is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【607ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【607ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2015.12.10

Byせんがくひさい


こんにちは、せんがくひさいです。

今回は先日発売されたシンフォギアのデッキレシピを上げさせていただきます。
事前に遊々亭さん側でアンケートを行なっていただきデッキタイプは切調となりました。



私もシンフォギアのデッキタイプの中で一番回している型だったので助かりました。
今回はレシピの詳細、採用カードを数種類ピックアップして採用理由など解説したいと思います。
それではデッキレシピの方に移りたいと思います。

デッキ名:シンフォギア(切調)


WS_デッキ販売用画像せんがく_シンフォギア2.jpg

~デッキリスト~



動きとしては今まであった切調とあまり変わりません。
レベル2からレセプターを展開して盤面を固める動きになります。

SGW27-034.jpgSGW27-035.jpg


それでは今までの動きに幅を加えたカード、採用理由が気になるカードを紹介します



採用カード紹介

たどり着いた答 切歌

SGW39-027.jpg

最初に構築した際はたどり着いた答 切歌は採用していませんでした。
そのためCXも扉8枚でやっていました。
ですが後述する新たなる力 調の効果や詰めカードが一切入っていなかったこともありピンで採用しました。
これによりたどり着いた答 調の早出しもできるようになり幅が広がりました。

SGW39-026.jpg

入れてよかったと思える1枚です。

失うことの怖さ クリス

SGW39-056.jpg

美夏互換の失うことの怖さ クリスが追加されたことでニセコイに似た、早出しで埋めて美夏を構える動きができるようになりました。
相手のリバース時効果なども回避できるため非常に強いカードですね。

新たなる力 切歌

SGW39-035.jpg

新たなる力 切歌の追加でせっかく早出ししてもパワーが伸び悩んでいた部分が解消されました。
サーチ効果もストックに余裕がある状態が多く使用頻度は高かったです。

新たなる力 調

SGW39-040.jpg

新たなる力 調の追加によりストックが貯まりやすくなりました。
対象が切歌限定ですので暁 切歌だけでなく"向き合う勇気"切歌も採用して、効果を使用できるカードを増やしました。

SGW27-031.jpgSGW39-029.jpg


CXでキャントリを採用していることもあり最低限の活躍はできると思います。
もし相手を踏めない状況であればレベル2まで登場を控えて"レセプターチルドレン"切歌に効果を付与するなりして使うことで効果を発動しやすくできると思います。
新たなる力 調の採用のため集中は自身レストのみの保護者がわり 未来を採用することにしました。

SGW19-058.jpg



慌てるクリス

SGW39-065.jpg

慌てるクリスが一番採用に賛否があると思います。
私はリバース時回収・サーチ系シナジーを避けることができるので採用しました。
全力の拳 響と一緒に盤面を埋めても避けることができます。

SGW19-001.jpg

ですが不便な時が無いわけでもありません。
CXを打てなかったり、CXを打たれてダイレクトを作られて一気に打点が通ったなんてこともあります。
安定を取るのであればおちゃめなクリスの採用をおすすめします。

SGW27-062.jpg

ということで解説は以上になります。どうだったでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです。
もしまだ疑問が解けていない等ありましたらTwitter(@hisai_Rewrite)でリプライをくれれば答えたいと思います。

次回予告


ほぼ未定なんですけどFateのデッキレシピでも上げられたらなーと考えております。
組んだことが無いタイトルですので、今までのプール全て把握するところから始まります...。
できるだけ完成度の高い構築がお見せできるよう頑張ります!

それでは本日はこれで、ここまで読んでくださってありがとうございました!


posted 2015.12.10

By-遊々亭- ヴァイス担当


こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です! (๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)

今日はスクールガールストライカーズBPの予約が始まったのでお知らせします!

名称未設定-2.jpg


カード種類数は158種/パラレル35種予定!!


収録枚数は通常のブースターパックの1.5倍の158種!

原作ゲームに登場する総勢31名の全メンバーが収録される模様(*^▽^*)
トライアルデッキに収録されていた1枚で複数枚のキャラと連動するチーム対応クライマックスも収録!



サインカード情報も公開!!

サインカードは15種類!とかなり多いです。
担当の好きな夜木沼 伊緒&不知火ハヅキも収録されてて嬉しいo(*^▽^*)o~♪

名称未設定-3.jpg

発売日は2016年2月26日(金)

スクールガールストライカーズブースター ご予約はこちら!!




遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg


posted 2015.12.08

Byトコ


こんばんは!遊々亭@ヴァイス担当です! (๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)

今回は遊々亭ブロガーのトコさんに『Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Vol.II』について質問させてもらい記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!

他のレビューはこちら↓

~ 新弾レビュー『Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Vol.II』 【 トコ 編】~

Fate表紙.jpg


◇「これは強い!?」とビビッときたカードは何ですか?

"ロンドンへの誘い"凛
FSS36-048.jpg


正直に書くと、他のタイトルに出ている似たカードと比較するとパワー的にちょっと見劣りするスペックのカード。
ですが、アーチャー(以降アチャ凛)でデッキを組んでみると、1度は感じた事があるかと思われる手札とコストのジレンマを一気に解決できる可能性のあるカード。

FSS03-061.jpg


理想的な動きだけ考えるのも危険ですが、うまく連動できれば今までアチャ凛でコストを貯めるために手札を減らしていくか、 手札を維持するためにストックを使用していくかの選択を迫られていた形から、ストックを貯めつつ手札も補充できる形を作ることができそうです。
・・・というか、筆者がアチャ凛組んでみて一番欲しいなと思った効果のカードでした(笑)。

ついでに凸凹≪マスター≫を出してくれても良かったんだよブシ(ry さん。



◇このタイトルの各レアリティで一枚ずつ「オススメカード」または「おもしろいと思ったカード」を教えてください!

RR "戦闘モード"ライダー
FSS36-031.jpg


私はアニメUBW.IIでこのサーヴァントを知らない!
こんなサーヴァントはUBW.IIの作品内にもパッケージにも出ていないぞ!( ゚Д゚)
なんでRR枠取ってるんだ!だったらハサンだって(ry

いや、普通に公開されたときビックリしましたよw 無難に強いのもまた(笑)。
ただ、UBWファン的には「ここはランサーだろう!?」と声を大にして叫びたがっているんだ ←



R "刺し穿つ死棘の槍"ランサー
FSS36-034.jpg


というわけでランサー推し。
パワーこそ2レベルとしては水準よりも低いものの、その真価は相手の早だしに対してアンコール等を封じて倒すことができる能力にあるため仕方のないところと割り切る。
今弾のFateでは相手の早だしに対しての対策カードが多く入れられているため、そのうちの1つではあるが、アンコール的な能力を使わせないのが大きいため、色と枠があるなら入れても良いと思えるカード。
まぁ現実的には枚数はそんなに入らず、緑の軸は基本ライダーなのでライダー軸に槍を添える感じの運用でしょうか。

Hollowアニメ化はよぉ!!



U "交わらぬ理想"士郎&アーチャー
FSS36-010.jpg


コモンアンコモンは結構面白いカード多いですが、その中からは個人的に気に入っているこのカードでしょうか。
自身にパワーパンプを振れれば申し分なかったですが、そしたら上昇幅はもっと低かったでしょうね( ;´Д`)
まぁ、完全に登場時効果のみのサポート的なカードですが、自ターン中に味方に+1500できて、回収するカードが1-1の3500上昇のカウンターイベントなので、相手へのけん制や場を取るのに貢献してくれそうです。

FSS36-026.jpg


特徴が≪サーヴァント≫じゃなくて≪武器≫なところも実は個人的にちょっと大きな意味があったり。



C "くじけぬ心"士郎
FSS36-021.jpg


1-1で相手ターン9000まで行くこのカードをご紹介。
上記でご紹介した"交わらぬ理想"士郎&アーチャーで、自ターン中8000で攻めて相手ターン中には≪武器≫のカードと回収したイベントでパワー12500程度までは射程圏に見えているのが驚異的で、何より相手の出方を見た後の状況に応じて使う使わないを選べるのが個人的には好みです。



◇新弾発売により過去弾のカードで評価が上がったカードはありますか?

過去の英雄 セイバー

FSS34-012.jpg


過去弾で評価の上がったカードは色々とありますが、その中でも上記のカード紹介に併せてこちらをご紹介。
CX連動で自キャラを戻す事が可能な能力だけですが、この連動がストックブーストで戻すのにコストが掛からないことが魅力的で、上記で紹介した"くじけぬ心"士郎"交わらぬ理想"士郎&アーチャーを一緒に場に出し自ターン中パワー上昇、カウンターイベントを回収して"交わらぬ理想"士郎&アーチャーを連動で戻しつつ、相手ターンは"くじけぬ心"士郎"交わらぬ理想"士郎&アーチャーを戻しているためパワー上昇が確定で行える上に、連動したセイバーはカウンターイベントで8000までは届くのが見えているので、相手に動きづらさを与える事ができると思います。



◇最後に過去弾を含む『Fate』で好きなカードを1枚教えてください!

理想の末路

FSS36-027.jpg


良いイラストで気に入っています。
サーヴァントもちゃんとセイバーアーチャーランサーアサシンキャスターアーチャーバーサーカー7騎揃っているところが特に気に入っています(^ω^)

・・・・いやホント、おまえどっから出てきたライ(ry

フォローしとくと別にライダーさん嫌いじゃないですよ?むしろ実は不器用に優しいとことか、自転車乗ってる姿は好感が持てる!
でも、出るとこを間違えてます( ;´Д`)





【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです。
トコさんありがとうございました!!


Icon