is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

2024年度ギャラクシーカップ決勝戦注目デッキ5選!【カマクラル】(前編)

Brackets

2024年度ギャラクシーカップ決勝戦注目デッキ5選!【カマクラル】(前編)

Brackets

遊々亭攻略ブログ

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

2024年度ギャラクシーカップ決勝戦注目デッキ5選!【カマクラル】(前編)

posted 2024.07.31

Byカマクラル


2024年度ギャラクシーカップ決勝戦注目デッキ5選!【カマクラル】(前編)
どーも、こんにちは!
戦うデュエリーマンのカマクラルです。

いよいよ8/3(土)に2024年度ギャラクシーカップ決勝戦が開催されますね!

ラッシュデュエル日本一を決める最大規模の公式イベントであり、楽しみにされている方も非常に多いと思います!

僕は予選大会で勝ち上がれず、2年連続の出場とはなりませんでした...

しかしO尺さんは今年も勝ち上がって2年連続の決勝戦進出なので応援したいですね!


さて先日、ストラクチャーデッキ バース・オブ・ヒーローが発売されたことで、ギャラクシーカップ決勝戦で使用できるカードプールが全て出揃いました!

ギャラクシーカップ決勝戦翌週の8/10(土)には、新弾である幻影のダークマターが発売されるため、現環境のデッキを煮詰めても仕方がないかもしれませんが、決勝戦進出を目指して日々試行錯誤していた身としては、どこかでそれを発表したい思いがありました。

また、いくら環境が変わると言えど、新弾のカードプールだけで環境がガラッと変わるとも限りません。

前の環境の流れをくんで変化していくものでもあるため、前環境のまとめは決して無駄にはならないと思います。

今回はギャラクシーカップ決勝戦で使用率が高いであろうデッキタイプをサンプルレシピと合わせてご紹介していきたいと思います!

はたして今年はどのデッキが勝ち上がっていくのか、一緒に予想して楽しんでいただければ幸いです!


目次
  1. 環境考察
  2. Tier表
  3. サイコ・ショッカー
  4. 七宝HERO
  5. アビスカイト
  6. ハーピィ
  7. セレブローズ
  8. 最後に
それでは、早速参りましょう!


1.環境考察
今期を一言でまとめるなら「コスモス姫環境」だと思います。

今ではほぼ全てのデッキに入っているのではないかと思うくらいのパワーカードであり、新しくデッキを組む際は、このカード3枚からスタートすると言っても過言ではありません。

カードの種類、裏表を問わずに2枚までのカードを破壊し、追加で2枚ドローなので完全なぶっ壊れです!

手札コストはやや重たいものの、先攻2ターン目で打てればほぼ勝ち確だと思います。

この<コスモス姫のお戯れ>を打つためのコスト稼ぎとして、汎用ドローモンスターの<純真のファドロニール>も高い採用率を誇ります!

上記の事から、<コスモス姫のお戯れ>対策となる<七宝神-良財>と<サンセットリバース>の採用率が上がりました!

そして、守りを重視したデッキをスピードで圧倒するため、<コスモス姫のお戯れ>対策を捨てた攻撃全振りデッキが台頭してきました!

これらをまとめると下記のようになります。

(1)良財ありサンセットあり
(2)良財なしサンセットあり
(3)良財ありサンセットなし
(4)良財なしサンセットなし

ただ、(3)のパターンはあまり見かけないため、実質は(1)(2)(4)のいずれかになると思います。

最低限の守りは必要だと思いつつも、守っているだけでは勝てないため、そのバランスが難しいです...


2.Tier表
上記の事を踏まえた個人的なTier表がこちらになります。

Sサイコ・ショッカー(2)
A七宝(1).アビスカイト(4).ハーピィ(4)
Bセレブローズ(4)


他にもたくさんデッキはありますが、今回は注目デッキ5選というテーマなので5つに絞りました!

今期の大会でもよく見かけるテーマ達ですが、どこが評価しているポイントなのか、ランク分けの根拠も各デッキの解説で書いていきたいと思います!


3.S:サイコ・ショッカー
サンプルデッキ【サイコ・ショッカー】
6

デッキタイプ(2) → 良財なしサンセットあり

今期のTier1です!
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー>は緩い条件で特殊召喚できるだけでなく、相手のバックを全て確認&罠を全破壊できます!
また、<マシン・インスペクター>で相手のデッキの内容を確認しつつ、自分の機械族モンスターと相手の罠を墓地へ送って1ドローできるため、かなり強力です!
これらのメインギミックを擁している点が、他テーマと一線を画していますね!
そして、下級モンスター達も粒揃いです!
人造人間7.7号>は<マシン・インスペクター>を使い回しつつ、トドメのダイレクトアタックを決められますし、<人造人間-サイコ・リターナー>は墓地の高打点に変換が可能です!
固定枠が少ないため、<コスモス姫のお戯れ>や<サンセットリバース>、<夢中の誘い>といったメタカードも十分に積む事ができます!
攻めも守りもこなせて苦手対面もほとんど無いため、今期の大本命なのは間違いありません!
デッキの完成度が頭一つ抜けていると感じたため、唯一のS評価にしました。
ただTier1である以上、マッチ戦の場合はサイドからの対策は避けられないため、2戦目以降は覚悟しなければなりません。
また、<マシン・インスペクター>でめくったカードの暗記もできた方が強いため、使い手の力量によって強さのバラつきはあると思います。


4.A:七宝HERO
サンプルデッキ【七宝HERO】
5
エクストラデッキ
9

デッキタイプ(1) → 良財ありサンセットあり

七宝神達と<CAN-Melo:D>を積んだデッキタイプは複数存在すると思いますが、今回は枠の兼ね合いもあり全ては掲載できないため、HEROと合わせた七宝HEROとして紹介する事にしました!
七宝神-良財>と<サンセットリバース>両方を採用しており、守りの固さは環境随一です!
七宝メロディーはややパワー不足な点が気掛かりでしたが、<ミラクル・フュージョン>ギミックを採用した事でそこを補います!
また、<コスモス姫のお戯れ>→<ミラクル・フュージョン>の流れも無駄がなくて強いです!
七宝を囮にフュージョンを通したり、逆にフュージョンを囮に七宝を通したり、少ないコストで最上級モンスターを出せるため、手数で罠を踏み越えましょう!


2024年度ギャラクシーカップ決勝戦注目デッキ5選!【カマクラル】(後編)に続きます。
Icon