遊々亭攻略ブログ
WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2024.06.21
Byルの人

皆さんWIXOSS楽しまれてますか?
今回は、RECOLLECT SELECTORにて新規で実装されたアーツ<全力疾走>について、何故強いのかどんなデッキが使うのかを紹介していきます!
全力疾走なんで強いの?どう使うの?
<全力疾走>はどの効果も強力ですが、特に選択肢(2)の「あなたのエナゾーンからシグニを3枚まで選び、それらを場に出す。次の対戦相手のターン終了時まで、あなたのすべてのシグニのパワーを+5000する。」
この部分が強力です。
この効果を一番強力に使えるのは、先攻の2ターン目です。この効果によって、例えばパワー2000のシグニはパワー7000になり、パワー8000のシグニはパワー13000となります。 これにより<幻闘獣 ミャオ>は相手のパワー5000のシグニに対して【ランサー】で要求することができ、<幻獣 ワオキツネザル>の効果でアタックフェイズ開始時に【エナチャージ1】をすることができます。
そして、レベル2のシグニの中で<全力疾走>と一緒に使って強い代表的なシグニといえば、<幻獣 ハムスター>です。 <幻獣 ハムスター>はアタックしたときに自身のパワーが8000以上であれば相手のパワー3000以下のシグニをバニッシュでき、自身のパワーが12000以上であれば相手のパワー8000以下のシグニをバニッシュできます。
<全力疾走>と一緒に使うことで<幻獣 ハムスター>のパワーは10000になるため、1つ目の条件が達成できます。さらに<幻闘獣 ベイア>や<幻獣 ギリシャガメ>のようなパワーを3000プラスできるシグニを使うことで<幻獣 ハムスター>のパワーは13000となり、2つ目の条件を達成できます。 パワー8000のシグニといえば<聖将 トキユキ>や<コードメイズ ムジカ//THE DOOR>などが該当します。 これらのシグニを<幻獣 ハムスター>の【アタックトリガー】で要求できるようになるため、<全力疾走>と<幻獣 ハムスター>は相性がいいです。
これだけでも強力なアーツなのですが、このアーツの隠れた強さは次の相手ターンにあります。それは、「<全力疾走>の効果で上昇したパワーは、次の相手ターン終了時まで続く」ことです。
例えば、<全力疾走>を使用したターンの自分のシグニが<幻獣 ワオキツネザル><幻獣 ハムスター><幻闘獣 ミャオ>だったとします。
元のパワーは8000、5000、2000だったのが、<全力疾走>を使用することで13000、10000、7000となります。一番パワーが低い<幻闘獣 ミャオ>ですら<小砲 バクチク//ディソナ>や<羅闘石 アメジスト>のような「パワー5000以下のシグニをバニッシュする」効果で除去されなくなります。 これらのパワーを持つシグニを、他のカードと組み合わせずに除去できるレベル2以下のシグニにはどのようなものがあるか以下にまとめます。
(スペルは含んでいません)
代表的なシグニには、レベル1に<幻水 キュウセン><紅将 リル//ディソナ>が、レベル2に<羅星 カリーナ><凶魔 モリガ>などが挙げられます。
代表的なシグニには、レベル1に<アイン=ハナレ//THE DOOR><翠魔 バン//フェゾーネ>が、レベル2に<羅闘石 ヒスイ><羅原 BP>などが挙げられます。
代表的なシグニには、レベル1に<翠魔 バン//フェゾーネ><アイン=ハナレ//THE DOOR>が、レベル2に<羅輝石 花代//メモリア><ツヴァイ=ドクゼリ>などが挙げられます。 上にまとめた通り、<全力疾走>によってパワーが5000プラスされたシグニをレベル2の段階で除去できるシグニは限られており、相手の点数要求を抑えることができます。
攻めだけでなく守りとしても活躍できるため、<全力疾走>は人気のアーツとなっています。
どんなデッキが使うの?
<全力疾走>と同じく新弾「RECOLLECT SELECTOR」にて登場した<讃型 緑姫>や、闘争派ルリグ2種など緑のシグニが多く入るデッキに採用される傾向があります。これらのデッキを組む際はぜひ<全力疾走>を採用してみてください。
最後に
今回このブログを読んで、もし<全力疾走>を試していなければ試してみてはいかがでしょうか!<全力疾走>、強いです。
多くの人に読んでもらいたいので、拡散もよろしくお願いします!
走り出したいんだ〜 wow wow ♪
質問などあればルの人まで気軽にどうぞ!
posted 2024.06.12
By46熊

大会の会場では様々な新規カードの効果が公開され、それに加えて少しずつではありますが『Xでも』各種アーツやシグニが公開されている状況です。
今回は新規5ルリグがそれぞれ何のクラスを操り戦うかの情報が既に出ているため、昔出ていたカードで相性の良いものを各ルリグごとに探してきましたので、紹介させて頂ければと思います。
勿論今後見える新規カードとの噛み合いもあるとは思いますので、現状見えている範囲で使い勝手の良さそうなカード、として聴いて頂ければ幸いです。
余談ですが前回の裁定確認クイズ回、多くの方に好評いただけたようでうれしい限りです。頑張って2回目3回目と行えたらなと思いますので気長に待っていただけたらと思います。
るう子編
【WX24-P2 ブースターパック】
— WIXOSS【公式】 (@wixoss_TCG) May 27, 2024
「loth SELECTOR」収録カード紹介
<>
新月の使徒 小湊るう子
三日月の使徒 小湊るう子
半月の使徒 小湊るう子
満月の使徒 小湊るう子
公式通販
https://t.co/jCedTtNTn9
商品情報
https://t.co/FJTDzM29hS
#WIXOSS pic.twitter.com/ZQqmVa2jO3
ん、白い悪魔.........??何か聞き馴染みのあるフレーズですね。
一方で両方とも全色刷られているクラスでもあるため、適宜色タッチする事で他色のアーツやアシストルリグのコストにも対応することが出来るかと思います。
但し新弾で大きくランデス性能が強化されることが予想されており、センターと異なる色のエナは今まで以上に取り扱いに注意する必要があります。
...と言ったところで、レベル3シグニは激戦区のためレベル2以下で有用そうなシグニをピックアップしました。
主にアーツ構築でレベル3グロウ以降でのレベル2枠として重宝するかと思います。
現環境でも『ウリス』等が蘇生系アーツと併用することで防御面数を伸ばしていますね。
余談ですがるう子は<アップ状態のシグニを対象>として除去を行うLBを持ったカードを多く採用する可能性が高く、<サキュ>で止めたシグニを手札やトラッシュへ飛ばす事が可能となります。
ライフクロスの1番上を見るような効果と併用して効果的に攻めていけると良いですね。
勿論ただ赤いカードであれば何でもいいのですが、今回はゲーム1後のエナチャージで白以外のカードがエナチャージされた際<アダム>の自動効果の(2)、対戦相手のルリグアタックを牽制する効果を使える可能性を極力落とさないように白を持ったカードと言う事で採用しています。
他にも黒を採用したければ<聖凶天 マスティマ><聖凶天 ウリエ>などが居ます。こういった2色バニラシグニの採用もアーツによっては大事なのかなと考えている所です。
遊月編
【WX24-P2 ブースターパック】
— WIXOSS【公式】 (@wixoss_TCG) May 28, 2024
「loth SELECTOR」収録カード紹介
<>
遊月・零
炎 遊月・壱
炎 遊月・弐
熾炎舞 遊月・参
公式通販
https://t.co/jCedTtOrcH
商品情報
https://t.co/FJTDzM2H7q
#WIXOSS pic.twitter.com/d8snxatJK2
新規の龍獣には期待したいところですが、既存の龍獣も凄いやつが多々存在するので見ていきましょう。
ちなみに龍獣は赤と黒に寄っており、緑青白の龍獣はディーセレには存在しません。白の龍獣とか居ても良いと思うんですけどね。青い眼した感じの。
今回<熾炎舞 遊月・参>の自動効果でアサシンを付与できるようになったことでアタッカーとしての運用も出来るようになりました。
相手が4エナの時にアタックに入るととりあえず1エナ焼いて3エナ、アタック時にもう1エナ焼けるのでアサシンを付与させないための3エナが支払えないと言ったカラクリです。
何と先日発売したスターターにも再録しています。ありがたいですね。
このカードの存在により対戦相手は何エナあっても安心できず、大型の防御を構えるのは困難でしょう。
あきら編
【WX24-P2 ブースターパック】
— WIXOSS【公式】 (@wixoss_TCG) May 29, 2024
「loth SELECTOR」収録カード紹介
<>
あきら☆ぜろ
あきら☆いち
あきら☆にっ
あきら☆らっきー
公式通販
https://t.co/jCedTtOrcH
商品情報
https://t.co/FJTDzM2H7q
#WIXOSS pic.twitter.com/zqxQSSzJ15
また、遊具は10種類前後しかおらずどれもルリグとの相性で成り立っているような効果が多いです。そんな中であきらっきーが使って少しでも強そうなシグニを選出しました。
エナから出す効果にコストがかかっていないのも良いですね。
新規の遊具と組み合わせる事でさらなるシナジーを期待します。
また緑1エナ伸ばせることから緑のアーツにもつなげる事が出来、思わぬ強さを発揮するかもしれません。
一衣編
【WX24-P2 ブースターパック】
— WIXOSS【公式】 (@wixoss_TCG) May 30, 2024
「loth SELECTOR」収録カード紹介
<>
零式 一衣
壱式 一衣
弐式 一衣
参式 一衣
公式通販
https://t.co/jCedTtNTn9
商品情報
https://t.co/FJTDzM29hS
#WIXOSS pic.twitter.com/jVeorshVvV
ルリグアタックをエナの「植物」で防御する効果と擬似的なフルハンデス行いながら防御用のエナを構えられる事から防御性能は随一であるため、しっかりシグニで点を取れるよう要求していきたいところですね。
エナはガードの為に必要なので何エナあっても良いですね。
対戦相手がエナをそこまで使わないルリグであればより有利にゲームを進めていける事かと思います。
余談ですが7〜8月のセレモニー景品になるらしいです。
イオナ編
【WX24-P2 ブースターパック】
— WIXOSS【公式】 (@wixoss_TCG) May 31, 2024
「loth SELECTOR」収録カード紹介
<>
ゼロ/メイデン イオナ
ネプト/メイデン イオナ
ウラヌス/メイデン イオナ
エニグマ/メイデン イオナ
公式通販
https://t.co/jCedTtOrcH
商品情報
https://t.co/FJTDzM2H7q
#WIXOSS pic.twitter.com/Z6Wv1dj5hF
また対象を取らない効果が多く、【シャドウ】持ちシグニにも効果が通り<聖天姫 エクシア>の効果にも引っかからない点が従来のビートダウンとは一線を画した性能をしている印象です。
点取りがシグニとルリグで完結しているためアーツで防御力を嵩増し出来る点は推していきたい点ですね。
常時効果でパワーの上がっているシグニの能力を消して除去したり、イオナに関してはシグニゾーンを動かして複数体シグニを処理したりと様々な使い方が出来ます。
勿論パートナーシグニの<コードラビラント ルーブル>等のシグニもシグニを移動する効果は持っていますが、このシグニについてはアーツの<グレイブ・イブニング>と合わせて前半ターンに複数体シグニを処理出来るのが魅力的です。
メインカラーは白黒によると考えられるため、緑まで入るか分かりませんが注目しておいて損は無いでしょう。
終わりに
現在この文章を書いている間にも新規カードの情報が続々と出ている事かと思います。現状見えているカードはどれも今までと異なる特異な性能をしておりデッキの組み方を悩まされます。
また、得意クラスだけでデッキを組もうとすると現状新弾のカードだけでは少し足りなさそうな気配も感じているため何を入れればいいか分からない、と言った場合は今回紹介したカード類も試してもらえたらなと思います。
また、今回は得意なクラスではないから、と言う事で採用しなかった相性の良いカードもいくつか存在します。
その中でも自分のシグニをデッキの一番下へ送るあきらっきーの戦術に迷宮シグニ<コードメイズ レースコース>でデッキの一番下からシグニを出し直す動きに可能性を感じており、青緑軸でデッキを組めるのであれば是非試してみたい動きとなっています。
こう言った今まで使われていなかったけれど新規のカードと相性の良いカードを探すのもウィクロスの醍醐味だなーと思ったり思わなかったり。
引き続き新弾情報が公開されていくと思いますが、既存カードとの相性なども考えたりしながら新弾を心待ちにしたいと思います。
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
posted 2024.06.11

こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です。
本日は超強化買取中カードをご紹介致します!
引き続きの買取強化カードから話題のカードまで情報が盛りだくさん!あなたのストレイジに眠っているあのカードがもしかしたら高値がつくかも!?
是非、ご覧ください!
【2024/6/11】更新です!
シークレット買取強化中!!
シークレットカード【超】買取強化中!
SR,LR買取強化中!!
SR,LRカード【超】買取強化中!
その他カード買取強化中!!
その他カード【超】買取強化中!
今回の買取強化情報は以上です。
お待ちしております!
遊々亭公式X(Twitter)、WIXOSS担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews
【遊々亭 WIXOSS担当X(Twitter)】 @yuyuWixoss