is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【348ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【348ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.11.29

By-遊々亭- ヴァイス担当


WS販売ランキング.jpg
【販売ランキング】「GODZILLA」編

こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は11月9日発売の「GODZILLA」の販売ランキングTOP5を公開したいと思います!

どのようなカードが注目されているのか!?
是非ご覧ください!

gozira-thumb-autox560-60611.jpg
販売ランキング GODZILLA
第1位
U“地球の支配者”ゴジラ・アース
【永】あなたのターン中、他のあなたの《怪獣》のキャラすべてに、パワーを+500。【起】[(1)手札のクライマックスを1枚控え室に置く]あなたは自分の控え室の《怪獣》のキャラを1枚選び、手札に戻す。

《怪獣》デッキの後列向けカードが販売ランキング1位でした!
"進行開始"ゴジラ・アース>がこちらのカードを参照にしているので《怪獣》デッキでは採用されることが多そうですね!
手札のCXを《怪獣》に変換することが出来るテキストは汎用性が高いですね。
引きすぎたCXを後列がそろっていない場合やアタッカー不足の場合など状況に応じて不足しているカードに変換して盤面を安定させることが出来ます。
これだけ使い勝手のよいカードなので販売ランキング1位も納得ですね!

第2位
R“進行開始”ゴジラ・アース
【自】あなたのアタックフェイズの始めに、他のあなたの「"地球の支配者"ゴジラ・アース」がいるなら、あなたは自分の《怪獣》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+X。Xはそのキャラと同じカード名のキャラの枚数×1000に等しい。【起】集中[(1)あなたの《怪獣》のキャラを2枚【レスト】する]あなたは自分の山札の上から4枚をめくり、控え室に置く。それらのカードに「"翼竜型生物"セルヴァム」か「"突然変異"セルヴァム」があるなら、あなたは自分の山札を見て《怪獣》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。

《怪獣》デッキの集中が販売ランキング2位でした!
山札を4枚めくって<"翼竜型生物"セルヴァム>か<"突然変異"セルヴァム>があれば山札から《怪獣》をサーチすることが出来る少し変わった集中テキストを持っています。
どちらも投入枚数無制限のカードなので複数枚採用していれば安定して手札を増やすことが出来ますね。
また、<"地球の支配者"ゴジラ・アース>がいればパワーパンプすることが出来るテキストを持っていますね。
常駐していても困らない効果を二つ持っている非常に強力なカードなので販売ランキングの2位にランクインでした!

第3位
R“緋色に染まる”ゴジラ・アース
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。【起】[あなたの舞台の《怪獣》のキャラを2枚控え室に置く]あなたは1枚引く。【起】[(1)]あなたは自分のレベル置場の「"猛き咆哮"ゴジラ・アース」を1枚とこのカードを選び、入れ替える。

《怪獣》デッキのヒール持ちのレベル3が販売ランキング3位でした!
起動効果で盤面の《怪獣》2体を控え室に置くことで1枚引くことが出来ます。
この効果で自身の盤面を空っぽにしてもうひとつの起動効果を使い<"猛き咆哮"ゴジラ・アース>を登場させましょう!
ヒールテキストを持っているので終盤までに複数枚手札にあっても腐らない点が非常によいですね。
このカードを経由して<"猛き咆哮"ゴジラ・アース>を出すのが理想的な展開だと思われるので販売ランキング3位も納得でした!

第4位
C“ワーム型”セルヴァム
【自】[あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く]このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室の《怪獣》のキャラを1枚選び、手札に戻す。

《怪獣》デッキのレベル1のキャラが販売ランキング4位でした!
バトル相手をリバースさせると1クロックもらうことで控え室の《怪獣》を1枚手札に加えることが出来ます。
好きなカードに触ろうとするとどうしてもストックコストがかかってしまいストックを貯めづらくなってしまいます。
ですがこのカードを使えばストックを節約しながら手札を整えることが出来ますね!

第5位
R“文明の再燃”ガルグ
【永】他のあなたのカード名に「メカゴジラ」を含むキャラすべてに、次の能力を与える。『【永】このカードは相手の効果に選ばれない。』【起】集中[(1)このカードを【レスト】する]あなたは自分の山札の上から4枚をめくり、控え室に置く。それらのカードのクライマックス1枚につき、あなたは自分の控え室の、《メカ》か《アラトラム号》のキャラを1枚まで選び、手札に戻す。

販売ランキング5位はメカゴジラに相手の効果に選ばれない効果を付与する集中がランクイン!
メカゴジラと名前を持つカードは<"蘇る決戦兵器"メカゴジラ>と<"起動"メカゴジラ>の2種類しかありませんがどちらもバウンスに弱いため相手に選ばれなくなるのはありがたい恩恵です。
また、集中のテキストでは《メカ》か《アラトラム号》を控え室から手札に加えることが出来るのでメカゴジラを軸にしたデッキで採用されるのはもちろん《アラトラム号》を軸にしたデッキでもお呼びがかかるかもしれませんね。


今回のランキングは以上になります!
次回はどんなカードが人気でしょうか!? おたのしみに(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)



遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg


posted 2018.11.28

By対戦動画


midashi20181127.jpg
【遊々亭WS対戦動画】

こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)

今回は、10/27(土)に撮影した対戦動画の配信をさせて頂きます(-^〇^-)

こちらの動画での対戦は【遊々亭ブロガー】

らびっと!さん:サマポケ

VS
こへいさん
ひなろじ
で行わせて頂きます!!


対戦動画で使用するデッキはこちら!



WS_rabi_smp20181115.jpg WS_kohe_hll20181115.jpg



※ブロガーさんにご協力頂き、手札の公開とパワー計算のアイテムを使用したプレイをして頂いているため、公式の対戦時間より長い対戦時間になっております。また対戦動画を撮影後、音声を別録りしてありますので動画と音声が一致していない部分もあります。ご了承ください。




皆様に楽しんで頂ければ幸いです(n'∀')η

これまでの【遊々亭WS対戦動画】はこちらからご視聴頂けます。



遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg


posted 2018.11.27

ByK


midashi_k.jpg
WGP2018東京地区ネオスタンダード
Cブロック 優勝『ごちうさ(扉門)』
WS_WGP2018_matome.jpg

WGP2018東京地区ネオスタンダードCブロック 優勝ご注文はうさぎですか??でした。

東京地区時点での最新タイトルは、『GODZILLA』です。
デッキレシピ
gochiusa_tokyo.jpg
クライマックス
8
・デッキテキスト
3@GU/W44-034"凛々しく"リゼ
4@GU/W44-052ココア画伯
3@GU/W57-088おそろいのうさぎ チノ
2@GU/WE26-017"プレゼント交換" ココア
4@GU/WE26-020私らしさ リゼ
4@GU/WE26-035お茶目さん チノ
3@GU/W44-037酔っ払いココア
1@GU/W57-037"今も昔も優しい"リゼ
4@GU/WE26-034"プレゼント交換" チノ
2@GU/W44-044わんわんココア
1@GU/W44-047"あやしい人"リゼ
2@GU/W44-085メイド服姿のチノ
2@GU/WE26-023お見舞い ココア
3@GU/WE26-018出会えてよかった チノ&ココア
4@GU/WE26-019"プレゼント交換" リゼ
4@GU/WE26-032枕投げ
4@GU/WE26-048寝言むにゃむにゃ

注・手作業で作ったものなのでコピペして使う場合はセルフチェック/自己責任でお願いします

最新タイトルであるGODZILLAが初入賞したのがこのブロックです。
札幌名古屋東京と一貫してGODZILLAを使っていたプレイヤーでしたが、今回ついに入賞致しました。
優勝したごちうさは、前期に追加されたタイトル...ですが、実際はほとんど旧弾のカードで構成されていますね。
サンシャインひなろじバンドリという今期の環境を全て倒しての、文句無しの全勝優勝です。
ひたすら凄いですね...<チノココ>の殺傷力は今期も強力であることは間違いないので、デッキの強さと同じくらい、使い慣れているという経験値が大事だと言うことだと思います。
Icon