is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

デッキ改造パック 旋風のフォルテシモ!!新弾カードレビュー【カマクラル】

Brackets

デッキ改造パック 旋風のフォルテシモ!!新弾カードレビュー【カマクラル】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

デッキ改造パック 旋風のフォルテシモ!!新弾カードレビュー【カマクラル】

posted 2022.10.08

Byカマクラル


デッキ改造パック 旋風のフォルテシモ!!新弾カードレビュー【カマクラル】
どーも、こんにちは!
戦うデュエリーマンのカマクラルです。


2022年10月8日(土)に「デッキ改造パック 旋風のフォルテシモ!!」が発売されました!

アニメ遊戯王ゴーラッシュで登場した霧島ロヴィアン、霧島ロンドンが使役する新カードが収録されています!
それぞれサイキック族、天使族の強力な新テーマとなっているほか、ラッシュデュエルに初めて登場した装備魔法カードにも注目です!

また、後半の情報公開でジャージ・デビルズのリーダー格、ジョウジが使用したジャージシリーズが発表されました!

遊戯王OCGでも人気のカオス・ソルジャーがパロディ版でリメイクされたのは衝撃でしたね!

そのままの効果でラッシュデュエルに来ることもあれば、リメイクされた新テーマとして登場する可能性もあるため、予想がつかなくて面白いです。

今回もカマクラルがピックアップした注目カードをご紹介いたしますので、是非とも最後までお付き合いください!

それでは早速どうぞ!


新弾カード考察
(1)カオス・ソルジャージ
カオス・ソルジャージ
通常モンスター
レベル8/地属性/戦士族/攻2500/守500
通常モンスター
レベル8/地属性/戦士族/攻2500/守500
カオスのジャージ式によって現れた超戦士。必殺のカオス・ナイロン・ブレードで敵を切り裂く。
レベル8の最上級通常モンスターです!
実は今までこの枠はレジェンドカードである<青眼の白龍>しか存在しませんでした。
このカードの登場によって、今後もレベル8の最上級通常モンスターが出てくる可能性が高まりましたね!

また、新テーマであるジャージのエースモンスターでもあり、同弾に収録される<カオス・ソルジャージ -乾燥の使者->と2枚看板で攻めていくことが出来ます!

パロディテーマながら、ビジュアルデザインはカッコ良く、強力な効果を持つカードが多いため、このデッキを握る人は多そうです。

新しい時代の幕開けを予感させる一枚です!

(2)アストロソルジャー
アストロソルジャー
効果モンスター
レベル4/風属性/ギャラクシー族/攻1400/守0
【条件】なし
【永続効果】自分フィールドに装備魔法カードを装備したモンスターがいる場合、このカードの攻撃力は700アップする。
装備魔法カードが登場したことで、それに対応するカードも収録されました!
初期の遊戯王OCGで登場したマハー・ヴァイロのようなカードです。

自分フィールドの装備魔法カードを参照するため、このカード自身に装備しても、他のモンスターに装備しても効果が持続されます!

現状、対象を選ばずに装備可能なカードが少ないため、自軍の他のモンスターへの装備が多くなりそうですが、今後のカードプール次第では一気に化ける可能性を秘めています!

元の攻撃力も下級アタッカーの中では高めなので、今のうちに3枚集めておくことをオススメします!

(3)天啓の監視者
天啓の監視者
効果モンスター
レベル7/闇属性/天使族/攻2500/守1200
【条件】なし
【永続効果】相手の墓地にモンスターが6体以上いる場合、このカードの攻撃力は500アップし、相手モンスター(レベル8以下)の効果では破壊されない。
デュエルの序盤では使えませんが、中盤以降は青眼の白龍に匹敵するパワーを持つ良カードです!
永続効果の3000打点と効果破壊耐性持ちはかなりのチートに感じます!

また、今弾でテーマ化された闇属性・天使族なので、サポートの種類も多いです。
このカードを有効活用できれば新しいテーマが環境入りを果たしそうです!

またはサンメロデッキの新たな選択肢として、デッキに入れる人も出てくるかもしれませんね。

要注目のカードです!

(4)炎装フレットベルジュ
炎装フレットベルジュ
装備魔法
【条件】自分フィールドの元々の種族がサイキック族の表側表示モンスター1体に装備できる。
【効果】装備モンスターの攻撃力は400アップする。装備モンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、相手は装備魔法カードを装備していないモンスターに攻撃宣言できない。
個人的に今弾の中で一番強いと感じた装備魔法カードです!

サイキック族限定ながら、永続で400打点アップと戦闘補助の効果を持ちます!
場合によってはこのカードを装備した最上級サイキック族が場に居るだけで相手の攻撃を封じることができます!

相手のデッキ内容によっては、それだけで詰むかもしれないパワーを秘めています!

ただし、3積みするようなカードでもないため、入れても1〜2枚になるでしょう。

(5)JAM :Pチェック!
JAM :Pチェック!
通常魔法
【条件】自分フィールドに通常モンスターを含む表側表示モンスター(サイキック族)が2体以上いる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの裏側表示の魔法・罠カードを2枚まで選んで確認し、その中から1枚を選んで破壊する。自分フィールドに表側表示の「CAN:D」がいる場合、さらに自分は1000LP回復できる。
サンメロデッキを環境トップに押し上げた<JAM:Pセット!>に次ぐ強力な魔法カードです!
発動条件はあるものの、サイキック族が苦手としてきたバック破壊を可能にします!
特にサンメロデッキは召喚反応系の罠に弱いという明確な弱点があるため、このようなバック破壊カードは貴重です!
イラストアドも関連して値段が高くつきそうなカードです!
早い段階で3枚揃えてしまった方が良さそうですね!

(6)堕天使ゼラート
堕天使ゼラート
効果モンスター(LEGEND)
レベル8/闇属性/天使族/攻2800/守2300
自分の墓地にカード名が異なるモンスター(闇属性)が4体以上いる場合、このカードはモンスター(闇属性)1体をリリースして攻撃表示でアドバンス召喚できる。
【条件】手札のモンスター(闇属性)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドのモンスターを全て破壊する。このターンのエンドフェイズにこのカードは破壊される。
相手フィールドのモンスターのみ、表示形式やレベルに関係なく一層するカードです!
特定のフィールド魔法を要求する<海竜-ダイダロス>と比べると、相手のバックが破壊出来ない点がネックですね。

しかし、より手軽なコストで相手モンスターが一層できる点は大きなメリットです!

基本的には出したターン中に勝負を決め切る覚悟と計算が必要です!

デザインもかなりイケてるため、このカードを使って大会優勝してみたいですね!

最低でも1枚は持っておきたいカードです!


最後に
時期的に今弾が2022年最後のデッキ改造パックとなるでしょう!

装備魔法カードという新しい概念を登場させたのは意外でした。

3枠しかない魔法・罠ゾーンを占領してしまうことはリスクだと思いますが、その分強力な永続効果を持ちます!

このあたりのバランス配分をどうするかがデッキ構築の腕の見せどころですね!

また、アニメ遊戯王ラッシュデュエルシリーズの時は年末に新召喚方法であるマキシマム召喚、フュージョン召喚が登場したため、2022年も新しい召喚方法が出る可能性大です!

どんどん変化していくラッシュデュエル環境を今後も楽しんでいきましょう!

これからも新カードを使ったテーマデッキをたくさんご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!

それでは、またお会いしましょう! カマクラルでした。


カマクラルはTwitter及びYouTubeで遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を発信しております。
また、参加者460名を超える国内最大級の遊戯王ラッシュデュエル専門Discordのサーバー副管理人も務めており、ガチ対戦のリーグ戦やカジュアル大会の交流会、チーム戦も開催しております。
今回の記事を読んで興味を持たれた方やラッシュデュエルを始めてみたい方、対戦相手をお探しの方は是非とも遊びに来てください!


Icon