
【涼】デッキ紹介 クランセレクション(8)【グランブルー -お化け】
今回はクランセレクションプラス Vol.1のカードをつかった【グランブルー -お化け】について記述していきます。
デッキレシピ
=====deckstart===== @グレード3-mtgland <==vss09=10064>*4 <==vss09=10067>*2 @グレード2-mtgcre <==vss09=10065>*4 <==vss09=10068>*4 <==vbt09=10015>*4 <==veb08=10014>*1 @グレード1-mtgoth <==vss09=10066>*4 <==vbt09=10016>*2 <==vbt09=10049>*3 <==vbt09=10089>*3 @グレード0-green <==vss05=10115>*1(FV) <==veb02=10028>*2 <==veb08=10053>*4 <==vbt09=10092>*4 <==veb08=10050>*4 <==vss09=10070>*4 =====deckend=====デッキの解説
グランブルーのお化け軸の解説です。新規カード<==vss09=10064@@お化けのリーダーべあとりす>でお化けのユニットを強化して連続攻撃をするのがお化け軸です。
お化けのリーダーべあとりすは先攻後攻関係なくスキルが使えるので、先攻では理不尽な動きを押し付ける事が可能で、<==gift=10069@@プロテクトII>を獲得する事でダメトリも上から踏んで行きます。
今回の構築は既存のグランブルーと違いドロップゾーンを肥やす事に乏しいので<==vbt09=10089@@スケルトンの航海士>を採用する事でドロップゾーンを肥して選択肢を増やします。
べあとりすの連続攻撃は<==vss09=10067@@不死竜スカルドラゴン>からのアタックがトリガーになるので、<==vbt09=10015@@海賊剣士コロンバール>だけでなく、<==vbt09=10049@@粉骨の呪術師ネグロボーン>まで採用しています。
新規カードの解説
お化けのリーダー べあとりす
<==vss09=10064!gp!on> |
cipでドロップゾーンから1体コールするスキルは不死竜 スカルドラゴンを蘇生して連続攻撃に使用したり、<==vbt09=10015@@海賊剣士コロンバール>を蘇生してリソースを増やします。
2つ目のスキルでお化けのユニットのパワーとシールドを上昇させて、3つ目のスキルで連続攻撃をします。
1.<==vss09=10067@@不死竜スカルドラゴン>で攻撃後、<==vss09=10065@@お化けのじぇしー>をコール
2.お化けのじぇしーで攻撃後退却してcc、<==vss09=10066@@お化けのだみあん>をコール。
3.お化けのだみあんで攻撃後退却してcc、<==veb02=10028@@お化けのちゃっぴー>をコール。
上記の動きでCB1で3回攻撃回数を増やし、コールしたお化けのちゃっぴーにインターセプトを付与して防御面も強化します。
簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。