is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

新弾レビュー「ゴールドラッシュパック」【カマクラル】

Brackets

新弾レビュー「ゴールドラッシュパック」【カマクラル】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

新弾レビュー「ゴールドラッシュパック」【カマクラル】

posted 2021.12.11

Byカマクラル


新弾レビュー「ゴールドラッシュパック」
どーも、こんにちは!
戦うデュエリーマンのカマクラルです。

2021年12月11日(土)に「ゴールドラッシュパック」が発売されました!
ラッシュデュエル発売当初に登場し、今は入手が困難となったカード達が多数再録される他、10sionMAXやフュージョンといった汎用性が高く何枚でも欲しいカードも収録されています!
非常に質が高く、お買い得なパックとなっているために、予約段階で売り切れが続出するという事態にもなっていました。

もちろん新規登場のカードも多数収録されているため、今まで発売されたカードは大抵持っているという方でも買う価値のあるパックになっております。
環境を変え得る強力なカードは出るのか?

カマクラルが注目するカード達をご紹介いたします!


新弾カード考察
(1)エンシェント・アライブ・ドラゴン
エンシェント・アライブ・ドラゴン
レベル7/炎属性/ドラゴン族
攻2400/守1600
【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスターを2体まで選び、その攻撃力をターン終了時まで400ダウンさせる。その後、自分の墓地の「クリア・アイス・ドラゴン」「バーニング・ブレイズ・ドラゴン」をそれぞれ1体まで選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
エンシェント・アライズ・ドラゴン>と対をなす最上級ドラゴン族モンスターです!
こちらは手札コストを要求するものの、相手モンスターを弱体化させた後に墓地から最大2体のモンスターを特殊召喚できます!
専用構築にする必要はありますが、決まれば強い効果なので試してみたいですね。
関連カードが全て上級モンスター以上なので、枚数のバランスは要調整です!

(2)CANーMelo:D
CANーMelo:D
レベル7/闇属性/サイキック族
攻2400/守1800
【条件】このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスター(レベル5以上)1体を持ち主の手札に戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの裏側表示のカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。自分のLPが相手より少ない場合、さらに自分の墓地の通常モンスター(レベル1/サイキック族)1体を選んで手札に加えることができる。
発売前からTwitterで<火雷神サンダーボールド>とのループが話題になっていたカードです。
モンスター、魔法・罠を選ばずセットされたカードをデッキに戻す効果は汎用性が高く強力です!
墓地からレベル1のサイキック通常モンスターを回収する効果はライフポイントが相手より少ない場合にしか使えないため注意です。
イラストアドもあって、トップレアになる可能性も秘めたカードです!

(3)天翔流那キメテラス
天翔流那キメテラス
フュージョン/効果
レベル9/光属性/天界戦士族
攻2500/守3000
「月魔将キメルーナ」+「戦天女ハリキリー」
【条件】なし
【選択効果】●自分の墓地のモンスター(攻撃力0)1体を選んで手札に加える。●相手フィールドの守備表示モンスターを2体まで選んで破壊する。
フュージョン素材である<月魔将キメルーナ>の効果で相手フィールドのモンスターを2体まで守備表示にできるため、実質ノーコストで相手モンスターを2体破壊することができます!
フィールドに維持できれば毎ターン相手の盤面を破壊することができるため、非常に強力です!
攻撃力0のモンスターを墓地から回収する効果も使い勝手が良く、フュージョン素材となる両方のモンスターを選択可能な他、採用率の高い<アメイジング・ディーラー>も回収が可能です!

最上級モンスターを素材に含むフュージョンモンスターなので、汎用性は今一つですが、CANーMelo:Dに負けず劣らずのイラストアドも持っているために人気の出そうなカードです!

(4)潜入開始
潜入開始
通常魔法
【条件】なし
【効果】自分の手札または自分の墓地の通常モンスター(レベル7)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。このターン、この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は700アップし、相手の罠カードの効果では破壊されない。
環境に新戦術を提案するカードです!
レベル7通常モンスター限定の<死者蘇生>のようなカードですが、打点アップと罠破壊耐性を得れる効果は超強力!
今まで最上級通常モンスター達はメリット効果持ち2500ラインの下位互換でしかなかったのですが、このカードのおかげでデッキに入れる意義が出ました!
大抵のモンスターを一方的に戦闘破壊できることはもちろん、<ダーク・リベレイション>や<ハーディフェンス・ミッション>を気にせず殴りにいけるのは大きいです。
ただし、普通のデッキには入る枠が無いため、このカードを生かすための専用構築が必須となります。

(5)天の冥福
天の冥福
通常罠
【条件】自分フィールドのモンスターが相手の攻撃または相手の効果で破壊された時、自分フィールドに他のモンスターがいない場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで裏側守備表示にする。破壊されたモンスターがレベル10の場合、さらに相手フィールドの裏側表示のカード1枚を選んで破壊できる。
戦闘破壊・効果破壊の両方に対応した防御罠です!
既存のカードは戦闘か効果のどちらかしか対応していなかったり、<魔将方円舞>のように対象が限定的だったりしたのですが、このカードは発動条件がゆるく幅広い対応が可能となっています。
特に追加効果の兼ね合いからマキシマムモンスターと相性が良く、今まで採用されていた<楽姫の独演>より守備範囲が広いため、入れ替えで即採用となりそうです。
相手からの追撃を防ぎつつ、追加効果でリソースを削り、次ターンでの反撃を狙う。
マキシマムデッキの強さがワンランク上がりました!

(6)地砕き
地砕き
通常魔法(LEGEND)
【条件】なし
【効果】相手フィールドの守備力が一番高い表側表示モンスター1体を選んで破壊する。
遊戯王OCG古参カードである地割れではなく、地砕きが登場しました!
こちらのカードは守備力を参照するため、守備力を持たないマキシマムモンスターは破壊できません。
似たようなカードに<死者への手向け>がありますが、手札コストが必要な分、破壊対象が表裏問わないためにカバーしている範囲が広いです。
その点、こちらは表側の守備力を持つモンスターに限定されますが、罠と違って発動前に破壊されることもなく、相手の最上級モンスターを破壊すれば、実質1:3交換となります。
どちらを採用するかはプレイヤーの好みが分かれそうですね!


最後に
今弾は強力なカードが目白押し過ぎて、ご紹介しきれなかったカード達もたくさんあります!
新テーマが登場というよりは、各テーマがそれぞれ強化された印象です。
また、一つのテーマ内でもカードプールの増加に伴い、戦術の幅が広がりました!
同じようなデッキでも、使用するプレイヤーによって採用カードが変わることは面白いですね!
今までは選択肢が少なく、消去法でこのカードを入れざるを得ないという状況が多々あったので。

これからも新カードを使ったテーマデッキや、大会優勝デッキをたくさんご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!

それでは、またお会いしましょう!
カマクラルでした。



カマクラルはTwitter及びYouTubeで遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を発信しております。
また、参加者430名を超える国内最大級の遊戯王ラッシュデュエル専門Discordのサーバー副管理人も務めており、ガチ対戦のリーグ戦やカジュアル大会の交流会、チーム戦も開催しております。
今回の記事を読んで興味を持たれた方やラッシュデュエルを始めてみたい方、対戦相手をお探しの方は是非とも遊びに来てください!


Icon