力なコアブースト効果を持つカードがランクイン!
極相棒ゼッター>や<スターバディ ムゲン>を場に戻しつつ、コアブーストが出来るカードになります!
さらにOC効果でカウントも増やせることから、非常に使い勝手が良いカードの為、ランクインしました!


3位
[スターハーモニー学園制服]姫石らき

[Lv1-Lv2]『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。それが系統:「衣装」を持つスピリットカードのとき、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。オープンしたカードは手札に加える。
[Lv2]【アイカツオンステージ】『このスピリットのアタック時』
自分の手札にある系統:「衣装」を持つ「姫石らき」1枚をオープンして手元に置ける。そうしたとき、このスピリットを手札に戻し、その手元に置いたカードをコストを支払わずに召喚する。


アイカツ!コラボからランクイン!
手札とコアを同時に増やすほか、アイカツオンステージ後のカードではフラッシュタイミングを無くし、スピリットを除去されにくくなる<[リルリボンストーリーコーデ]姫石らき>やアイカツオンステージの召喚対象を好きな「星麗」に変更できる<[パステルパープルラインコーデ]姫石らき>に繋がる為、アイカツ!デッキでは汎用性が高いことからランクインしました!
2位
フォースブライトドロー(BSC41収録/2023年度版)

[メイン]
自分はデッキから、手札が4枚になるまでドローする。自分のカウント2以上のとき、かわりに、自分はデッキから3枚ドローする。
[フラッシュ]
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。


赤のドローマジックがランクイン!
9月の新規テーマは赤が多かったことから非常に需要が上がりましたね。
環境テーマでも採用されている為、今後も目が離せませんね!


1位
溶岩海のエデラ砦

[Lv1-Lv2]
相手のカウント4以下の間、このネクサスは相手の効果を受けない。
[Lv1-Lv2]『このネクサスの配置時』
自分のカウント+1し、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
[Lv2]『自分のドローステップ』
〔重複不可〕ドローの枚数を+1枚する。ドロー後、自分は手札1枚を破棄する。自分のカウント5以上のとき、この効果で破棄する枚数を-1枚する。


赤の汎用ネクサスが堂々の1位!
カウントも増やせ、さらにドロー枚数も増やせることから、ポテンシャルが高く赤デッキでは採用したい非常に強力なカードです!
ゴジラ、ドリームデッキのテーマ2種共に採用されているカードの為、ランクインしました!


今月の振り返り
先月からの新規テーマは赤が多かったことから赤のカードが上位を独占しましたね。
惜しくもランク外でしたが、<アドベントドロー>や<三賢神ラルヴァンダード>など契約デッキで採用されているカードも人気が上昇していますね。
店舗大会もスタートしており、来月も環境テーマが多くランクインするのでしょうか!
今から来月のランキングが楽しみです!

では、また次の記事でお会いしましょう!

遊々亭公式X、バトルスピリッツ担当Xでは、更新情報や、X限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X】
@yuyuteiNews
【遊々亭 バトルスピリッツ担当X】
@yuyutei_bs


posted 2023.10.27

Byれんこん


gidora_renkon.jpg
【CB28】ゴジラの宿敵!
最強の宇宙怪獣「ギドラ」デッキ紹介!
はじめに
皆さんどーも!れんこんです!

ゴジラ発売してから数日ようやく「ギドラ」が完成しました。
ゴジラやメカゴジラ、カウントを必要としないデストロイアに比べ通常弾を加えないと綺麗に回らないので何をいれようかな?といった感じだったのとシンプルに忙しく公開できなかったので大変申し訳ございません!


デッキレシピ
『ギドラ』
ネクサス
7
マジック
7


解説
ギドラ自体完全に新しくデッキが生まれ変わり回れば強い!デッキといった感じです。
しかしフィニッシャーである<サイボーグ怪獣メカキングギドラ -マシンハンド展開->を煌臨させるまでが若干弱い!てか名前が長い!
カウントが7以上からが本番って感じになります。

未来のペット ドラット>もギドラ依存のカード(ギドラデッキなんだから当たり前だろ)なのでアタック時はカウント5以下ならカウント+2するだけのスピリットになります。
BPもMAX9000なので大体突破されてしまい場に残すのが困難なカードです。
ですので<エデラ砦>や<妖星ゴラス Rv>などをいかに引けるか、リソースを稼げているかでプレイ難易度が変わります。
ゴジラの中で最も頭を使うデッキですが対応力、応用力はコラボの中でも高い部類でしょう。

ゼッター>と同じようにライフコントロールが求められるため、いかにライフを温存できるかが勝負です。
高次元怪獣ギドラ>を最大活かすためライフは守れるなら守りましょう。
ゼッターと違い回復できないので。
カウント7になったらライフ減少だけでなく、破棄する効果で発動できるのでとりあえずカウント7までは耐えです。

サイボーグ怪獣ギドラを最終的に煌臨してバーストを破棄しつつ盤面破壊を行い、カウント8以上なら相手のライフまで狙えます。
赤の世界>で打点追加もできるので一気に5点作ることも可能。


採用カード
サイボーグ怪獣メカキングギドラ -マシンハンド展開-
新しいギドラデッキのフィニッシュパーツ。
赤白のダブルシンボルでカウント7以上で<ドラット>、ギドラに煌臨可能。
アタック/ブロック時でコストを支払うことでバーストとBP20000以下のスピリット/アルティメットを1体破壊します。
系統に甲竜、星竜を持ち、どちらのサポートも受けられるので○○型といったギドラデッキができそうな面白い系統をしています。

効果にターン1の制限がないためドラットの効果で回復すれば3回は効果を使うことができるため展開系のデッキには強烈なメタになり得ます。
仮に煌臨できなくてもそのまま召喚することで盤面処理は可能であるため<ヴァンピーアヴォルク>のソウルコアを縛る効果で事故ったときでも対処できる点で評価は高いです。

ダークタワー>はこれ1枚じゃ割れないので<バスタースピア>を採用するか<高次元怪獣ギドラ>をうまく使って割ることがいいでしょう。


高次元怪獣ギドラ
ゴジラコラボブースターの汎用枠で、ギドラやゴジラなどの制限がなくバーストでありながら手札からコストを払ってもその効果を使えるため奇襲性がものすごく高いカード。
アルケーガンダム>のようにいきなり飛んできて盤面めちゃくちゃといった感じです。

BP30000以下のスピリット/アルティメットを3体破壊し破壊時を発揮させない効果。
手札から破棄してバースト効果を発揮させているので<ランポ>や<ゼッター>などのバースト効果を発揮させない効果に抵触してしまうため必ず通るわけではないものの、<ダイダロッサ>のトラッシュのバースト効果封じの場合は高次元怪獣ギドラがトラッシュになければ手札から破棄して使った場合は通るのでオススメです。
高次元怪獣ギドラの破棄しての効果はトラッシュにカードが置かれる前に発揮するため効果を使えるといった感じです。
相手にしているときはBP12000が手札から飛んでくるのはなかなか予想できないので止められない時は諦めましょう。

アタック時でネクサスを破壊しつつそのシンボル分ドローできるため2ドローできたりします。


キングギドラ(1964)
コモンカードでマジでえらいな!と思ったカードです。
効果はシンプルでカウント+1し、3枚オープンコスト4以上のギドラを手札に加え残りを破棄。
この残りを破棄するのにも意味があり、例えばこのオープンでギドラが3枚来たとき1枚は回収できますが、残りはトラッシュに行きます。
しかし<引力光線 Rv>を使えばトラッシュのギドラを2枚回収できるので逆にアドになる算段です。
(今回は<フォースブライトドロー>を採用しているため枠はありません。)

Lv2の条件が緩いのにLv2の時はバウンス耐性を付与できるようになり、<氷刃血解>をすり抜けできるのはこれ以上ない強みだと思います。


入れ替えカード
引力光線 Rv
今回<フォースブライトドロー>で枠を作れませんでしたが1枚くらいは差しておくと便利なカードです。

リバイバルして汎用性はなくなったものの創界神に触ることができたり、ギドラを2枚トラッシュから回収することができるため手札が尽きることがないのが採用のメリット。

ただトラッシュになければ基本腐るので多投はしたくないカードではあります。


ステゴウロ
契約編のファーストパートナーで収録されたカード。
召喚時にカウントを+1し、ネクサスを破壊しつつ創界神のコアをボイドに送れます。

昨今の創界神ブームに伴い需要が上がってきていると思います。
赤のデッキであれば軽減をとりやすくネクサスをちゃんと処理できる生き物なので重宝します。

緋炎であればバウンス耐性もあるので便利です。


フレイムフィールド
最近特典で配布されたマジックカード。

メインの効果でお互いのスピリットに疲労耐性、バウンス耐性を発揮し使用者のスピリットが破壊された時にフィールドから破棄されるカードです。

これ破壊されないと破棄されない。もしくは直接剥がさないと効果を発揮し続けるので緑系のデッキ、紫のコアシュート系のデッキ、白系のデッキはこれ一枚でほぼ詰みになるんですよね。

氷刃血解>は転醒できないので8割の強みが消えます。
白コンキラーではありますね。
まぁ、破壊すればいいので<覇王爆炎撃 Rv>で破壊すれば剥がれます。


さいごに
コラボショップバトルにこのまま持っていけませんがなかなか面白いデッキではありますね。
取れる択が多いのも魅力だと思います。

現代バトスピを存分に体験できるのでゴジラで入ってくれた初心者の方にオススメです。
ギドラじゃなくてもここからアイボウ突契約やガット突契約、そしてこれからくる熱契約なんかにも昇華しやすいデッキなのでぜひ遊んでみて欲しいです。

Icon