is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【167ページ目】ブログトップ

Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【167ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.06.27

Byゲムルス


BS新弾コラム.jpg
CB14『オールアイカツ!
ドリームオンステージ』速攻詩姫編
ご挨拶
こんにちは。衣装持ちの詩姫が沢山増えたので、色々試してみたい事が山積みのゲムルスです。

今回は、2コス速攻詩姫を構築してみました。早速回してみた感想とデッキレシピと参りましょう!



デッキレシピ
『速攻詩姫』



主軸カード
今回の新規カード、<大地のの>と<白樺リサ>を使用した構築となっております。

この2枚の特徴としては、ののが出るとリサも手札から召喚出来るという効果です。その逆も出来ます。
そして、追加効果でコアを増やすリサと、ドローするののという感じです。

ただ、どちらもこの効果はターン1しか使用出来ない効果なのです。でも、沢山使いたいですよね?なので、今回はそれに特化したデッキ構築となっております。



採用したカードの使い方
新規カードの、<君のEntrance>は使用する事で、トラッシュの<大地のの>と<白樺リサ>を召喚する事が出来ます。

なので、破壊されたり相手ターンにののとリサのターン1効果を使用する事で次のターンのコアと手札補充ができ、更にブロックするスピリットが出来るのでかなり強力です。
rinnrinn.jpgnei.jpg
合わせて使うのが[可愛さリンリン]フーガ・リンとネイ・ランテイルです。

フーガ・リンはトラッシュにあるののとリサを回収でき、ネイ・ランテイルは召喚時で歌のマジックを回収する事が出来ます。
romeda.jpg
歌姫ロメーダと<[子フィンクスアイドル]コフィーナ>はドローするカードです。
コフィーナはアタックステップ中に引いたののやリサを召喚したり、<プロデューサーリリ>の神託と相性がよく、歌姫ロメーダは破壊耐性とトラッシュを肥やせるので、オススメです。
リオル・ティーダ>と<リアス・ウロヴォルン>は低コストで星麗持ちって事と、リオルはドロー出来ますしリアスはコアシュートによって相手のスピリットを消滅出来ます。
ネクサスは<二つの水上コテージ>と<プロデューサーリリ>です。

コストが殆ど2コストの衣装ですので、とても水上コテージと相性が良く沢山ドローする事が出来ます。
ネクサスが破壊されやすい環境ですけども、配置したターンでも沢山召喚出来て、とても扱いやすいです。

プロデューサーリリはスピリットを回復出来るので、あと一回アタックしたいって言うときに使いやすく、相手のターンでも召喚出来るデッキなので、神託しやすいのも入れた理由です。



防御カード
新規カードの<[レインボーシェリーパープルコーデ]七倉小春>とおなじみ防御札<跪いて エブリワン>です。

新規カードである七倉小春はアタックステップを終了させる効果なのですが、トラッシュからでも回収出来るので、フーガ・リンからでも回収する事が出来ます。

跪いてエブリワンはネイ・ランテイルで回収する事が出来ます。



入れ替えカード
道化竜メルトドラゴン
やはりネクサス破壊は欲しい!



[学園制服]フーガ・リン
seihukurinn.jpg
殆どが対象なので、召喚しやすくコストも軽い。



星空の冠rv
kannmuri.jpg
手札からコスト2以下を召喚出来るので、4枚目の<君のEntrance>として扱うのも強いとおもいます。



最後に
今回は回しやすい速攻詩姫を組んでみたのでしたがどうでしょうか?

新規の2コスが増えて、フラッシュでトラッシュからでも出せるマジックが追加されたと言うことで作成してみました。
詩姫関連のコラムは沢山出そうと思っているのでまた次回お会いしましょう!

posted 2020.06.22

By遊々亭@BS担当


BS超強化買取.jpg
バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!

どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
こちらは只今強化買取を行っているカードを皆様にご紹介する記事となります。

それでは早速いってみましょう!



赤属性

紫属性

緑属性
緑属性
仮面ライダーW サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム緑属性の強化買取ページはこちらから!
強化買取中!
仮面ライダーゼロワン
強化買取中!
七大英雄獣ヘクトル
強化買取中!
英雄獣 老将タイガー・ネストール
強化買取中!
賢のワームモン

白属性
白属性
獅機龍神ストライクヴルム・レオX白属性の強化買取ページはこちらから!
強化買取中!
天照神機オオヒルメ
強化買取中!
創界神トト
強化買取中!
白の探索者RZ-7
強化買取中!
フリーダムガンダム[ハイマットフルバースト]

黄属性

青属性



皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、バトルスピリッツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 バトルスピリッツ担当Twitter】
@yuyutei_bs


posted 2020.06.18

By遊々亭@BS担当


BS販売ランキング.jpg
バトルスピリッツ販売ランキング
(2020年5月編)
どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
こちらは2020年5月の販売枚数ランキングになります!
今回は5月30日発売[CB13] コラボブースター 「ガンダム 宇宙を駆ける戦士」のカードを除いたランキングとなっています!それでは早速ご紹介していきましょう!


販売ランキング TOP5
大海門│海門機兵オーシャンゲート・ゴレム
第5位
大海門│海門機兵オーシャンゲート・ゴレム
[Lv1]《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
自分か相手のライフが減ったとき、このネクサスを裏返せる。このとき、自分のフィールド/リザーブのコア1個を、この転醒後スピリットに置ける。
[Lv1]『お互いのアタックステップ』
お互いの青以外のスピリットがアタックするとき、その持ち主のリザーブのコア1個をトラッシュに置かなければアタックできない。この効果は重複しない。

この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
[Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの転醒時』
ブレイヴのコストを無視して、コスト合計6まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
[Lv1-Lv2-Lv3]『お互いのアタックステップ』
お互いの青以外のスピリットがアタックするとき、その持ち主のリザーブのコア1個をトラッシュに置かなければアタックできない。この効果は重複しない。

青デッキの足場を固める新たなスタンダードカード!
シンボルを稼ぎながら相手の速攻を抑制します。最終的に打点になれる点も高評価ですね!
白晶防壁
第4位
白晶防壁
このカードは系統:「起幻」を持つ。 手札にあるこのカードは、相手の効果で自分のライフが減るとき、破棄することで、減るコアの数を-1個する。 [フラッシュ] 自分のスピリット1体を回復させる。または、自分のカウント1以上のとき、このターンの間、自分のライフは1しか減らない。
生まれ変わった汎用防御カード。
新環境に合わせて系統:「起幻」をサポートする能力になっています。
これまでとは若干使用感が変わりますので練習が必要ですね・・・!
吸血伯爵エル・サルバトール
第3位
吸血伯爵エル・サルバトール
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき1以上なら、バースト条件を無視して発動できる。
[バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後]
相手のスピリットのコア2個をトラッシュに置く。さらに、自分のカウント2以上のとき、相手のスピリットのコア2個をトラッシュに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
今回新規ピックアップ系統のなかった紫ですが非常に汎用性の高いバーストカードが収録されました!
これは紫以外でも活躍の期待される1枚ですね!
選ばれし探索者アレックス
第2位
選ばれし探索者アレックス
セットしている/トラッシュにあるこのカードは、一切の効果を受けない。
[バースト:自分のライフ減少後]
このカードをコストを支払わずに召喚する。その後、このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
[Lv1-Lv2]
このスピリットのシンボルは赤/紫/緑/黄/青としても扱う。
[Lv1-Lv2]『自分のメインステップ』
このスピリットを疲労させることで、自分はデッキから1枚ドローするか、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。この効果はターンに1回しか使えない。
こちらも新環境に合わせて生まれ変わった1枚ですね!
アドバンテージ獲得のために直接召喚するパターンもありそうです。コストが変更されていますので煌臨の際は注意が必要です!
ブルーフィールド
第1位
ブルーフィールド
このカードは系統:「起幻」を持つ。
【タイプ:フィールド】(フィールドにある間、次の効果を発揮する)
■お互いの創界神ネクサスすべてのシンボルを0にする。
[メイン]
自分はデッキから2枚ドローした後、手札1枚を破棄する。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
こちらも新たな環境に適合した青の汎用ドローですね!
これまでの創界神による足場をデッキを回す工程で無駄なく無力化することができます。今後よく見るカードになりそうですね!



2020年5月の販売ランキング1位は<ブルーフィールド>でした。

新たな系統:「起幻」を持つカード群が以前の創界神環境を上書きし始めました!今後の変化にも要注目ですね!

では、また次の記事でお会いしましょう!

遊々亭公式Twitter、バトルスピリッツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 バトルスピリッツ担当Twitter】
@yuyutei_bs


Icon