こんにちは!でぃんです。
今回は先日発売したEXTRA PACK 2017で登場した新テーマ「SPYRAL」の紹介になります。
SPYRALとは
SPY(スパイ)をモチーフにしたテーマ。
これと言ってステータスの共通点はありませんが、<>に関する効果を持った物が多く存在します。
SPYRALの戦術はこのダンディやダンディとして扱うモンスターが中心となる為ダンディの存在は必須であると言えるでしょう。
又ダンディ達は相手のデッキトップの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言し正解すると発動する効果を持ちます。普通に使ったら当てずっぽうになってしまいますが、重ねて使うことで確実に当てることが可能です。又SPYRALにはこの効果を補助する為にデッキトップを操作できるカードも存在します。
SPYRAL カード紹介
SPYRAL-ダンディ
本物。ドリルヘアの似合うナイスガイ。宣言に成功すると自身を手札から特殊召喚可能。SPYRALの効果で特殊召喚に成功すると魔法罠を破壊できるので上記の効果と噛み合ってますね。召喚権を使わずにフィールドに送り出せるのは大きいです。
SPYRAL-タフネス
相棒ポジションでしょうか。1ターンに1度宣言に成功すると相手フィールドのカードを破壊できます。本物と違い召喚権を消費してしまうので優先度は低いです。
SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス
日本新規のSPYRAL専用リンクモンスター。イラストは<>とパートナーだった頃の<>みたいですね。ダンディのイラストより若いです。
効果は1ターンに1度宣言に成功するとSPYRALをサーチ・サルベージするかリンク先に特殊召喚可能。このカードのおかげでどのSPYRALも2体でダンディになれるようになったのは大きいです。左右非対称なので展開の際にどちらのEXゾーンを利用するか考える必要があります。軸となるので複数枚採用しましょう。
これだけ見ても何するデッキかわかりませんよね。実はこのSPYRAL、ダンディを中心に大量展開するのが主流の戦術となっています。
そのサポートをするのが以下のカード達です。
SPYRAL-ボルテックス
<>の元相棒。SPYRAL版<>とも言える効果を内臓している大型特殊召喚モンスターです。単体が貧弱なSPYRALのモンスターの中では破格のステータス。破壊されると自分フィールドの全カードと引き換えにダンディを特殊召喚する効果を発動するので展開の際には注意が必要です。召喚条件が厳しいのでサーチ先として1枚採用すれば充分でしょう。展開後に出す場合は後述する<>との併用が望ましいです。
SPYRAL-ジーニアス
展開の中心となるカードです。召喚・特殊召喚成功時に、SPYRAL-GEARをサーチする効果、ダンディが存在すると手札コストと引き換えに蘇生できる効果を持ちますがどちらも発動回数に制約がありません!
蘇生効果使用後はフィールドを離れた場合除外されますがエクシーズ素材にしてしまえば繰り返し利用可能。サーチしたカードをそのままコストにし、エクシーズモンスターに変換してからリンク召喚しまくる。これがSPYRALの強力な展開の軸となっています。3枚必須。
SPYRAL-GEAR
<>でサーチ可能なのがSPYRAL-GEARというカード群。恐らく彼が発明した道具なのでしょう。
SPYRAL GEAR-ドローン
登場時に相手のデッキトップを3枚まで見て操作可能。このカードでデッキトップを把握して<>で確実に当てるコンセプトです。墓地にある時にこのカードとSPYRALカードを除外することでダンディをサルベージする効果も優秀なので覚えておきましょう。ダンディ達の効果を確実に起動する為にも可能な限り採用するのが◯っす。
SPYRAL GEAR-ビッグ・レッド
SPYRAL専用の蘇生カード。戦闘で破壊されないおまけ付き。発動はターン1ですが優秀な展開サポートであり被っても<>のコストにできるので複数枚採用もありです。
SPYRAL GEAR-エクストラアームズ
<>専用の装備カード。戦闘サポートとしては優秀ですがSPYRALの戦術は大量展開が主流なのでこのカードが採用されることは無さそうです。破壊された時の効果は任意なのでタイミングを逃す点には注意。
SPYRAL GEAR-ラスト・リゾート
手札、フィールドから装備カードとしてSPYRALモンスターに装備可能。戦闘・効果破壊されず対象にもならない破格の耐性を得られます。ボルテックスの自軍破壊効果の発動を防止するのが主な役割ですね。展開時にボルテックスを出す際はなるべく装備しておきましょう。SPYRAL-GEARで唯一のレベル4モンスターなのでランク4のエクシーズを狙う構築でも重宝されます。
SPYRAL GEAR-マルチワイヤー
<>が存在する場合に相手の表側カードをデッキトップにバウンスできます。ターン1なので展開の締めに添える為に1枚あれば充分でしょう。
デッキトップにバウンスするので地味にダンディのデッキトップ宣言効果とも噛み合ってるんですよね。
以上がSPYRAL GEARの紹介です。SPYRAL-グレース
1ターンに1度SPYRAL-MISSIONをサーチでき、フィールドから墓地へ送られると<>以外のSPYRALモンスターと<>をサーチできます。効果自体は破格のアドバンテージですが最上級モンスター故事故の原因になりやすく(2)の効果も1ターンに1度なので枚数はなるべく抑えたいところです。
SPYRAL RESORT
<>からサーチ可能なフィールド魔法。1ターンに1度ノーコストでSPYRALモンスターをサーチする効果を持っています。名称指定も無い為貼り替えることで複数枚発動することも可能。とりあえず貼っておけばSPYRALカードが相手の効果の対象になりませんし、ターンを跨げばまたサーチ効果が使用できるので超強力。
SPYRAL-MISSION
<>がサーチしてくるSPYRAL専用永続魔法罠カード。彼女から<>へと出されるミッションを意識しているのでしょう。発動後3回目の自分のエンドフェイズに破壊される点、更に墓地から除外することで発動できる効果を持つ点が特徴です。
SPYRAL MISSION-強襲
1ターンに1度、SPYRALモンスターの戦闘・効果によってフィールドのカードを破壊すると1ドローできます。名称指定は無いので複数枚発動してもその分ドロー可能です。墓地の効果は手札からSPYRALを特殊召喚する効果。ドロー効果よりも展開のサポートとして優秀な墓地の効果をメインに使っていくことになります。
SPYRAL MISSION-奪還
SPYRALの特殊召喚をトリガーに相手のモンスターを奪います。奪還って奪い返すことなんですけど奪ってますよね完全に、ただの強奪です。
墓地の効果は破壊による身代わりです。
どちらの効果も使いにくく展開のコンセプトとも噛み合ってないので採用されることはまず無さそうです。
SPYRAL MISSION-救出
1ターンに1度SPYRALをサルベージできます。ですがこのカードの真価は墓地の蘇生効果にあります。<>でサーチし、<>のコストとして捨てることで無駄なく展開を強化できます。蘇生効果は特に発動回数に制限が無いので採用している枚数だけ展開力を強化できます。ここの枚数は好みが出るかと思います。
以上がSPYRAL MISSIONの紹介です。SPYGAL-ミスティ
よく見るとSPYGALなんですよね。なのでSPYRALサポートの恩恵を一切受けられません!まじか!
<>と同じ宣言効果を持っており成功するとワンドローができます。固有効果に癖がありSPYRALの恩恵も受けられないので採用は厳しそうです。
「RESORT」STAFF-チャーミング
これまたSPYRALネームを持っていません。<>に関するサポート効果を3つも持っています。どれも純正のSPYRALでは活かしにくく1番使えそうだったリクルート効果も真竜の規制で活かせなくなってしまい採用は絶望的です。
天使のようなかわいいイラストの通り天使族な点は評価高いです。
SPYRALと相性の良いテーマ・カード
おろかな副葬
SPYRAL-MISSION達は基本的に墓地効果の方が強力なので直接墓地へ送った方が手っ取り早いです。<>を落として展開をサポートする場面が多いかと思います。
1ターンに1枚しか発動できませんが回り始めた後は<>のコストにすれば問題無いです。
竜の渓谷 / デストルドー / エンシェントフェアリードラゴン
フィールド魔法を使うテーマと言えば毎度お馴染みエンシェントフェアリーセット。<>の特殊召喚効果とSPYRALのギミックもマッチしているので相性は良いです。
二重召喚
<>で<>を落とす動きと同じような役割。副葬との枚数配分は好みが出そうです。
機械複製術
超パワーカード。<>か<>が3体になります。発動回数に制限が無いので複数枚持っていれば<>をも貫通できます。
ゴーストリック・デュラハン
EXに2枚採用することでお互いをEXデッキに戻す動きが可能になります。これによりランク1がEXデッキから枯渇することが無くなりデッキのSPYRAL-GEARが尽きるまで<>を使い回せます。
リサイト・スターリング
ランク1要員。サーチ先には<>という優秀な手札誘発があります。<>の除外を阻止しつつ手札誘発も確保できる為優秀。
古代の機械
所謂出張セットです。
<>、<>、<>、<>がこれに当たります。
飛竜、箱
<>から<>をサーチすることで箱の効果で<>をサーチできます。このギミックがメインです。箱はそのまま手札コストになるので無駄がありません。
歯者街
フィールド魔法。<>で送りつけこちらの<>で破壊し飛竜を特殊召喚する動きがお洒落です。
射出機
召喚権を使わずに飛竜を場に送り出せるのでそのまま<>の召喚まで繋がります。<>を彷彿とさせる効果ですが、会局と違い自身を対象に取れない為他の表側カードを用意する必要があります。SPYRALでは使用済のフィールド魔法が適任でしょう。
墓地効果も優秀で、<>を素引きした際には<>で墓地に直接送り歯車街を破壊することでスタートできます。
今回は以上になります。
次回は実際にSPYRALのデッキレシピを紹介していきますよー
ではでは