is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【370ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【370ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.07.03

Byフリッツ


どうも、フリッツです。
新弾の「叛逆の狼煙」まであと2週間とちょっとですね。

デッキレシピ紹介
緑t青リーファー単
プレイヤー スタート
2


序盤を整えるために<リトルガーディアン>を採用してみました。
採用してるだけでコンボ始動ターンが早くなり、<安寧たる『倒絡』ニンフルサグ>などで、
チャージからゼクスを切らなくて済むようになるので便利です。

対戦結果
1st 白t黒ケット・シー ×
序盤から<対なる『鎮頂』アンシャル・キシャル>で<取材旅行するアビシニアン>を出されたりして、
こつこつと点を取られてそのまま負け。

2nd 青白緑リゲル ×
色々プレイングミスが多く、普通に<リゲル★クリスマス>から<ソードスナイパー リゲル>されて負けました。

3rd 青緑リゲル ○
ライフ残り2点まで追い詰められ、<聖樹を見守る者ピュアティ>でリソースを一気に伸ばされ、
勇者巨神ダームスタチウム>でPSを固めつつ<ブランデッドソード アルダナブ>で追い詰められるも、
八宝美神フリージア>から<リトルガーディアン>して<桜街家執事長 黒薔薇のユーディ>で4点貫通し勝利。

今回の総評
今回は1-2でした。
前回言ったとおり<リトルガーディアン>を投入してみました。
プレイ順的にうまく繋がらないとは思いますが、
開眼鳥人ウェアクロウ>では<リトルガーディアン>を置けないので注意しましょう。(2敗)

今回は30回なのでまた集計をしたいと思います。

リーファー単 21-1 ×
リーファー単 21-2 ×
リーファー単 21-3 ×
リーファー単 21-4 ○
ペクリージア 22-1 ○
ペクリージア 22-2 ×
ペクリージア 22-3 ×
ペクティリス 23-1 ×
ペクティリス 24-1 ×
ペクティリス 24-2 ○
ミソス単 25-1 ○
ミソス単 25-2 ○
ミソス単 25-3 ○
リーファー単 26-1 ×
リーファー単 26-2 ×
ペクティリス 27-1 ×
ペクティリス 27-2 ○
ペクティリス 27-3 ×
リーファー単 28-1 ×
ガーディアン単 28-2 ○
ミソス単 28-3 ×
ペクティリス 29-1 ×
ペクティリス 29-2 ×
リーファー単 30-1 ×
リーファー単 30-2 ×
リーファー単 30-3 ○

21~30回小計
24戦8勝16敗 勝率33%

1~30回計
70戦26勝44敗 勝率37%

前回に比べて目に見えて勝率が下がっているような......。
とりあえず1回休んだ以外は継続できているのでこのまま続けたいと思います。

それでは。

posted 2017.06.26

Byフリッツ


どうも、フリッツです。
今回は2戦しかありませんでした。
デッキレシピ紹介
緑白青ペクティリス
プレイヤー スタート
2


聖樹を見守る者 ピュアティ>+<緑竜の息吹>の形になりました。
対戦結果
1st 青赤黒ディンギルLv ×
SR怠惰の使者ファオルペルツR宙翼合体アインスタイニウム
怠惰の使者ファオルペルツ>や<宙翼合体アインスタイニウム>を軸にしたレベルビートでした。
そのままストレート負け。
2nd 青白緑リゲル ×
SR愛心の翼 巨蟹のムリエル
序盤は怒涛の攻めで2点削りましたが、
後半から<愛心の翼 巨蟹のムリエル>や<リゲル☆クリスマス>でコントロールされて削りきられました。
今回の総評
今回は0-2でした。
次回はずっと試していなかったあのカードを入れたデッキで戦ってみようかなと考えています。

それでは。

posted 2017.06.23

Byかふぇおれ


こんにちはかふぇおれです。
21弾の公開が始まってきたので、現状で気になるカードを紹介していきます。

21弾 『運命廻放編 叛逆の狼煙』
イレギュラーX 電竜砕刃サイバーレックス
noimage_all.jpgイレギュラーX 電竜砕刃サイバーレックス
ゼクス 色:青 コスト:6
パワー:9000
種族:キラーマシーン
[Lv]ウェイカーLv4
"[起]【有効】スクエア【コスト】無0
【効果】あなたの手札にカードが4枚以上ある場合、このカードをリブートし、
ターン終了時まで、このカードは以下の能力を得る。
"[常]レンジ2(このカードは2つ先のスクエアまで攻撃できる。)"
"[自]【有効】スクエア【誘発】このカードが攻撃によって相手のコスト4以上のゼクスを破壊する。
【効果】このカードをリブートする。"
この能力は1ターンに1回しかプレイできない。"

PSから1点もぎ取れる力を持っておりキラーマシーンの攻撃性がさらに加速したと思います。

アルモタヘルと八千代 投合の絆/情意の共鳴者アルモタヘル
noimage_all.jpgアルモタヘルと八千代 投合の絆
イベント 色:黒 コスト:1
[☆]【効果】あなたのチャージにあるカードを1枚選び、トラッシュに置く。置いたならば、あなたのトラッシュある[プレデター]を2枚まで選び、チャージに置く。
[自]【P】「八千代」【有効】リソース【誘発】このカードがリソースに置かれる。
【効果】あなたのリソースに「情意の共鳴者アルモタヘル」がある場合、
あなたのトラッシュにあるコスト3以下のゼクスを1枚選び、手札に戻し、
あなたのデッキの1番上のカードをチャージに置く。
noimage_all.jpg情意の共鳴者アルモタヘル
ゼクス 色:黒 コスト:5
パワー:7500
種族:プレデター
[自]【P】「八千代」【有効】リソース【誘発】このカードがリソースに置かれる。
【効果】あなたのリソースに「アルモタヘルと八千代 投合の絆」がある場合、あなたのデッキの上から7枚公開し、その中にあるカード名に「アルモタヘル」を含むカードを好きな枚数選び、トラッシュに置く。
2枚以上置いたならば、ノーマルスクエアにある相手のコスト5以下のゼクスを2枚まで選び、破壊する。
公開した残りのカードを元に戻し、シャッフルする。

こちら黒単で使う(かもしれない)カードです。
このリンクの効果で黒単が更に攻撃性が上がると思います。

披荊の双肩フィーユ/フィーユと相馬 斬棘の絆
noimage_all.jpg披荊の双肩フィーユ
ゼクス 色:緑 コスト:3
IG パワー:4000
種族:ライカンスロープ
[起]【P】「相馬」【有効】スクエア【コスト】無0
【効果】ターン終了時まで、このカードのパワーを+1000する。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。
[自]【P】「相馬」【有効】リソース【誘発】このカードがリソースに置かれる。
【効果】あなたのリソースに「フィーユと相馬 斬棘の絆」がある場合、
ノーマルスクエアにある相手のゼクスを1枚選び、リソースにスリープで置いてよい。
置いたならば、あなたのデッキの1番上のカードをリソースにスリープで置く。
noimage_all.jpgフィーユと相馬 斬棘の絆
イベント 色:緑 コスト:1
[☆]【効果】あなたのチャージにあるコスト4以下のゼクスを1枚選び、リソースにスリープで置く。
[自]【P】「相馬」【有効】リソース【誘発】あなたのターンの間にこのカードがリソースに置かれる。
【効果】あなたのリソースにカードが5枚以上ある場合、あなたのリソースにある「披荊の双肩フィーユ」を1枚選び、スリープしてよい。
スリープしたならば、あなたのリソースにあるカード名に「フィーユ」を含むゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。ターン終了時、そのゼクスをリソースにスリープで置く。

そしてフィーユリンク
序盤び盤面に投げてもよし!中盤以降の盤面の取り合いでも強く腐ることが少ないカードです。

ゴッドファーザー カール
noimage_all.jpgゴッドファーザー カール
ゼクス 色:白 コスト:4
パワー:6000
種族:ケット・シー
【自】【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデュナミスにある[ディンギル]を1枚選び、表向きにしてよい。
表向きにしたならば、あなたのライフを見て、その中にあるカードを1枚選び、デッキに戻し、シャッフルし、1点回復する。
(ライフが1の時にこの効果を解決してもゲームに負けない。)

最後に今流行りの<モテッツ>(大嘘
モテっツより効果は弱いけれどもその後のプランをディンギル軸でも作れるようになったのは偉いかと思います。


ではまた次回。ノシノシ


Icon