is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【連パンデレマス考察1】デッキレシピ

Brackets

【連パンデレマス考察1】デッキレシピ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【連パンデレマス考察1】デッキレシピ

posted 2016.07.19

ByK


はじめに
環境考察の記事を書いていたら書きたくなったので書きます。
連パンデレマスの考察記事です。
環境考察の記事と被るところもありますが、1から詳しくまとめてみたいと思います。
目次
デッキレシピ
まずはレシピから
WS20160719-1.jpg
レベル0(19枚)

4 <RR赤城 みりあ
2 <RR本田 未央
4 <RR三村 かな子
2 <U最高のチーム みく
1 <Rマイファーストスター アナスタシア
2 <Rホラー大好き 小梅
4 <Cシンデレラプロジェクトのリーダー 美波


レベル1(10枚)

4 <RR新田 美波
3 <Rマイファーストスター 美波
1 <R川島 瑞樹
1 <R3人の出会い 奈緒
1 <U迷いの気持ち 凛


レベル2(3枚)

1 <U佐久間 まゆ
1 <U緊張しすぎ 智絵里
1 <U気合の入った? かな子


レベル3(10枚)

1 <RR双葉 杏
3 <RR+S(mile)ING! 卯月
3 <RRアナスタシア
1 <RR+Trancing Pulse 凛
1 <R新たな挑戦 美波
1 <TDハナコ


クライマックス(8枚)
4 <CRS(mile)ING!
4 <CCみんなのリーダー



デッキコンセプトは、<卯月>と<アナスタシア>による6パン。リバース要求を3面満たすのは難しいことから、実際には5パンになることも多いですが、とにかく多パンを目指すのがコンセプト。最大のポイントは連パン出来る条件を<アナスタシア>と<卯月>と棲み分けているところ。基本は<アナスタシア>連パンを狙いつつ、リバース出来ないほどの高いパワーに対しては<卯月>で連パンすればいいので、連パン多面がとても簡単なのがデレの優秀なところです。


作った経緯は、同じようなコンセプトのデッキに色々なデッキでかなり負けた経験からです。カードリストを見てもあまり強いと思えなかったのですが、実際に対戦すると色々な見えない部分に気付いたということです。


最後に連パンする以外は特別な動きはありません。このゴールにたどり着くために色々なシステムが入っています。
各カード、システムの解説に続きます。
Icon