遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2021.12.15
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は11月12日発売の「ゾンビランドサガ リベンジ」の販売ランキングTOP5を公開したいと思います!
どのようなカードが注目されているのか!?
是非ご覧ください!
![]() |
【販売ランキング】「ゾンビランドサガ リベンジ」
![]() | 第1位 |
---|---|
<R運命へのリベンジ> | |
このカードと同じカード名のカードは、デッキに7枚まで入れることができ、このカードは、色条件を満たさずに手札からプレイできる。 |
販売ランキング1位は『運命へのリベンジ』でした!
今弾に収録されている様々なカードの条件となっているイベントです。
イベント使用後に、手札に戻す、レベル置場と入れ替える、控え室に置く、思い出にするの4つから効果を選べるので、使いたいカードの参照先に合わせて器用にカードを置く領域を選択できます。
デッキに7枚まで入れられるカードなので、その点でも人気の高さが窺える一枚でした。
![]() | 第2位 |
---|---|
<R伝説の天才子役 星川リリィ> | |
【自】[(1) あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て自分のレベル以下でコスト0以下の《SAGA》のキャラを1枚まで選び、舞台の好きな枠に置き、その山札をシャッフルする。 |
販売ランキング2位は『伝説の天才子役 星川リリィ』でした!
1コスト1クロックでや山札から自分のレベル以下でコスト0以下のキャラを出すことができるカードです。
レベル0からアタック数を増やしたり、レベル1でCX連動を持つ<二階堂 サキ><伝説の昭和のアイドル 紺野純子><"フランシュシュ"さくら>のようなキャラを場に出したりと、汎用性が高いテキストとなっています。
相手のクライマックスが置かれた際の効果も、ストックを増やしながら相手のリバース要求テキスト等を避けれたりと便利に使えそうです。
![]() | 第3位 |
---|---|
<RR紺野 純子> | |
【自】 他のあなたの《SAGA》のキャラがアタックした時、そのターン中、このカードのパワーを+1000。 |
販売ランキング3位は『紺野 純子』でした!
いわゆる<朝潮型駆逐艦10番艦 霞>や<一刀両断 雪子>互換と呼ばれる純子が3位にランクインしました。
パワー上昇条件が他のキャラがアタックしたタイミングとなっているので、後列に下げたいキャラからアタックする動きと嚙み合いが良さそうですね。
前列に3面並べた後、最後にアタックするとパワー4000でアタックすることができるので、パワーの低いレベル1のキャラなどもリバースできる可能性があるのも魅力的です。
![]() | 第4位 |
---|---|
<RR水野 愛> | |
【自】 相手のアタックフェイズの始めに、あなたはこのカードを前列のキャラのいない枠に動かしてよい。 |
販売ランキング4位は『水野 愛』でした!
移動テキストと起動4lookテキストが両方搭載された、非常に汎用性の高いカードです。
序盤は場持ちが良い移動テキストを使用し、役割を終えた後は4look効果で山札管理ができるので、ゾンビランドサガのどんなデッキにも採用を検討できる1枚となっていますね!
![]() | 第5位 |
---|---|
<RR源 さくら> | |
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。 |
販売ランキング5位は『源 さくら』でした!
カムバックアイコンを持つクライマックス<部屋着でリラックス>のCXコンボを持つさくらが5位となりました。
CXコンボのバーンテキストで相手に2回キャンセルさせた場合、強制的に相手の山札の上から3枚をクロックに置くという非常に派手なテキストを持っています。
前述のCXは<"フランシュシュ"さくら><最高のライブ さくら>の対応にもなっているので、各レベル帯でCX連動を使いながらラストのレベル3のさくらの詰めの準備ができるのも魅力的です。
今回のランキングは以上になります!
次回の販売ランキングもおたのしみに!
遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyuWstcg
posted 2021.12.14
Byこうちゃ

目次
はじめに
こんにちは、こうちゃです。ここ最近は新環境で戦えそうなデッキをいろいろと考えています。
何が強いか分からない新環境で、失敗しつつデッキを考えていくのはやはり楽しいですね。
今回の記事は、ラブライブスーパースター新弾レビューということで、気になったカードとデッキレシピ紹介をします。
スーパースター雑感
カードリストをざっと見たところ、L0とL3に強いカードが多いと感じました。とくにL0は、序盤にアドバンテージを確保しやすいカードが複数種存在しており、ネオスタンダードでもかなり優秀な部類だと思います。
また、<ソングフォーオール!!>や<ギャラクシー すみれ>のような、1枚のカードに特化させたコンボデッキも組めそうな気配があり、完成までに時間のかかる面白いタイトルだと感じています。
気になったカード
![]() | 第一歩かのん 3種の共鳴効果に加えて、共鳴を使った際にスタンドする共鳴効果を持っています。 共鳴を継続的に狙おうとすると手札がある程度縛られてしまうものの、後列1枚でできる行動としてはかなり幅広いので上手く使えるデッキが組めないかと考えています。 L3以外の共鳴先が中盤以降に手札にあっても強くないカードなので、不要になりそうな共鳴先は手札入れ替え効果で切っていくと良いと思います。 |
![]() | まだ名もないキモチ すみれ 手札交換持ちの特殊相殺。 <第一歩 かのん>の共鳴先L0をいつでも回収できる点に魅力を感じています。 |
![]() | カリスマギャラクシー すみれ L3チョイス連動で、自分のキャラに2点ショットか連パン効果を付与することができます。 このカード使う場合は、3面を揃えてショット*2と連パン*1を同じ箇所に付与することを目指すことになると思います。 連パンが実現できない場面でも、全てショットプランに切り替えれば良く、かつ自身も登場時回復持ちなので、手札に集める裏目がほとんどなく優秀です。 |
特化したデッキを組む場合は0コストである点を活かしたいところです。
実現したい動きは、<ギャラクシー すみれ>で相手の山札を少ない状態にしてから<Liella! 可可>でCXも戻して<ソングフォーオール>を打つ動きなのですが、各パーツを複数枚ずつ手札に集めつつ相手の打点をL3付近まで進めておく事を両立するのがなかなか難しく悩んでいます。
デッキ案
<第一歩 かのん>の共鳴+<好きですので可可>+扉+チョイスで手札の量と質を確保しつつ、L3<すみれ>3面連動を目指すデッキです。
共鳴は基本的に手札入れ替えかソウルパンプを狙います。再スタンド共鳴とパワーパンプ共鳴は、手札に共鳴先を常駐させてまで狙う必要はなく、必要に応じて<まだ名もないキモチ すみれ>で拾います。
おわりに
今回はラブライブスーパースターのカード紹介とデッキ紹介を行いました。発売直後のタイトルで、まだまだどのデッキタイプが強いのか分からない状態なので、引き継ぎ様々なカードを試していこうと思っています。
皆さんも良い案が浮かんだらTwitter等でシェアして貰えると嬉しいです。
それではまた次回の記事で。
posted 2021.12.07
Byさおり

ひと月にあったヴァイスシュヴァルツの出来事を分かりやすく紹介!ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、よろしくお願いします。
すっかり冬!という感じの気温になり毎日寒いですね...。
福島県はもう空気がしんとして、車の窓が凍ったり雪がちらついたりと、今年の寒さを実感しています。
みなさん、お体に気を付けてヴァイスシュヴァルツ楽しんでくださいね。
そんなこんな11月ですが、私さおり遊々亭ブロガー4周年を迎えました!
記事の最後に毎年恒例のお礼のメッセージがありますので、読んでいただけると嬉しいです。
長くなりましたが、11月に起こった出来事を一緒にチェックしていきましょう!
1.今月のPRカード
追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。11月はこちら
場に出た時手札を1枚控え室に置くことで、山札の1番上を公開。公開されたカードのレベル以下のキャラを控え室から回収することができます。
レベル0やクライマックスでもキャラを回収できるのが嬉しいですね。
1枚でデッキトップ確認、手札の交換が行える非常に便利なカードです。
最近だと転スラの<沈着冷静 ソウエイ>やバンドリの<"さぁ、行こう!"湊友希那>の採用率が高い事も、このテキストの強さの裏付けといえると思います。
毎ターンこの効果が使えた<"MIRAI TICKET"桜内 梨子>はやはり制限カード級の強さですね!
11月は他にも「カードゲームしよ子」「Fate/Grand Order」「ダ・カーポ&Dal Segno」「ゾンビランドサガ リベンジ」「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」が追加されました。
12月はどんなPRが追加されるか楽しみですね!
2.ブースターパック&トライアルデッキ+「ゾンビランドサガ リベンジ」発売
11月12日にブースターパック&トライアルデッキ+「ゾンビランドサガ リベンジ」が発売しました。この項目ではブースターパックに注目していきます。<源 さくら>や<突然のゾンビばれ 純子>などド派手なクライマックスコンボで発売前から話題を呼んでいたゾンビランドサガ。期待に応える強力なプールになっています。基本的なシステムカード、手札の増えるクライマックスコンボ、疑似リフ、防御札、強力な詰めと満遍なくカードが強い印象です。
それだけではなく<伝説の山田たえ>などユニークなカード。対応先が多くあるイベント<運命へのリベンジ>など作品イメージも大事にしたエキスパンションになっています。
ピックアップするのはこちら
- 山札を4ルックし《SAGA》のキャラか<運命へのリベンジ>を1枚まで手札へ
- 相手のレベル1以上のキャラを選び、相手は選んだレベル-1以下のキャラを選ばれたキャラの代わりに出す。所謂<消えていくハイライト ふたたび>の効果
自身が自ターン7000までパワーが上がるのも相手をリバースさせた時の条件と相性が良く、対応が使いやすいチョイスなのも◎
他にもゾンビランドサガには強力なカードが沢山あります。
他の遊々亭ブロガーさんがデッキレシピをあげているので、構築に悩んだ方は是非参考にしてみて下さい。
3.ポートレートブースター 舞台「D.C.Ⅲ ~ダ・カーポⅢ~君と旅する時の魔法」発売
11月17日にポートレートブースター 舞台「D.C.Ⅲ ~ダ・カーポⅢ~君と旅する時の魔法」が発売されました。ヴァイスシュヴァルツ初の実写商品として発売した今弾。
今まで、ミルキィホームズのカードや一部のPRカード。レヴュースタァライトの直筆サイン入りなど実写カードはありましたが、実写を全面に押し出すのは初の試みでどうなるのか正直ドキドキでした。
収録内容は30種のうち、25種は過去カードとカード名・テキストが同じ。
新規5種については、アニメ絵のPRカードもボックス特典として封入されており、実写だけではなくアニメ絵も選べる仕様になっています。
各方面に配慮しつつ、舞台を盛り上げるお祭り的なエキスパンションという印象です。
ピックアップするカードはこちら
まずは回復。
思い出2枚以上で、パワー+1000とイベント封じ。
<With You>対応で他の《新聞》のキャラが2枚以上なら、アタック時1コストハンド1枚で2点バーンとパワー+3000することができます。
1枚で使いやすい詰めですが、同じ「With You」対応でサーカス 20th Anniversaryに収録されていた<桜に語り掛ける立夏>と組み合わせると更にダメージが期待できそうです。
クライマックスの「With You」も実写でもちろん収録されています。
今回の弾だけで組む実写単も面白いかもしれません。
ポートレートブースターで更に可能性が広がったダ・カーポ。
圧倒的に広いカードプールを活かし、今後どんなデッキが開発されるのか楽しみですね。
4.要チェック!更新情報
「生放送」や「ヴァイスシュヴァルツ公式ツイッター」などで更新される情報を、ピックアップするコーナー。今回はこちら!
|
まさかVol.2のカードが入るとは思いませんでしたね、驚きでした。
どんなカードが実写化するのか楽しみですね!個人的には<凛々しく咲く 梅>ではるちゃんこと岩田陽葵さんが来ることを期待して、予約しようと思います。
詳しい販売方法や、商品詳細は公式ページをチェックしてみて下さい。
5.ブースターパック&トライアルデッキ+「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」発売
11月26日にブースターパック「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」が発売されました。この項目ではブースターパックに注目していきます。プール全体を見ると特徴「《ファミリア》か《ギルド》か《豊穣の女主人》」を指定したカードが多く、3つの特徴を活かす珍しいプールになっています。
他にも、自分のレベルや相手のレベルで効果が変わるカードや、ネームやイベントを参照したカードなど、縛りが多めなエキスパンションという印象です。
イベントは種類も多く使い勝手がいいテキストなので、組み合わせ次第で強力なデッキを組むことができそうです。
ぱっと見の強さより、カード同士の組み合わせでプールの真価を発揮する、最近の弾ではかなり上級者向けのエキスパンションだと感じました。
デッキ構築に自信がある人は腕試しにピッタリだと思います。
注目の1枚はこちら
クライマックスコンボで、アタック時自分のキャラを1枚選びソウルを+1し、ダメージがキャンセルされたら2点バーンを付与します。
コストがかからないクライマックスコンボで、この能力は強いですね。ソウルが1上がるものバーンテキストと相性が良いです。
更にダンまちの青にはいつもの光景っぽいテキストの<『魔石』>と逆圧縮の<ジャガ丸くんのお土産 ヘスティア>がいるので3枚を組み合わせて一気に勝負を決められそうです。
カードの組み合わせ次第で爆発力を秘めたダンまち。プールの研究が進めばヤバイデッキが出てくることは間違いなさそうです。
これからどんなデッキが活躍するか楽しみですね!
6.一押し!今日のカード
最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。今回はこちら!!
U ソングフォーオール!! |
【イベント/黄色】【レベル:3】【コスト:0】【トリガー:0】 【パワー:-】【ソウル:-】 |
あなたの《音楽》のキャラがいるなら、相手は自分の山札の上から3枚を公開し、その山札をシャッフルし、自分の山札の上からX枚を、クロック置場に置く。Xはそれらのカードのクライマックスの枚数に等しい。 |
相手の山札を3枚公開し、山札をシャッフルし、公開されたクライマックスのぶんクロック置き場にカードを置く。めっちゃ強くないですか!?
不確定とはいえ、コスト無しで相手のクロックに直接ダメージを置けるのは強いと思いました。相手の山札が強くてキャンセルが確定している場面で輝きそうです。
他にも公開されているラブライブスーパースターのカードにはユニークなイベントが沢山あるので、どういうプールになるか楽しみですね!
まとめ
ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?11月はブースターパック&トライアルデッキ+「ゾンビランドサガ リベンジ」、「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」、ポートレートブースター 舞台「D.C.Ⅲ ~ダ・カーポⅢ~君と旅する時の魔法」が発売。
第9回ピラミッド△ファイト、WGP2021春 日本選手権全国決勝開催など各方面に熱い月となりました。
12月はブースターパック「ラブライブ!スーパースター!!」、ブースターパック&トライアルデッキ+「Marvel/Card Collection」が発売!期待膨らむビッグタイトル発売で、寒さを吹き飛ばしてくれそうです!
締めに入る前に、ここでご挨拶を。
冒頭でも書いた通り、遊々亭ブロガーとして4周年を迎えることができました!いつも応援して下さる皆さん、記事を読んでくださる皆さんのおかげです本当にありがとうございます。
大変な日常が続き、フリー対戦もあまりできない毎日を過ごす中、正直プレーヤーとしてブロガーとしてどうありたいか思い悩む日もありました。
でもやっぱり私は「ヴァイスシュヴァルツが大好きで、ヴァイスシュヴァルツが大好きな人と対戦したい」という気持ちはずっと変わらない事に気づいてからは、今自分に出来ることを一生懸命やっていこう!と前向きな気持ちになりました。
今年はニュース以外の記事も届けたり、YouTube動画を本格的に始めたりと、色んなアプローチでヴァイスシュヴァルツを楽しむ気持ちを自分なりに表現できたと思います。もし、みなさんの何かのきっかけになっていればとても嬉しいです。
これからも、みなさんのヴァイスシュヴァルツライフを彩るきっかけを作れるよう頑張っていきますのでよろしくお願いします!
それではみなさん、12月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!
ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。
長くなりましたが最後まで読んでいただき、ありがとうございました。