is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

新弾レジェンドカード考察☆【カマクラル】

Brackets

新弾レジェンドカード考察☆【カマクラル】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

新弾レジェンドカード考察☆【カマクラル】

posted 2020.10.29

Byカマクラル


blueeyes2.jpg
新弾レジェンドカード考察☆【カマクラル】
どーも、こんにちは!
戦うデュエリーマンのカマクラルです。


毎日のように【公式】遊戯王ラッシュデュエル(@YuGiOh_RUSHDUEL)から新弾カードが公開されていますね!

今回は先日公開された3種類の新弾レジェンドカードについて考察していきます!
デーモンの召喚
●ここがポイント!「6星の上級モンスターの中で最高打点!」
世紀末獣機界ビーストギア・ワールド>と合わせれば、<青眼の白龍>すら超えられるスペックはまさにレジェンド級!

ラッシュデュエルにおいて攻撃力のラインは
最上級モンスター:2500
上級モンスター:2000
下級モンスター:1500
くらいで定められていると思っていたので、このカードの登場は意外でした。

だってリリース1体の上級モンスターにも関わらず2500ですよ!
最上級モンスターに匹敵、またはモンスターによっては一方的に戦闘破壊できるためコスパ最強です!

デーモンの召喚で相手の<セブンスロード・マジシャン>を戦闘破壊出来れば、2:3交換かつ次のターンでデーモンの召喚の除去を強いるというハードルを相手に課すことができます!

さらに種族が悪魔族というところもポイントで、おそらく今後も強化されていく種族であるため、今後登場するカード次第では悪魔族が環境トップにくることも充分に考えられます!
次弾のトップレア、是非とも一枚は確保しておきたいカードですね。


手札抹殺
●ここがポイント!「手札の入れ替えと墓地肥やし」
アニメでロアが使用した時から話題になっていたカードです。
キャラクターパックでの収録がなかったため、いつ出るんだと騒がれていましたが、年内に登場することになりましたね。

相手のデッキを削れるという点が注目されがちですが、おそらくそれ以外での運用が主流になると思います。
  • 1.手札事故の緩和
ラッシュデュエルにて最も避けるべき手札事故ですが、このカードがあればカードを引き直せるため、何もできずにターンを返すことが減ると思います。

ただ、このカードの発動時点で自分は手札−1枚になるため、基本的には自分の場に伏せておいて、次のターンに相手の手札が無いタイミングで発動する方がいいと思います。
  • 2.墓地肥やし
1ターン目から<クリボット>の効果を使ったり、早期に<ダーク・リベレイション>の発動条件を満たしたりと、序盤の展開が遅くなりがちなラッシュデュエルにおいて、他のカードには真似できない役割を持っています。

ただ、発動するタイミングによって得られる恩恵は異なります。汎用力の高さ故に自由度も高いため、玄人向けのカードと言えるでしょう。


落とし穴
●ここがポイント!「対モンスター最強罠」
今回ご紹介した3種類のレジェンドカードの中で一番パワーが高いカード!
発動条件も緩く、デッキを選ばず、どのデッキにも採用されるポテンシャルを秘めています!

この罠1枚で相手の最上級モンスターを破壊できれば1:3交換かつ相手は残りの手札が2枚なので相当優位に立てます!

ただ、発動タイミングは少し難しく、相手の最上級モンスターの召喚にあてるのが一番強いのは間違いないですが、下級モンスターを召喚した後に<マジカル・ストリーム>などのバック(魔法・罠)破壊を打たれると不発に終わります。
それなら相手が出してきた下級モンスターにあてれば良いという意見もありますが、それだと単なる1:1交換なので損も得も無いです。
下級モンスターが破壊されたことでリリースが足りなくなり最上級モンスターが出せなくなるケースもあれば、下級モンスターは囮で、その後に難なく最上級モンスターを出される可能性もあります。

この辺りは心理戦なので、相手の癖などを見て発動タイミングを見極めるしかないと思います。

最後に
いかがでしたでしょうか?
レジェンドカードも種類が増えてきたことで、人によってデッキに採用されるカードが異なり、個性が出るようになってきたと思います!

僕が第二回マンゾクテクニカル杯で優勝した時に選んだレジェンドカードは<右手に盾を左手に剣を>でした。
「青眼の白龍」の採用率が高い中で、このカードの採用は意外な方も居たかもしれませんが、結果的にこのカードにしたおかげで勝てた試合もありました。

やはり使ってみないと分からない強さもあると思うので、一通りのレジェンドカードを使ってもらって、自分に合ったレジェンドカードを見つけてもらいたいですね!

それでは、またお会いしましょう!
カマクラルでした。


カマクラルはTwitter及び個人ブログで遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を発信しております。
また、参加者300名を超える国内最大級の遊戯王ラッシュデュエル専門Discordのサーバー副管理人も務めており、ガチ対戦のリーグ戦やカジュアル大会の交流会、チーム戦を開催しております。
今回の記事を読んで興味を持たれた方やラッシュデュエルを始めてみたい方、対戦相手をお探しの方は是非とも遊びに来てください!



Icon