遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツロゼ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツロゼに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2025.09.11

こんにちは!遊々亭@ヴァイスシュヴァルツロゼ担当です!!
本日は超 強化買取中カードをご紹介致します!
各タイトルの人気カードをピックアップ!余らせているカードがございましたらこの機会にぜひ!!
『HARUKAZE』買取強化中カード!!

超強化買取中!<SEC積み重ねる思い出 アイリス(サイン入り)>
超強化買取中!<SP真面目な幼馴染 黒木(サイン入り)>
超強化買取中!<SP家事はお任せ シャチ(サイン入り)>
『異種族レビュアーズ』買取強化中カード!!

超強化買取中!<SPエルフのおやど エルマ(サイン入り)>
超強化買取中!<SPダゴンのサキュ嬢 オクパ(サイン入り)>
超強化買取中!<SPフェアリーの受付嬢 アロエ(サイン入り)>
『ゆずソフト』買取強化中カード!!

超強化買取中!<SSPSympathy 七海(サイン入り)>
超強化買取中!<SPPERFECT GIRL あやせ(サイン入り)>
超強化買取中!<SP内緒のキモチ 七海(サイン入り)>
今回の買取強化情報は以上となります!
お待ちしております!
遊々亭公式X(Twitter)、ヴァイスシュヴァルツロゼ担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツロゼ担当X(Twitter)】 @yuyutei_wsr
posted 2025.09.05
Byひっきー

挨拶
WGP2025がスタートしました。今回最初の地区となる「小倉」に今回お邪魔させていただきWSRでは個人戦およびタイトルカップに参加して参りました。
個人戦では全体の参加者は86名とアナウンスされまして、小倉地区は1グループのため優勝者1名になるまで対戦が行われる形式(※ダブルエリミネーション形式)でした。
タイトルカップでは、「ゆずソフト」の参加者が1番多く次点で「HARUKAZE」、ほぼ同じで「魔法少女にあこがれて」と「異種族レビュアーズ」となっておりました。
個人戦の振り返り
当初、個人戦は「HARUKAZE」を使用する予定でしたが、友人と話し合った結果「HARUKAZE」ではなく「魔法少女にあこがれて」を使用しました。(その後友人は「HARUKAZE」のタイトルカップで優勝しておりました!)個人戦の対戦タイトルとしては、ゆずソフト→HARUKAZE→ゆずソフトの順番でした。
全体的に見ると、ネオスタンダードはHARUKAZE=ゆずソフト>魔法少女にあこがれて>異種族レビュアーズの順で数が多い印象を受けました。
「異種族レビュアーズ」は小倉地区2日前に発売したタイトルでしたが、ネオスタンダードに持ってきている方もおり驚きました。
デッキレシピ(魔法少女にあこがれて)
特記事項はないのですが、主張点となる<過激な承認欲求 阿良河キウィ>と<月明かりに照らされて マジアベーゼ>のカードパワーを信じてタイトルを使用いたしました。
構築上レベル0の枚数が枚数が絞られておりますので、事故が起こりやすいのが気になってしまいますがそこを割り切るか、構築を見直して臨みなおすかはプレイヤーの好みになってくると考えます。
タイトルカップの振り返り
今回、「異種族レビュアーズ」の記事を書く上で私個人のデッキがどこまで通用しどんな課題が見えるかを勉強するため「異種族レビュアーズ」のタイトルカップ参加を決めました。
結果として「優勝」させていただくことができ嬉しく思います。
異種族レビュアーズの所感
デッキ作成時に感じた所感として、ネオスタンダード向きのデッキを作成するのは難しいと感じました。そう感じた要因の1つは詰めのカードにありました。詰めとしては<巻き付く触手 オクパ>・<看板娘 メイドリー>・<大魔導師 デミア>・<疑惑の天使 クリム>の4つから選ぶことになると思います。
まず、巻き付く触手 オクパについては<食酒亭のウェイトレス メイドリー>で役割が補完できる部分があると感じた点・コストが重い点・打点の期待値が不安定な点から採用を見送りました。
看板娘 メイドリーについては、まず相手のキャラクターをリバースさせなければいけない点があります。その上で<有翼人の弱点 メイドリー>といったタイトル毎にもらえている助太刀を用いるケースや、相手にダイレクト面を用意されてリバース面を作らせてもらえないケースなど、対処される可能性が高いカードのため見送りました。
大魔導師 デミアについては、今も採用してみたいカードの1枚となります。対応CXが本のため今回は見送っていますが、リバース要求でない点と再スタンドによるロングダメージを稼げる点・サイドアタックによる微調整など仕事量として評価は高い印象です。
疑惑の天使 クリムは、回復持ちのパワー11000である点・異種族レビュアーズが強い山を作りにくい点から、タイトルカップではCXコンボの4点が通る可能性が高いため採用しました。(4点ダメージは他のタイトルでは過剰と判断しネオスタンダードに持っていくべきでないと判断しました。)
各レベル帯の採用カード説明
テキストでクロックを増やせるためクロック6の際は能動的にレベル1に上がることができ、<いつもと違うレビュアーズ メスタンク>やほかに必要なキャラクターカードへアクセスできる大事なカードになります。
序盤では後半に使用するレベル2以上のカードやCXを抱え込んでしまった場合にキャラクターに変換できる点が重宝し、後半は必要なシステムへ集中を用いずに干渉します。
また、アタック時に他の自分のキャラクターへパワー+1000できる点も嬉しいテキストです。
また、<いつもと違うレビュアーズ メスタンク>もパワーラインを6000にすることでCXがない状態では面が返ってくる可能性を向上させられます。
小回りの利くカードは1枚採用したかったのでこちらのカードを採用しました。
CXの構成上ドロー以外の方法でCXが握れないため、詰めの場面でCXがないケースを避けるために採用しております。
<疑惑の天使 クリム>のCXコンボ条件に集中が2面は必要なのでデッキのニーズにマッチしていると思います。
CXコンボは相手のキャラクターをリバースした際に<旅の思い出>を山札または控え室から手札に加えられるため、どちらかの領域にあれば手札を+1枚増やすことができます。
追加テキストで任意の1ドロー1ディスも山札調整や手札入れ替えをしたいときの選択肢にできるので重宝します。
後列に<サマーバケーション メイドリー>が配置されていることが条件ですが、往復5500のパワーラインも優秀です。(私は決勝で配置忘れを起こすミスをしたので意識しましょう。)
集中と絡める場合は先にイベントを打つか、先に集中を行うか迷う場面はあるかと思いますが、レベル0のキャラクターは確定で回収でき、その場合は<サマーバケーション メイドリー>などのシステムキャラクターを回収すると後半でも腐りづらいので使いやすい良いイベントだと思います。
初期構想では1枚の採用でしたが、同タイトルミラーではパワーラインが似通っているので、使用できたほうが後半のゲームが楽になると思い握れる期待値を上げるために2枚の採用にしました。
タイトルカップでは<いつもと違うレビュアーズ ゼルゼル>を使用し山を強くするケースの有効札で考えており、基本的に見せ札または詰める際に相手の山札のキャンセル期待値が高い場合のみプレイします。
また、<看板娘 メイドリー>のリバース時テキストの回避や、ダイレクト面を生成しキャンセル期待値を上げるなどのプレイに使用することもあります。
4点ダメージは過剰に見えますが、同タイトルでは山札はそこまで強くなる印象がなかったので多少期待しながらCXコンボを使用して良いと思っております。
前の同OSにパワー+2000するため<疑惑の天使 クリム>を13000のパワーラインまで見ることができます。
採用枚数を2枚にしておりますが<異種族レビュアーズ ゼル>を配置しCXを探すことが多く、この集中で引きに行く期待値や面取りによりもう1ターン見るケースがなかったので採用は1枚でよいかもしれません。その場合は<食酒亭のウェイトレス メイドリー>をもう1枚増やすと思います。
また、アタック時に手札2枚をコストに相手の山札の下から4枚を控え室に置き、相手にこの効果で控え室に送られたCX分のダメージを与えられるため相手の山への干渉効果が追撃として嬉しいテキストです。
不採用カード紹介(一部)
のどちらかを選択しテキスト解決することができます。コストの重さが後々響きそうと感じ、採用を見送りました。
<フェアリーの受付嬢 アロエ>は登場時のみ10000のパワーラインで計算できますが、<サキュバスのサキュ嬢 マヨスペル>はパワーライン9000で計算する必要があります。
ただ、サキュバスのサキュ嬢 マヨスペルはアタック時に他の自分の同OSへパワーラインのフォローを行えるので仕事はあります。今回のデッキでは青の採用枚数管理の都合上、フェアリーの受付嬢 アロエを採用しております。
まとめ
お付き合いいただきありがとうございました。レポートは以上となります。今後の地区の参考になれば幸いです。
posted 2025.08.28

こんにちは!遊々亭@ヴァイスシュヴァルツロゼ担当です!
今回は2025年8月の販売ランキングTOP5を公開したいと思います!
どのようなカードが注目されているのか!?
是非ご覧ください!
【販売ランキング】2025年8月編
1位
- RR アオハルデイズ 来海
- 【自】相手のアタックフェイズの始めに、あなたは自分の山札の上から1枚を、控え室に置いてよい。そのカードが〈同OS〉のキャラなら、あなたはこのカードを前列のキャラのいない枠に動かしてよい。【起】[(1)このカードを思い出にする]あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、〈同OS〉のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。
2位
- RR Love Incident 美羽
- 【自】[(1)あなたの山札の上から1枚をクロックにする]このカードが手札から登場した時、コストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札のレベル1以下のキャラを1枚までサーチし手札に加える。【自】記憶このカードがアタックした時、あなたの思い出置場にカードがあるなら、あなたは他の自分の〈同OS〉のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000。
3位
- PR 尽くす女 美羽
- 【自】 このカードが手札から登場した時、そのターン中、このカードのパワーを+1500。【起】[手札の「大人のいい女 美羽」を1枚控え室に置く] あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、〈同OS〉のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。
4位
- RR レヴィ9 七海
- 【自】【CXコンボ】このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたのCX置場に「きらめく夏の一頁」があり、他のあなたの〈同OS〉のキャラがいるなら、次の2つの効果を好きな順番で1回ずつ行う。『あなたは自分の山札を上から3枚まで見て、〈同OS〉のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置き、自分の〈同OS〉のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000。』『あなたの思い出が2枚以下なら、あなたは自分の控え室の〈同OS〉のキャラを1枚選び、思い出にしてよい。』
5位
- RR 抑えきれない愛の光 ルーシア
- 【永】あなたのクロック置場に「鳴り響く音パトリシア」があるなら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。【永】あなたのキャラすべてが〈同OS〉なら、このカードのパワーを+1000。【自】[手札を1枚控え室に置く]このカードが手札から登場した時、コストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のクロックの下から1枚を、ストックにする。
今回のランキングは以上になります!
次回の販売ランキングもおたのしみに!
遊々亭公式X(Twitter)、ヴァイスシュヴァルツロゼ担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツロゼ担当X(Twitter)】 @yuyutei_wsr