is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【188ページ目】ブログトップ

Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【188ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.02.17

By遊々亭@BS担当


BS超強化買取.jpg
バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!

どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
こちらは只今強化買取を行っているカードを皆様にご紹介する記事となります。

それでは早速いってみましょう!



赤属性

紫属性
紫属性
破壊の創界神シヴァ紫属性の強化買取ページはこちらから!
強化買取中!
紫電の霊剣ライトニング・シオン
強化買取中!
ムトゥードラゴン
強化買取中!
黒嫁ドール†ザンシア†
強化買取中!
スネークビジョン

緑属性
緑属性
創界神アレス緑属性の強化買取ページはこちらから!
強化買取中!
歴戦騎士ドルク・エヴィデンス
強化買取中!
天空神鳥ハロエリス
強化買取中!
創界神ヘルメス
強化買取中!
斬騎士ラグマンティス

白属性

黄属性

青属性
青属性
創界神スサノヲ青属性の強化買取ページはこちらから!
強化買取中!
伝説王者タイタス・エル・グランデ
強化買取中!
鉄の覇王サイゴード・ゴレム
強化買取中!
蒼海の神域
強化買取中!
硯 秀斗



皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、バトルスピリッツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 バトルスピリッツ担当Twitter】
@yuyutei_bs


posted 2020.02.13

By超兄


BSデッキ紹介.jpg
デッキ紹介
武竜・機巧
ご挨拶
どうも!超兄です!
今回紹介するデッキは赤白です。
武竜というよりも<グラン・テラス>が強く、防御を<オオヒルメ>に頼るシナジーのデッキですので、構築は皆悩んでいることでしょう。

特に唯一のお仲間がアンシナジーの<スサノヲ>ですのでコストが重く場面の展開は辛いです。
場に出てしまうと問題は無いのですが、タイミングが難しい...

また各カード考察はソルトさんが紹介していますのでピックアップや展開方法を紹介したいと思います。


ちなみによく見かけるスサノヲ軸だと赤青ベースの構築が使いやすいかもしれません、現在開発中ですのでおたのしみに♪


デッキレシピ

さて話はもどり今回の構築は白寄りにしてあります。

『武竜・機巧』

普通の赤白です。

バランスよく無駄になりにくいカードを無難に採用していますので比較的引いて出して、防御を撃つ動きができるかと思います。



採用カード詳細
維持の創界神ヴィシュヌ
ヴィシュヌ>を採用したのは攻守共に優れている点と、このデッキはドロー補助が優れているので、時間さえ得ることができればパーツを引き切ることができます。



アルテミックシールド
速攻を意識していますので<アルテミックシールド>を1枚採用。
アマテラス>のグランフィールドと組み合わせたり<ヴィシュヌ>で守ったりできますので採用。
しかし昨今<ブラフマー>が暴れてていますので絶対とは言えません。



バースト枠
ややバーストが多いのですが基本的に使うバーストは<オオヒルメ>だけで十分です。



各種サーチカード・耐性付与カード
ゴッドシーカーを序盤に展開してパーツを集めると同時に<フトダマ>で装甲をばら撒き守備に徹します。
フトダマの装甲は現環境にやや適していないので除去されない様に注意してください。

特に赤いカードには注意してください。



目標とするゲーム展開
オオヒルメ>をバーストから展開出来ると速度は早まりますが、皆さんバーストはしっかり警戒するので<ギュウモンジ>等は序盤で使わないとバーストがバレると一気に情勢は追い込まれます。


攻撃は<グラン・テラス>にブレイヴを付けて殴るだけのシンプルな戦略です。
gennmazinn.jpgmegabaisonn.jpg
全ての効果を無効化しシンプルに殴るだけで場面を削り後は<アマテラス>と<ヴィシュヌ>に防御を任せて高打点を叩き込んでください!
それでは!










posted 2020.02.12

By遊々亭@BS担当


BS販売ランキング.jpg
バトルスピリッツ販売ランキング
開戦!ライダーウォーズ!編
どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
こちらは[CB10]仮面ライダー 開戦!ライダーウォーズ!の販売枚数ランキングになります!



販売ランキング TOP5
仮面ライダーゼロワン
第5位
仮面ライダーゼロワン
[Lv1-Lv2]『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置ける。その後、自分の手札が3枚以下のとき、自分のデッキを上から5枚オープンできる。その中の系統:「仮面」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。この効果はターンに1回しか使えない。
[Lv2]
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。

コアブーストを担当する緑らしい効果!
後続を探す効果もチェンジを有するライダーシリーズとして使いやすそうなイメージです!
ロード・バロン
第4位
ロード・バロン
自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは黄としても扱う。
[バースト:自分のライフ減少後]
相手の創界神ネクサスのコア1個につき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のトラッシュに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
[Lv2-Lv3]『このスピリットのアタック時』
最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
スピリット効果でのオープン時に手札に加わるバースト、特にカード名や色の指定がない点から様々なデッキでの活躍が期待されます!
仮面ライダー鎧武 イチゴアームズ
第3位
仮面ライダー鎧武 イチゴアームズ
[フラッシュ]【チェンジ】コスト4{黄}{黄}(この効果は手札から使用できる)
自分のトラッシュの{ソウルコア}以外のコア1個を自分のライフに置く。この効果はターンに1回しか使えない。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。バトル中ならバトルを続ける。
[Lv2]『このスピリットのアタック時』
自分はデッキの下から1枚ドローする。
軽コストでチェンジを繰り返す鎧武デッキではちょっと嬉しそうなライフ回復。
とくに<ライフを糧にコアブースト>を行う効果が強力なデッキになるので、ケアしていきたいですね!
仮面ライダーネクロム
第2位
仮面ライダーネクロム
トラッシュにあるこのカードがバースト条件を満たしたとき、このカードのバーストを発動できる。この効果はゲーム中に1回しか使えない。
[バースト:自分のライフ減少後]
相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
[Lv2-Lv3]『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
トラッシュを利用する効果でまとめられているゴーストシリーズ!
その中でも特に珍しい1枚!
仮面ライダーゼロワン シャイニングアサルトホッパー
第1位
仮面ライダーゼロワン シャイニングアサルトホッパー
[フラッシュ]【チェンジ】コスト6{緑}{緑}{緑}(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット/アルティメット3体を疲労させる。さらに、このターンの間、疲労状態の相手のスピリット/アルティメットすべてのコアは1個より少なくならない。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。バトル中ならバトルを続ける。
[Lv2-Lv3]『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体につき、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
攻防一体の疲労効果とコスト支払いを抑制、現状でのゼロワンデッキが目指すフィニッシャー!
本編では何やら禍々しいフォームが登場していますが、果たして社長の最終フォームはどのような効果になるのか!?楽しみですね!



[CB10]仮面ライダー 開戦!ライダーウォーズ!の販売ランキング1位は<仮面ライダーゼロワン シャイニングアサルトホッパー>でした。

2月、3月とコラボタイトルが続き、いよいよガンダムが参戦!これからもバトスピから目が離せませんね!

では、また次の記事でお会いしましょう!

遊々亭公式Twitter、バトルスピリッツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 バトルスピリッツ担当Twitter】
@yuyutei_bs


Icon