is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【403ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【403ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2016.10.31

Byマツダ


こんにちはマツダです。

前回に引き続き【マツダのこんなデッキどうでしょう?】をお送りさせていただきます。

18弾登場で様々な種族サポートカードが登場しましたがその中でも「マイスター」に着目したデッキを紹介させていただきますのでどうぞご覧ください。

デッキレシピ
マツダ2回目.jpg

R瞬速放銃クイックドロー



ウェイカーレベル達成時このカードが攻撃された時にノーマルスクエアにいるゼクスに8000ダメージを与える<R瞬速放銃クイックドロー>を中心としたマイスターデッキです。

安全にプレイヤースクエアに着地することができれば突破されることは少ないでしょう。

C開戦の砲哮キャノンシェル UC甲冑職人いよざね R双炎業塵砲



8000より大きいパワーのゼクスで攻撃されたら追加のダメージを与えましょう。

一度パワーの高いゼクスを破壊できればそのターン中に<R瞬速放銃クイックドロー>を突破する手段は限られてきます。

特に18弾環境でも活躍が予想される「黒緑ドルフィン」はメインデッキの誇る最大パワーが<R私掠の足音トルペード>しか存在しません。
(<R麗色昆虫レディローズ>を出されたらにっこりしましょう。)

エキストラデッキからよく作られる<R蔓延する『悪疾』アッハーズ>の打点も8000しかありませんし<R開眼鳥人ウェアクロウ>や2種類のエレシュキガルを弾くことができれば優位にゲームを進めることができます。

このようにデッキの打点をエキストラデッキに依存しているデッキには有利に戦うことができますので「黒緑ドルフィン」に勝ちたいならこのデッキはオススメかもしれません!?

SR滅神騎王アーサー Z/XR黄金騎士マリー・アントワネット PR十文字槍職人クロススピア(R仕様)



もちろん攻撃力も赤の世界が率いるゼクス達が申し分なく発揮してくれます。

突破困難なゼクスをプレイされたら<SR滅神騎王アーサー>から<Z/XR黄金騎士マリー・アントワネット>や<PR十文字槍職人クロススピア(R仕様)>で強引に突破しましょう。

R蒼焔翼竜オリハルコンティラノ>はこのデッキでは効果を使うことはできないので優先的に表返してください。



そんな18弾のマイスターデッキかなり強く仕上がってると思います。

是非試してみてはいかがでしょうか?

それでは次回もまたお楽しみに!



マツダ


posted 2016.10.31

By-遊々亭- Z/X担当


こんにちは、遊々亭@ゼクス担当です!

今回は発売から10/30までの「覚醒する希望」売り上げランキングを大公開です!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!

販売ランキング TOP3

R開眼鳥人ウェアクロウ

第3位

R開眼鳥人ウェアクロウ

覚醒条件:あなたのリソースにあるコスト5以上のカードを2枚デッキに戻し、シャッフルし、あなたのデッキの上から2枚のカードをリソースにスリープで置く。
自:【有効】スクエア【誘発】このカードがデュナミスから登場する。【効果】ノーマルスクエアかチャージにあるゼクスを1枚選び、リソースにスリープで置いてよい。スクエアにあるゼクスを1枚選び、ターン終了時まで、パワーを+4000する。

フリーカードから活躍していたカードがランクイン!
1面はリソース送り、自身のパワーが11500と2面処理が容易に行えるゼクス!

自身のリソブも出来、今後の環境でよく見かけそうな1枚です。

R氷深哀歌セリーヌ第2位

R氷深哀歌セリーヌ

自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデュナミスにある[ウェイカー]を1枚選び、表向きにしてよい。
ウェイカーLv2(あなたのデュナミスに表向きの[ウェイカー]が2枚以上あると有効。)起:【有効】スクエア【コスト】無0【効果】このカード以外のノーマルスクエアにあるバトル中でないゼクスを1枚選び、ゼクスのないノーマルスクエアに置く。この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに1回しかプレイできない。

今回から登場のウェイカーLv持ちのカードがランクイン!

LV効果も強力ですが、いつ出してもオープンテキストが発動できるのが
使い勝手が良いですね。

R仲間を守るウェアスクワール第1位

R仲間を守るウェアスクワール

自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデュナミスにある[ウェイカー]を1枚選び、表向きにしてよい。
ウェイカーLv2(あなたのデュナミスに表向きの[ウェイカー]が2枚以上あると有効。)自:【有効】スクエア【誘発】このカードが攻撃する。【効果】スクエアにあるゼクスを1枚選び、ターン終了時まで、パワーを+1000する。チャージにあるカードを1枚選び、リソースにスリープで置いてよい。

今回の1位は緑のLv効果持ちのこのカードでした!

このカードも登場時オープン効果を持ち、Lv効果でパワー1000修正を好きなゼクスに振る効果と
リソブ出来る効果を持っています。

今後ウェイカーがどのように環境に絡んでくるのか楽しみですねー

次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、ゼクス担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ゼクス担当Twitter】@yuyutei_zx
是非是非、チェックしてみて下さい!


posted 2016.10.28

Byマツダ


マツダ一押しロゴ.jpg
18弾レシピ「NextLevel サイクロペルツ」

こんにちは、マツダです。

この記事では10月27日に発売された最新弾「覚醒する希望」のカードを用いたデッキの紹介をさせていただきます!

全5回を予定しており、今回はその記念すべき1回目のデッキ「NextLevel サイクロペルツ」をご紹介します。

デッキ構築にはあまり自信がない僕ですが、皆さんのデッキ構築に少しでもお役に立てるよう頑張りましたのでご覧ください!!
(今回はいつもデッキの構築をしてくれているしゃろーさんの手を借りずに一人で構築しました^^)

デッキレシピ
マツダ1回目.jpg

R青竜歌姫メルキオール SR双醒真輝サイクロトロン SR極麗六鳥 籠絡の胡喜媚



一時代を築き上げた「<サイクロ><ペルツ>」がウェイカーを取り入れさらに強くなりました!

青ウェイカーの覚醒条件と<SR双醒真輝サイクロトロン>さらに今弾のスーパーレア<SR極麗六鳥 籠絡の胡喜媚>とのシナジーに着目し、ウェイカーの中でも攻撃的な能力を持つ<SR滅神騎王アーサー>,<R青竜歌姫メルキオール>を有する赤青黒のビートダウンデッキです。

イグニッションから1点!<SR滅神騎王アーサー>から1点!<R青竜歌姫メルキオール>や<R氷深哀歌セリーヌ>でさらに追加でもう1点!!といった具合でどこからでも相手のライフを狙えます。

R炎華の妖蛇ラミア R証左の魔兎マーチ Rドラゴンアイ フォーマルハウト



ライフを攻撃する際に疎かになりがちな相手のゼクスの処理も盤面解決力の高いウェイカーLv持ちゼクスがしっかりケア。

先攻1ターン目だけは<SR双醒真輝サイクロトロン>の条件を満たすためにゼクスを展開せずにターンを終了しましょう。

そんな攻撃的なデッキ「NextLevel サイクロペルツ」是非試してみてください!!


マツダ


Icon